- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.70 点 (345件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
早稲田スクールの評判・口コミ
早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強が嫌いだった息子が、塾に進んでいくようになり通って2年になると自習などにも自分から行ってくれるようになった。が、受講料などのが高い
講師 飲み込みが遅い息子にも分かるまで、間違えた問題の解説をしてくださった。
カリキュラム 進度は、少し早い気もしたが息子もついて行こうと、頑張っており良いと感じた。
塾の周りの環境 塾へ通うまでのみちのりは、少し暗い道もあり夜は、迎えに行きました、一応駐輪場の止め方が荒かった。
塾内の環境 室内環境は、丁寧に掃除されており、静かで学習環境は、申し分ない。
息子いわく、休み時間うるさい時もあるが、授業中は、静かになって集中できるそう。
入塾理由 会社の同僚の子供も早稲田スクール似通っており、入塾を考えていた時におすすめされたため
宿題 多い、息子も一日中宿題をといている時があったため私は、
もう少し少なくて良いと思う
良いところや要望 入塾して、成績が落ちることなく勉強への意欲も高まり、とてもありがたかった。
あとは、駐輪場が荒れていたのが気になる。指導して頂きたい
その他気づいたこと、感じたこと 合う子には、合うと思うが、息子いわく辞める子は、すぐやめてしまうらしいです。
総合評価 やはり息子が満足していたので、通わせて良かったと思います。授業もとてもわかりやすいとのこと、
早稲田スクール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3だったので妥当な金額と思う。問題集等も充実しており、欠席した分の振替もしっかりあったから。
講師 学校の授業よりもわかりやすいと子どもが言っていた。丁寧に進めてくれ、質問もしやすかったとの事。
カリキュラム 学校の授業の予習になり、良かった。成績でクラス分けされていたので、無理なくついていけた。
塾の周りの環境 家からは遠かったが立地が良く周りが明るいので通塾も安心感があった。ただ駐車場が狭かった。コンビニが近いのも良かった。
塾内の環境 雑音等は感じないし、静かな環境で勉強出来たそうである。保護者の面談室も個室で周りを気にせず話が出来て良かった。
入塾理由 友達が多く通っており、評判が良かったから。息子も通いたいと言ったから。
良いところや要望 良かったので第二子も通わせたいと考えている。夏期講習等の時間帯も良かった。また、部活をしていても通える時間帯だった事も良かった。
総合評価 大きな不満もなく、子どもも勉強がわかりやすいと言っていた。中3は料金が高いが仕方ないと思うし、総合的に満足している。
早稲田スクール合志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。しかしそれに、通常授業だけでなく補講なども含まれていたので納得していました。
講師 講師陣が社員さんだと説明を受けました。学生バイトでないので指導の質が高いと思いました。
カリキュラム かなりの量をこなすことになります。学校の課題もあるので勉強時間の確保が大変そうでした。また、たくさん教材を購入しますが、全部を使いきらないのは正直もったいないと感じました。
塾の周りの環境 大きな交差点そばなので分かりやすいです。夜でも明るいので安心だと思いました。駐車場もあり、送り迎えしやすかったです。
塾内の環境 いつもきれいに整えられている印象です。広さや雰囲気は学校の教室に近いと子どもが言っていました。
入塾理由 県外から中3のときに引っ越してきました。受験傾向が異なるため心配していましたが、親身に指導していただき助かりました。
定期テスト 受験指導のみ、定期テスト対策は自力で、という方針のようでした。テスト前だから塾を休むのも禁止と言われていました。
宿題 難易度は志望校に合わせてあります。量がすごく多いです。学校の課題もあるので、勉強時間の確保が大変そうでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。また、親子で参加する塾主催の講演会などにも参加しました。
良いところや要望 進学塾だな、というそのままのイメージです。やる気がある人には向いてると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の人数が多いからか、休み時間に先生に質問したくても順番待ちが長くて聞けないことがあるようです。
総合評価 進学校を受験したい子にはぴったりだと思います。入塾基準もあり、満たないと入れません。
早稲田スクール長嶺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が少し高いと感じたが、内容から見れば納得できた。もっと色々キャンペーンなどあれば良いかなと思う。
講師 転塾だったので不安があったが、丁寧に説明してもらえたので子供もやる気になり、とても良かったと思う。
カリキュラム 春期講習から参加したが、内容は良いかと思う。春期講習中の休みは平日ではなく出来れば土日が良かった。
塾の周りの環境 表通りは交通量が多いが、裏通りを利用して通っているので交通面では安心できる
塾内の環境 交通量の多い道路に面してる割には静かな環境ではあると感じた。塾内もきちんと清掃されており、明るい感じでいいと思う。
良いところや要望 先生はもちろん、生徒たちも真面目に取り組んでいる姿を見て安心した。
早稲田スクール京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科選択をもっと融通きかせてほしい。この教科は不要と思っても受けなくてはいけないしその分お金がかかる
講師 担任制で一人一人を把握してくれており、電話連絡もこまめにしてくれて丁寧である。
カリキュラム 自主的というよりも、与えてさせるという感じ。とにかく宿題や教材が多い印象
塾の周りの環境 通いやすい。バス停も真ん前にあることから、治安的にも安心。駐車場は狭い
塾内の環境 自習室の空調が効いていないらしい。夏は暑すぎ、冬は寒いと言って集中しにくかったようだ
良いところや要望 特に不満もなくよかった。
成績がアップするかと言われたらわからないが、結局は本人のやる気次第だが楽しく通えていた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
早稲田スクール健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いし様々な点においてあまり融通がきかない。受験直前は本人も不安で行きたい気持ちは理解出来たが、親からするとtoo muchなクラスもあった。
講師 数学の授業で暗記するよう言われた数値があり、本人がなかなか覚えられず困っていた。数値の規則性を教えるとすぐに暗記できた。教育のプロならただ覚えなさいではなく、上手く教えてほしい。
とにかく課題を沢山与えてやらせるタイプの塾なので効率的な勉強の仕方を工夫する部分が育たない気がする。
カリキュラム とにかく課題の量が多く、効率的に工夫して勉強する部分が育たない気がする。
塾内の環境 シンプルな作りで集中出来そうな教室ではあった。人数の割には教室が狭い気もした。
良いところや要望 先生方の人柄が良かった。子供が好きなアニメの話などをしてくれ良い気分転換になったよう。
その他気づいたこと、感じたこと 真面目で沢山の課題にも黙々と取り組むのが好きなタイプのお子さんには向いている。また、模試で順位が出るので、負けず嫌いのお子さんも頭が良ければゲーム感覚で楽しく学べると思う。
早稲田スクール宇土校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 私の時はクラスの子と喋ってました
ですが他の塾に比べて宿題が多いのではと思いました
カリキュラム 教材は難しめが多かったような気がします
でも結構頭に入っていいと思います
塾の周りの環境 周りに飲食店があるので昼ごはんはそこで食べてました
結構目立つところに立ってます
塾内の環境 若干教室は狭い感じがしますが
集中はできたかと思います
自習室も雑音はあまりなく集中できました
良いところや要望 宿題を減らした方がいいと思います
早稲田スクール健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、安くなないけれど、結果を出して下さるので、納得できる。
講師 どの先生も熱心で、真剣に生徒の事を考えて下さっている。とても親身で一人一人のことを考え、的確なアドバイスを下さる。
カリキュラム 教材や授業内容はとてもよい。
部活で出席できない時が多いので、授業内容を録画で観られるようなシステムがあるとよりいいのにと思う。
塾の周りの環境 治安や立地はとてもいい。
交通の便については、駐車場への出入りに決まりがあり、少し使い勝手が悪いが、生徒の安全を考えると仕方ないのかなと思う。
塾内の環境 とても良い環境を作って下さっていると思う。自習室があり、受験前などは集中して勉強することができます。
良いところや要望 要望については、欠席した場合のフォローについて、欠席しても、他の生徒と同じように、先生の授業を聞き、学ぶことができればよりいいのになと思います。
早稲田スクール大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周囲の塾と比べてほんの少し高いくらいだと思う。
ただ、「eトレ」というものは高い(小6の受験する人や中3の人はひとつき3コマ無料なので、あまり気にしなくて良い)
講師 勉強に関しては厳しいけど先生たちは優しくて、勉強のためにたくさんのことをしてくれる。授業はわかりやすいが、基本1教科1人の講師しかいないため休日は質問の列がながい。自分で調べても分からないところを質問するかんじ。
カリキュラム 教材は、自習用に渡される教科書が結構多くて、それの購入を希望制にして欲しいと思いました。
教材選択はとてもいいと思います。チェックテストや、塾側が作る問題、テストも実践的でした。
塾の周りの環境 比較的遠くから来る人が多く、大通り沿いにあるから交通の便がよい。大通りと反対側からも来ることが出来るため、交通渋滞もだいたいかわせる。塾から帰る時は駐車場がとても込み合う。
JR駅から徒歩5分ほどだから駅を使って通う人もいる。
自転車を置くスペースを多くとっているため、地元の生徒は自転車で通う人もいる
塾内の環境 自習室は、席が横の人と隔ててあり、周りを気にせず勉強できる。うるさい人には注意をしてくれるので、静か。
辞書、進路案内も置いてある。
教室は、一人一人のスペースが確保出来ているが、1番後ろの席は狭い。
トイレの中でスマホを使う人、雑談する人が多く、混雑するので、そこを改善して欲しい。
良いところや要望 よく厳しそう、宿題多そうと言われるけど、宿題はクラスごとに調整してくれたり先生と世間話をしたりするので、楽しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 水を飲む機械を、復活させて欲しいです。塾に来て喉がかわいてしかたないのに水筒の中身飲み干し、自販機で飲み物買うためのお金が無い、ということが何回もありました。
早稲田スクール武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは感じませんでした。こどもの目標達成のためにはこれぐらいの料金は妥当な金額と感じました。
講師 優しくわかり易かった。また丁寧な教え方で親身になってくれました。子供の学習環境に適した教え方をしてくれました。
カリキュラム カリキュラムはそこまで難しい設定ではなく、徐々に慣れていける設定で最終的に目標達成出来ました。
塾の周りの環境 自宅から近くて通いやすく、また駐車場も入りやすいので子供を通わせ安く感じました。
塾内の環境 静かな場所に立地してあり、また内部はキチンと整理整頓してあり環境は最適に感じました。
良いところや要望 電話も繋がりやすく通いやすかった。事務員さんも優しく対応してくれて大変良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく講師の方が優しく、親身になってくれて、何より受験の目標が達成出来たので大変良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
早稲田スクール田迎校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高かったが、自分のための勉強がたくさんできたとおもいます。
講師 自分のためになり、行きたい高校に合格することができたからです。
カリキュラム 自分の苦手なところや、分からないところが分かったので、そこを中心に勉強できた。
塾の周りの環境 いつも通り家を同じ時間に出ても、混雑したりしなかったので同じ時間に着くことができた。
塾内の環境 みんながしゃべらずに勉強していたので、自分も頑張らないといけないという気持ちになれた。
良いところや要望 もっと一つの単元を丁寧に詳しく説明して、わからないところを一つ一つ無くしていくといいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと せんせいも面白く楽しいところもあったので、勉強している自分たちも集中が切れずに勉強ができた。
早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。この塾の良さでこの値段は少し安いんじゃないかと思うほどです
カリキュラム 私の成績は良くも悪くもなく平均くらいだったのですがここに高校受験のために通い始めてからは自分に合った授業などで少しずつですが成績も伸び始めた
塾の周りの環境 中央区なので交通の便も良く近くに色々な飲食店もあるので昼頃に終わって友達と一緒に行くみたいなこともできます
塾内の環境 ほとんどの生徒が集中して授業を受けていて自分も集中できる環境となっています
良いところや要望 授業の連絡などが早めなためスケジュールが組みやすくなっています
その他気づいたこと、感じたこと 担当講師が休むと直前まで連絡が来ないため少し改善した方がいいと思った
早稲田スクール京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べやや高いと思います。しかしその分授業の質がいいので妥当な料金です。
講師 生徒に寄り添ってくれる先生が多く、相談にも乗ってもらえるようでした。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるのは便利です。塾の駐車スペースは狭く、終わったあと混みます。
塾内の環境 人数が多いが通路が狭く、教室の出入りや移動がしにくいようでした。
良いところや要望 設備はいいと思います。階段が狭く、立ち止まってる人がいると通れないので配慮があるといいと思います。
早稲田スクール合志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いです。
ただし間違いなく学力はアップしています
講師 基本的に塾の対応は電話ひとつ挨拶ひとつにしろいつも素晴らしくとても気持ちの良い対応をしてくれます。
宿題やCTでの学習がかなり多く勉強法に慣れるまではかなり大変な印象です。最上位クラスの子供たちは皆やる気がありとても良い環境だと思います。
カリキュラム 講習のカリキュラムについては、特別な印象はありません。
夏期講習は勉強時間が長いので少し大変そうでした。
塾の周りの環境 すごく渋滞するところではありますので、通塾は少し大変ですが、子供を待っている間の暇潰しは周りにいろいろあるので大丈夫です
塾内の環境 週末はバイクがうるさく警察に早くどうにかほしいと思っています。
先生たちはすごくいいかたばかりです
良いところや要望 電話対応などとても良くしていただけますし、コロナのオンライン対応など細かくいろいろ相談に乗ってくれます
早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれだけの価値ある、受験に確実につながるものなのて、相応の高い値段となっている。
講習はたくさんあってそのたびに値段が高いのを感じる
講師 授業はとても分かりやすく、質問対応もとてもよかった。
受験での不安などがあったとき、きちんと相談にのっていっしょに解決してくれた。
カリキュラム こなすのは大変だったが、成長しているのが身に染みて感じた。教材は自分たちのレベルにあっていて、受験前でも完璧な準備で良かった。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点があり少し危ないような気もする。
となりにはコンビニがあり便利。
夜は少し暗い
塾内の環境 自習室がせまく、少しやりずらい。クラスによってはうるさいところもあった
良いところや要望 塾内は綺麗で、冷暖房が完備されていて、良い環境のなか授業ができる。黒板がやはり綺麗。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の日が決まっているので、行けない場合、自分のクラスより下のクラスなどに行かなければならないときがある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
早稲田スクール田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いですが、値段相応の対応はしてくれると思います。
講師 熱心なサポートがありました。授業がとても分かりやすかったです。
カリキュラム 徹底的なカリキュラムでした!どんどんと成績が上がっていきました。
塾の周りの環境 ご飯を買う場所は少なかったですが、環境が悪いとは特には感じませんでした。
塾内の環境 自習室は狭かったけど集中できました。とても静かで周りの人の努力も見えます。
良いところや要望 講師の方がよかったです。生徒のサポートが手厚いので良いと思います。
早稲田スクール近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人それぞれだと思いますが私はカリキュラムに似合った料金だと思います
講師 それぞれ違った教え方でしたので考えたかの違いや解き方の方法などそれぞれの講師からより良いものを吸収させたいだきました。しかし、講師の急な変更が多かったため不自由な場面もありました
カリキュラム 自らのレベルに合ったものを提供してくれスムーズに勉強できました
塾の周りの環境 私の家からは距離がありましたごコンビニが近くにあるのはよかった
塾内の環境 教室が狭く息苦しさを感じることもありましたが集中はできます。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更が難しかったが問題なく勉強できましたカリキュラムは良いと思う
早稲田スクール清水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と差がある訳でもなく、安いわけでもなかったです。夏期講習や冬期講習は少し負担がかかります。
講師 とても勉強のしやすい環境でよかったです。講師の方も優しくて、勉強のモチベーションも維持出来ました。
カリキュラム 何をすればいいか分からない時にとても助かりました。しかし自分に合わない教材などもあり、少し苦労しました。
塾の周りの環境 車があまり通っていなくて安全に通えました。近くにコンビニやスーパーもあり、帰りに弁当など買うことが出来るので便利でした。
塾内の環境 自習室ではみんな静かに熱心に勉強していて、とても集中出来る環境でした。
早稲田スクール清水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので安くはないです。兄弟で入ると安くなる場合もあります。
講師 先生方はみなさん個性が強くとても面白いです。担任制度もあり親身になって学習のサポートをしていただけます。
カリキュラム 問題集と参考書どちらも配られるので学習に役立ちました。レベルも簡単すぎず難しすぎないちょうど良いものでした。
塾の周りの環境 駅などから近いところもありますが、高等部のある校舎が少なく通えなかったり遠くまで通っていた生徒もいました。
塾内の環境 自習室は先生方が時々見回りにいらっしゃるので集中できる環境です。たまに寝ている人も見受けられました。
良いところや要望 各教室に電話があって先生方と事務とのコミュニケーションや生徒が保護者に電話するような場合に便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 自主的に学ぶ姿勢があれば十分学習習慣をつけることができます。
早稲田スクール宇土校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾より少し高い気がするけど、その分授業量や、レベルが高いので少し納得。
講師 毎回解かせられる問題が難しすぎるので、実際の受験の時は簡単に思えて楽。
カリキュラム 毎日宿題が出されて、嫌でもしないといけないので、力がつくと思います。
塾の周りの環境 近くにコンビニ、スーパー、病院があって充実している。休憩の時にご飯などを買うことができる。
塾内の環境 自習室があって、集中しやすい。静かで自分の空間だけで勉強ができます。
良いところや要望 専用のカードがあって、通学するとき毎回ポイントが貯まるのでいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 一回休むと命取り。入る前にテストがあるので、塾に入る前にもそれなりの学力は必要。
お住まいの地域にある教室を選ぶ