お住まいの地域にある教室を探す
若松塾の評判・口コミ
「若松塾」「兵庫県神戸市」で絞り込みました
若松塾北神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の夏期講習、冬季講習では特別料金としてかなり
お金がかかりそうでした。
中3の夏期講習は受講はせず
自分でコツコツと勉強をしながら、英検、漢検の資格を
取る時間に当て、お金がかかるので、受験が本格的になる前に辞めました。
講師 頭の回転が早く、かなり気難しい息子にもきちんと大人として対応をして頂いたことが、長く続けることが出来た理由だと思います。
カリキュラム 中学の定期テスト前は学校別にテスト対策をして頂だいて、学校のテストでは成績を落としたことはありませんでした。学校の授業より塾の授業の方が楽しいと言ってました。
塾の周りの環境 今は商業施設の中にありますが、
息子が通塾をしていた
頃は駅から少し離れた所にあり、小学校の頃は週に3日
送迎をしていました。塾バスがありましたが、かなり
時間がかかるのがネックでした。
塾内の環境 昔はかなり場所が悪くて、送迎をするのも大変でした。
建物もかなり古かったみたいです。
入塾理由 小学校がのんびりの校風だったので、志望校のレベルがかなり高かったので、進学実績の高い塾を探しました。
入塾の決め手は専任の先生が多かったことです。かなり気難しい息子が
塾の先生は信頼をしていて、素直に言う事を聞いてました。
定期テスト 定期テスト対策は学校別に対応をしてくれてました。
数学、英語を中心に対策をしていてくれたみたいです。
宿題 小2で通塾を始めた頃は、特進クラスにいましたので
かなりの宿題の量と毎回の小テストと小学校では有り得ない量の宿題に、親の方も戸惑っていました。
負けず嫌いの息子は、毎回泣きながら宿題をしていました。成績が上がって来たら、自分でやれるペースも掴めてきたみたいで、よく遊びよく学ぶを実践していました
家庭でのサポート 小2から小学校を卒業をするまでは、塾への送迎を週3日
していました。
途中で私が時短で働きながら、送迎はしていました。
保護者懇談会には夫婦で参加をして、息子の様子を
聞いていました。
夏休みは、学校の宿題と塾の宿題で
分からなくなるので親が仕分けをして、ホワイトボードに工程表を作ってました。
良いところや要望 講師が大学のバイト生ではなかったので、しっかりと
見てもらえたのが良かったです。我が子の性格をきちんと把握をして、対応してもらえたのも良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 中3の夏期講習を受験生で参加をしなかったのは我が子だけでしたが、色々と家庭の事情があるので、自由参加にして欲しかったです。
あの時に塾講師に「夏期講習に参加をしなかったら、受験落ちるぞ」と言われたのはやはりショックで、それをバネにして、夏休み中に英検と漢検の資格を取り、定期テストも模試も上位で名前が載るくらいに勉強をしてました。
進学塾だったので、トップ校への合格実績が全てだと思いますが、やはりもう少し柔軟な対応が欲しかったです。ある程度合格の見込みが見えたので、中3の11月で退塾をしましたが、長く通っていただけに、もう少し後味が良い辞め方をしたかったです。
総合評価 宿題も多く、毎回の小テスト。合格をしないと合格を
するまでの再テストなど、トップ校の上位の進学率を
誇る塾だと思います。
親がきちんとフォローに入れる
時間が取れる方でないと、学校と塾の宿題でゴタゴタで
親子共倒れになると思います。
親子共々に頑張ってきた
結果として、我が家は入塾当初は無理だと言われた志望校に推薦で合格をして、高3になる今でもクラストップ
で頑張っています。
小さい頃から苦労して身に付けたことは役に立ちます。
若松塾名谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高いものだと思っているので、これぐらいかなぁと思います。
講師 みんな先生が正社員の人達なので、経験が豊富なので安心できます。
カリキュラム 春季講習、冬季講習、夏季講習などで、今までの復習をしてくれるので安心です。
塾の周りの環境 塾の周りは静かな場所なのでいいです。通塾バスも出ているので通いやすいと思います。車の送迎もしやすいです。
塾内の環境 自主学習ができる教室があるので勉強する環境はすごく整っていると思います。
入塾理由 姉が行っていて、成績が少し上がったので、いい塾だと思いました。
定期テスト 定期テストの前にはテスト範囲の勉強をしてくれます。
学校別にも授業をしてくれるので、嬉しいです。
宿題 宿題はまぁまぁあります。宿題忘れをすると居残りでするので、いいと思います。
家庭でのサポート 送迎はしていました。夜は10時まであるので、結構遅めなので。
良いところや要望 テキストやプリントもわかりやすいみたいです。宿題もしていかないと居残りなので、していくようになります。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは特に困ったところとか、不満はないです。まだ1年生だからかもしれませんが。
総合評価 テスト前にはテスト範囲の勉強もしてくれるので、すごく助かります。
若松塾学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習といった通常の授業は別で季節ごとに受ける講習代が思ったよりもお高く感じた。
受けささないのも方法だが、受講前提で話が進んでいるように感じた
講師 子供の学力に応じたアドバイスや、授業中のサポートが受けられたのはよかったと思う。
カリキュラム 学校の教材にのっとった順を追っての分かりやすい教材と、基礎問題、演習問題といった習得しやい内容がよかったと思う。
塾の周りの環境 立地はいいと思うが、送迎バスの利用だと通塾に必要以上の時間がかかるため、親の送迎が必要だった。
徒歩圏内だが授業が終わると22時を過ぎるため、防犯的にも1人で帰らすわけにはいけなかった
塾内の環境 授業風景は見たとこがないが、人数の割に手狭な感じがした。
講師と生徒の距離感は近く感じられた
入塾理由 個別では子供の学力に合わせた指導になるが、ペースが遅いため周りからのいい影響が受けれると思い通わせました。
定期テスト 直前にテスト対策授業があった。
理解、社会といった通常授業ではない科目のサポートもあったように思う
宿題 量は多めでした。
内容も理解している人には難易度が低く感じられると思うが、勉強の苦手な子には難しいように感じた
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんのこと、個別面談、三者面談といった教室とのコミュニケーションもしっかりととりました
良いところや要望 12月までクラブチームで活動をしていたので、土曜日の昼間に行われる講習には参加ができず、補講とのスケジュール調整が大変でした
総合評価 子供によってあう、合わないがあると思うので春季講習などで実際に授業等を体験してから入塾することをお勧めします
若松塾岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高い指導であったため、高いとは思いませんでした。
普通ではないでしょうか。
講師 面白い先生がいてくださり、男の子は楽しく受けられたのではないかと思います。
カリキュラム 副教科のテスト対策もあります。学校ごとにテスト前に授業があります。
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすい。商店街の中にあり長時間の勉強会の時など便利です。塾用バスはありませんでした。
塾内の環境 教室は綺麗でした。机の間隔も狭くなくてよかったです。
先生の机の近くにも勉強場所がありました。
入塾理由 面倒見の良い塾と聞いていたため入塾を決めました。
実際、先生方はとても丁寧に教えてくださいました。
怖い先生も面白い先生もいらっしゃり、バランスがとれていたと思います。
良いところや要望 安心して通わせられます。授業に出られなかった時は、補講もしてくださいます。
若松塾学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はとても高い金額を払う物だと思っていましたが、それほどでもなく、子供の成長を見ることができ、非常に良かったです。
講師 子供から聞いた話なのですが、やはり受験には学力だけでなく、内申点が必要だということで、授業態度・提出物などの事柄まで指導してくれて、子供の内申が徐々に上がるようになり、とても良かったです。
カリキュラム これも子供から聞いた話なのですが、主要5教科だけでなく、副教科まで教材となるものを渡してくれて、非常に助かったと話しておりました。
塾の周りの環境 道路沿いに立地しているので、大型トラックや救急車、消防車が通ると非常に音が聞こえてきます。塾で行う定期テストの際や普段の授業でもそれが影響して先生の話が聞こえなかったり、テストで気が散ってしまうと話していました。
塾内の環境 小学生や中学1、2年などは受験をまだ知らないため、休憩時間になるとうるさくしてしまう部分があり、少し雑音になってしまったなというのはありますが、それ以外は特に無いですね。
入塾理由 塾を探していて、家から近く、先生方の人柄がとても良かったため
良いところや要望 学習内容が学校での成績に繋がる非常に良いものであること、なによりも先生方の人当たりの良さがとても良いところだと思います。
総合評価 塾で教わる学習内容は学校の成績に繋がること、先生方の人柄の良さが本当に良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
若松塾垂水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較して安く感じたのと自身が通っていておやからやすいときいていたこともあったため
講師 ひとりひとりコミュニケーションをとりながらわかりやすくつたえてくださるためこどもが理解しやすいと感じたし自身もそうだった
塾の周りの環境 でんしゃでかよっていたが、通いやすい場所にあり交番も近くにあったから防犯対策もできやすかった
塾内の環境 きちんとせいりせいとん、せいそうもできており、清潔さもあったが設備面はそこまですごく整ってはいなかった印象
入塾理由 昔通っていてとても良かったのと行きやすい環境だった。また、まわりの方も通わせており行きやすい環境だと感じたから。
良いところや要望 アットホームで精度に考えさせる部分や寄り添い一緒にやりとげる環境がしっかり整備されていました。とてものびのび学べやすかった
その他気づいたこと、感じたこと きづいたことはとくにありません。ただまた行き詰まったらまた通わせたいと感じる塾でした
総合評価 さつばつとした雰囲気ではなくアットホームですごく親しみやすい、寄り添いながら問題解決や苦手克服につながる指導でした
若松塾北鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(難関校)
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの講習を受けると授業料がだんだんたかくなっていって支払いがきつい
講師 わからないところをわかるまでヒントを出したり、考え方を教えてくれる。
カリキュラム 受験に役立つ資料や過去問の対策の問題の配布など高校受験に役に立った。
塾の周りの環境 スーパーやコンビニエスストアがあったり、最近街が整備されていたりマンションが立ったりなど賑わってきた。近くにこうばんあがあるので安心できる。
塾内の環境 他の塾に比べて職員室の整頓ができており、教室の掃除も行き通っている。
入塾理由 母や姉に勧められて、周りにある塾よりもいいと聞いたので決めました。
良いところや要望 どんな内容でも質問したら丁寧に教えてくれて、理解するまでおしえてくれます。
総合評価 全体的に勉強をわかるまで教えてくれてとてもわかりやすい解説をしてくれるのでよかった。
若松塾西神南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えないですが授業内容に対して妥当かなと思っています。ただ教材がもう少し少なくてもいいのかなと思いました。
講師 入塾説明会では詳しく丁寧にどのような進度でいくのか説明があり分かりやすく良かったです。
カリキュラム 教材が分かりやすく細かいもので良いなと思いました。授業内容はこれからなのでわかりませんが入塾説明会で受けた内容だといいなと思います。
塾の周りの環境 塾周辺は明るく、治安も良いので通塾は安心してできる良い立地だと思います。また、他にも塾が同じ建物内にあるので、学生がたくさん同じ時間帯にいます。
塾内の環境 クラス分けがされるまでは騒がしい子もいると言っていて、クラス分けがされてからの環境に期待したいです。
入塾理由 家から近く通いやすいことと、希望する高校への合格実績が高いこと、塾の説明会を受けて指導方針に納得できたことです。
良いところや要望 志望校の合格実績が高いので、うまく導いていただけたらと思います。
総合評価 講師の方々が熱心に指導してくださるようなので良いと思います。
若松塾西鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だと思いますが、合宿などに参加すると料金が別途かかります。
講師 オンライン学習の時に授業の声を聞きましたが熱量があって熱心な感じでした。
カリキュラム 授業参観みたいなものは無かったですが成績が上がってる結果をみると良かったと思います。
塾の周りの環境 送迎バスがあるので通学に不便はありませんが塾の前の道路は狭いので車で送迎する場合は隣の駐車場を使用してました。
塾内の環境 線路沿いなので電車が来たときは音が聞こえるが電車の数が少ないので、気にならなかったみたいです。
入塾理由 周囲の評判がよく、送迎バスが有ったこと。
自習で塾の先生に教えてもらえること。
オンライン学習が出来ること。
良いところや要望 昔から有る塾なので生徒の成績を上げるノウハウは確かだと思う。
総合評価 成績を上げるという目的なら期待に応えてくれる塾だと思います。
若松塾西鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強合宿といつでも空いている自習室のスペースの設備等を考えたらこの値段でも妥当だとおもった。
ただ教材が他のところより高いと思った。
講師 面白楽しく!の先生と真面目な先生ではっきり分かれていました。厳しすぎるという先生は聞きませんでした。
先生によってムラがあるので好き嫌いは分かれると思います。
カリキュラム クラスで分かれているのでそのクラスに沿っているきょうざいだった。ただクラスの平均的な子むけだったのでクラスの中での上位の子からすると簡単だったと言っていた。
塾の周りの環境 駅からはとにかく近いですね。すぐ隣には駐車場もありお迎え等にはとても便利でした。バスも出ているので夜中でも安心です。
塾内の環境 限られているスペースとはいえ結構小さいなと思いました。トイレも少し古いと思った。
入塾理由 冬季講習では無料体験をして、ある程度の充実した設備があることを把握できたのでお友達の紹介で入塾しました。
定期テスト 主に過去問をメインにやっていき、先生たちで作ったオリジナルテストと合わせて解いていました。
その範囲がまんまテストでよかった。ということもあれば先生のオリジナルテストの範囲が違うかったということも多々ありました。
良いところや要望 バスが出ているのはとてもいい!
先生の実力もあり、娘が一番苦手だった関数もすぐに理解できるようになっていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
若松塾西神南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室等も使用可能で、授業以外にもよく通っていました。設備の使用料なども考えるとコスパはいいと思います
講師 自習の際、分からないところがあれば授業外でも対応してくれるなどサービスはいいと思いました
カリキュラム それぞれの理解度や目標に応じてクラス分けをするなど、合わせてくれていると思いました
塾の周りの環境 治安は悪い地域ではないので、帰りの時間が遅くなっても比較的安心して通わせられました。家から駅がバスになるため、帰る時間によっては迎えが必要です。
塾内の環境 駅からも近く、通いやすさはありました。帰りが遅くなると周りのバスの時間が早く、迎えは必須になります。設備に関しては自習室など必要な環境は揃っていると感じました。
入塾理由 兄も同様に通わせており、妹もということで通わせ始めました。また、自宅からの交通もよかったです。
良いところや要望 先生も親身になってくれるので、進路などの目標に向けてとてもいい塾だと思います
総合評価 受験の間お世話になりました
分からないところは分かるまで教えてくれ、自習などもいつ行ってもいいため、環境的にもいいと思います
若松塾西鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料に加え、毎シーズンの冬期講習などがありお金はそれなりにかかりました。
講師 親身になって教えていただき、いい意味で生徒のレベル差があるので勉強が得意でも不得意でも理解でき、満足できる授業で、個別での質問にも丁寧に答えていただきました。
カリキュラム 冊子があまりかさばらず持ち運びしやすそうでした。講習毎に要点をまとめた冊子をもらったり、勉強しやすそうでした。
塾の周りの環境 駅が近く、また送迎バスがあるため非常に助かりました。授業が夜遅くまであるので少し心配でしたが、周りはお店も多く道も広いので治安はそこまで気になりませんでした。
塾内の環境 とてもきれいで、広々としていて自習スペースもしっかり確保されていてすごくよかったです。
入塾理由 友人に勧められ、アクセスも駅から近くてよいと思ったため、また同級生が多く通っており、居心地もいいと考えた。
良いところや要望 送迎バスがあるため送り迎えが必要ない、先生が親身になって質問に答えてくれる。
総合評価 それぞれの生徒にあったレベルで説明していただけるので、個別に質問しに行くのに非常にいいと思いました。もちろん授業もわかりやすかったようです。
若松塾学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も行きましたが、どこの塾も値段にバラツキはなく、特にやすそうな所だったのでここの塾にしました。けれど特別安いわけじゃないので、星3にしました。
講師 ここの塾の授業内容はとても分かりやすく、学校の授業よりもとてもいい内容だと思います。なので私は星4にしました。けれど塾の先生が怖いというのも聞きました。
カリキュラム ここの塾の授業内容はとても分かりやすいです。けれど個人授業じゃない分、たまに置いていかれることもあります。けれど、内容的にはいいかんじです。
塾の周りの環境 ここの塾の周りの環境は車の音が大きくて集中出来ないことが多々あります。塾までの道もすこし険しいのでそこがあまり良くない事かなと思います。
塾内の環境 設備や環境に着いては、とてもいいと思います。椅子や、机がガタガタしないし、とても使いやすいです。赤本などの勉強するための本が沢山あり、とてもいいです。
入塾理由 成績が悪く、あまり授業内容も分かっていなさそうなのでこの塾に通わせました。そして、この塾で沢山のお勉強をして成績を上げてほしくて入りました。
良いところや要望 ここの塾はもうちょっと外の音を消すことを努力して欲しいと思っています。外の音が大きすぎて、授業中に、集中がしずらいことがあります。なので外の音を少なくして欲しいです。
総合評価 ここの塾にはいって、数日で成績がよくなってとてもいいなと思いました。授業も分かりやすく、いい所に行けたと思います。なので星4をつけさせて頂きました。
若松塾西鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いつでも利用でき先生もしっかりサポート、気にかけて頂き満足です
講師 親身になってこれからのこと、これまでのこと考えて頂きました。
カリキュラム 授業に関しておいて行かれることもなくも放置されることもなく最後まで教えて頂きました
塾の周りの環境 家の前から教室まで塾のバスが出ておりかなり安全に通えたと思います。また塾生なら時間、曜日関係なく利用することが出来ます
塾内の環境 近隣の学生が来ているので友達も多くまた夏休みなど一緒に勉強していました
入塾理由 本人が行きたいといいだし最後まできっちりと行けたとおもいます。
定期テスト 同じ学校ごとにクラスを分け曜日も別々にし学校にあったテスト対策でした
宿題 宿題などは出されてはいるのですがそんなに多くなく授業でした復習程度です
良いところや要望 たまに迎えに行ったりしたとほしかったきに駐車場のspaceがないので少しでもいいのでほしかった
総合評価 特に困ることもなく完全に塾の方にお任せしておりました。子供にもそちらの方かよかったみたいです
若松塾西神中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり比べたことがないが、高くも安くもないと思います。まぁこんなもんかと。
講師 子供と年齢が近い先生が多いので、話しも合いやすくて、仲良くやってたのでいいと思います。
カリキュラム カリキュラムは丁寧に子供に合わせてくれているので、いいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのでいいのだが、車で送り迎えするには駐車場がなくて不便なので、困る。路駐する車が多くて交通の邪魔になったりしてる。
塾内の環境 エアコンもしっかり効いてて、勉強をする環境としてはいいと思います。
入塾理由 家から近くて、交通が便利なので。講師の先生が若くて、子供と話が合うので勉強も楽しくやってた。
定期テスト 定期テストはなかったです。学校のテストを復習してくれるので助かっています。
宿題 宿題は出されていないので、大丈夫だと思います。学校の宿題を教えてくれるので助かっています
家庭でのサポート 駅からは近いが、家からは車での送り迎えが必要になるので、駐車場がないのは困る
良いところや要望 融通がきくので助かっているが、駐車場がないのは困る。路駐してて回りの迷惑になると思うと何とかして欲しい。高いお金を払ってる意味がない!
その他気づいたこと、感じたこと 先生がその日の気分で怒ったりやさしかったりする時があるって聞いたので、そーゆー先生はやめて欲しい!
総合評価 子供が嫌がらずに塾に行ってるということは、合ってるのでいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
若松塾名谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思いますがコロナ期間中だったためオンライン授業が主になったため少し残念
講師 コロナ期間中にもかかわらず個別にも対応していただき何を重点的に勉強したら良いかなどよくわかった
カリキュラム 季節講習がある教科に偏っていたりともう少し必要な強化に重点を置いてほしかった
塾の周りの環境 駅から少し離れていて歩いていくのが難しいがバス時間、時間にが迎えに来てくれたのでよかったです
ただ周りに駐車場も少なくこちらから行くのは難しい
塾内の環境 教室は程度の大きさですが建物自体が古いので施設自体も古かった
入塾理由 友達が数人通っていて個人の希望があったから
通塾のバスがあって安心だから
定期テスト 定期テスト対策は毎回行ってくれていてそこを中心に勉強していたようです
宿題 量は適量だとは思うが部活をしていたためそれをする時間がなかなか作れなかったようです
家庭でのサポート バスに乗り遅れたときの送り迎えやオンライン授業中には静かにするようにしてました
良いところや要望 子供があまり質問できなかったことが悪いのですがもう少し成績があがったらよかった
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更にもよく応じてくれすごくたすかりました
総合評価 大きな塾なのでよくできる子はよくできるようにはなるのでしょうがそれ以外の子は取り残されるところもあるのかなと。
若松塾板宿第二校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料よりも、夏期講習などに一気にお金がかかるので大変です。
講師 先生が親身になってくれる。土曜日も空いてたりして、勉強しに行ける。
カリキュラム 学校の授業形式で、さまざまなクラスがあり、子供にあったレベルの勉強ができる。
塾の周りの環境 むかしから治安はあまり良くないが、塾が周りにもいくつかあり、子どもがいるし、見回りもある。交通の便は、駅から近いのが1番魅力的である。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音もない。たまに選挙カーなどがうるさいぐらい。
入塾理由 近いため。また自分も子供の時に通っていてよかったのでこの塾にしました。
定期テスト その学校のテスト範囲にあった定期テスト対策をしてくれるので満足してます。
宿題 宿題はどちらかというと多いが、授業前に早めに行ってできたりするので問題ない。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは特にない。ご飯を作る時間が変則的になるぐらい。
良いところや要望 いろいろな先生が教えてくれたらするので良い。
総合評価 分かりやすく、駅からも近いので通いやすいため、続けて通うことができる。
若松塾西神南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず安すぎず、地域の他の塾同等の金額。しかし、週二回にしては、感覚的だか少し高く感じている
講師 子供からの評価が良い。説明が学校の先生に比べ、格段に分かりやすいと言っている。
カリキュラム 課題は多くはないが、ポイントを押さえた設問を準備しており、家であまり勉強しない息子も。そこそこの点数を学校でとっている。
塾の周りの環境 駅から近い。ビルの一階にはコンビニがあり、安全な経路でいつでも補食などを買いに行ける。また子供の数が多い地域なので、帰りの自転車なども安心である。
塾内の環境 中に入ったことは一度も無いため、なんとも言えない。評判が良い塾なので、環境も良いことを想定している。
入塾理由 友人の紹介。また、地域の評判が最もよく、成果も出している旨聞いていた為
定期テスト 特段、テスト対策はしていないはず。ただし、普段から最寄りの中学の特色を押さえた上で講義をしてくれている印象。
宿題 出されている。量は多からず少なからず、丁度良い量で、質を優先しているように感じる。
家庭でのサポート 塾への送り向かいがメイン。また、課題がわからない時は横について指導している。
良いところや要望 とにかく、地域の評判がすこぶる良い塾。補習、補講もしてくれる為、スポーツクラブチームに入っている息子にとっては通いやすい点が特に良い。
その他気づいたこと、感じたこと ABCと成績に合わせ、クラス分けをしている。レベルなや合わせた講義、課題を出している。
総合評価 環境、通いやすさ、融通の利きやすさ、先生の質、講座内容や課題の質、すべて申し分ない。
若松塾西神中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり冬季講習、夏期講習などの短期での料金が高く感じた。
サラリーマンの私からするとなかなか痛み
講師 対応がとてもよい。
いつも明るく元気に接している。
こちらの方に元気をくれる
入塾理由 友人から授業の内容などがとても良いと聞いた。
実際に成績も伸びて満足しました。
たくさんの方に利用して欲しい
良いところや要望 設備も綺麗で対応も素晴らしい。
周辺の塾の中でもトップだと思う。
居残り勉強など、先生も、遅くまで見てくれる
若松塾名谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試対策の模試や日々の小テストなどを含めて値段相応だなと思いました。しっかりやればかなり実力がつく授業だと思います。
講師 フレンドリーで明るい先生が多かった印象です。事務室の方は皆さん綺麗でした。
カリキュラム 毎授業小テストがあるので自分の理解度がよく分かるシステムでした。また定期考査などで上位の子は紙に貼られたりしたのでモチベーションもあげれると思います。
塾の周りの環境 歩きでは行けなく交通量も多い場所でした。横にコープがあるので自習の時はそこでご飯を買っていたりしました
塾内の環境 特別綺麗でもなければ汚くもないです。普通でした。強いて言うならトイレが少し狭いと感じました。
入塾理由 パンフや広告に書いてある通りで実績が豊富で子供を手厚く見えもらえると思いました。
宿題 宿題は少しの時間でも出来るような量の日もあれば、しっかり時間を設けないとできない量の日もありました。
良いところや要望 教え方がユニークで覚えやすかったり、授業速度も早過ぎず遅すぎずだったと思います。全体的に明るい雰囲気で良い環境だと思いました、
総合評価 受験期には一人一人志望校のために必要なことなど相談させて頂きました。先生も優しくサポートが手厚くて良い塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ