浜学園那覇教室の評判・口コミ
「浜学園」「那覇教室」「幼児」で絞り込みました
「浜学園」「那覇教室」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(1件)
浜学園天王寺本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浜学園オリジナルの教材を使用しているので月謝としては普通だと思う。
講習ごとに料金がかかる、何かの講座を受ける際にも料金がかかるので受けたいものがたくさんあるとそれだけ金額がかかる
講師 気にしてくれる講師とそうではない講師の差がすごい。
生徒がたくさんいるので仕方がないと言われればそれまでだが…
カリキュラム 浜学園オリジナルの教材を使用している。
過去の入試の傾向を取り入れていて、6年生に上がるタイミングで志望校に沿った学習をしていくので効率よく学習できるのが良い
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩2分ほどで、地上に出ずに行けるので天候関係なく行けるのが良い。道中にはコンビニやパン屋さんがあるため軽食を購入できるのも良い。近くにショッピングモールやコインパーキングがあるため車も停めることができるのも良い。
塾内の環境 うるさい子がいたようです。
何度か塾側へ相談したこともあるがなかなか改善はされなかった。
入塾理由 学校の同級生が塾へ通い出したのがきっかけで中学受験を意識し始めたため
定期テスト 受験対策の塾なので学校の定期テストの対策はありませんでした。
宿題 量や難易度はクラスによって違う。真ん中のクラスにいたが量が多くなかなか終わらなかった。
家庭でのサポート 終わる時間が遅くなった時は送迎をしていた。
講習の申し込みなども子どもが興味あるものは積極的に参加した。
良いところや要望 地下鉄駅から直通で通塾できるメリットがある。
塾としての歴史もあり実績もあるので安心できる
総合評価 塾としての評価は高いと思うが結局は子どもに合うか合わないだと思う。
浜学園三田本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段はさほど高額には感じませんが、夏期講習などは負担が大きいと感じます。
講師 ところどころにうんちくなどを挟んでくれたり、簡単に解ける魔法のような教え方をしてくれるので子どもが楽しんで授業に参加できるところが魅力的です。
カリキュラム 解き方もしっかりとのっていて、保護者も教えやすい。
ですが、丸付けやお直しなど時間が取られることも多く兄弟がいると手が回らなくなるのがしんどいです。、
塾の周りの環境 駅からはまぁまぁ距離があり、駐車場も台数があまりないので送迎はしにくいです。
車で送迎する際も、塾の前に乗り付けることはできないのでめんどくさいです。
塾内の環境 可もなく不可もなくです。
適当な広さでちょうどいいです。
うるさい子がいても放置なのは若干気になります。
入塾理由 しっかりと丁寧に教えてくれる授業が合っていると思ったので決めました。
欠席するときもWEBで同じ内容の授業を受けることができるので、ついていけなくなることもなくて安心です。
定期テスト 通常の講義と宿題だけでは、公開テストでいい成績は取れません。
宿題 量は決して多くないです。
ただ、お直しなどもやる必要があるためなかなかの量にもかんじます。
家庭でのサポート 送り迎えや、WEB上でのレッスンを一緒にきいてやっています。
良いところや要望 室温が適当ではないときがしばしばあるようで、風邪を引かないか心配になります。
その他気づいたこと、感じたこと いつも楽しいレッスンをありがとうございます。もう少し宿題へのサポートがあったら最高です。
総合評価 とていい塾ですが、こちらから面談を申し込まないといけなかったり基本的にこちらから動かないといけないのでそれがめんどくさいです。
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストは優秀。でも生徒は優秀な子であれば良いけれど公立小学校で賢いぐらいじゃついていけなくて自信を失う等逆効果だと思う
講師 担当の先生は熱心にフォローしてくれた。教務は聞きにくい感じがした
カリキュラム とにかく「すごくできる子」向けの塾でその子たちならめちゃくちゃいい塾だと思う
塾の周りの環境 車での送り迎えが多いのだけどほとんど駐車場に停めず路駐で迷惑をかけている。駐車場に停めている自分が馬鹿みたいに感じることがある。塾は見て見ぬふりじゃなく見ようともしていない。
塾内の環境 特にこれ以上求めることもなければ欲しいものもないです。テキスト命
入塾理由 基礎学力が上がればなと思い低学年で塾を探すと受験塾中学受験塾しか出てこず、仕方なく選んだ。
定期テスト 小学校には特に定期テストがないので特に対策もない感じでした。
宿題 下のクラスはとにかく置いてけぼりになっていると思うので出されてない部分も早くに消化していった方が良いと思う
家庭でのサポート 送り迎えと復習をマンツーマンで消化。
良いところや要望 とにかくテキスト、テキストが命。よくできている。子どもが消化できるかどうか
その他気づいたこと、感じたこと 塾の問題では無いかもしれないけど送り迎えの親御のマナーが悪い。
総合評価 他との比較ができないからどちらとも言えないと評価をしました。
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大人数で受講しており、きめ細かいサポートがない、宿題をして行かなくても特に注意されることもない。上のクラスの子以外はあまり親身になってもらえない。
講師 授業の内容は悪くないと思いますが、面倒見は良くないと思います。自主的に勉強できる子にはいいと思います。
カリキュラム 季節講習会の時期も普段の授業があり、宿題をこなすだけで大変。そういう時の乗り切り方などのアドバイスもなく、親は子供にガミガミ言ってやらせるしかない。もう少し先生に介入してもらいたい。
塾の周りの環境 車で送り迎えする親のマナーが悪い。駐車場に止めることをせず、塾近辺に路駐していて危ない。塾から頻繁に指導があるが、何も変わらない。
塾内の環境 建物が古いのでトイレが汚い。あと、うるさい生徒が多い。頭のいい子がうるさく、授業を邪魔することがある。自習室もない。
入塾理由 中学受験をするつもりだから。関西では有名な塾だったので安心できるかと思って。
定期テスト 特になし。塾のテストに対しては何に一度、公開テスト攻略的な講習が開講される。
宿題 宿題の量としては多くはないが、二日に一度塾があるので、少しサボるとどんどん溜まって行ってしまう。
家庭でのサポート 宿題をきちんとしているかを確認する程度。テストの間違い直しなどもやらせた方がいいことはわかっているが、宿題で精一杯。
良いところや要望 チューターのような人がついてほしい。親が言ってもやらないので、塾の先生やチューターが少し介入してくれたら、と思うことがある。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の態度がよくない。新学年になる時は継続受講してもらうために何度も電話をかけてくる。
総合評価 自主的に勉強ができて成績の良い子にはとてもいい塾だと思いますが、受け身の子にはなかなか厳しいと思います。親が面倒見れるご家庭に向いてると思います。
浜学園天王寺本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料以外にも、講習が多かった。交通費や食事代もかかった
講師 学力にあった講師が多数いた、それぞれの教科の講師がいた、担任制度がよかった
カリキュラム それぞれの教科の学力に応じて、クラス分けがあった。また、レベルに応じて講師がいた
塾の周りの環境 駅から近かった、地下道で通っていたので、雨などの天候を気にしなくてよかったが、やや治安がふあんだった。
塾内の環境 比較的静かな場所にあったが、エレベーターが混むため、時間がかかった
入塾理由 レベルがあっていたことと、志望校への理解があったため、自宅からの通いやすさがあっていため
定期テスト 定期テスト対策は特になかった。その都度、苦手分野が見つかり、復習ができた
宿題 やる気があれば、問題ない量だが、体調不良の際は、やりきれなかった
家庭でのサポート 送り迎えに行ったり、ついて行ったりした。時期に応じた説明会に参加した。
良いところや要望 成績の実績があった。昼や夜ご飯の弁当が注文できたのがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際は、Webで録画配信が聞けたのが、よかった。
総合評価 志望校に絞った講義がそれぞれ設定されていて、選びやすかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-581
平日・土曜日:10時~21時/日曜日:10時~18時 ※祝日除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園天六教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通った事による効果を考えると、非常に高いと感じる。もう少し安ければ助かった。
講師 色々相談にのってくれていたみたいですが、マンツーマンで子供を見てくれるわけではなかった。
カリキュラム 費用な見合った教科書のボリュームだったかもしれませんが、あまりに多いと感じた。
塾の周りの環境 塾の周辺に寄れる本屋があり、子供がそこに頻繁に出入りしていたので、周りに何もないほうが有難いと思う。
塾内の環境 教室は常に整理整頓されており、子供が集中して勉強が出来ると感じた。
入塾理由 本人が是非通いたいと言ってきたのと、自宅から通える範囲だったので。
宿題 宿題の量は非常に多く、途中からは宿題の量に付いていけてないように感じた。
良いところや要望 子供の状況を知るためにも、もう少し親とコミュニケーションをとってほしい。
総合評価 塾に通った事により良かったこともあったが、レベルが高すぎて付いていけなかった。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格であったと思います。もっと費用をかければいろんなことが出来た可能性はあります。
講師 こちらから声かけすれば親身になって相談を聞いてくれた。子供からの相談にもしっかり対応してくれた。
カリキュラム カリキュラムが複雑で理解するのが大変だった。ただそのおかげで子供の大変さもよく理解できた。
塾の周りの環境 駅からも近く利便性の高い場所にあった。駅までも警備の方がおり安心して通塾出来ました。特に気になることはありませんでした。
塾内の環境 設備は、古くなっており改善してもらえたらもっと良いのではない方思います。
入塾理由 自分も通っていたため。実績があり本人も希望したため。また通える距離であったこと。
宿題 量はかなり多めでした。コースによっても違いますが最難関校はついて行くのが大変でした。
家庭でのサポート 送り迎えや宿題のやり方の確認などサポートしていました。情報収集とやっておりました、
良いところや要望 やはり昔からあるので直前対策などはしっかりしており安心して通えました。
その他気づいたこと、感じたこと ネットで休んだ授業は見れたので助かりました。わからない解説もネットであり便利でした。
総合評価 長男はあっていたと思います。次男以降はまた正確に合わせて考えたいとおもいます。
浜学園名古屋本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高額だと思う。ただ、テストもしっかりあり、WEBでも閲覧できるとあれば妥当なのかもしれない。
講師 講師の先生方はとても親身になってくださります。
カリキュラム 復習テストが毎回あり、その点数が良ければクラスも上がれる。常に競争させられていて、喜び悔しさが学べていい。
塾の周りの環境 駅付近なこともあり、新幹線通塾の子もいる。
車通りが多いが、駐車場がないことが不便。
近くのパーキングもすぐ満車になるので、送迎スペースのがあればいい。
塾内の環境 教室、ビルは綺麗だとおもうが、あくまでもロビーからしか見えないので、内部が見れたらいい。
入塾理由 知人の紹介で入塾しました。我が子にはあっているようで、楽しく通塾しております。
良いところや要望 いいところは、教育相談が無料で何度でもできるところ。
強いて言えば、授業風景等が見てみたい。
総合評価 まだ1年半ほどですが、成績を維持したり少しあげたりと。先取りにもついて行けていい!
浜学園京橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集中講義などで費用がかさむのは仕方がないように思います。結果が伴うのであれば学費は記にならない。
講師 こどもの苦手なところを的確に指摘していただき外部の参考書などもすすめてくれた。
カリキュラム 教室内、講師の身だしなみも清潔にたもたれていて、コロナ禍の際には定期的に換気を行っていた。
塾の周りの環境 他の学習塾も近隣に集中しているので、他塾に通う学校のともだちと会うことも多く、お互いに受験に対する刺激になった。
塾内の環境 コロナ禍の際に、アルコール消毒液が教室前にあり講師が使用を積極的に促していた。
入塾理由 クラスの授業にて成果があがらなくても個別指導クラスがあるので安心できた。
定期テスト 科目ごとにテストの出題傾向をわかりやすく丁寧に教えてくれた。
宿題 宿題の量は普通ですが、終わらせておこなければ次の授業についていけないように出題されているので良いと思います。
家庭でのサポート インターネットで塾の卒業生や保護者のクチコミをみて情報収集をし、子どもと共有した。
良いところや要望 通える曜日、時間帯を増やしてほしい。
選択肢が少なくて他の習いごとが制限される。
その他気づいたこと、感じたこと 学力の高い子どもと低くい子どものクラス分けを細かく頻繁に行ってほしい
総合評価 受験に特化していて学力アップには適している学習塾だと思います。無事、志望校にも合格させていただきました。
浜学園JR京都駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他と比較しては分かりかねます。しかし、個別の事情に応じて受講の仕方を変えることができる点では、理にかなっていると思います。
講師 教え方がユニークな先生が多く、習った覚え方を子どもがよく口ずさんでいました。
カリキュラム 中学受験に向けて、体系的にカリキュラムが組まれているように思います。
塾の周りの環境 ターミナル駅から直ぐ見える場所で、遠方から電車で通っている児童もいました。隣のビルにはコンビニもあり、小腹満たしの軽食を買ってから通塾する児童もよく見かけました。
塾内の環境 商業地域にあり救急病院も近くにありますが、防音がしっかりしているのか騒音が気になったことはありませんでした。
入塾理由 子ども自身が学習塾に通うことを希望し、他の習い事や学校と両立できそうだったから。
定期テスト 塾オリジナルの公開模試があり、塾のカリキュラムを丁寧にこなせば得点できるように思います。
宿題 量はクラスにより異なっており、ハイレベルのクラスではありませんでしたが、子どもにはこなしきれない量でした。
家庭でのサポート 塾への送迎、配布プリントや使用テキストの整頓、保護者向けのセミナーへの参加など。
良いところや要望 教育相談がしっかりしており、電話や面談で細かく相談に応じていただけた。
総合評価 カリキュラムをこなすことができれば、中学受験にはふさわしい塾だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-581
平日・土曜日:10時~21時/日曜日:10時~18時 ※祝日除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園名古屋本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東海地方の塾に比べると高いと思います。が、一度に4教科を学習できるため、通学による時間のロスは少ない
講師 講師によって違う。熱心な先生にあたると面倒よくみてくれるが、そうではない人もいる。
カリキュラム 関西の難関校に、対応できるテキストを使っているため、東海地方の人にとってはオーバーワーク
塾の周りの環境 以前は名古屋駅の裏のようなところにあったが、移転し、駅からは遠くなったが、職員が送ってくれるので問題なし
入塾理由 合格実績と口コミにより気になり、実際に入塾説明や体験を受け決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありませんが、個別に質問は受け付けてくれる。
宿題 レベル分けされたクラスによって宿題の範囲が異なる。上位クラスはその分範囲が広い
家庭でのサポート ストレスがかからないようになるべく受験受験、勉強勉強と言わないようにしていた
良いところや要望 いいところはきれいなところ。要望というか、職員のスキルが低すぎて、質問しても要領を得ない職員が多い
その他気づいたこと、感じたこと 講習会で講師が変わることがあり、講師によっていうことが違うと子供が混乱する
総合評価 講師や職員への不満は多いが、志望校に合格できたので良かったと思う
浜学園天六教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 灘中合格者などの偏差値の高い中学校で沢山の合格者を出してて志望中合格のために力を入れてるのは分かりますが、習い事を全額負担してる母親にとっては少し高いかなと。
講師 娘からは講師の方々の指導はとても分かりやすいと聞いています。実際、得意ではなかった理科が上がっています。
カリキュラム 娘が分からなかった問題を分かるまで付き合って下さるのでこちらとしてはとても助かります。
塾の周りの環境 近くに駅もあり交通整備も整っている上色々な店があるので天六にいけば大体揃うのも楽です。治安もとても悪いという訳ではなく(とてもいいという訳でもないけど)安心して娘を送り出せます
塾内の環境 娘からはたまに一瞬停電するなどは聞いていますがそれ以外は特に聞いていません。たまに浜学園へ行く時も雑音もなく清潔感がありとても綺麗だと思います
入塾理由 一番の理由としては、志望中学の偏差値と娘の偏差値が足りなかったことが理由です。娘や夫とも話し合い、志望中学に受かるよう、娘の意見を優先して浜学園への入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策はこれといった対策をあまり行っていないようにおもえます。
良いところや要望 清潔感があるのは勿論、講師の方々も優しく、娘の分からないところを分かるまで付き合ってくれているのがとても助かります。
総合評価 総合的に清潔感、講師の方々の気遣いが、とても温まります。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い安いの評価は難しい。というのは高いと思ってもノウハウ代金だと思えば妥当と思う
講師 講師によるとは思いますがわからないところなど状況を説明すると子どもに声かけして見てくれます。
カリキュラム 問題の難易度がわかれているし、毎日するテキストなどがあるので何をすればよいのかがわかりやすい
塾の周りの環境 駅の改札口を出てすぐなので小学生でも1人で通学できる。遅い時間になると駅の改札口まで集団で帰るところもよい。
塾内の環境 塾生数が多いので1クラスの人数も多くて教室内は歩きにくいくらい窮屈です。
入塾理由 志望校に合格するための教材や講座がそろっており任せられるから
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思いますので対策自体がなかったです。
宿題 量は多いので自分に合った難易度の問題を選んでやっていくしかないです。
家庭でのサポート お弁当の用意、最寄り駅までの送り迎え、学校説明会に参加して情報収集
良いところや要望 塾生が多いので情報も多くどのレベルの学校を目指すにしても合格するためのノウハウがある
その他気づいたこと、感じたこと 最難関校を目指す人がたくさんいるので公開模試など模試の問題は質がよいです。
総合評価 カリキュラムについていければ結果を出してくれる塾だと思います。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関中学受験に特化しておりそのノウハウが豊富なため内容も充実しているから。
講師 難関中学受験のノウハウが豊富で合格ラインをいかにクリアさせるかの理解が高いため
カリキュラム 難関中学受験の合格までのスケジュールを生徒に合わせて作られるのでよかった。
塾の周りの環境 JR西宮駅のすぐ近くにあり、通いやすいと思います。
また担当者が駅までの途中に立って、案内をしてくれていたので安心でした。
塾内の環境 少人数の教室であり、冷暖房の設備も完備していたため、授業に集中できる環境でした。
定期テスト 特に普段の定期試験対策はなく、あくまで中学受験の合格をターゲットとしていました。
宿題 宿題も多くその日の受験を復習するものでした。良く考えられたものと思います。
良いところや要望 難関中学受験のノウハウが豊富で合格までの道筋を適切に導いてくれると思います。
総合評価 中学受験を考えている生徒にはよいと思います。
浜学園千里中央本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じていたが、然程料金体系は変わらなかったから。
講師 自習室への通塾を促してくれ、またわからないところをこまめに教えてくれたので。
カリキュラム 詳しくはわからないが、子供の学力の向上や取り組み姿勢がかわったので、良かったと思う。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、近くにコンビニもあり、でも治安が良い町に立地しているので、安心して通わせることができた。
塾内の環境 教室はやや狭いが、大変きれいで勉強するには適した環境だと思った。
入塾理由 駿台グループの同校に期待して入校した。
定期テスト 定期テスト対策として特別にプリントを作成してくれ、それに沿って対策ができた。
宿題 量は適切で、難易度は高かったようです。次の授業までにやらないとだめなので、必然的に学習習慣が身についた。
家庭でのサポート 塾の説明会への参加、夏季講習・冬季講習の受講、雨天時の送迎など。
良いところや要望 厳しすぎず緩すぎず適度に管理するという姿勢だったので、子供も適応できた。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾も大差ないのかもしれないが、夏季講習費用がかなり高額で驚いた。
総合評価 文理10校への進学を主に掲げ、精力的に指導してもらえることができる塾。
上位校への進学を希望している方にはお勧めの塾。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-581
平日・土曜日:10時~21時/日曜日:10時~18時 ※祝日除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園北大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
特に6年生になると、通常授業以外の〇〇特訓や、〇〇講座等がひたすらあるので、ポンポンお金が飛んでいく感覚です。
講師 受験用の教え方なので、入試問題を解くにはわかりやすいと思います。ワカラナイことは質問すれば丁寧に教えてくれます
カリキュラム 夏期講習や冬期講習で、頻出する分野の復習ができるようなカリキュラムなので、どんどんできるようになると思う
塾の周りの環境 駅から地下道を通って、雨に濡れずに教室に入ることができるのでとても便利です。下にコンビニもあるので、お昼もすぐに買いにいけます。
塾内の環境 教室がとても狭いです。便利な場所にあるので、広いところは借りられないのだと思うが、生徒数が増えているのに教室が少なく、狭いので、改善してほしい
入塾理由 本人がいくつかの塾の体験授業を受けて、ここがいいと決めました
宿題 宿題は多かった。学校の宿題との両立が大変な時期があった。終わらないことも多々あった
家庭でのサポート お弁当作りや、テストをファイルにまとめたりとサポートしてました。
良いところや要望 本人が楽しく通えていたことが一番良かったと思います。テストが多かったが、それも楽しそうでした。
その他気づいたこと、感じたこと WEBシステムが進んでいて、たくさんのイベントの情報や申し込みなどがやりやすかった。成績もすぐに確認できたので、復習もやりやすかった。
総合評価 中学受験には、とても良いと思います。
各学校の情報もたくさんあるし、それぞれの対策もしっかりしています
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入って間もないのでまだわからないが、今後講習のたびに費用が発生すると考えると高いかな?
講師 子供が理解して帰ってくることが多い。たぶん先生の教え方が上手いんだと思う。
カリキュラム 1年生の間は先取り学習ではなく、難問読解のために丁寧に教えてくれています
塾の周りの環境 駅の改札を出たら目の前にあります。利便性は高い。ただ、車は止めれないと思います。自転車は、少しなら止められる。
塾内の環境 たくさんの教室があり、生徒の人数に合ったクラス分けをしてるような印象あり
入塾理由 近くの塾の中で最も実績があり、復習中心の授業スタイルは本人にも合っていると思い決めた
定期テスト 定期テスト対策はないと思います。小学校に、定期テストはないので。
宿題 具体的な宿題はありませんが、翌週に、確認テストがあるので復習をします。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾の復習を一緒に行うなどしてます。また、勉強のやり方など収集します
良いところや要望 先生方に面談を申し込めばすぐに対応してくれますし!聞きたいことはすぐに聞くことが可能です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にはweb補習授業があり、丁寧な対応だと思います。親の関わりは必須かと
総合評価 まだ、中学受験をしていないので何とも言えませんが、学校のプリントなどはかなりできるようになってます
浜学園三田本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相対的に高いと思うが、内容はそれなりに充実していると思われるのでそれなりと思う。得られるものは多いが、独学で頑張れるなら高いと感じる。
講師 どの教師も親切で子供への情熱が感じられる。勉強以外の相談事にものってくれるようなので、子供も塾の話を楽しそうに話してくれるのでその点は安心して任せられる。
カリキュラム できる子供はより高度なクラスに、それなりの成績ならそれにあったレベルでのクラス分けで勉強するので、できる子は退屈しなくて済むし、それなりの成績でも取り残されることはない。講習の種類、開催頻度も充実している。
塾の周りの環境 駅からは徒歩圏内であるが、少し歩くのでたいていはマイカーで送迎するか塾のバスを利用している。送迎時は路上で停車になるので周辺の苦情が激しく、いろいろと気をつかう。
塾内の環境 設備は最新ではなくて、どちらかというと使い古された感じ。そういう環境や教室の設備にこだわるなら向かないと思うが、それと勉強とは関係ないので特に不満はない。掛時計はないので必要であれば持参する必要がある。エアコンなどの空調も標準的。
入塾理由 受験情報が豊富で、入塾説明時の教師の説明も親切丁寧で内容が納得できるものであった。
定期テスト 学校に対する定期テスト対策は特になく、必要性も感じていない。
宿題 基本的な考え方として前回の宿題を復習的に行うもので、塾側も予習は不要の考えで講義する。宿題と塾の勉強を集中的にやれば、それ以外の勉強は不要という考えで授業するので子供も勉強とそれ以外の時間でメリハリがついて、だらだらと勉強して頭に入らないようなことがなくて勉強にたいする考え方も共感できる。
家庭でのサポート 月に一度の学力テストは、行きのバスは無いので家庭で何らかの手段での送迎は必要。帰りのバスはあるので行きは自己責任にゆだねられている。
良いところや要望 教育の質は高く、受験向き。成績が良ければよりレベルの高い西宮など他地域への教室への参加も可能。ただし費用もそれなりに発生するので、費用負担が苦にならなくて、朝から晩まで受験勉強のような偏った生活はしなくても難関校への対策は可能と思う。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に教育方針や、勉強に対する姿勢は共感できるものが多い。塾の友人もガリ勉タイプだけでなくて友人関係もよい。
総合評価 受験、おまかせでもOK。費用は高い。比較的お金持ちのボンボンがあまり努力しなくてもサポート万全で受験ができるようなイメージ。児童の側がうまく塾を活用すれば勉強以外にもいろいろと得るものはあり、コスパは高い。
浜学園西大寺本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。他と比べて高すぎることは無いが、決して安くもない。追加料金はあまりかからないかもしれない。
講師 子供から聞いた話では、わかりやすい先生もわかりにくい先生もいる、とのことなので。
カリキュラム テキストは高難度の問題もあり、受験対策として充実していると思う。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くであり、交通の便は良い。帰りは先生が駅前まで送ってくれる。繁華街というほどでもないので、治安が悪いということもない。
塾内の環境 ビル内のフロア貸切なので、他の騒音はあまり気にならないため、環境は良いと思う
入塾理由 いくつか体験授業も受けてみて、子供がここが一番良いと希望したから
良いところや要望 高難度の問題まで、中学受験用に対策、説明してくれるのが良い。毎週のテストで順位が出るのも、子供のやる気につながる
総合評価 中学受験をするのであれば、良い環境だと思う、子供のやる気もでています。
浜学園藤が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長いから、ほぼ他の塾より高いが妥当な料金だと思う。
講師 毎回の宿題をきちんとチェックしてくれてアドバイスを書いてくれるから。
カリキュラム 進むスピードは早いが、その分繰り返し授業でやってくれるので、わからない箇所を何度もやって、クリアできるようになる。
塾の周りの環境 駅から3分くらいで行けて、人通りも少なくないので夜でも危なくない。希望すれば駅まで送ってもらえるので、安心。
塾内の環境 人数が少ないから仕方ないが、トイレの数が少ないと言っていた。
入塾理由 関西受験のため、関西に強い塾が良かったから。
知り合いからきちんと教えてもらえると聞いていたから。
定期テスト 小学生だから特に定期テスト対策などはなかったし、期待もしなかった。
宿題 クラスのレベルによるが、レベルが上がるほど宿題量は多くなるが、きちんとやれば力になる内容だと思う。
家庭でのサポート 送り迎え、塾の宿題の管理をしていた。丸つけも必要があればしていた。
良いところや要望 定期てきに面談をしてくれるので、わからないことなどが聞きやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時はweb授業がある。テスト結果から不得意な単元がすぐわかるようになっているし、正当率から、間違ってはいけない問題がわかりやすい。
総合評価 せんせいが関西から来ていて、みなさん概ねレベルが高い方ばかりで、息子も塾は楽しいと言って通っているから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-581
平日・土曜日:10時~21時/日曜日:10時~18時 ※祝日除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園那覇教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
浜学園 那覇教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-457-581(通話料無料) 平日・土曜日:10時~21時/日曜日:10時~18時 ※祝日除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒902-0067 沖縄県那覇市安里2丁目7-17 最寄駅:ゆいレール 安里 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
長年の中学受験指導で培ったノウハウで、お子様の中学受験のお手伝いをいたします。お子様だけでなく、受験を支えるご家族様もしっかりとサポート致します。ご不明な点や受験に関するご質問はお気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-581
平日・土曜日:10時~21時/日曜日:10時~18時 ※祝日除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外