久保田学園 兵庫中央教室
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 神戸高速東西線 大開
- 住所
- 兵庫県神戸市兵庫区下沢通3丁目4-25 管工事会館2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.66 点 (98件)
※上記は、久保田学園全体の口コミ点数・件数です
久保田学園兵庫中央教室の授業料・料金
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約15,200円/月~
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約18,700円/月~
- 小学6年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約18,700円/月~
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約27,000円/月~
- 中学2年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約27,000円/月~
- 中学3年生の料金
- 授業回数 2回/週~
- 約28,100円~約34,700円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年02月塾ナビ調査)
【備考】
・上記には諸経費が含まれています(オプションコース除く)。
・別途入塾金、教材費が必要となります。
久保田学園兵庫中央教室のポイント
久保田学園は兵庫県を中心に教室を持ち、小学4年生から高校生のお子様を対象に展開している塾です。
集団指導の形式で授業を行い主に高校受験・大学受験・学校のフォローに対応しています。
また、「自分で学習する力をつける 」を掲げて指導を行っています。
指導方針
久保田学園は「自分で学習する力をつける」を掲げています。
受験指導を通じて人間教育も行うという大方針のもとに、生徒にわかる感動と問題が解くことができる喜びを実感してもらえる指導を行っています。
また、わかる感動・できる喜びを通じて生徒自身が自発的に学ぶことができる姿勢を育むことを意識しています。
カリキュラム
集団指導の形式で指導しています。
年間を通して通常講習の他に、春季講習・夏期講習・冬季講習を行っています。
対象学年
小学4年生から高校生までのお子様に幅広く対応しています。
授業コース
小学4年生から高校生に対して、学年別に指導を行っています。
特に中学生では国理社コースや家庭学習指導を含めた5教科指導体制を設けています。
授業内容
各学年によって授業異なります。
特に中学生では、学校別に定期考査対策を行い、通知表・内申書対策も万全に行います。
また、授業内容に合わせた宿題を行うことによって生徒一人一人に対して最適な学習指導を行うことで一度学習した内容が実力として定着することを目指します。
そして、久保田学園は毎週土曜日・日曜日も開館しておりその時に担当講師が個別フォローを行います。授業や家庭学習教材や学校の教材で十分に理解することができなかった所の質問を受け付けて補習も無料で行っています。
料金
各コースによって異なりますので、直接資料請求等でお問い合わせください。
塾ナビから見た久保田学園のポイント!
久保田学園は兵庫県を中心に教室を持ち、小学4年生から高校生のお子様を対象に展開しています。
そして、わかる感動・できる喜びを通じて生徒自身が自発的に学ぶことができる姿勢を育む為に「自分で学習する力をつける」に重点を置いている塾です。
集団指導の形式で指導しており、小学4年生から高校生では国理社コースや家庭学習指導を含めた5教科指導体制を設けて指導しています。
また久保田学園は、通常講習の他に春季講習・夏期講習・冬季講習や中学生向けに学校別に定期考査対策を行い、通知表・内申書対策を行っており志望校に向けた最適な指導を受けることができる環境があるようです。
久保田学園の評判・口コミ
久保田学園兵庫中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加講習代が高かったのですが、必要なので、追加講習受けさせました
講師 いい先生が多く、大変お世話になりました。一方で、残念な先生もいました
カリキュラム 子供の学力に合わせて
選定してくれて助かるましたが、追加講習費用が高くて大変でした
塾の周りの環境 繁華街にあったので、我が子は男子だったので、自分で帰ってきましたが、女子の親子さんは送り迎えをされてました
塾内の環境 公立高校と変わらないぐらいの、雑多感でしたが、勉強がメインなので、気になりませんでした
入塾理由 進学するにあたり、学校だけでは、不足だから、校区で実績のあるところを選んだ
定期テスト 中学生の頃は、過去問をさせてもらえて、お陰で成績に反映しましま。
宿題 まあまあ、宿題は出されていましたか、先取り学習なので、見になってました
家庭でのサポート 男子なので、送り迎えはしませんでしたが、説明会、懇談には行き、講師の助言を受けて、学校選定をしました。
良いところや要望 夏休みや冬休みの自習室の開放時間を拡げて欲しいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 大変お世話になったのですが、もう一踏ん張り上の進学ができたらよかったのにと思います。
総合評価 2人もお世話になって、お陰様でそれなりには進学できたのですが、もう一つ上の進学実績があるところが近くに有れば、とも思います
久保田学園兵庫中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じています。子供もあそこなら・・・と通っていますし、文句を言うつもりではないです
講師 子供の弱点・改善点をハッキリ伝えてくれで、且つ子供との関係・距離の取り方が上手い。 子供もあの先生なら信用してついていける!との事です。
カリキュラム 子供が言うには、内容的に上位高校にlinkしていて、難しいとの事です。
塾の周りの環境 そもそもの土地柄が、ガラの悪い土地ですし、周辺に警察署があるにせよ、ガラの悪さが目立ちます。
塾内の環境 空いている席に座るらしいのですが、場所により隙間風やトイレの臭い等、気になる場合があるそうです。
良いところや要望 とにかく子供が自身からすすんで通っている様ですし、悪い言い方放任、本人の自主性に任せています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方とも関係が良い様ですし、楽な気持ちで見守っています。
久保田学園兵庫中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、学習塾の一般的な料金帯だと思います。長期休暇の特別講習は、内容の割にお得な感じがします。
講師 若い講師が多く、友達感覚で色々相談に乗ってくれた。模擬試験については、非常に考え込まれた問題が出題され、回答の解説もとても分かりやすかった。
カリキュラム 教材は中学校の教科書に合わせた内容の物にしてもらった。試験前になると、予想問題等を出してくれ、本番の試験に役立った。
塾の周りの環境 交通手段は、自宅から徒歩で10分程度だったので、通塾に時間を費やしてしまうこともなかった。周りは、住宅街で店舗も少しあるくらいで静かで環境も良かった。
塾内の環境 周りはみんな勉強をしに来ているという自覚を持った学生が多く、自分もやらねばという気持ちになった。
良いところや要望 学校でも成績上位の学生が多く、周りに引っ張られて勉強に取り組めたが、休んだときとかは、遅れを取り戻すのに、時間がかかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休まざるを得なかった時の、補習授業を実施してもらえると助かります。
久保田学園兵庫中央教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
久保田学園 兵庫中央教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒652-0047 兵庫県神戸市兵庫区下沢通3丁目4-25 管工事会館2F 最寄駅:神戸高速東西線 大開 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。