市進学院茂原教室の評判・口コミ
「市進学院」「茂原教室」「小学生」で絞り込みました
1件
- 前へ
- 次へ
市進学院茂原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、おおてなので、よそういじょうでしたが、しかたありません。
講師 せいせきがこうじょうし、しぼうこうににゅうがくできることができ、たいへんかんしゃしております。
カリキュラム がくしゅうするしゅうかんがみにつき、がっこうでもじたくでも、じしゅがくしゅうするようになりました。
塾の周りの環境 駅地下ですが、まいかい、そうげいをしておりましたので、ちあんはきになりませんでした。
塾内の環境 ほんにんではないので、よくわかりませんが、とくにもんだいはなかったようです。
良いところや要望 とにかく、せいせきがこうじょうし、しぼうこうにごうかくしましたので、かんしゃです。
この教室の"小学生"以外の口コミ(8件)
市進学院茂原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが時間を過ぎても熱心に指導したいただけるのはありがたいです。
講師 分からない教科はとことん分かるまで理解できるまで教えていただけるのはありがたいです
カリキュラム 自分に合ったカリキュラムを決めてくれるのでありがたいです
ただ、教材は毎度沢山持ってくるので教材がか多すぎるのかなと思います
塾の周りの環境 駅から近いですが駐車場がないので路駐して待たなければいけないのはストレスです
他の方も送迎してるのでクルマが道路に踏み出したりしてるので危ないです
塾内の環境 駅から近いので電車の音はかなり騒音だと思います
教室も狭いですが、勉強するには問題無いとおもいます。
入塾理由 数学が苦手なので、知人から数学の先生が有終と聞いて本人も自分から行きたいとのことで決めました。
定期テスト テスト前特に出そうな場所や分からない事は徹底的に理解させてもらえるのは良かと思います
宿題 宿題の量は妥当だと思います
気持ちもう少しだけ多く出ます良いと思います
良いところや要望 塾にいけない日を別日に予定変更してしていただけるのはありがたいです
総合評価 英語は点数も上がり着々と伸びていってるのであともう少し頑張って成績を伸ばしたもらえればと思います
市進学院茂原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなりり高いと思う。
夏期講習などは自分で調整できたが高い。
講師 親身になってみてくれたが定期テスト対策にはならなかった
他の塾のほうが情報を持っていたと思う
カリキュラム わからない所を教えてもらうというスタイルだったが
受験に大切なことなどもっと積極的に教えてほしかった
塾の周りの環境 駐車スペースがない
駅は近いのでよかった
塾内の環境 教室も自習室も狭すぎると思った。
他の人の声で集中できないと思った。
良いところや要望 休むことになっても別の日に調整してくれて融通はいいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 相談にはすぐ乗ってくれて対応も早かった。
市進学院茂原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均よりは安かったと思うがもう少し安いと助かったと思う
講師 家から近く通いやすいので選んだだけ
交通の利便性もよかったしある程度名前が知れているから通った
カリキュラム 特に気にしていなかったのでなんとも言えないが先生の評価が良かった
塾の周りの環境 家から近く通いやすいが駐輪場がなかったのがいまいち、通りも激しいので
塾内の環境 教室はそこそこキレイでエアコンも各教室完備されていて良かった
良いところや要望 駐輪場があったらとても良かったと思う、近隣住民からの苦情などあった
市進学院茂原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾より少し安いですが、それでも料金は高いと思います。
講師 講師が家に電話をくれ、現在の子供の状況や家での勉強のアドバイスをくれる
カリキュラム 通常授業の休みの日でも塾に行けば、映像授業を受けることができる。
塾の周りの環境 駅の近くなので街灯が多く、夜でも明るいので自転車でも行くことができる。
塾内の環境 同じ中学校の生徒が少なく、また同じ教室の生徒は頭が良いので、刺激になっているようです。
良いところや要望 今時の受験のしくみを親に対して講師が丁寧に説明をしてくれるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くのが嫌そうでないので、良かった。メールで入室退出を連絡くれるので安心。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院茂原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾は前期、後期とまとめて支払いてしたが、市進は月謝制で本当にありがたかったです。
講師 自学自習ができる環境作りをしてくれています。質問対応では親身になって対応してくれます。市進の卒業生が先生になっている事が多く、つまづく箇所などよく分かっていて助かります。
カリキュラム 大学の希望別にカリキュラムが違うので、相談しながらカリキュラムを作っていきます。映像授業も速さを変えて聞く事もでき、じっくり勉強したい時はゆっくりと、分かっている時は早めになど、効率良く勉強できます。
塾の周りの環境 地元の高校に通っていたので、部活が終わってから間に合う塾を探していました。駅にも近く、電車のギリギリの時間まで勉強できました。
塾内の環境 塾では先生が教えている声など聞こえてきますが、自分に関係ない話はあまり気になりません。
良いところや要望 他の塾では大学合格の為に部活を辞めなさい!といわれるらしいのですが、この市進は部活を応援してくれ、文武両道を目指してやる事ができました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第です。本人の将来に対する思いを勉強の意欲へ持っていく事が大事てす。
市進学院茂原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は難関を通して、途中で何回か特別講習や、集中講義などを勧められ、入校時に考えていた料金を大幅にオーバーしてしまった。
講師 授業の説明がわかりやすくとても良かった。またレベルに合わせて弱点強化などの課題を出してもらえた。
カリキュラム 良質な厳選された良いカリキュラムですが、追加される講座が多いのが経緯的な負担になる
塾の周りの環境 駅の近くですが、自宅型のバスの便が少ないので、送り迎えが必要ですが近くに駐車場が無いので少し不便
塾内の環境 自習スペースも多く教室内は、静かで勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望 カリキュラム自体はとてもよく、子供も伸びるのですが、オプション的なものが多いので、経済的な負担が大きい。その辺をもう少し改善してほしい。
市進学院茂原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安ければよいと思いますが、それで質が落ちるのも嫌です。
講師 分からないことは丁寧にフォローしてくれ、非常に助かりました。
カリキュラム 基礎から学ぶことができたので、成績の伸びも逆に早かったと思います。
塾の周りの環境 交通の便もよく、通いやすかったと思います。雨の日が大変でした。
塾内の環境 特に嫌な雑音もなく、勉強に集中できる環境であったと思います。
良いところや要望 希望した学校に行けたので、丁寧に教えてくださったおかげだと思います。
市進学院茂原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、2対1、80分通常授業は大手の塾とかわらない。特別講習はやはり高いと思う。うちは受けられなかった。
塾の周りの環境 車で送迎していたが、駅に近いせいもあるので、駐車して待ってる場所がない。コインパーキングのチケットをくれるが、面談の時などで、わりと歩く。
良いところや要望 講師が社会人だったので、授業時間の変更がなくてよかった
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導だったが、通常授業以外は料金が高くて受けられなかった。そのせいか、気のせいなのか、面倒見がいい気はしなかった。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
市進学院茂原教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 茂原教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒297-0023 千葉県茂原市千代田町1-10-7 KNビル1F 最寄駅:JR外房線 茂原 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 土気教室
- 鎌取教室
- 五井教室
- 蘇我教室
- 公津の杜教室
- 佐倉教室
- 都賀教室
- 成田教室
- 四街道教室
- 千葉教室
- 西千葉教室
- ワンズモール長沼教室
- 稲毛教室
- 木更津教室
- 臼井教室
- 稲毛海岸教室
- ユーカリが丘教室
- 検見川浜教室
- 検見川教室
- 勝田台教室
- 海浜幕張教室
- 八千代台教室
- 八千代中央教室
- 幕張本郷教室
- 京成大久保教室
- 印西牧の原教室
- 八千代緑が丘教室
- 津田沼教室
- 前原教室
- 薬園台教室
- 奏の杜教室
- 北習志野教室
- 千葉ニュータウン中央教室
- 南船橋教室
- 船橋教室
- 新船橋教室
- 白井教室
- 新浦安教室
- 船橋塚田教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 西船橋教室
- 西白井教室
- 妙典教室
- 南行徳教室
- 船橋法典教室
- 行徳教室
- 浦安教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 本八幡教室
- 市川教室