佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校の評判・口コミ
「佐鳴予備校【初中等部】」「浜松本部校」「小学生」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別コース、短期コースなど色々とたすと、それなりになると感じた
講師 あまり本人から悪いとかの話は聞くことなく過ぎていて、本人なりに受け入れてやっている
カリキュラム 宿題のテキストを見るとよく出来ていると感じたが、量もそれなりにあると感じた
塾の周りの環境 浜松駅から歩いて行くには程々で良いし、駐車場も埋まっていて困ったことはない。駅にもWi-Fiがあり、Wi-Fiケータイで小学生時代は通用した。
塾内の環境 あまり何か不満もなく、学校の宿題をやるスペースもあり利用している。
入塾理由 一番受験者が受けている予備校で専用のコースがあり信頼していたから
家庭でのサポート 母が情報収集、私が送迎係的に動いたので分業はうまくできていて、そう負担ではない
良いところや要望 地元の予備校としては良くやっていると思います。特に現状では不満はありません。
総合評価 あまり本人から不満も聞かないし、こちら側からの不満はないので、今ぐらいの評価です。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の2年間で本番が近づくほど出費が増えていくので、当初想定から見て割高感がある
講師 点数は娘の申告です。嫌がらずに通っているので、先生や授業に不満は無いようです。
カリキュラム 教材は分かりやすくよくできてきます。夏期・冬期講習も息切れしないように工夫されたカリキュラムが組まれています。
塾の周りの環境 浜松駅の近くで交通の便は良いですが、治安が悪い場所に立地しているため妻は送り迎えを嫌がっていました。
塾内の環境 教室や授業の雰囲気は良いのですが、生徒はエレベーターの使用を禁止されているので7階の教室に行くだけで疲れ果ててしまうとのことです。
入塾理由 体験授業が良かったことと、中学受験に定評があることから決めました。
定期テスト 中学受験なので、小学校の授業にリンクしたカリキュラムではありませんでした。
宿題 妻が付いて宿題や復習をこなしていました。一人でやるには少々しんどいようです。
家庭でのサポート 週2~3回妻が送り迎えしていて、かなり負担がかかっていました。治安が悪い場所にあるので、妻は不安を感じていました。
良いところや要望 昔から浜松では佐鳴は高校入試に実績があり、中学受験でも信頼して良いと思っています。
総合評価 少々費用が高いように思いますが、娘は友達と一緒に楽しく勉強しているように見えるので、悪くないと思っています。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校へ合格できたことから、費用対効果は非常に高かったのではないかと考えます。
講師 志望校対策カリキュラムが徹底されており、
そのカリキュラムに精通した講師の方で、あった。
カリキュラム 志望校の入学試験対策が非常によかったと考える。
塾の周りの環境 駅から近い場所で、目の前の道路がよく渋滞をしてしまう。
送迎の際には、駐車場も数台しかなく、不便に感じた。
入塾理由 志望校に、たいして地域ナンバー1の合格実績があること。
志望校対策カリキュラムが撤退されており、信頼できたことから。
宿題 毎回宿題が出されていたようです。
子供がしっかりとやっていた。
家庭でのサポート 志望校へ入学するために、家族全員でサポートができたと考える。
良いところや要望 要望は特になし。
志望校への合格実績が高いだけあって、我が子も合格出来て、非常に感謝している。
総合評価 志望校への入学試験対策としては、最高の環境だとおもいました。
結果がしっかりと出ます。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験間際になると、様々な追加講座が始まり、どんどん高くなっていく
講師 先生の質が良い。子供達のやる気を伸ばしながら進めてくれると感じる
カリキュラム 授業も分かりやすく、教材も基礎から応用までしっかりしている。テキストを完璧にやりこなしていけば確実に成績は上がっていく
塾の周りの環境 駅から近い。学校の帰り道に寄れる立地。子供が小学校のころは、夜に危ないので、先生が駅まで引率して送ってくれていました。
塾内の環境 整理整頓されている。雑音もない。教室での私語はもちろん、廊下でも授業中に声を出すことを注意されるので先生たちが子供へのマナーもしっかりとしている
入塾理由 地域での実績がある。ノウハウをもっていると思うので、信頼しておまかせできると思った
定期テスト 定期テスト前に、特別授業や、予想問題のテストがあり、しっかりと対策をしてくれている
宿題 宿題の量は適切。小テストが常にあるのでそこに向けた日々の勉強もある。難易度も適切であると思う
家庭でのサポート 小学校のころは、日々のスケジュールを一緒に立て、演習、解き直しを着実に行い、テキスト、テストの見直しなど、確実にできるようになる復習をメインに行っていた。
良いところや要望 同じモチベーションの仲間がたくさんいて、一緒に先生と頑張っていける。先生が良い。教材も良い。実績もある。
総合評価 子供たちと先生が一丸となって目標に向かって進んでいける空気がある。モチベーションをたもちながら、最後まで頑張ることが出来る。教材もとても良いので、着実にやりこんでいく事で成績は上がる。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い先生も多いし子供からすればやりやすいような
おやからするともう少しだけ経験ある先生の方がいい
カリキュラム 教材はいいような気がするが、か受験高に合わせた過去問資料やたいさくをもっとじゅうじつしてほしい
塾の周りの環境 駅から近いので便利だった。
道路も渋滞するし何か対策必要
入塾理由 中学受験をするにあたり始めての試験に対しててきせゆんs指導をしてもらいよかったかと思いました
定期テスト 特に定期テストたいさくはなかったのでよくわからないですが、もし対策的なことは実施してくれてよかった
宿題 ちょうどいいくらいかとおもいましたが、親の意見です
子供からしたらちょい多いような気がする
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-224
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じた。
講師 講師は毎年変わるが、実績があるのと結果が出たため。コロナ禍のオンラインも早期に対応していた。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内であり、駐車スペースもあるため、電車、バス、車の送迎のいずれも便利である。
塾の1階に食堂があり、近くにコンビニもあるため便利である。
入塾理由 受験するに当たり、実績と評判が良く、本人にも合っていると思い決めました。
宿題 出されていたが、難易度、量はあったものの普通にやれば出来る。
総合評価 利便性と結果が出たため。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な価格で妥当だと思います。他のとことも比べましたが、比較的安価であり、安心払えました。
講師 1人1人に親身になってくれて良かった。先生の教え方が上手であり、子どもも楽しく、時には真剣に出来た。
カリキュラム レベルに合わせた内容であり、無理のない範囲で出来るのが良かった。子供の成長に合わせた内容で、子供もついていけた。
塾の周りの環境 車の送迎時は混むものの、ちゃんとルールを守っていたので安心でした。また、とても明るく防犯対策も感心した。
塾内の環境 特に不快に感じることはなく、子供の環境に適しているのだと思った。集中して勉強できる環境だと思います。
入塾理由 昔からある有名ブランドであり、家から近かった。何より、周りからの評判が良かったので、安心して通わせることが出来た。
良いところや要望 老舗の塾であり、最初から安心して通わせることが出来た。カリキュラムもしっかりしており、親としても子どもとしても、安心出来る内容であった。
総合評価 とてもおすすめできるところである。生徒や親御さんにも寄り添ったスタイルであり、安心して任せることが出来た。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の費用のほか、模試代や短期講習もあり、思った以上に費用がかさむと感じました。
講師 うちの子が通っていた時は、あまり面談等がなく、保護者会も少なかったため、塾の様子があまり把握できませんでした。
カリキュラム 教材の数が多く、自習で進めるものもあったため、うちの子には量が多すぎて、結果的にやりきれないページも多かったです。
塾の周りの環境 駐車スペースが少なく、近くの道路にも停める場所もないので、とくに雨の日は混んでしまい、送迎するには少し不便でした。
塾内の環境 入口から綺麗で、教室も広く、子どもからも何も悪い事は聞いたことがなかったので、問題なかったのだと思います。
入塾理由 自宅から近く、知り合いの評判も良かったため、本人と相談して決めました。
宿題 宿題はやや多く、特に6年生でのテキストは難易度も上がり、テキスト数も増え、本人もやりきれないページがありました。
家庭でのサポート 塾の日の送迎や各種説明会に参加して、情報収集をしようと心がけていました。家で、テキストの分からないところはつきっきりで見ました。
良いところや要望 今はもっと保護者と先生の距離が近いと思いますが、当時はそうでもなかったため、もっとそういう機会があれば良かったと思います。
総合評価 ウチの子にはあまり合わなかったのかなと思いますが、年々塾の在り方や保護者の考え等も変わっていますので、今はもっと素敵んs塾になっているかと思います。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比べると、やや高めに設定されているのではないかと思う。
講師 大人数のクラスなので、生徒一人一人には指導が行き届かない感じがする。
カリキュラム カリキュラムは夏までは六年生で学ぶ授業。夏過ぎてから受験対策がメイン。教材内容については、受験対策できていると感じる。
塾の周りの環境 送迎時の渋滞などは思っていたよりもひどくなく、許容できる程度。
塾内の環境 始まる前から教室が使えるのが良い。次の演習問題を教室で解くと集中できるそうです。
良いところや要望 質問できる時間を設けて欲しいと思います。
質問しにくい雰囲気がありそう。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少々高いが、皆入った時よりも成績は上がっているため払う価値はある。
講師 厳しい先生が多いが、親身になって教えてくれるため良かったと思う。
カリキュラム たくさん問題を解き、問題に慣れるような問題集だったため学校のテストと同じ感じで受けることが出来る。
塾の周りの環境 交通は多く、送り迎えで道路が混雑してしまうことがあったが、基本学年別になっているため利用はしやすい。
塾内の環境 校舎も綺麗で無駄な物が置いていないため、勉強する場として遊びと勉強の区別ができた。
良いところや要望 階段が狭く多いため、子供が飛び降りどんどん響いてしまうため、縦に長い建物ではなく平屋のような建物になると嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 時間が遅くに終わるため、ご飯を食べる食堂など場所を作って欲しい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-224
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をしらないてすが、設備費や諸々かかる。夏期講習などでの追加費用などもあるので、高く感じるときもあります。
講師 冗談を言ったり、授業が楽しいと通ってます。雑談もするので先生を身近に感じているようです。
カリキュラム 毎週テストがあり、その範囲を勉強することで身に付けることができ、テストを見直すことで復習することが出来ている。
塾の周りの環境 一方通行の道があるのと、道幅が狭いためお迎えの時間はどうしても混雑します
塾内の環境 校舎の中に入ることはあまりないので、わかりません。が、子供から不満は聞かないです。
良いところや要望 夏期講習日程など、年間スケジュールを先に出して欲しい。近くならないとわからないので、予定がたてにくいです。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をしらないてすが、設備費や諸々かかる。夏期講習やテスト代金など少しずつ料金が追加されるから、高く感じるときもある。
講師 先生が冗談を言ったりしておもしろい、授業が楽しいと通ってます。わざとタメ口で話すようで親近感を感じるようです。
カリキュラム 毎週テストがあり、その範囲を勉強することで身に付けることができ、テストを見直すことで復習することが出来ている。
塾の周りの環境 道が狭く、一方通行があるのでお迎えの時間はどうしても混む。早めに行って、少ない駐車場に停めて待つようにしてます。
塾内の環境 校舎は少し古さを感じますが、清潔感はあります。あまり中に入らないので、エントランス以外はよくわかりません。
良いところや要望 年間スケジュールを年度始めに教えて欲しい。毎月の予定がわかるのが遅いので、予定をたてにくく困ります。夏期講習とか日程がわかるのは早めに教えて欲しいです。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・作文講座・冬季講習が、回数の割に高額に感じた。
入塾する際に佐鳴のリュックが必須購入だったが、あまり必要ないと思った。
講師 その時その時に、やるべき事を親子共に具体的にわかりやすく教えてもらえた。
それを実践したら成績が伸びた。
カリキュラム 作文講座というものが、とても子供に合っていた。
子供は作文が苦手だったが、受験の作文では満点をとることができた。
塾の周りの環境 駐車場は狭いし、駅から近い場所だったので、お迎え時間には付近の道路が混んでいた。
塾内の環境 駅から近く、新幹線の音が聞こえてうるさく感じていたようだった。
良いところや要望 佐鳴の模試がかなり難しく設定されてたのか、本番の問題が解きやすかったと言っていた。
なので入試対策はとてもしっかりしていると思った。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果は高いように感じます。
講師 熱心に指導して下さったと思います。
しかし、我が校に来れば間違いなく中学受験成功する!というニュアンスの案内には、戸惑いました。
カリキュラム 宿題や、試験対策等、受験成功の為に力を尽くして下さったと感じています。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、数台しかとめることが出来なく、送迎が難しかった。
塾内の環境 集中して取り組める環境だったかと思います。
おかげで、受験成功したと感じています。
良いところや要望 駐車場の案内や、ルールを設けて頂くと送迎で道が混雑することがなくなると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 地域の、進学校を目指す学生のほとんどが通っていました。
素晴らしい塾だと思います。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特化したコースでもあったため、料金は高く感じました。コースの料金だけでなく、教材費、模試の代金、夏期講習などもかかりました。
講師 受験を目指すコースだったこともあり、受験に向けての学習計画を立てられていて、各教科だけでなく、作文や面接なども指導してくださった。目標が曖昧になりやすい子にも、しっかり目標を考える意識を持続させてくださったように思う。
カリキュラム 学校の学習にあわせたものでない、受験校を絞って対策された独自の教材を使っての指導で、模試も頻繁に行われました。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便は悪くないのですが、駐車場が限られるので、塾の終わり頃にはかなりの混雑になってしまう。
塾内の環境 電子ボードでサクサクと授業がスムーズに行われていたようです。すぐ近くに線路があるため、窓を開けていると電車の音はかなり大きい。
良いところや要望 設備が整っていて、子供も「特別感」を感じながら学習に力を注ぐことができたかと思います。先生方もよく子供にも合っていたと思いますが、進学するとまたさらに料金が高くて、残念ながら目標達成もできなかったため辞めました。
その他気づいたこと、感じたこと 中学にあがりはじめての夏休みに夏期講習を比較したら、他塾はお得なコースなどがありましたが、こちらはそのようなお得感のある講習がなかったため、通塾を見送りました。本人も気にはなっているのでまた通わせてもいいなとは考えていますが、いろいろなことに費用がかかる中でのこの料金は二の足を踏みます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-224
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回の価格としては、他の塾と比較し、低価格であると考える。
講師 先生個々の教育技量に差があるように感じた。そのため、学校によって当たり外れがあり、生徒の無駄話が多く、賑やかな雰囲気。
カリキュラム 毎年、同じ内容の繰り返しで、進展性がない。個のレベルに応じた教育にはなっていない。
塾の周りの環境 駅から近く、また駐車場も広いため、送迎などは行いやすかった。
塾内の環境 低学年クラスの場合、親が教育を確認できるスペースがあるとよかった。講師にとっても、生徒にとってもある意味刺激になると感じた。
良いところや要望 個のレベルに応じた教育及び、講師の教育技量にバラつきがあるため、技量向上を要望する。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に聞く月々の授業料以外に、短期講座やオプション講座、テキスト代、実力テストなどに料金が追加でかかります。質の高い塾経営のためとは思いますが、お金のかけられなくて指導が受けられなくなることは残念でした。
講師 中学受験を目指していたので、受験が初めての小学生をやる気にさせる先生方の熱意と指導力に感心しました。実力テストや入試の模試などもかなりレベルが高く、問題を作成され添削される先生方のレベルの高さを感じました。ただやはり受験クラスだったので、ボーダーラインにいた子を引き上げるというより、やる気のある子を伸ばす感じでした。
料金が高く、毎月の授業料以外に短期講座やオプション講座、テストなどの追加料金もかなりかかりました。
カリキュラム 受験に向けてのクラスでしたが、学校の進度に合わせながらも受験に照準を当てる勉強内容の進め方に感心しました。直前には作文や面接などの指導もありよかったです。
短期講座やオプション講座などにさらに料金がかかり、お金がかけられるかかけられないかでの差を感じました。
塾の周りの環境 自宅からは歩ける距離で、駅も近く、人通りがあるので夜でも人目がある場所ですが、駐車場が少なく、授業後などには車の渋滞が起きます。
塾内の環境 駅が近いので、電車が通る音がかなり聞こえます。防音にはなっていると思いますが、感染予防のために常に窓を開けているので、外の音が入ります。
良いところや要望 先生方の指導力はとてもよかったです。子供のやる気を引き出し、難しい大変な学習内容でも興味を持って勉強することができました。
その他気づいたこと、感じたこと 決められた期間に面談はありましたが、ふと困ったことやこまめな相談などの対応はメールでした。もう少し気楽に直接お話しして相談できるといいなと感じました。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じます。夏期講習やテストなどは別料金で、また別にオプションに入ることを強く勧められます。
講師 先生によって、レベルや授業内容などが異なることがあるためです。
カリキュラム 教材、特にテストの解説等は手書きのコピーであることも多く、答えが間違っていたり、解説が無かったりすることもあるためです。
塾の周りの環境 最寄りの駅から少し離れており、また寂れていて治安が悪く感じます。
塾内の環境 建物が古く、教室もあまり広くなく、あまり集中できる環境でないように感じます。
良いところや要望 試験結果や、今の学力レベルを確認する手段がありません。またシステム等も昭和感があり、ずっと変えてない感じがします。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設利用料、教材費、テキスト代金、模試代、季節ごとの講座代金など、通常月謝以外に必要な費用が多くて負担は大きかった。模試も、受験対策模試と全国統一模試があり、その都度費用が嵩んだ。成績ランキング冊子が配られるが、それも費用の一部なら、ランキング冊子いるいらないを選べるといいと思う。
講師 授業中に特定の生徒と私語をする先生がいたようで、(特定の生徒の私語が多くて、それを傷つけないように静かにさせている感じではあるが)それが毎度気になっていた。
カリキュラム 冬期講座や夏期講座は、8時30分からの部と12時30分からの部があり、自分の自由では選べなかったが、選べたらありがたかった。
塾の周りの環境 家から自転車で行くには少し遠くて夜道は暗くて狭いので車送迎だったけれど、路駐はダメと何度もお達しがあった。
塾内の環境 高等部まであり、7階建の建物で、しっかりした塾だと思う。生徒はエレベータを使ってはいけなくて、7階まで階段で行くので、少し早めに着くこと想定して移動しないといけなかった。
良いところや要望 サナネットという保護者と先生との連絡ツールがあるのだが、面談日時や、質問への返答に3日ほどかかることもある。当日のこともある。何度もサナネットを確認するのも手間がかかる。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けや座席の配置が成績順なので、子ども同士で励みになるようだ。酷ではあるが、いいシステムだと思う。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 比較しにくいので、何とも言いにくいのですがやはりちょっと施設費が高いと感じました。
講師 講師の方は、子供が授業に真剣に取り組めるよう、興味を持つような話し方や接し方をして貰えたのは、とても良かったと思います。ただ厳しさという点では少し弱い気がしました。あとは講師の教え方のスキルにばらつきがあった気もしました。
カリキュラム 通っていたコースが、○○中学校入試コースでテキストや教材は良かったと思います。
塾の周りの環境 本部校は浜松駅の駅裏にあって、付近は少し怪しげな場所で余り良いとは言えない環境でした。
塾内の環境 人数の割には教室が広く良かったと思います。自習室も有りましたが本人が一度も利用しなかったので分かりません。
良いところや要望 当時は別の市に住んでいたので、浜松市内の小学校とは学力格差があったので、良かったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-224
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 浜松本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-550-224(通話料無料) (火)~(金) 13:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒432-8033 静岡県浜松市中央区海老塚2-1-14 最寄駅:JR東海道本線(熱海~浜松) 浜松 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-224
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。