ITTO個別指導学院総社校の評判・口コミ
「ITTO個別指導学院」「総社校」「幼児」で絞り込みました
「ITTO個別指導学院」「総社校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(3件)
ITTO個別指導学院東舞鶴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。子供が継続して通うことができたので、問題ありません。
講師 子供の性格等に合わせて、いろいろと相談にのってもらうことが出来ました。
カリキュラム 時期に合わせて、必要な指導やカリキュラムを設定してもらえたと思います。
塾の周りの環境 駅からは近いと思います。駐車場に止められる台数に限りがあり、早い者勝ち感ありので、早めに迎えに行ってました。
塾内の環境 保護者であり、塾内の環境については分かりませんが、問題ないと思います。
入塾理由 大学を受験するにあたり、家から近く、地域での評判も良かったため
良いところや要望 定期的に子供に対するコメントを保護者に頂けて、良かったと思います。
総合評価 駅から近いため、通いやすい環境にあると思います。子供によって、向き、不向きがあると思います
ITTO個別指導学院宮子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてコストパフォーマンスが良いと感じたから、この塾に決めました。
講師 忙しい中でも親身に取り組んでくれて、息子が気に入ってくれました。目標の高校を決めてそこに向かえるよう指導してくれているようです。
カリキュラム 個別指導のため、子どもに合わせた進度で授業を行ってくれるのでありがたいです。
塾の周りの環境 今のところ送迎なので、商店がたくさんある場所で、親は時間を潰せるが、一人で行くようになれば、子どもの誘惑につながるかもしれないので心配です。
塾内の環境 施設は悪くないと思います。いくつか塾の見学をした感じですが、中の中というところだと思います。
入塾理由 担当者の親切な対応、お試し授業が分かりやすかったからです。あとは良コスパなところです。
定期テスト ターボというテスト対策や月に一度のテストなどがあるため、自然に勉強ができたと思います。
宿題 宿題は出されましたが、無理のない程度だったので子どもも嫌がらずできる程度でした。
良いところや要望 コストパフォーマンスが良いところと先生の質がよいところだと思います。
総合評価 今のところなので、これからその評価がどうなるか分かりませんが、子どもが嫌がらず塾に行っているので、このくらいの評価は良いかと思いました。
ITTO個別指導学院みえ朝日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 男性講師の方との相性が悪く、他の女性講師に変えてもらったのですが、その方が塾を辞められるということなので、塾自体をやめました
塾の周りの環境 スーパーの中に入っている塾だったので、駐車場は広く停めやすく、待ち時間も気にせず、スーパーの街灯も明るく良かったです
塾内の環境 教室は、あまり広くないようで、周りが少し気になるようでした。
入塾理由 家から比較的近く、同じ学校の子が通っていたため、入塾しました
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんしていました。あとは特にサポートということはなかったです
良いところや要望 特にいいところはなかったです。ただ近いということで決めただけなので
その他気づいたこと、感じたこと 講師は専属ではなく、その時にいる方がついてくれるという形だったと思うので、うちの子には合わなかったです
総合評価 ただ家から近いということだけで決めた塾なので、うちの子には合わなかったです
ITTO個別指導学院千歳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に考えて塾はどこも高すぎる。値段の分効果があるかはわからない。
塾の周りの環境 家から徒歩で通えるのでよかった。交通量が多いみちの並びなので駐車スペースがすくなく送り迎えはしづらい印象です
塾内の環境 建物は新しめなので設備はきれいなのでそこはよかった。
入塾理由 学力テストにむけて一時的に入塾してみた。目的は達成できたので満足している。
良いところや要望 よいところは成績が上がるところ。
わるいところは月謝が高すぎること
総合評価 特に普通でした。悪くもないしよくもないし。
結局本人のやる気次第と考える。
ITTO個別指導学院札幌ひばりが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には高くはないと思います。決まったテキストや問題集の購入も必要なく、塾が用意している問題集などを印刷したものを用いて、その生徒に合ったものを選び、それを使って授業をするということも、経費が抑えられるポイントかもしれません。
講師 個別指導です。生徒2人に対して先生が1人付き、生徒2人の間を行ったり来たりしながら指導してくれます。その時間の担当生徒が少ない分、しっかり見てくれて、苦手な分野も見逃されることは無かったかと思います。先生は年齢が近い分、質問もしやすいなど、我が子には良い環境だったと思います
カリキュラム 塾が用意した印刷物を用いて授業をします。苦手分野は、プリントを変え重点的に何度も何度も繰り返し教えてくれますし、決まったテキストの購入も必要ないために、費用も抑えられます
塾の周りの環境 地下鉄の駅に近く、塾の隣にはコンビニもあるので、夜でも人通りがかなりあり、夜の通学もあまり不安は感じませんでした。賑やかではありますが、塾内の静かさは確保されています
塾内の環境 個別指導でしたので、1人ずつの机が確保されており、パーテーションで仕切られてもいたので、集中できる環境が整っていました
入塾理由 高校入試に向けて、後一歩のところでしたので、最後の追い込み的に通い始めました。個別指導が希望でしたので、自宅からもさほど遠くない希望通りの塾がみたかったので、決めました
定期テスト 過去問の傾向から、それぞれの生徒がつまづきそうな部分を洗い出し、指導してくれました
宿題 毎回きっちり宿題が出る訳ではないですが、苦手な部分があると、自宅での復習ということで、プリントを持ち帰ってきました
家庭でのサポート 塾の迎えは行いました。また、先生と顔を合わせる機会があれば、こちらから聞かずとも子供の様子や成績の伸び具合を教えてくれました
良いところや要望 指導を担当する先生たちに不満はありませんが、塾長など、仕切る立場の先生たちが忙しそうで、なかなか捕まらない、話が通りにくいと感じることも数回ありました
総合評価 塾ですが、あまりに勉強勉強と押し込むのではなく、それぞれの性格やペースに気を配りながら指導してくれた気がします。とても助かりました
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ITTO個別指導学院品川戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用料は高いと思います。
教科時間単位が一般塾授業料金に対して
確実な割高感がある。季節毎の集中教室は非常に高いと感じてます。
講師 進学校に対した特化のカリキュラムがあり。
本人に合わせた弱点教科の対応指導が優れている教師が多く在籍している。
カリキュラム 季節毎のカリキュラムと集中授業にて教科弱点を克服する対応があり良いと思った。
しかし、地方合宿は遊んでしまう傾向があり、引率の少ない事に懸念がある。
塾の周りの環境 夜遅く迄の通塾であり、繁華街とは違う程度の人波は安全面からも必要不可欠です。
近くにコンビニがあり必要品の購入も出来る。
塾内の環境 自習室の環境は特に良く、個別指導にあたり
教室の環境も多少は優れている面はあると思う。
しかし空間的閉塞は感じられた。
入塾理由 母親の学友の勧めがあり、学友の子供と本人が仲良く同校の進学を希望していたから。
定期テスト 定期テスト対策は一般的であり、進学校への対策に特化した内容に優れている。
定期テスト対策なら進学塾を選別しないと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや健康メンタルの維持をする為の娯楽を選定。インターネットの活用による時間の活用なと多岐に渡る対策を対応しました。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは一定必要更に教科教師とのコミュニケーションは多岐に必要不可欠な事ですね。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾なので進学に特化した個別校対策を持って対応してくれる事が必要。
更に生徒への精神ケアーも必要になる為
進学塾はカウンセリングを対策して欲しいです。
総合評価 結果が出るのには適し点いる塾だと思います。
但し、授業料金は高いので結果にcommitして対応していけば安心感はあります。
ITTO個別指導学院博多山王校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いました。負担はかかりますが仕方ないと割り切りました
講師 わかりやすく指導していただき感謝しております。
本人にもあっていると思いました
カリキュラム 教材も本人に合っているものが多く、大変参考になり感謝しています
塾の周りの環境 自宅から近いため交通の便が良いので、たいへんありがたく行きやすくたすかったと思います。
徒歩でもいけました
塾内の環境 教室はこじんまりした感じですが集中して勉強できると思いました
入塾理由 本人にあっていると思いました。自宅から近いためえらびました。
定期テスト 定期テスト対策わかりやすく指導していただき、感謝しています。
宿題 塾に行くと、毎回宿題は出されていたように思います。良かったです
家庭でのサポート 自宅から近いため送り迎えは必要なかったので、そういうサポートはなかったです
良いところや要望 本人にあっていると思いました。塾で集中して勉強できていると言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人にあった授業をしていただき、とても助かりました。やる気が出ました
総合評価 高校受験に適した塾だと思います。子どもにとっても合っています
ITTO個別指導学院品川戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立の中学校レベルの話ではあるが、中間・期末テストのような学校内での成績に影響があるテストがある際には過去問を用いての授業内容やテスト内容にそった授業を行ってくれるので成績向上が見込める。
講師 昔から長く塾講師をしている先生や若い先生など幅広い年代の先生がいるので、子供も接しやすく、色んな勉強法も学べる。
カリキュラム ひとりの先生に多くても3人ほどの少人数で1コマ1コマを進めるので、ひとりひとりにあったスピードで勉強できる。
塾の周りの環境 商店街のなかにあるので、1番遅い時間の授業をとっても周囲は明るく人通りも多いため、安心できる。もし最後のコマで遅くなった場合に先生が家まで送ってくれることもあった。
塾内の環境 そこまで広い施設ではないので、他の人の話し声などは聞こえる環境ではあるものの、集中ができないほどではない。部屋やそれぞれ勉強のスペースは個別になっている。
入塾理由 近さと周囲の通っているお子さん、親御さんからの評価が良かったことが入塾の決め手。
良いところや要望 みんながみんな高みを目指すような塾ではないので、人によって勉強への熱意や取り組み方は様々になってしまう。
総合評価 高みを目指す塾ではないが、苦手な部分をコツコツと積み上げられるような塾であり、難関高校に行きたい人より学校の成績をあげたい人におすすめな塾である。
ITTO個別指導学院神保原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いでしょう。もっと努力をしてやすくしてほしかったというのが本音でありますね。
講師 講師の質は問題なかったと考えています。あくまで費用については経営者に対する意見です。
塾の周りの環境 周りの環境は悪くなかったですよ。自然に囲まれている田舎ではありますがだからこそ良かったというものです。
塾内の環境 環境については塾の講師の先生がよかったと思います。できるだけ質問をしていろいろなことを教わりました。
入塾理由 近いというのがあったのかもしれません。でも、レベルもそれなりに高い。
定期テスト 対策としては過去問題をガンガンやってくれるというところが良かったと思っています。これは効果がありました。
宿題 宿題はいい宿題がたくさん出たのではないかと思っていますね。
家庭でのサポート 塾の問題点については少し遠いというところかと思いました。私の職場からということです。
良いところや要望 問題ないですね。経営的に授業料はどうかと覆いましたがね。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は良かったのではないでしょうか。真面目な人たちが多かった。
総合評価 全体的にみて満点です。なぜならば第一志望に合格ができたからです。
ITTO個別指導学院川越旭町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は妥当だと思いますが夏期講習や冬期講習が金額が高い
講師 数年お世話になりましたが、成績が伸びず、個別指導といいながらマンツーマンではない為教えてもらえる時間が少ない
カリキュラム カリキュラム通りにはならず、夏期講習も金額に見合ったものではなかった
塾の周りの環境 自宅からも自転車で通える距離で便利です。
ただ、駐車スペースがない為、冬など暗くなるのが早い時送迎するには少し不便
塾内の環境 塾には自習室などがあり先生も近くにいるのて質問しやすい環境だと思います
入塾理由 学校の授業についていけず個別指導がある為本人にあっていると思いました
定期テスト 基礎ができていないと言う事で定期対策はほとんどしてもらっていません。
宿題 量は適正だったと思いますが、本人が塾当日まで宿題をせずにギリギリにする事が多かった
良いところや要望 本人のやる気があれば質問などしやすい環境だったかとは思います
総合評価 講習費など高いが成績が伸びず金額に見合った指導をしてもらった感じがしない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ITTO個別指導学院枚方中宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は安いけど、教材費や入塾費用など、いろいろ追加がかかる
講師 毎回、翌日に昨日の様子を知らせてくれるのは、ちゃんと見てくれてる証拠
カリキュラム 塾のテキスト代金が、思いもよらずに高かったような記憶があります
塾の周りの環境 家が近くなので便利だが、駅からはかなり遠いので、不便な立地だと思います。近くの生徒ばかりが集まっています。
塾内の環境 特に不満があるわけではありません。教室の割に生徒が多く狭い。
入塾理由 友達が行っているので、楽しく通うことが出来ると思い、決めました。
定期テスト テスト前には自習室として利用できるので、狭い家には助かります
宿題 宿題を忘れた時等は、親宛に翌日にメールが届くので、親も注意できる。
家庭でのサポート 特にサポートしていませんが、入塾の際には三者面談があります
良いところや要望 同じ中学校の生徒が多いので、子供も友達と楽しく過ごしています。
総合評価 個別指導ですので、超進学塾ではありません。平均程度の子供向けです
ITTO個別指導学院札幌南郷18丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当と思います。ただ他と比較はあまりしていないので次回は、自宅から近いだけではなく、価格や成果重視で選びたい。
講師 学校とは違う指導法で、子供の学力が上がり、子供も実力アップを実感していたのが良かった。
カリキュラム 子供の不足している箇所に合わせてカリキュラムを組んでもらいましたので納得感はありました。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩5分の立地で、通いやすく、通いやすかった。比較的に明るく、子供の安全には適していると思います。
塾内の環境 教室は狭いが、自習室が無料で開放されており、関係ない日でも自習室で勉強することができ、自分の家庭環境上、子供にとってはよかった。
入塾理由 高校進学にあたり、成績の向上を図るため、自宅から近く、口コミがよいイットにしました。
定期テスト 定期テスト対策はあり、講師は苦手科目を中心に解説し、入塾前よりも結果は良くなりました。
宿題 量的には適量で、次の授業までには問題なくとりかかれ、身になっていたと思います。
家庭でのサポート 送り迎えは毎回行い、子供の習熟度について定期的に確認し、問題がないことを確認しました。
良いところや要望 子供が志望校に無事合格出来ましたので、特に注文はありません。これからも地域の子供達の為に頑張って欲しいです。
総合評価 子供の苦手科目の底上げや、教え方は良いと思います。実際に少し難しかった志望校に合格できており、実績も問題ないと思います。
ITTO個別指導学院北上中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めてから、結果が出てきたので料金としては満足いく結果だったため
塾の周りの環境 駅に近く、家からも近いので通いやすい。ただ、駐車場は少ないので改善してほしいとおもいます。後、周りが暗いので防犯の意味で心配
入塾理由 知り合いの子供が通っており、中学受験に向けてとても役立つと聞いたため
宿題 学校の宿題もあるので、大変でありますが、必要なことだと考えているので問題ありません
良いところや要望 特にこれといってありませんが、時間の融通かもう少しきくと助かります
総合評価 通い始めてから結果的に出たとおもうので、まんぞくしています。
ITTO個別指導学院岸和田荒木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較検討していないので、他のところと比べてどうかとは分からないが、個別なのでこんなものかなと思います。
ただ、家計から出すとなると負担は大きい。
これから受験生になるので、特別講習などでプラスになるとさらに厳しい
講師 年齢が近いので高校の選び方など教えてもらえる。講師も友達とかからの情報もあり、志望校を選ぶ際に参考になるみたい
カリキュラム 教材は特に難しいことはないと思う。
教材以外にプリントもたくさんもらえるのはいいと思う。あと、自習時に受けていない教科のプリントも希望すればもらえて、分からないところは教えてもらえる。
塾の周りの環境 家から近いので、自転車でも雨の日は歩いてでも行けます。コンビニが敷地内にあるので、車でも送迎しやすいと思う。最寄り駅からは徒歩10分くらい。
車通りの多い道路にあるので、帰りも暗くない。
塾内の環境 教室自体は広くないけど、基本的に静かでいいと思う。
自習室は1人ずつのスペースになっていないので、もっと集中できる環境だといいと思う
入塾理由 家から近いので、通学時間を無駄にしない。
自習室にもすぐに行ける。
個別である
定期テスト 定期テスト対策はありますが、やったことはないです。
やらなくも、自習時に対策プリントやらせてもらいます。
宿題 量は、親の意向も組んでくれるので、多めに出してもらえるようにお願いしてる
良いところや要望 個別なので、体調不良や家庭の都合などでの予定変更もスムーズにできる
総合評価 集団と違って、周りの子のレベルもマチマチなので、本人がやる気を出さない限りダラダラしてしまう。
そこは私が上手くフォローしないと(声掛けなど)いけないかなと思う
ITTO個別指導学院橋本隅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習だけの参加だったので、そこまでの金額はかかりませんでした。
講師 3人ほどの少人数授業だったので、集中するとこができたし、先生もフレンドリーに話しかけて下さったので、早く慣れる事ができました。
カリキュラム 授業内容の復習が基本だったので、授業の内容を覚えていないと、塾ではちょっと厳しいかなと思いました。
塾の周りの環境 近くの駅がないので、車での送迎は必須でした。駐車場が狭いので、近くの公民館に停め、子供達は歩いて道路を渡りますが、横断歩道も無いので危ないなと感じました。
塾内の環境 比較的キレイな塾で学習はしやすいかと思います。ただ夏場は出入口付近の虫がすごかったので、どうにかならないのかなと思いました。
入塾理由 初めての塾なので、1人は不安で、友達が通っていたこの塾に決めました。
定期テスト 夏季講習だけの参加だったので、定価テスト対策はありませんでした。
宿題 宿題は学校の学習と同等のものが出されていて、多すぎず少なすぎずという感じで丁度よかったと思いました。
良いところや要望 少人数せいで良かったですが、同じ時間の授業に入る子の学力は合っていない子が多かったので、ペースが落ちるかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の内容や、学習態度、理解度などを、授業毎にメールで送って下さっていて、授業の様子を可視化されていて、親も把握しやすかったです。
総合評価 厳しすぎず、易しすぎず、とても通いやすかったと思います。
小学校から勉強に慣れるために通うには良い塾だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ITTO個別指導学院南加木屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果があまり感じられなかったので、安いとは感じられなかったのですが一般的にはそれほど高価ではないので。
講師 プロとしては弱く頼らない感じがしたエピソードがありました。いづれにせよ子どもが継続希望をしなかったので。
カリキュラム 成果が出なかったのと子どもが継続希望をしなかったのであまり評価できませんでした。
塾の周りの環境 自宅から塾が近かったので、送迎も必要なく、夜間の登下校にも比較的安心して子どもを送り出すことができました。
塾内の環境 他の生徒さんに対しての対応で、気になる点があったらしく、やや集中力を保つことが困難だったようです。
入塾理由 近い。夜遅くなるので安全に帰宅できることを重視しました。本人が通塾を希望。
良いところや要望 個別学習とうたっているのであれば、それぞれの生徒にあった指導をプロとして行っていただければと思いました。
総合評価 講師に対しての指導をきめ細やかにやっていただくことが必須だと思います。
ITTO個別指導学院豊田町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。日程の都合がつかずお休みした場合も、別の曜日に振り替えてくれます。ただ、振り返るのが困難な時にお金で返金していただけるとより選択肢が増えていいのですが。
講師 先生は優しく根気強く教えてくれます。ただ、気が散りやすい子供なので思うように授業が進まないのが難点です。
宿題の量は先生と話していつでも調整していただけるのでありがたいです。
カリキュラム 教材は授業に沿ったテキストを使用してます。
やる気のある子供であればサラサラ進むのかもしれませんが、我が子はやる気がない方の子なので思うように進みません。
小1の時のテキストは全部やり切らずに終わってしまったので、もう少し進度をあげてほしいです。
塾の周りの環境 駅からとても近く、通いやすいです。
塾の周りにはクスリのアオキなどがあり、ちょっとした買い物などはついでに済ませることができます。
塾内の環境 息子が通っている時間帯は他に1組しかいないため、基本的に静かです。逆に我が子が一番うるさいかもしれません。
区画は一応分かれていますが、完全な個室ではないため声は聞こえます。
入塾理由 小学校に上がるにあたり、少しでも基礎学力が上がるようにと個別塾に通わせたいと思いました。
ここは家から近いこともあり、また友人の子も通っており評判が良かったのも通わせる決め手となりました。
良いところや要望 毎月第五週があるとその時はお休みになりますが、しっかり把握していないと忘れて行ってしまうことがあります。
総合評価 勉強が苦手な子にも優しく根気強く教えてくれるので、勉強に苦手意識のある子でも通えると思います。
ITTO個別指導学院高松紫雲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾代をネットなどで調べたが大体同じ金額でありあまり差は無かった。
講師 特に不満はなく、むしろ、悪いところをはっきり言ってくれたりし信頼できた。
カリキュラム 期末テストは学校毎に日程や内容が違いますがそれをしっかり把握してくれた。
塾の周りの環境 自宅に近いことや学校の通学路でもあり、送迎の必要がなく安心できた。また、自習もでき、わからない所を聞ける環境にあった。
塾内の環境 特に不満はなく、本人も当然嫌がっておらず、立地条件含めよかった。
入塾理由 自宅から近いことや学校からの通学路でもあった。また、評判のいいと同僚から聞いていたため。
定期テスト 子供の苦手な分野を繰り返しおこない、解けるまで教えてくれた。
宿題 塾の宿題は無かったように思います。わからない所を中心に教えてもらいました。
良いところや要望 雨の日に送迎が必要なとき駐車スペースが少なく待機場所が唯一困った。
総合評価 なんの不平やは不満、苦情はありません。
ITTO個別指導学院横浜茅ケ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は正直高いと思う。個別指導だから仕方がないという思いもあって続ける。
講師 講師は人によるが熱心に指導してくれているようだ。子どもは嫌がらず通っている。
カリキュラム カリキュラムが良いかよくわからない。成果が出ないと悪いのか?
塾の周りの環境 家から徒歩5分の場所にあるから安心して通わせることができている。遠い場所へ通うストレスが無いのが良い。
塾内の環境 日によって違うようだ。自習室が騒がしくて帰ってきたこともあった。
入塾理由 授業にあまりついていっていない様子があったから。個別指導塾を探した。
定期テスト テスト対策はしてくれているようだが、全体的にいつも遅くて間に合っていない。
宿題 数学の宿題が分からなくてやらずに行っていたことが何回かあった。
家庭でのサポート 進み具合や内容理解など定期的にみた。あまりわかっていないような時は連絡した。
良いところや要望 保護者の話をよく聞いてくれる。心配や悩みを一緒に解決しようとしてくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 予定に融通がきくところが良い。振り替え授業もたくさんとれる。
総合評価 子どもの目覚ましい伸びはまだ見られないが、今後に期待して続ける。
ITTO個別指導学院春日部東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については基準があまり分からないので、特別授業などを抑えるようにはした
講師 指導の質については、子供では無いので分からないが、結果が着いてきたので良いかなと
カリキュラム 季節講習や教材などは、追加の負担が極力少なくなることと、子供の不安を取り除くように最低限にした
塾の周りの環境 駅からは近かったので、電車でも行けたし、学校の帰りに行けるので良かったと思うし、街灯もそれなりにあったので良かったと思う
塾内の環境 塾内は自分が使った訳ではないのでよく分からないが、自習室などで空き時間も使えたのでよかった
入塾理由 子供の意欲に任せて探して来たところに親は反対する理由は無いから
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ITTO個別指導学院総社校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ITTO個別指導学院 総社校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒719-1156 岡山県総社市門田86-5 最寄駅:JR吉備線 東総社 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
はじめまして!当塾への訪問ありがとうございます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)