河合塾 金沢文庫現役館
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 京急本線 金沢文庫
- 住所
- 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-16-3 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾金沢文庫現役館の評判・口コミ
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近の相場は把握しているつもりだがやはり、必要な金額だとしても高く感じてしまう
講師 週ごとの課題を達成できたかできなかったをきちんとヒアリングしてくれて、できなかった理由や改善策も面談で話していたところ
カリキュラム 細かく問題別に分類された英語の参考書がとても覚えやすくて良かったと言っている
塾の周りの環境 夜はちかくの居酒屋の飲み客や浪人生の溜まり場のような雰囲気を感じるところはややあったが、それ以外の子達はしっかりしていて治安はあまり悪いとは感じなかった
塾内の環境 机やゆかもアルコール消毒されていてきちんと清掃が行き届いているように感じた。雑音もほとんどなく勉強には持って来いの環境だとおもった
入塾理由 担当制で勉強のスケジュールまで管理して頂けるということでそこが魅力的だと感じました
良いところや要望 チューターが面倒を見てくれているので本人のやる気次第ではかなり伸び代に期待ができるところがいいと思う
総合評価 担当のチューターとの面談を繰り返し、目標に向かって計画を立てて進んでいけるところが素晴らしいと思った
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は同業他社と比較して高くはないですが、それなりの金額にはなります。
講師 講師は受験のプロといった感じで、安心してお任せできたと思います。
カリキュラム 志望校にあったカリキュラムを組むことができ、非常にありがたく思います。
塾の周りの環境 駅からも近くアクセスは良いと思います。また、高校からも近いあえ、自宅からは電車、バスいずれも利用でき、非常に良かったです。
塾内の環境 自習室は充分あったはずなのですが、コロナ禍の影響で、間隔をとったことから、不足気味となったことが残念に思います。
入塾理由 カリキュラムがしっかりしており、講師の質が良いと判断したから
定期テスト 定期テストの対策もしっかりしており、問題はありませんでした。
宿題 カリキュラムに合わせて増減はありましたが、量や難易度は適切であったと思います。
家庭でのサポート カリキュラムに合わせて、食事の時間を調整したり、お弁当にしたりしました。
良いところや要望 カリキュラムや講師の質は申し分ありません。自習室についても、コロナ禍が収まった現在では問題はないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験制度等の変化にも対応してくれており、非常に助かりました。
総合評価 カリキュラムも豊富で様々な大学や学科に対応できる点が他の予備校より優れていると思います。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い授業なのかもしれないけど、結局子供のやる気次第だと感じました。塾の予備校代はとても高いので、子供のやる気があったら通わせた方がいいという感じ。
講師 チューターさんと相談しながら、志望大学を決めることができるができるが、適当にこなすチューターもおり、イライラする。
カリキュラム 色々な難易度の講座があり、自分にあったコースを選ぶことができることが1番のメリットだと感じました。
塾の周りの環境 立地は良かったです。近くにコンビニなどもあり、昼ごはんや夜ご飯も買うことができました。うるさいなどの騒音も特になかったです。
塾内の環境 うるさくなく、自習室も椅子がふかふかで明るく、臭くもなく、集中して勉強できたと子供が言っていました。
入塾理由 大手で自習室もあったので、環境がいいと思い選びました。色んなレベルの大学を目指すコースがあり、自分にあったコースを選べると思いました。
良いところや要望 自分にあったコースを受講できることと、自習室で勉強できることがこの予備校の良いところだと感じます。
総合評価 予備校代が高いわりに、チューターの質が悪いなと思いました。あまり、生徒に寄り添っている感じがしません。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かようきかんがみじかかったので、安く住みました。なので安かったです。
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける距離にあったので学校帰りにもスムーズに自習室に向かうことが出来ました。また、送り迎えは両親がやっていたため、くるまでむかっていました。
塾内の環境 自習室は静かで、プライベート空間を確保することが出来たので環境は良かったと思います。
入塾理由 自習室が自由に使えるところが良いと思った。また、共通テスト対策が上手くできた。なので、良かったと思った
良いところや要望 大手の塾なので不安感は無いと思います。結局は本人がどれくらい頑張れるかだと思います。
総合評価 自習室が開放されているので、生徒自身にやる気さえあればいい場所だと思いました。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私も国家資格の予備校に通った経験があり、土日の朝から晩までの金額とほぼ同額で高いと思うが、相場なんだろうなと思っている。
講師 早目に応募をしないと受講できない人気の講師がいる。また、説明かなどで講演が子供の心を掴むなと感じる。
カリキュラム 大学受験へむけて、子供に計画性を持たせて、カリキュラムを作っていると感じる。
塾の周りの環境 学校からも一駅で近く、また、快速なども止まる駅であり帰りが安心。
駅から歩いて10分以内で商店街がたくさんあり、夜も安心。
塾内の環境 一棟塾のものであり、安心。(他の施設があるとエレベーターなど1人でのることが心配)
入塾理由 学校から近い、兄も通っていた、担当者が熱心、人気の講師がいる。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心
しっかり教育をしているなと感じる。
総合評価 大学受験へむけ、しっかり計画性をたて、子供の意見を尊重している
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額もそれなりにするが、成績は確かに上がった。
ただ、せっかく利用するならもっと自習などで個人的に利用した方が金額に見合っていたとも思う。
講師 歴史の場合、ストーリー仕立ての話し方が聞きやすく理解しやすかった。それぞれの先生ごとに教え方は違っていたが、学力は確かに伸びていた。
カリキュラム 進行度は学力別でクラスをわけられるため、適切だったと思う。
最低限の学力さえあれば、ついていけなくなることもないので、安心して勉強しているようだった。
塾の周りの環境 駅近で良かった。ただ、駅が近くにあるため心配であった。町の治安なので、塾側に責任はないが、そこは難点だと思う。
塾内の環境 清潔感があり、特に問題ない。
特別新しい訳でもないが、特別汚いわけでもなかった。
清潔に保とうと清掃されており、勉強しやすい環境だったと思う。
入塾理由 近くにあり、有名なため。
有名な所はとにかく無難だろうと思っていた。また自宅と学校からも近かったので便利だった。
良いところや要望 有名塾であるので、人も多いので、模試等も安定しているのはいいと思うが、特に要望は無い。
総合評価 最大の目標校には受からなかったが、ある程度の目標には受かったので良かった。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてかなり高めに設定されている。ただし、教材と授業内容はそれに見合う価値がある。
講師 予習復習がメインであるため自主学習ができる人にとってはこれ以上ない素晴らしい環境となっている。自主学習ができない人にはお勧めできない。
カリキュラム 志望大学ごとに細かく授業が分かれているため志望校の対策が徹底してできる。
塾の周りの環境 駅近なので交通の便はとても良い。ただし、前が大通りであり消防署が近いためサイレンの音が授業中頻繁に鳴る。
塾内の環境 綺麗な自習室がありその中で生徒が会話しているのを一度も耳にしたことがない。教室も大人数が入れる部屋もあり窮屈さは感じなかった。
良いところや要望 食事を取れるスペースがあるが小さいためご飯の時間はすごく混んでいて入らない時もあった。もう少し大きくしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 出席確認はアプリで行うがその時位置情報で塾にいるか確認をされるとなっているが自宅など別の場所からも出席登録できてしまう。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習など、いろいろな項目に追加料金ぐかかるのは妥当だと思います。
講師 講師との関係性はあまり詳しくはわかりませんが、合う、合わないの講師はそれぞれいたようです。
学校から近かったので、自習はよくしていました。通いやすかったようです。
カリキュラム 詳しい内容はよく分かりません。
看護大学を受験する人が少なかったようで、保護者説明会はあまり参考になりませんでした。
塾の周りの環境 駅から近かったので通いやすかったようで、自習でもよく利用していました。
塾内の環境 清潔感があり、不快な印象は受けませんでした。
交通量が多いところですが、騒音はあまり気になりませんでした。
良いところや要望 看護関係にはあまり詳しくはないようです。
専門学校と大学の受験を検討していましたが、詳しい説明は受けられませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 第一志望の大学には受からなかったので、塾のおかげで大学に進学できたという実感はありません。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校三年生は急激に価格が上がるので負担が大きい。
数学だけでも数I、数IIとそれぞれに料金がかかるので思い通りにはいかない
講師 複数の先生に教科別でお世話になりました。わかりやすく教えてくれる人、マニュアル通りの人それぞれいました
塾の周りの環境 通ってた学校の隣り駅の駅近で学校帰りにはすごく行きやすかった。自宅から行く時も駅近なので通いやすかった
塾内の環境 塾内に直接入ることはないのでわかりません。自習室はよく利用してたので環境は良かったのでは。
良いところや要望 子供と塾のやりとりだけで親とのコミュニケーションは思ったよりなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾はどこもそうかもしれませんが、価格設定が高すぎる。受験費用や大学入学金、授業料払うためにお金は節約したい
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習代金や冬期講習代金が別枠で請求があるので大変だった。
講師 やる気のある生徒には優しく、やる気のない生徒にはあまり印象は良くなかったように思うが心情は分かるのでそれは評価には値しない。チューターの先生は親身になって相談にのってくれた。
カリキュラム 子供のやる気を起こさせるようなカリキュラムがあるようで無かった。自習室かいつも満席でうるさかったと聞いていた。見回りを強化してもらいたかった。
塾の周りの環境 便は良いが周りが商店街や大通りなので、多少環境は目をつぶっていたところがある。
塾内の環境 どこの塾でも自習室が満席なのは仕方のない事だが、席の確保ができても隣の人がやたらとうるさかったり食べ物を食べたり飲んだり、荷物がはみ出ていたりと注意しても直してくれなかったりしたらしく、次第に行かなくなってしまった。
見回りを強化してほしかった。
良いところや要望 交通の便が良いこと。近くにスーパーマーケットがあるのでそこで待ち合わせて帰ることもあったのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の様子や成績の事など細かく相談にのってくれるチューターさんの存在は有難かったです。
本人の志望校の先輩ということもあり、目指しやすかったり勉強のやり方なども教えてもらいました。それには感謝しております。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じて料金設定がありました。受験に必要なコマ数を全て取ろうとするとかなりの額になってしまう。夏期講習でどうしても参加出来ない日の振替授業の枠も限られていて全てに参加は出来なかったし、良心的ではない
講師 熱心な講師がいた印象は無かったので。こちらから何かアクションを起こさなければ悪く言えば、通わせてるだけで放ったらかしなイメージ。大学合否は本人の個人的な努力によって結果に繋がったと思ったので。
カリキュラム 高校3年時には、受けたい、又は必要な講習がこの教室には当てはまるものが無くて、結局、金沢文庫現役館に在籍はしたまま他の教室の講習を受けることになり、交通費もかかったし、通うのに少し大変でした。また、教材等は充実していなかったので、個人的に参考書等をいくつも購入して、塾以外の出費もかさみました。
塾の周りの環境 駅から割と近かった。国道にも面していたし、割と人通りもあった。
塾内の環境 自習室がいっぱいで利用出来ない時があったり、エアコンが物凄く効き過ぎる席と、効かない席があったようで、集中できる日とできない日とあった様子でした。
良いところや要望 ひと言、言うとするならば、生徒と塾側のコミュニケーション不足。熱心さは感じられなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒に対して熱心さは伝わってこなかったのに、受験後の合否の確認だけしつこかった
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏季、冬季の集中講義の名目で追加の講義料が多く、急な出費につながることがありました。
カリキュラム カリキュラムの内容は良いものと思いました。ただ、どの程度のパターンで学習を進めるのが良いのかはわかりませんでした。
塾の周りの環境 駅近であり、学校からの帰りにも寄れる立地でしたので通いには不自由しませんでした。
塾内の環境 入れなかった教室も多かったのでどのような設備があるかは細かくわかりませんでした。
良いところや要望 急に追加となる授業料以外は特によくないと思う点はありません。立地とカリキュラムは良いと思います。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんが、他の予備校に比べればお手頃かと思う。
講師 娘の話を聞く限りですが,学校の先生より分かりやすいとのこと。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習,直前講習と、自分が必要と思う授業を選んで受講でき、弱点強化につながったと思う。
塾の周りの環境 電車で通っていましたが、駅からも近く、商店街を通って行くので、夜遅くてもさほど心配しなかったです。
塾内の環境 教室の広さなども充分で、自習室など環境も整っていたと思います。
良いところや要望 うちは基本的に本人に任せており、特に不満はありませんでした。進路決定の面談などでチューターさんにはとてもお世話になりました。受験についての情報がたくさん知れてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも月2回くらいまでは、振り替えができたと思います。娘は休講したことはありませんでしたが、もし急病などで休んでしまっても無駄にならずに良いと思います。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成功報酬制にするべきと思う。単に月謝を集金しているだけかもしれないが
塾の周りの環境 徒歩、自転車、電車を使っている人が多い。駅から塾までの間に繁華街がある
塾内の環境 成績が上がって、希望校に進学できれば良いし、できなけれれば、ダメということ
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。自分の時に比べると受験は簡単になっている感があるので。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料金は高いので負担は大きいです。又、季節講習費も別に払うので大変ですが、授業が分かりやすくて環境も良いので、子供は楽しんで勉強しています。
講師 教え方がうまいので授業が分かりやすい点が良いです。分からない事も丁寧に教えてもらえるので助かります。
カリキュラム カリキュラムや教材も分かりやすくて使いやすいです。季節講習も普段の授業より分かりやすいので楽しいです。
塾の周りの環境 駅のそばにあるので通いやすくて治安も良いので安心して通っています。
塾内の環境 自習室も完備されているので、授業以外にも集中して勉強できる環境です。
良いところや要望 入試対策にも力を入れているので大学入試に向けて勉強できることです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けの講座が多いので、学校の授業やテスト対策は自分でやるのが大変です。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思いますが、講師の質や内容を加味すると、致し方ないかと思います。
講師 講師の質も良かったが、チューターと呼ばれる人たちが、受験に関する様々な相談に乗ってくれた。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムを選ぶことができ、教材の内容もしっかりしていたと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、バスでも通うことができたので、ロケーションは非常に良かったと思います。
塾内の環境 教室の大きさもちょうどよく、講義が聞こえずらい、見づらいといったこともなく、良かったと思います。
良いところや要望 講師の質だけでなし、チューターによる生徒のカリキュラム管理もしっかりしており、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特段思い当たることはありやせんが、人気のある講師がやや流れていたような気がします。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては安い方だと思うが、それでも夏期講習冬季講習などの出費は痛かった。
講師 チューターさんが進路決定の相談にのってくれた。 大学受験の情報を得ることができた。 自習室もよく利用していた。 授業はわかりやすかったようだ。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習、直前講習と受講したが、その時期にあった教材で、勉強することができたと思う
塾の周りの環境 駅から近いが、繁華街ではなく、通塾に心配なかった。 通っていた高校からも近かった。
塾内の環境 教室、自習室とも環境は良かったようだ。 ただ席によって、暖房や冷房の効きに、差があり、先を選んで利用していたようだ。
良いところや要望 受験が始まり、最初に受けた1番低い滑り止めを落ちてしまい、全落ちの危機があり慌てて今後の相談をしに行かせましたが、親身になって相談に乗っていただきました。 結果的には第一志望はおちましたが、実力校に進学できました。 自主的に勉強できるタイプのこどもではなかったので、塾に行き、周りに触発され、やる気を出してくれて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと うちの娘は滅多に塾を休むこともなかったが、ネットで休んた時の振替ができたりするのは便利だと思った。 保護者も模試の結果などをネットで確認でき、便利でした。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンモス予備校ゆえ、細かいところに手がまわらないのではなく、小さな予備校ではできないケアをしてもらいたい。
講師 自分が通った予備校で満足していたので、子どもの大学受験に際しては通わせたいと考えた。当時と比べて、チューターの介入度が控えめになった気がする。
カリキュラム 短期集中講座としては大変いいカリキュラムだと思うが、結局は自分自身がどれだけ受験勉強に集中するかに左右される印象が強い。
塾の周りの環境 予備校まで約1時間かかり、これがもったいないと感じた。サテライト教室は近くにあるが、やはり生の授業のほうがよいので通わせたが……。
塾内の環境 少子化の影響からなのか、設備投資に若干の不満あり。なかなか難しい問題なのかもしれないが、少しでも改善されたらいいと思う。
良いところや要望 とにかく料金が高い。料金に比例して合格率をあげてもらいたい。合格者数が多いのは大手なら当たり前の話なのでそれを売りにはしてもらいたくない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がタレント化しているのは本末転倒に感じる。人気商売ではないのだから、運営にはそのあたりをよく再考してもらいたい。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾、予備校の類いは初めてなので、こんなものか、と。覚悟はしていましたが、夏期講習など、イレギュラーのものが負担。
講師 親として接するのは保護者説明会だけなので、詳しくは分からないが、説明は分かりやすく、参考になった。
カリキュラム 講習をいくつも取るように勧められ、本人はやる気になるが、費用もかかる……本当に必要か、一緒に判断しました。
塾の周りの環境 駅から飲み屋もある商店街を抜けて、暗い道もあるので、少し心配。
塾内の環境 自習室はよく利用しています。横浜校と違い、満席になってしまうことはないので、いつでも利用しやすいみたいです。
良いところや要望 大手なので安心感はあります。対応も良いと思います。通っているのは子どもなので、あまり詳しくは分かりません。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても役に立ったかといえば、正直わからない。結局は本人のやる気次第なので。
講師 特筆することはなし。子供の話から割りと良さそうな講師もいれば、良くない講師もいたらしいです。
塾の周りの環境 学校帰りに寄ることができ、また家から近くて通うのに時間のロスがほとんどなかった。
塾内の環境 自習室やそれ以外でも勉強スペースがあり、いつでも利用できたところがよかった。
河合塾金沢文庫現役館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 金沢文庫現役館 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-16-3 最寄駅:京急本線 金沢文庫 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
金沢文庫駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
3.44点 (2,236件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。