久保田学園
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.66 点 (98件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
久保田学園の評判・口コミ
「久保田学園」「小学生」で絞り込みました
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や夏の合宿代がかなり高いと思います。ですが、手厚く指導していただけたので、満足です。
講師 親身に寄り添ってくれる先生が多く、子供も楽しそうにしていました
塾の周りの環境 駅に近く、電車でも通学できるため便利だと思います。車で通学してる人が多かったです。治安はたまにわるいこともあります。が比較的良です。
塾内の環境 何年か前に新しくリニューアルされたため、比較的綺麗だと思う。駅のトイレを使わないといけない
入塾理由 立地がよく実績もよかったから。手厚いサポートがあったから。
良いところや要望 周りにコンビニやスーパーなどがあって明るいところ。家が近い。
総合評価 一人一人に手厚いサポートをしてくれるところ、定期テストの対策が手厚いところ。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べると高い、現在とても成績が上がっているようには感じない。費用対効果の面で、やや高いと感じる。
講師 先生が子どもと目線が近く、楽しくコミュニケーションをとり、勉強に対する嫌な面を感じずに取り組むことができている。子どもが、話しかけやすい相談しやすい、雰囲気づくり関係づくりをしてくれている。先生たちの清潔感がある。
カリキュラム 購入したテキストをまんべんなく使用してくれている。学校よりも少し先を勉強するので、学校が復習になってよい。
塾の周りの環境 駅に近く、明るい。スーパーなどの駐車場もあり送迎しやすい。学生も多く、治安はいいと思う。中学生が買い食いをしているのはあまり良くないような気もするが、仕方ないかな。
塾内の環境 教室ないはやや雑然としている。建物も古い印象。トイレが塾の外にあるのが少し気になる。女の子だと心配になるかも。
入塾理由 以前からよい評判を聞いており、お友達の勧めもあり入塾しました。
宿題 塾後に30分ほど残ると完了する程度の量。多すぎないのはいいが、もう少しあってもいいのかなと思う。
良いところや要望 先生と子ども達の距離が近く、職員室のようなものもないのでとても話しやすい雰囲気がある。分からないことや相談をしやすくいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談会的なものがないので、子どもがどのように勉強しているのか、分かりづらい。数ヶ月に1度でいいので、塾での様子を教えていただきたい。
総合評価 今のところ楽しく塾に通っているので、助かってます。学校の勉強に対しても苦手意識なく取り組んでくれています。
久保田学園西神南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、変なオプションとかなく、悩むことなく通い続けたので良かった
講師 若い楽しい先生でときに厳しく接してくれて、良かった。コミュニケーションをあまり取れない息子だけど、先生のことを尊敬していたように思う
カリキュラム 学校の定期テスト対策もしっかりしてくださって、良かったと思います
塾の周りの環境 コンビニも近く、家から自転車て行けるので通いやすいが、駅も近いため、雨の日は送迎の車で少し混み合うので、なれるまでは負担だった
塾内の環境 靴を脱ぐのできれいな教室に感じます。明るい狭い教室に仕切られていて集中しやすい環境だと思う
入塾理由 評判もよく
夏期講習、冬期講習と行ってみて本人も気に入ったため
定期テスト 副教科の対策もしてくれたのがありがたかったです。
うまくやる気を引き出してくれたように思う
宿題 適量と思います。塾のない日に30~1時間かけてするくらいだけど、負担なくできてるように見えました
良いところや要望 希望制の懇談会も定期的にあり、困ったときは相談できる安心感はありました。
総合評価 先生が熱心でありがたかったです。適度に厳しく、一人一人に適した対応で接してくれたように思います
久保田学園舞子霞ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サービスに相応の値段だと思っているが周りの塾と比べると割高らしい。
講師 今、ベテランの先生方が続々とほかの教室へと移動してしまい、若手の先生ばかりとなったが、教室長をはじめとする先生方は分かりやすく、また、中三生に対しては「夕勉部」と称して学習面談を行っている。また、体育の実技試験の対策もしてくれたこともある。
カリキュラム 教材は基礎から入試問題まで、自分に合った教材を選べる。季節講習、特に冬期講習では去年、先生も生徒も限界まで行ったそうだが、それも改善された。生徒も先生も休息をとれるようになった。
塾の周りの環境 救急車の音がたまにうるさい。
塾内の環境 教室数が少なく、狭いのが欠点だったが、今年から離れ4階が増設され、解消された。離れ3階の右教室のホワイトボードが一部剥がれているが、私は離れで授業をすることがそんなに多くないクラスなのであまり気にしていない。中三生に関しては4クラスあり、人数が多い。なんだかんだ楽しくていい塾。
良いところや要望 国語で小学生の時からイコールの関係(具体と抽象)、逆説、因果関係、対比などを習っているため、小学生から通っている子は国語が安定しやすい。英語でも小6からS(主語)V(動詞)O(目的語)C(補語)M(修飾語)などを教わるため、文法問題などで点が取れやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 再テストの基準が受験が近づくにつれてだんだん上がっていく(80→g
90→100)。※英単語など、丸覚えのテストのみ。数学などは80か90。たまに満点取れるまで帰れません(ある程度頑張ってたら返してもらえるが。)をすることがある。鬼畜と思われるかもだが意外と理屈にかなったテストで覚えていると応用の問題も意外と簡単に解けたりする。
久保田学園舞子霞ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉のときと比べ、年間費が高く模試の回数等が多く思っていた額よりも高い月が多くあったため
講師 子供たちと向き合う姿勢や、再テストなどに向き合う姿勢が良かったと感じました。
カリキュラム 進学速度は程よく、教材も良かったと思います。学校の教育過程にもよりますが、学校より1~3個先の単元を勉強していたので、学校の内容に遅れることが無かった。
塾の周りの環境 徒歩や自転車で通える範囲にありとても助かりました。治安もよく安心して通わせれたところ。クルマが通るには狭いとこもありますが、送り迎えはできます。
塾内の環境 雑音はしていましたが、設備はととのっていたとおもいます。教師は授業に出ていて再テストの丸つけを待つ時間が長かったと言っていたのでなんとかしてほしい
入塾理由 子供がわかりやすいと言っていた。こちら側もわかりやすい授業だと感じた。子供の友達がいた。
宿題 普通くらいだったと思います。難易度は宿題の割に少し高めです。ですがきちんと内容を理解するのには適切な問題と量だと感じました。
良いところや要望 進路を決める際子供たちと話し合う時間をつくり、親身に相談に乗って下さりしてくれる当たり
総合評価 ついて来れない子供に対して少し雑な感じがしました。教師によって対応の差があり反応に困りましたが全体的に見るといい教師が多かったです
久保田学園兵庫中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加講習代が高かったのですが、必要なので、追加講習受けさせました
講師 いい先生が多く、大変お世話になりました。一方で、残念な先生もいました
カリキュラム 子供の学力に合わせて
選定してくれて助かるましたが、追加講習費用が高くて大変でした
塾の周りの環境 繁華街にあったので、我が子は男子だったので、自分で帰ってきましたが、女子の親子さんは送り迎えをされてました
塾内の環境 公立高校と変わらないぐらいの、雑多感でしたが、勉強がメインなので、気になりませんでした
入塾理由 進学するにあたり、学校だけでは、不足だから、校区で実績のあるところを選んだ
定期テスト 中学生の頃は、過去問をさせてもらえて、お陰で成績に反映しましま。
宿題 まあまあ、宿題は出されていましたか、先取り学習なので、見になってました
家庭でのサポート 男子なので、送り迎えはしませんでしたが、説明会、懇談には行き、講師の助言を受けて、学校選定をしました。
良いところや要望 夏休みや冬休みの自習室の開放時間を拡げて欲しいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 大変お世話になったのですが、もう一踏ん張り上の進学ができたらよかったのにと思います。
総合評価 2人もお世話になって、お陰様でそれなりには進学できたのですが、もう一つ上の進学実績があるところが近くに有れば、とも思います
久保田学園西鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも低くもないて思います。数字だけじゃ高く見えるけど授業の質を考えると適切ではないかな、と思う。
講師 先生は面白い人が多く、馴染みやすいので質問も気軽に行くことができました
カリキュラム 久保田には独自の教材があるんですが、それはかなり間違えが多く、問題の文がおかしい、解答がない、というのは日常茶飯事です。ただ、問題はかなりいいのが揃っています。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ぐらいで着きます。駐車場がないので車で迎えにくる場合は、横の道がかなり混みます。
塾内の環境 教室がまず狭く、声もかなり響くので、うるさいと全く集中できない、という人はやめた方がいいです。
良いところや要望 宿題や持ち物の変更を直前に送るのをやめてほしいです。親がメールを見てなかったら終わりなので。
その他気づいたこと、感じたこと 副教科を教える授業があるんですが、これを聞いとけば、上位に普通に入れます。
久保田学園西鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りから聞くと非常に高いと感じました。また夏季冬季春季と短期集中の講習では特に高いと感じました。
カリキュラム 地域の他の塾と比較して進学実績が良かった。講師についても我が子は分かりやすくモチベーションを上げていただき非常に良い講師に恵まれた。
塾の周りの環境 我が子に関しては歩いて徒歩10分ということで通いやすかった。立地としては駅からも近く他の生徒たちも非常に通いやすかったのではと感じます。ただ近くにコンビニなどあればなお良かった。
塾内の環境 教室内は非常に狭く感じました。少人数での授業のため対応できたのではと感じます。また授業外で利用する自習室は特にスペースがなく、コロナ感染予防に神経を使った。
良いところや要望 小学生の時から土日にも授業があったりで家族の予定を合わせるのが苦労する時があったので改善していただければなお良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 後に高校進学したら、その塾出身者が多いようで、やはりレベルは高かったのではと思いました。
久保田学園舞子霞ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれ、どんどん費用が上がっていき、季節講習ごとに別料金がかさみ大変だった。
講師 友達が多かったので続いたと思う。宿題も多く学習量が多かったので身についていた。費用が高く受験前は大変だった。
カリキュラム 高校進学という目標に向けてカリキュラムがしっかり組まれていた。教材も難しめだったように思うがそれが良かったのでは。
塾の周りの環境 徒歩で通える範囲で、有数の環境の良い住宅地近くで夜でも心配なく通学できた。
塾内の環境 狭いが集中できる環境だったと思う。
人数が増え、なかなか個人的に先生に質問したり出来なかったようだ。
良いところや要望 宿題が多い事は結果的に勉強させられるので良かった。面談もあり様子がわかった。もっと個人的にこまめに相談できると良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が好きな先生がいて雑談もできたようで楽しそうだった。学校のテスト対策もしてくれて良かった。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高かったです。夏期講習、冬期講習を含むと、家計の負担はとても大きかったです。
講師 年齢が近い講師が多く、疑問質問は気軽に相談に行けていたように思います
カリキュラム 塾にお任せしていたので、特に問題や不満も、ありませんでした。
塾の周りの環境 通学バスなどがなかったので、毎回送り迎えをしていました。同じく送迎の車でいっぱいで危ないこともありました。
塾内の環境 自分の都合で通える自習室がありましたが、テスト前など満席になることもありました。
良いところや要望 入塾時間、退室時間などもカードで管理されていて、保護者のスマホに通知が来ていて安心でした。
久保田学園西鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較はできないが、追加の料金も許容の範囲内だと感じる
講師 かなり丁寧に面談をしてくれたり説明会を開いてくれたりする。子供とも気軽に相談に応じてくれる
カリキュラム 完成された教材を使用した講義は良かったようだ。ただ、自分で答え合わせをする際に答えが間違っている箇所がやや多い。
塾の周りの環境 車での送り迎えで、前に王将があるため、駐車場にとめて待てるのはよい
塾内の環境 自習室が少なくて、話し声が丸聞こえらしい。集中するには やや不向きか
良いところや要望 親身になって相談してくれることや、休んだ時のフォローもしっかりしてくれること
久保田学園長田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、どこの塾でも同じだと思いますが、正直、とても高いです。
講師 特に良い講師と授業とはいえません。ただ、生徒たちのやる気を出させるのはうまいと思います。
カリキュラム 教材は特にありません。なので金銭的には助かります。授業用のプリントが基本になります。
塾の周りの環境 交通の面では、非常に便利な所にあります。人通りは多いですが、治安は良くありません。
塾内の環境 悪くもなく良くもなく、不自由な事はありません。
良いところや要望 授業をもう少し増やしてみたらどうなるかなあと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒たちのやる気を出させるのはすごくうまいです。
久保田学園兵庫中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じています。子供もあそこなら・・・と通っていますし、文句を言うつもりではないです
講師 子供の弱点・改善点をハッキリ伝えてくれで、且つ子供との関係・距離の取り方が上手い。 子供もあの先生なら信用してついていける!との事です。
カリキュラム 子供が言うには、内容的に上位高校にlinkしていて、難しいとの事です。
塾の周りの環境 そもそもの土地柄が、ガラの悪い土地ですし、周辺に警察署があるにせよ、ガラの悪さが目立ちます。
塾内の環境 空いている席に座るらしいのですが、場所により隙間風やトイレの臭い等、気になる場合があるそうです。
良いところや要望 とにかく子供が自身からすすんで通っている様ですし、悪い言い方放任、本人の自主性に任せています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方とも関係が良い様ですし、楽な気持ちで見守っています。
久保田学園兵庫中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なので、結果が出てくれば多少高いのも致し方ないと思える料金。夏期講習は高くなるが出席日数が増えるのでまぁ納得です。
講師 確かに授業料自体は高めかもしれないが、授業日だけでなく、わからない時にも教室を覗けば、時間外でもちゃんと教えてくれる処が良い。本人のやる気を引き出してくれる。
カリキュラム しょっちゅう模試をする塾なので、普段から復習もどんどんやらせて来たる中3の高校受験に備えていってくれてるのかどうか、なんだか不安。
塾の周りの環境 駅前繁華街というか、居酒屋が多いので明るい場所でひと通りが多いのが安心。
塾内の環境 生徒が多いのでそれなりに集中出来る環境は整っているのだと理解している。
良いところや要望 高校受験を見据えて授業を進めているので、多少のプレッシャーの中で勉強出来るので良い。
その他気づいたこと、感じたこと なんか、親だけのセミナーをたまにするのですが、よその親と合同で集まって、親にも発破かけて受験に臨むというのは理解は出来るが、本音はそういう話は個別面談でして欲しい。子供の特性もあるし。
久保田学園兵庫中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 厳しいので、塾では大した成績ではないのですが、学校では成績があがっているからとりあえず実績があるという意味では良しとしています。
カリキュラム 独自の、というか専用のテキストやノートを使う徹底ぶりです。小テストもあり、補修授業もあり。
塾の周りの環境 駅近、というより駅前にあり、居酒屋もご近所なので、とにかく明るい。
塾内の環境 学校の教室よりやや狭めで生徒も半分くらいですががっつり勉強モードがはいる環境です。
良いところや要望 高い分、授業以外にも補習や予習復習質問等、自由に顔を出せる
久保田学園兵庫中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いの通ってる塾に比べて特別高くも安くないようなので内容に適してるのかなと思う
講師 自習の時でも丁寧に教えてもらえるところやアットホームな感じが
カリキュラム 夏休みに受験に向けた合宿があり、学力もさることながらモチベーションも上がったようです
塾の周りの環境 自宅から近い上に大きい道路に塾の建物が面しているので、時間がやや遅くなってもあまり心配が要らない
塾内の環境 建物が大きい道路面しているが車などの騒音などは気にならなかった
良いところや要望 塾と言えばかたいイメージがあるがややくだけた感じで先生などにも相談や質問がしやすい
その他気づいたこと、感じたこと とても優しくで良い先生が多いようですがもう少し厳しくしてもらっても良いのかな~と思います
久保田学園兵庫中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが、どこもこんなもんかな?と思ってしまう値段です。これで成績が上がってちゃんと高校受験がしんぱいいらないのであれば高くても仕方ないとは思います。
講師 塾自体はいいところです。本人ついていけるイケナイは別として。
カリキュラム 定期考査の度に教材はがっつり用意してくれ補修もばっちり設けてくれる。
塾の周りの環境 たまたまというか、ほぼ学校に行くのと同じ距離で、方向も同じ。居酒屋も多いが駅前なので一通りが多そういう意味では安心です。
塾内の環境 自習室勝手に行って自習ができますが、わからないところを教えてもらえる先生の空きがなく、なんだか聞きづらいらしい。
良いところや要望 出来ない子、わからない子にはには、みっちり教えてくれるが、教え方が厳しい
その他気づいたこと、感じたこと 振替ができるとは言いますが、自習室で休んだ日のビデオを見るというもので、マンツーマン的にやり直してもらえるものかと思っていたので、これは振替になるのか・・・と思った
久保田学園舞子台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとみんなには言われたが自習室も毎日使えていたので、家の感覚で利用したので少し高くても我慢できた
講師 子供の相談に親身になったくれる学校以外の事でも相談していた
カリキュラム 夏の合宿は長い時間みんなと一緒にいれたので団結力がついたた思う
塾の周りの環境 近くに他の習い事があったので利便性がいい。近くにコンビニもあるので小腹が減ると買い物にも行ける
塾内の環境 あまり静かだと逆に集中できないので、ちょっとざわざわでいい。
良いところや要望 いつでも何でも相談できる環境だった。講師の先生はまるでお兄さんのように慕っていた
その他気づいたこと、感じたこと ラインを交換して連絡とったり、遊びに連れていってくれるなど。塾の講師になりたいと言う友だちもいた
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座や冬期講習がある月はどうしても授業料が高くついて大変だった
講師 子供のレベルに合わせた講義をしてくれる。また、分からなかった問題のフォローもしっかりしてくれる。
カリキュラム それぞれ子供の学力に合わせた講義をしてくれる。計画的に講義をしてくれる。
塾の周りの環境 交通のべんは近くに駅があったので、非常に助かった。車での送り迎えも便利だった。
塾内の環境 塾の教室はとても狭くて窮屈な思いをしていた。また、エアコンもきつい
良いところや要望 子供のレベルに合わせた講義をしてくれるので、非常に助かった。
久保田学園兵庫中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 がっつり高い!というのが正直な思いです。なのでそれこそ何が何でも目標の高校に受かってもらわないとこちらもつぎ込んだ意味がないです。
講師 まだ通い始めて日が浅いですが、本人が毎回行きたがっている様子から、かなりやる気が出てるのが感じられます。帰宅後も先生の話が面白い、と言っているので私が思っていたイメージと授業の雰囲気が違うようですが、それはそれでいいと思います。
カリキュラム こちらもよその学習塾と比べてないので何とも言えませんが、オリジナルテキストがやたら多いなと思いました。それが高校受験の良い結果につながるなら特に言いたいことはありません。春季講習や夏季冬季其々講習があるのでみっちり勉強できそうです。
塾の周りの環境 居酒屋も近いので大人の繁華街ですが、電気が明るいのと人通りが多いのは、考えようによっては安心です。
塾内の環境 入口より奥行きがあって京都のウナギの寝床のような建物なので、それなりに集中できる環境が整っているとおもいます。
良いところや要望 家から、学校から近い。実績がある。先生がたの面倒見がいい。友達も通っているので遅い時間の帰宅も一人ぼっちで帰らなくていいという安心感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 補修授業についてはサービスですので、気になるところがあればいつでも顔を出してよいというところがありがたいです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。