市進学院ふじみ野教室の評判・口コミ
市進学院津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とかも検討していて別の塾の方が安いのは真実です。ですが電車の遅延による遅れと知らない場所での犯罪に巻き込まれるリスクを考えた場合、多少高くても安心して学べる場所でここに辿り着きました。
講師 徒歩で行けるという理由でそこにしたのでそれでよかったのかと思いましたが、講師の話が分かりやすくてとても良かったと言ってました。只ペースが速すぎて着いてこれない時も合ったみたいです。
カリキュラム 家の子に合わせて選定してくれたので満足しています。ですが文章が多いので簡潔にして分かりやすくしてほしいです。
塾の周りの環境 家から歩いて行けるので電車やバスでの遅延などのリスクもなく人通りが良いので治安面では最高だと思います。
塾内の環境 清潔感があってその点はとても良かったです。ですが消しカスとかが散らばって靴裏に入ってしまうのが難点です。
入塾理由 塾に入る際に家から徒歩で行ける事と友達が通ってる事が理由です。
宿題 量はそこまで多くなく難易度も考えが必要で只教科書とかの丸写しとかで解ける問題ではなく丁度良い。
家庭でのサポート 子供の自立の観点からもあるので防犯ブザーとGPSの位置特定はしている、
良いところや要望 講師達は個性があって学校では分からない事も教えてくれるので満足しています。
総合評価 家に近くてそれでいて勉強も分かりやすく教えてくれてるので傍から見ても子供が成長してると実感しています。
市進学院津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。高い塾はもっと高額だと聞いているので、またいい方なのかと思います。
講師 子供をいっぱい褒めてくれるから、子供はすごくやる気が起きている気がします。
カリキュラム 娘にはすごくあっているのですが、他にも習い事をしているので宿題のやる量は多くて手こずっています。
塾の周りの環境 バス停も近くにあるので、1人でも通えます。しかし、車で迎えに行く時は駐車場や停める場所がないので、ちょっと大変かも。
塾内の環境 休み時間は結構大きな声で子供達が話しているので、自習室はちょっと集中出来ないかも
入塾理由 先生の指導がとてもいいと聞いていたので、こちらの塾に通わせてます。
定期テスト まだないので、何とも言えません。これからの対応に期待してます。
宿題 量は多いかな?すごく大変で娘がちょっと辛そうです。あとは慣れるまで頑張らせます。
家庭でのサポート ミスノートを作り、間違った問題をコピーしてノートを作っています。
良いところや要望 先生は比較的話を聞いてくれます。疑問に対してもきちんと答えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 教室はすごく綺麗で整っていると思います。しかも空き教室は自習室として使っていいので、すごく助かります。
総合評価 駐車場がない事、宿題の量が多いかな?と言う所では評価を少し下げました
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習は必須で受けなければならず、部活や家庭の事情で欠席が多くても費用はフル支払い
講師 当たり外れが激しいと思う。中には泣き出したり途中でやめる先生もいた
塾の周りの環境 家からちかく、夜遅い通塾でも一人で帰らせることができるのは助かる。
街灯も多くあり、治安も悪くないのでよい
塾内の環境 靴を脱ぐのが楽なんじゃないかと個人では思う。幹線通りでないので音も静か
入塾理由 家から近いくて通いやすい
比較的少人数だと思ったから指導が行き届くと思ったから
定期テスト タブン資料などはもらってきているのだと思う
宿題 ジュクに行く前に慌ててこなしているイメージ、見せてくれないのでどれくらいの分量かは不明
家庭でのサポート 家でのサポートはなし
個人面談やら保護者会もない(あるのかもしれないがプリントみたことがない)
良いところや要望 よい意味で放任主義
上位高校が、目指せない子の親には特にアクションもない
その他気づいたこと、感じたこと 子ども経由で、プリントなど配られるがほとんど見れない。Webでも、公開してほしい
総合評価 まだ、受験が終わっておらずなんともいえない。成績は上がることはなかったが下がらなかっただけで意味があるのかも
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾生は季節講習は必須なので、それも含めた金額提示をしてほしい。
講師 集団授業が終わった後でもわからないことを聞いてくれたり、引っ込み思案なので気にかけてくれるのはありがたい。
カリキュラム カリキュラムが前もってネットでわかるので本人にとってもわかりやすいと思います。
塾の周りの環境 駅から商業施設内にあるので、明るく天候に左右されないのが大変良い。
商業施設があるので時間が潰せるのも良い。
塾内の環境 いつも頻繁に伺えないが、明るく整理整頓されており、自習室も個別で仕切られているのが良い
入塾理由 中高一貫校を受験するあたり、合格率が高く、手厚い指導をしていただきたく
本人も体験して通いたいとのことで利用している
定期テスト 定期テストはあるようだが、まだ参加していません。今後は積極的に参加させたい。
宿題 量は適量 難易度も学んだことの復習なのでわかりやすいと思います
家庭でのサポート 課題の間違えを本人と一緒に課題解決したり、受験する学校の情報収集を行い本人へ伝えた
良いところや要望 特に要望はありませんが、季節講習の金額を組み込んだ金額を初めに提示してほしかったです
その他気づいたこと、感じたこと とても親切で、何気なことも電話で教えて下さったので、本人と振り返りしやすかったです
総合評価 受験するには大変適している塾だと思っています。子供にとってもとても分かりやすい授業なので継続していきたいです。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いとは思いませんでした。他の塾に通っている人たちに聞くとそれほど高いわけでもなかったです。
カリキュラム 一度テキストをパッと見たが、可もなく不可もなくといった印象でした
塾の周りの環境 市川駅周辺には多くの塾があります。そのような中においては少し駅から離れていましたが、不便には思いませんでした。
入塾理由 単純に近所の同級生たちが入塾していると聞き、同じような流れで入ることになった。
宿題 多少あったと思いますが、それほどで多くはなかったと思います。
家庭でのサポート サポートに徹してました。基本的には学校と同じく、スケジュールや忘れ物がないかなどの管理です。
良いところや要望 自分自身が娘の通塾にそこまで関わっていなかったため、良い点を挙げることが出来ません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、昔と比べて塾側の管理体制がかなり進化していると感じてました。
総合評価 地元の公立高(トップ高校)を目指すにはノウハウがあるように聞いておりましたので、良いのかなと感じてます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院東松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の金額はそれほど高く感じませんが、長期休みの講習代を含めて月でならすと高いなと感じます。
講師 入塾前に文系と理数系の先生から電話いただいて、どんなところが苦手かなどヒアリングがあり、一人一人の状況を把握いただいてるところが良かったです。
カリキュラム 特に英語と数学に力を入れていただいて、カリキュラムを組んでいただいているのはいいと思います。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く、ビルの中のテナントの一つではなく、塾だけの建物なのがいいと思います。
駅自体は治安も良く、スーパーの近くにあるなど、人の目もあるため環境もいいと思います。
塾内の環境 教室など手狭になっているのか、自習室が入り口入ってすぐにあり、もう少し静かで広いといいなと思いました。
入塾理由 集団塾であること、評判が良かったこと、自宅からちかいことなどからこちらの塾に決めました。
良いところや要望 少人数の集団塾なので、全員に目を配ることができるのはいいと思います。
個別塾は先生がよく変わると聞くので、先生が固定なのはいいと思いました。
総合評価 金額は高いものの、個人をしっかり見て受験までサポートしてくれそうに感じました。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ではなく集合での指導のわりにはやや高いと感じました。
講師 授業内容や理解度についての確認やサポートに対する問い合わせについてすぐ返答があった。
塾の周りの環境 駅から3分くらいで交通の便や環境、場所は良いと思うが、車で送迎するため駐車場がないのが不便、また時間が19:25からなので開始時間が遅い。
塾内の環境 事務所など全体的に狭い感じはしたが、受講する教室は雑音もなく問題ないと思う。
入塾理由 他にも個別指導塾に話聞きに行きましたが、やはり料金が高いし、本人の希望で料金、知人の紹介もあって決めました。
宿題 宿題はまだ通い始めたはかりでわからないが、そんなに多いとは、思わなかった。
家庭でのサポート わからないことや疑問に思ったことについて質問はしたか、質問し易い雰囲気か。
良いところや要望 良いところは理解度の確認やサポートはしっかりしてくらそうなところ、要望はひとクラス人数がもう少し減って10人以内ならいいと思う。
市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的です。いい塾です。他の子にも行かせたいです。とにかくおすすめです。
講師 先生の授業が面白いらしいです。よかったです。
カリキュラム 程よい難易度で解ける時は解ける、解けない時は解答見て納得する。そう言っていました。いいところです。
塾の周りの環境 駅から近いからとても助かる。近くの王将も美味しいから迎えに行く時に買って帰る。それが夜ご飯。立地的には誘惑するようなところもないので、子供を1人で帰らす時も寄り道の心配はあまりないかと。強いて言うならTSUTAYAくらいかな。
塾内の環境 1階の受付がいい感じです。生徒のそこで質問したりと、いい環境です。
入塾理由 息子があまり勉強できず、でも中学は私立に入って欲しかったので入れていました。
良いところや要望 特に要望はないです。素敵なところなのでいまのままで十分です。
総合評価 悪いところはありません。とりあえず、一度体験でもいいので来てみてください。きっと気に入ります。
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較検討した結果、通塾回数、先生のレベル、生徒のレベルを考慮してそう高くはないと判断した
講師 同塾の他教室で体験授業をした時は、授業のスピードが遅すぎて子供が暇を持て余してしまうことがあったが、こちらの塾は同じレベルのクラスなのにスピード感があり、教師の説明も的確でわかりやすかった
カリキュラム 大手塾なのでカリキュラムに関しては信頼して任せている
欠席の時に動画配信で後日受けられる点がよい
かつ、動画は常に公開されており復習としても使用できる点がよい
クラス分けをしているが、テキストもテストも内容が同じ点がどうなのかと思う
塾の周りの環境 駅まで立地はよいのだが、駅から塾まで線路沿いの道が暗くて人気が少ない
小学生は塾の前に駐輪場があるが、中学生の駐輪場は離れており、さらに人気のない暗い場所にあるので照明や監視カメラの設置をしてほしいと思う
塾内の環境 常に事務所に多くの人や先生がいて、質問などしやすい点がよい
教室もほどよい広さで勉強しやすそうに感じた
入塾理由 自宅から近く自転車で通える点と、他塾や同塾の他教室の体験授業を受けた結果、こちらの教室の授業の先生と生徒のレベルが高いと感じたため入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策については、入塾してからまだ定期テストがないのでわからない。どのような対策があるのかも知らない。
良いところや要望 大手塾なので実績もありカリキュラムに関しては信頼していいと思う
他の塾と違い、通っている教室のみでの合格実績を表示している点がよい
事務の対応もLINEで質問ができて効率的に感じた
総合評価 総合的にはよかった
授業内容、立地、金額、おおむね満足しているので入塾を決めたが、
まだ入塾したばかりなのでこれからどうなるかはわからない
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各々の学力もあるだろうが、私たちにとってはあまり成長を感じられなかった
講師 学力の面もあるだろうが、成長を感じられると思う決定打がなかった
カリキュラム 通わせていただいた教室は暗いイメージがあり、内容が良くても向上力を促進させられる環境ではなかった
塾の周りの環境 駅から近く交通はいいと思った。駅から近いため治安も悪くはなかった。駐輪場をもっと広く使えるようならとても助かるなと思った。
塾内の環境 塾の教室の中は物理的に少し暗いイメージがあったため向上力の足心に欠ける部分があったと思われる。カウンターは明るく、気軽に話しかけに行きやすかった。
入塾理由 兄が中学時代に通っていて、最終的に入学できたため。
良いところや要望 場所がよく、提供してくれる教科書も内容がわかりやすいものであったため良いと思った。
総合評価 今回はクラスの友達、教室の環境が自分自身の性格と合わなかったと思った。周りは素晴らしい塾と言っていたので、その辺は単純に自分の性格に合わなかっただけと思われる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾よりも安い。独自のテキストもあり、分かりやすいと感じた。
講師 クラス担任がいて、一人一人指導してくれるので安心してまかせられると思った。
塾の周りの環境 駅前でバス停から近い。
大通りから1本入った所なので、車の送迎は短時間で乗り降りしないといけないので、やや厳しい。
雨の日は、近くのコインパーキングを使用している。
塾内の環境 塾内は広く、整理整頓されている。トイレも清潔で、保護者が待つイスが入口にあり、雨の日は待たせてもらっている。
入塾理由 丁寧に一人一人指導してくれる。事務の方が丁寧で優しかったので、子どもが入塾を決めた
良いところや要望 落ち着いた環境で、先生も穏やかな方が多く、勉強に集中できる環境です。
総合評価 独自のテキストに沿って、分かりやすく説明してくれるので、子どもも楽しく嫌がることなく通ってます。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室も利用でき、先生とも話しやすい環境であり、勉強しやすい環境のため。
講師 生徒の話を良く聞き、生徒の状況を把握して志望校の提案や成績を上げるためのアドバイスをしてもらったため。
カリキュラム 教材が多く、たくさんの問題を解くことができる。進度は学校よりも早い。
塾の周りの環境 住宅街の一角にあり、駐輪場もあるためとても通いやすくて良かった。また、治安のいい住宅街にあり、帰りが遅くても安心できた。
塾内の環境 雑音はあまり聞こえず、また整理整頓もされていて、綺麗で良かった。
入塾理由 面倒み主義が目を引いたため。中学受験の時に通塾し印象が良かったため。
良いところや要望 生徒に寄り添ってくれたり、生徒にあった進路の指導をしてくれる点が良い。
総合評価 生徒に寄り添った指導をしてもらって感謝しています。授業の質も良く、勉強しやすい環境が整っていて良かったです。
市進学院国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。高いです。でも自習室が自由に使えること、質問できる講師が常にいること、授業以外でも通えることを考えると妥当だと思います。
講師 わかりやすく教えてくれる講師、部活との両立を考えてくれる若手の講師、どちらも貴重です。
カリキュラム 常に先取りで基本は学校の授業は3度目の復習という感じだったようです。
なので何度もリピートして学習できるのでよかったです。
塾の周りの環境 駅から近く、送迎もしやすく明るい場所にあり、安心して通えます。車も停めやすい道があるので、待っている間も気兼ねなく、雨の日も困ることなく、いい立地条件だと思います。
塾内の環境 騒音はなく静かな環境で集中して勉強に取り組めます。
講師の机は常に山積みでしたが、電話した時もそんなに待ち時間なく回答がもらえるので、整理されているのだと思いました。
入塾理由 合格実績が高いことが1番の決め手になりました。
志望校への全員合格が2年連続だったので安心してえらびました。
定期テスト 定期テスト前には自由参加で対策がありました。
予想問題が役に立っていました。
宿題 宿題はとても多いです。終わらないので学校で休み時間にやったり、時には出来ない日もありました。
難易度は高いです。分からないから自習室を利用する時に質問に行っていました。
良いところや要望 やはり合格実績です。行きたいところが行けるところ。に変わり、さらに上を目指すことも可能なくらい伸ばしてくれました。講師と環境が素晴らしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びに悩んでいる家庭には本当におすすめします。
もし合わなければ辞めればいいですし、一度は体験授業を受けてみるといいと思います。
総合評価 常に上を目指してがんばろうという気持ちが沸いてくるような、そんな雰囲気のある塾です。
丁寧、熱心、学校とは違うサポートが良かったです。
市進学院綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額に見合った通わせ方をしたので妥当だと思います。
満足のできる学びでした。
講師 基礎をしっかりと学ばせたかったので十分に学ばせていただけました。
塾の周りの環境 自宅から近く、立地や金額てきにも良いところを探したのでそちらにして正解でした
近いので通いやすかったです
塾内の環境 十分な環境と設備でしたので、こちらにして良かったです
とても学びやすい良い環境でした。
入塾理由 大手の会社なので信用できると思いこちらに決めました。
また、自宅付近でしたのでそちらも決めてとなりました。
良いところや要望 特に問題もなく、十分な勉学に励むことができたので良かったです
総合評価 満足のいく環境でしたので、また受験を考える時期になったら通わせたいです
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高すぎました.夏期講習や冬期講習はすごい金額でとても負担が大きかったです. 余裕がなくなります.
講師 良い先生もいるけど怖すぎる先生もいらっしゃって怒鳴るだけ,課題を多く出すだけ,など時間がもったいないと何回か思うことがありました.
カリキュラム 早いです進度はとても早すぎて子供が追いついてなかったです
課題も多くそれだけで精一杯という印象でした.
塾の周りの環境 駅からも近い方だし人は多いのであまり心配はしてなかったです 小さい小学生とかも多かったので心配はいらないかなと
塾内の環境 きれいに整理されていました パソコン室なとこや自習室もあり 授業するとこも多くせまくはなかったです
入塾理由 子供の友達がこの塾ですすめられて入り楽しいと言うので高校受験までずっと行かせようと思うようになりました.
定期テスト プリント対策などもありましたがそこまできっちり対策というよりはプリントをただ解かせている印象でした.
宿題 ほんとに課題だらけという印象 こんな量意味あるんだろうかって思うほど毎回毎回出されてて心配になるレベルでした
良いところや要望 進度が早いので受験対策としてはいいと思います 良い先生にあえればですが笑 厳しい先生に当たってしまうと面談とかも長々と同じ話をされすこしやっかいでした
総合評価 良くも悪くもという感じです 1回行かせてみるのも経験としていいと思います 体験も多くやっているので行ってみて損は無いです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年の冬季講習が意外と高くてこの後一年間の費用を考えてちょっと怖くなった。
講師 本人のやる気を引き出してくれているので非常に良い。
厳しさと褒め方のバランス返し良いのだと思う。
カリキュラム テキストの解説などは分かりやすく、模試の回答も正答率が出てくるので、どこまで理解する必要があるのか判断しやすい。
塾の周りの環境 家から近く、明るい道を通って通えるところにあるので安心。近隣の小学校からも近く通いやすい。スーパーが目の前にあり人の目も多い。反面、車を止められるスペースはなく送り迎えは車は向いてない。
塾内の環境 立地は良いがやや狭い。階段の上下が多いので移動が大変な感じや窮屈さを感じるのではないかと思う。
入塾理由 幾つか他塾も含め回ってみて先生の雰囲気が良かった。
他のお母さんの口コミも良かった。
良いところや要望 良いところは先生が生徒のやる気を引き出すのが上手いこと。要望としては家庭で何をすべきかの方針をもう少し教えて欲しい。
総合評価 結構な了解の課題があるが、挫折せずになんとかできているのは先生の教え方ややる気の出させ方が上手いんだなと感じる。
市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回の3科目の授業でこの料金だったら、充実してるし、お安いのかなと思う。
納得できる料金だと思う。
講師 分かりやすい説明でよかったと思う。
本人もわからないことがあったらすぐきけて
アットホームな雰囲気がいいかなと思う。
カリキュラム 教材も授業の他、自宅でもアプリをつかって、
英語の発音とか繰り返し練習できるので
良かったと思う。
塾の周りの環境 駅の近くで立地もとてもいいと思う。
人も多いし、ショッピングセンターの中にあるので
便利。
中学校、自宅からも近くて便利です。
塾内の環境 塾内はとても清潔感があって、綺麗です。
雑音もあまり感じられませんでした。
入塾理由 友人も通っていて、自宅からも通いやすいから。
本人も体験授業を受けて通うときめた。
良いところや要望 最初の説明や対応も分かりやすくてよかった。
安心して任されるかなと思う。
総合評価 受付の方や講師の対応がわかりすく対応してくれたのでよかったと思います。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていたところに比べるとやはり集団なので割安
講師 入塾の説明をしてくれた方は他塾や受験への情報をすごく持っている方だとかんじました。
カリキュラム オリジナルの教材を使っています。
白黒でイラストなどがないので面白みは無さそうですが逆に集中できていいのかもしれません。
塾の周りの環境 駅前だが繁華街のある側ではないのでバスや車でも行きやすい。
自転車置き場はビルの裏だが狭く入口が斜面なので危なそう
塾内の環境 授業風景はみていないが集中出来ないといった様子はありません
入塾理由 授業終了時間が他より早いので睡眠や勉強以外の時間が確保できるため
良いところや要望 通塾の際の曜日や時間の選択肢がもう少し柔軟にあればいいと思います。
総合評価 まだ結果など出ていないので今後きめ細やかなフォローがあると期待しています。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりなので全体は見えていませんが他塾さんと比べて時間が短い分安いように感じます。時間が短いと言っても無駄な時間を省き、集中して授業を受けられているようなのでそう考えると少し安いんじゃないかと思います。でも妥当です。
講師 楽しく授業を受けられているようです。
カリキュラム 少し難しいでも解けなくはない問題なので少しずつ定着してくれたらなぁと思っています。何度も同じ問題、宿題をやっているので定着することを期待しています。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便もいいし、人通りがあるので怖くない。またコンビニもあるので夏期講習や自習をしに行くとき立ち寄れるのもいいところ。
塾内の環境 外からの音は気にならなかったが、防犯のため授業中ドアを開けて授業をするので他の教室からの声は聞こえてくるらしい。でも集中できないほどではないと言っています。
入塾理由 通いやすい場所にあること。
治安が悪くないこと。
他塾と比べて時間が短いため他のことに時間が使えること
宿題 まだ慣れない子にとっては塾の宿題と学校の宿題で精一杯だか、慣れてくればやりこなせると思う。難易度はまだ自力でできる程度。
良いところや要望 通いやすいちょうどいい塾。
交通の便、時間、宿題量、料金等含めてちょうどいい。
うちの子には合っている気がします。
総合評価 立地も拘束時間も宿題量も月謝もちょうどいい通いやすい塾だと思います。
市進学院豊洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他と比較して平均少し下くらいだと思った。
塾は4社くらい見て回ったが比較的リーズナブルな方だと感じた。
講師 場所が、まず家から近く、授業時間が比較的早めなのでお弁当がいらず、他の習い事や自分の仕事と両立しやすいと感じた。
カリキュラム テキストの量が程よく、やれたらやる部分のテキストの扱いについて悩んだが、多すぎても全部できないと思うので、適度だと感じた。
塾の周りの環境 家から近く、ホームセンターの近くのため、駐輪場も充実していて、助かった。またLINEでのやり取り等もできて、大変便利でした。
塾内の環境 塾内については、少し狭いため、雑音等は多少仕方ないと感じる。立地はいいので、1人で通わすには安心。
入塾理由 曜日と時間と場所の都合が一致したから。家からの道も明るく一本道が多く、安心だった。
良いところや要望 先生からのフィードバックがもう少しあると心強い。受付の担当の方や先生も人事異動等があるようで、いい先生に当たるといいなと思う。
総合評価 子供の頃から慣れ親しんでいるネーミングバリューと、塾の時間帯が良かった。またクラスも分かれている点も良かった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院ふじみ野教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 ふじみ野教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒354-0035 埼玉県富士見市ふじみ野西1-22-2 最寄駅:東武東上線 ふじみ野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。