佐鳴予備校【初中等部】浅田校の評判・口コミ
佐鳴予備校【初中等部】与進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、他の塾とほぼ変わらないと思います。年々上がっているので、今後も上がるかもしれません。
講師 子供の性格や特性をよく理解して指導してくれている。とにかくよく誉めてくれるので、勉強のモチベーションがあがり、成績UPにつながった。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習が通常授業とは別の曜日、時間帯になっているので送迎の為に仕事を調整しなくてはいけなかったのでフルタイムの正社員の方は大変だったり、講習を受けられなかったりしたかもしれません。
塾の周りの環境 車通りが激しく、塾の送迎時間と帰宅ラッシュ時間が重なると渋滞する。講師の先生方が誘導してくれるが、マナーの悪い車があり、スムーズに送迎が出来ないときもある。
塾内の環境 コロナ前は窓を締め切りでよかったので網戸がなくてもよかったのですが、コロナで換気が必要になり、窓を全開で授業をするようになり、網戸がないので授業中に虫が入ってきて授業に集中できない時があったようです。車の騒音も、窓を開ける事になってから気になるようです。
良いところや要望 こまめにテストがあり、定着度が分かりやすい。年に4回実力テストがあり、子供の実力が順位、偏差値で出るので一目で実力が分かって良い。
佐鳴予備校【初中等部】東海校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。子供のことだから、金に糸目をつけないとでも思っているかのような値段設定。
講師 高校の情報については、多くの情報を持っていた。また偏差値や周辺環境、おおまかな指導方針なども把握されたおり、参考になった。
カリキュラム 時期に合わせた内容、テスト対策や受験対策など、子供には有効であったと思う。
塾の周りの環境 可もなく不可もなく。もう少し駐車場が広いと良かったかもしれない。
塾内の環境 子供からは特にクレームはなかったと思う。可もなく不可もなくです。
良いところや要望 月額料金を安くしてほしい。それしかない。足元見過ぎの値段設定だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がせまく、送り迎えの駐車に困る。路上に車の列ができてしまい、近所迷惑になっている。
佐鳴予備校【初中等部】新守山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習など季節ごとの講習は費用が高い、
講師 会ったことがないので評価できない。年齢の若い講師が多い印象。
カリキュラム 通い始めたばかりなのでよくわかりませんが課題がたくさんある気がします
塾の周りの環境 中学校の、隣にあるので道に迷わず行くことができる。通学内なので通いやすい。
良いところや要望 良いところは やる気のある講師が多いところ。悪いところは成績順に座らせるところ。
佐鳴予備校【初中等部】北山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習とか、設備費とか年間で考えると、個別授業ではないのにかなりの金額であると思った。
講師 親しみやすい先生が多かったらしいが、質問をする時間を与えてくれないことばかりで、不安に感じたと言っていた。
カリキュラム 学校の授業より少し早く学ばせてもらっていた為学校の授業が復習になって定着できたと思うが、コロナでオンラインになってる時に顔を出さないなら出席しないで欲しいと言われたのが悔しかった。
塾の周りの環境 大きな交差点で一通りもあり治安は良いが消防署が近くサイレンがかなり気になったらしい。
塾内の環境 空気が乾燥していると言っていた。後、消防署が近かったからかサイレンがかなり気になったらしい
良いところや要望 直接電話をかけても繋がらないことが多く本部へかけることが時々あった。
佐鳴予備校【初中等部】東刈谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方のない事だが塾代は年間通して高額だ。ただ施設が老朽化しているのに他の綺麗な校舎と同額なのは納得いかない。
講師 成績は上位を維持しているので良いと思うが、宿題がないのか家庭学習が定着しない。
カリキュラム 成績は上位を維持しているので小さい頃からのモチベーションは保たれていると思う。家庭学習が定着していないので考えものだ。
塾の周りの環境 自宅や駅から近いので良い。駐車場も塾の日は近くの遊興店が許可してもらっているらしく困らないと思う。
塾内の環境 塾に行けば集中できる環境なのかと思う。そのまま自宅でもできたら良いのだが。
良いところや要望 メールで出欠席の連絡や、相談ができるのは時間に縛られず良いと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 プリント学習では、専門の講師がおらず質問に答えられないことがある
カリキュラム 優しい問題がおおめ、この問題集を解いても他の生徒と差がつかないのではないだろうか
塾内の環境 自前の建屋を持つのは良いがメンテナンスは甘い
良いところや要望 生徒数が多いので、データが多く集まるところが唯一の良いところか?
佐鳴予備校【初中等部】富士見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 感覚的に高いと感じます。
塾の周りの環境 駐車場の環境すこぶる悪い。送り迎えの際、生徒と車が交錯して事故が起きないか心配。
塾内の環境 空調は特に問題なく換気にも配慮されていると思います。 周囲の環境は特に煩くもなく授業に集中できると思う。
良いところや要望 概ね満足しているので通わせております。 送り迎え時の安全確保が一番の問題だと思います。
佐鳴予備校【初中等部】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と比較したことないのでなんとも言えない。
講師 子供のやる気を導き、指導してくれる。授業での様子など教えてくれる
カリキュラム 学校の先取りをしてくれているので授業が、スムーズな取り組みできると思う
塾の周りの環境 駅前通りにあるので子供だけでも安心して通える。自転車でも行きやすい
塾内の環境 教室の中はわ常に整理されている。廊下、階段なども掲示物が、貼り付けされている。
良いところや要望 建物もきれいで学習をする環境が、整っている。先生もやる気に満ちていて良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 欠席連絡もスムーズにでき満足しております。振替が、ないのでそこは少したいおうできれはとおもう。
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は周りの塾と金額は特に変わりませんが、特別講座になるとその都度お金がかかります。ちょっと負担が大きかったです。
講師 学校の授業よりわかりやすいし、先生の話が面白い、先生の言葉が子供にはとても響くようでやる気にさせてくれる。
カリキュラム 厚さがあり、やりがいがありました。学校のテスト前には特に重宝したみたいです。
塾の周りの環境 区外から通ってたので車での送迎でしたが、メイン通りにあるので明るく安心でした。
塾内の環境 入口もキレイでロビーあまり広くないですがキレイです。教室も広々していて良いと思いました。
良いところや要望 難関進学校を志望していたわけではありませんでしたが、授業がわかりやすく、テストの点も上がり、自信がついたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、希望校に進学できたのは良かったと思います。
佐鳴予備校【初中等部】春日井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく、安くもないが、コロナによる在宅学習時期があり、そこを含めて考えるとどちらとも言えない。
講師 教室長は親切だったが、講師が、よく変わったため、どちらとも言えない。
カリキュラム 受験追い込み時期の最終テキスト問題はしっかりしていたが、解説はそこまでしっかりしていない。
塾の周りの環境 駅が、近くになく車の送迎だったが、近くに駐車場がなく不便であった。
塾内の環境 一定の広さの教室は確保出来ていたが、騒々しい生徒がいたためどちらとも言えない。
良いところや要望 教室長からの連絡が頻繁にあり、受験時期には有り難かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ時期の受験だったため、自宅学習時期とかあり、勉強方法、進捗具合は分かりにくかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な金額だとは思いますが、個人的にはやや割高に感じてしまいます。
講師 休んでしまった時や、子供の成績を見て電話をかけて来るなどフォローやフィードバックが適度にあるため。
カリキュラム しっかりとした内容で、レベルに応じたものも配布されるなどするため。
塾の周りの環境 駐車場がなく送迎の車で度々渋滞したり、近所や通行する人や車に迷惑をかけ、度々トラブルや警察の指導が入るなどしているため。
塾内の環境 割と環境はいいほうだと思いますが、子供の目線でないと回答できないため。
良いところや要望 数年前に今の場所に移転しましたが、もう少し送迎しやすい場所や、交通の面で安全に配慮できるような場所が良かったです。
佐鳴予備校【初中等部】小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習だけであったが、それほど高くはなく適正だと感じられた。
講師 宿題の量が多すぎて自分のペースで学習できない。学校のテスト対策ができず内申は下がった。
カリキュラム 拘束時間が長く、宿題の量もかなり多いが、本当に効果があったのか不明である。
塾の周りの環境 車で送り迎えができ、駐車スペースもあるため通塾は便利だった。
塾内の環境 中学校とあまりかわらず特に整理等がされていないようには見受けられなかった。
良いところや要望 冬季講習だけ通ったが、途中から入塾するとかなり進んでるため追いつくのが困難である。
佐鳴予備校【初中等部】梅園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年生までは良心的だが、3年生なるとグンと料金が高くなる。 夏休みの合宿や夏季講習などかなりかかる
講師 中等部から高等部まで通ったので、息子の頑張りを見守ってくださる先生がいた事
カリキュラム 毎月 面談があり、必要なテキスト、講座を選んでくれた 学校での三者面談の事もメールで相談すると即対応してくれた。
塾の周りの環境 駅周辺にあり、道幅が狭く車での送迎等は不便。 進学校の側にあり、静かで環境は良いと思う。
塾内の環境 新校舎のため、きれいである 教室も明るく、広々としよかった。 東進と違って、成績優秀者のみロッカーや机が確保されるという事は無かった。
良いところや要望 自宅で何をどこまで学習すれば良いか、メールで連絡してほしかった。 息子が塾でのことを教えてくれないので。
佐鳴予備校【初中等部】浜北本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝はそこまで高くないですが、年に2回教材費や施設費がかかる月がやや負担です。
講師 生徒の良いところを見て褒めてくれる。勉強を楽しく教えてくれる。
カリキュラム 教科を超えて色々な内容のカリキュラムがあり、子供が飽きずに楽しんで勉強を続けられている。
塾の周りの環境 電車の駅は近いですが、駐車場が狭く、送り迎えがやや大変です。
塾内の環境 教室も広くて、密になることはなさそうでした。整理整頓や清潔感はは行き届いている。
良いところや要望 先生は忙しそうですが、質問をメールで送っておくと丁寧に対応してくれます。 駐車場の件以外不満はありません。
佐鳴予備校【初中等部】三好本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の費用はそれほど高くないが、テキストなどの請求がかなりの頻度であるので、毎月思っていたよりかかっている印象。
講師 説明会の中で先生から塾の先生は、勉強だけではなく、生活面でのサポートもして頂けている実績を説明頂いたから。
カリキュラム 基本、公立中学校で学ぶ内容をベースに考えられているため学校よりも少し先に内容を予習しながら、塾での復習と学校での授業で内容を理解しやすい流れだから。
塾の周りの環境 駅前の環境ではあるものの、住宅街に近い事もあり、騒音などもなく、また自転車を置ける環境も整っているため、通学に便利。
塾内の環境 勉強に集中できる環境になっている。またコロナ禍もあり、生徒の席の間隔を確保した形で授業を進めて頂いている。
良いところや要望 自宅からも近いので、通学に便利な点。また、宿題のボリュームも子供達がやりきれない量になっている。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】三好本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず、成績は下がらなかったので、上がりもしなかったですが、自信と現実を知ると言う意味で良かったので、高いとは思わなかったが、これで現状より下がったら高いと思う。
講師 学校とは違う受験テクニックを教えてもらえたようで、進学校に通っているがそのおかげでついていけているように思う。
カリキュラム とにかく量をこなすので、プリントの量が半端なかった。整理整頓ができない子なのでファイルなどまとめるものも頂けると助かったのですが。
塾の周りの環境 駅前で駐車場がなく、下手な所に停まっていると住宅地なので迷惑になるので、お迎えに待ちする場所がなくて困った。
塾内の環境 無駄な物にお金をかけていない、質素な感じが好感を持てました。古いというだけなのかもしれないですが。
良いところや要望 とりあえずハイレベルな子達が通う塾なので、己の未熟さを知った様で良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室は、家が遠いと使いづらいので残念でした。しょうがないことなのですが。なんとなく。そこだけが惜しかったです。
佐鳴予備校【初中等部】高浜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は家庭の負担としては大きいので、もう少し安い方が良いと思った
講師 送り迎えしないといけないので、もう少し近いといい。
カリキュラム まだ通い始めなので、細かいところまで、理解できていない。今後のテストの欠点にもよる。
塾の周りの環境 車で迎えに行かないといけないが、車を停めておく場所がないこと。
塾内の環境 周りの環境も比較的しずかなので、特に悪いことは無いとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと タブレット端末を使ってるいるが、ソフトの使い勝手が悪いと感じた。
佐鳴予備校【初中等部】浜松医大前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場が分からないですが、夏季冬季講習など含めると負担は大きいように感じます。
講師 どの講師の先生も楽しく、面白く授業を教えてくれるので、勉強するのが楽しいです。
カリキュラム 基本の5教科をしっかりと教えてくれ、常に学校の授業の先をいっている感じです。
塾の周りの環境 車での送迎ですが、自宅からも近いので助かります。塾の回りで講師の方が交通整理をしてくれています。
塾内の環境 塾の回りは車通りはありますが静かで、またできたばかりなので綺麗で勉強する環境が整っています。
良いところや要望 授業が面白いのは良いですが、もう少し費用がリーズナブルだと助かります。
佐鳴予備校【初中等部】桜本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、中学3年生なのである程度は仕方がないかなと思います。子供にやる気があるなら無駄にはならないと思いますが、やる気がない子を通わせるに高いかなと。
講師 声も大きく、わかりやすい授業をしてくれます。子供とキチンと向き合ってくれているように思います。
カリキュラム 3月からカリキュラムが始まっていて、うちは入塾が4月だった為受けそびれた授業がありましたが、タブレットで見ることができ、助かりました。
塾の周りの環境 家からは近いので自転車で通えます。地下鉄の駅からも近いので交通の便もいいと思います。
塾内の環境 生徒がみんな真面目に授業を聞いているので、集中できるようです。環境はとてもいいです。
良いところや要望 定期試験対策がしっかりしていると思います。今まで塾に通ったことがなかったのでこんな感じでやっていけば成績が上がりそう、と子どもが言っています。
佐鳴予備校【初中等部】蒲郡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手にしては手頃な値段。
講師 教科の講師によって分かりやすさが違う。分かりやすい先生だけではない。
カリキュラム 予定表をもらえたりタブレットの貸し出しがあるのがよい。毎回テストがあるのもよい
塾の周りの環境 駐車場が、少なく大きな道路に面しているが路駐が禁止のため送り迎えが大変。
良いところや要望 最初にクラス分けの説明がなかったのでしてほしい。また年間予定が欲しい
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けの年間予定表がほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】浅田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 浅田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒432-8042 静岡県浜松市中央区上浅田2-4 最寄駅:JR東海道本線(熱海~浜松) 浜松 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)