- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.63 点 (282件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
信学会ゼミナールの評判・口コミ
信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも高いです。自習室にもう少し先生がいらして質問できると良いのにな。
講師 地域密着1番長いので入試傾向を把握してるのではないかと思い、決めました。
カリキュラム まだはじめて2ヶ月ですので、点数としてはあまり上がらず、もう少し様子を見させて頂きたいです。
塾の周りの環境 駅近ですが、そんなに騒音はなく、静かだと思います。自宅からは遠いので、(車で片道役員13分くらい)車送迎しています。
塾内の環境 建物自体は古いです。私は受付のみしか行かないのですが、受付は整理整頓はされているかと思います。
入塾理由 何箇所か体験し、信学会が1番分かり易い塾だったので、こちらに決めました。志望校目指して頑張ります。
定期テスト 入塾してから定期テストがなかったので、来月の定期テストについて、塾側に確認してみます。
良いところや要望 塾は子供に選ばせました。
気分にムラがある反抗期真っ只中女子なので、気を使いますが、自分が行きたいと言ったからには最後まで諦めずに頑張って欲しいです。
総合評価 取り敢えず今、結果に反映されていないので、評価は4にさせて頂きました。
信学会ゼミナール塩尻えんぱーく前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いけど授業の質が良く、質問もしやすい環境で少し高いけど妥当だと思う
講師 わかりやすく生徒一人一人に向き合っている素晴らしい塾でした。
カリキュラム どんなところが入試に出るかわかりやすくカリキュラムに組み込まれていた
塾の周りの環境 駅が近くて自習室も集中して取り組んでいる生徒が多くて集中できると思う。また、校内も清潔に保たれていて勉強に集中したいならベストだと思う。といれもきれいでした。
塾内の環境 みんな集中していていい雰囲気でわからないところも質問しやすいし、生徒自体も頭のいい人が多いので勉強に集中できると思う。
入塾理由 口コミが良かったから。友達が通っていて成績が上がったと聞いたから。
良いところや要望 先生がやさしく、わかりやすくて、質問にも紳士に答えてくれるところが1番いいと思います。
総合評価 成績を上げてくれる塾。生徒、先生ともに質が良く成績をあげてくれます。中堅校以上を狙うなら通うべきです。
信学会ゼミナール長野北本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科だけなのに高いと感じます。
講師 基本的な英単語やフレーズなどの練習をたくさんやっていただけるのは良いと思います。ただそれだけだと教師の質というよりもタイムキーパー的なところ役割が大きいのかなと思います。
カリキュラム まだ入塾して間もないので 授業内容 進藤 教材などのカリキュラムなどについて判断できません。
塾の周りの環境 メイン通りからすぐの立地なので通学しやすいと思います。自宅からも自転車で通える距離にあるので子供が1人で通うことができるのは良い点だと思います。
塾内の環境 概ね整理整頓されており好感がもてます。
大通りに面しており道路の音などが若干気になります。
入塾理由 子供が自転車で通学できる距離に塾があったこと。体験授業を受けて子供が気に入ったこと。
良いところや要望 複数教科通うと単価は下がるのですが 1教科でもそのようにして頂けるとありがたいです。
総合評価 まだ通ったばかりで何とも評価しがたいところがありますがお値段は若干高いのかなと思います。
自宅から通える距離にあるのは良い点です。後は子供の成績がこれからどうなるのかやる気が持続するのかそこを見ていきたいと思います。
信学会ゼミナール長聖ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習でしたが、買った問題集をやりきらないまま終わってしまったので、その点で高いと思いました
講師 理解出来ない所を、質問できなくて分からないまま諦めていたところがあるので、残念でした。
カリキュラム 集中講座だったので、期間中にテキストを終わらせて欲しかったです。小テストで毎日の理解を確認できたのは良かったと思います。
塾の周りの環境 高速道路のインターの近くで大きな道路沿いなので、車でもバスでも便が良いです。コンビニが目の前で便利です。駐車場もあります。
塾内の環境 机などは整頓されていて、外の騒音なども気になりませんでした。
入塾理由 公立の中高一貫校用の夏季講習があったから。地理的に通いやすかったから。
良いところや要望 中学受験をしてからも、中学生になってから、学校の放課後の時間に合わせて、塾の授業が選びやすくなっています。
ここの目の前の学校に入りたいなら、ここに通うと良いです。
総合評価 第一志望校には入れませんでしたが、ここで同学年の生徒の勉強する姿を見れた事で、自覚が持てたと思います。
信学会ゼミナール長聖ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高いと思いました。
兄の通っているところに比べると高かったので。
講師 経験豊富な教師がいてくれたので、こちらとしても安心して預ける事が出来ました。
カリキュラム 毎回暗唱テストや、時間を決めて計算練習などやってくれて、それが中学の学習内容だったので、入学したあともしばらく安心でした
塾の周りの環境 公共交通機関では通える場所じゃなく、親の自家用車での送迎必須でした。
駅からも遠く、そこは不便でした
塾内の環境 人数が多いので教室も狭いように感じましたが、妥当なのかなと思いました
入塾理由 難関中学受験に合格するためでした。
私立中学受験をするなら個々知り合いに勧められました
定期テスト 集団で授業は受けていましたが、塾のあと個人的に残って学習することは可能でその際わからないことは質問できたようです
宿題 多かったようです。
が、それくらいのことをやっていただいた方がこちらもありがたいのでよかった
家庭でのサポート 塾への送り迎えもしました。中学の学校見学もしました。情報収集も実際に通っている知り合いよりしました
良いところや要望 合格率が高いのか、受験する子はたいていこの塾へ通っています。クラスメートもたいていこの塾に通っていました
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で自宅でのオンライン学習など配慮していただけたおかげで、欠席しても安心して学習を進めることが出来ました
総合評価 受験する人はこの塾へ入塾することをオススメします。が、費用はかさむので経済的な部分では覚悟が必要です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な価格設定だと思います。こどもの学力も伸びていますし、納得な価格だと思います。
講師 生徒の人数が多いので、生徒一人一人に付きっきりと言う訳ではないですが、親身に相談に乗ってもらえます。
カリキュラム 生徒のレベルに合わせて授業を進めてくれるので、無理することなく学習することができる、
塾の周りの環境 駅前校なので、電車通の我が子にとってはとても通いやすい立地です。学校の帰りに塾に寄り、1人で帰って来れます。
塾内の環境 シンプルな作りのお部屋です。
特別広い訳ではないですが、一般的な教室で問題ないです。
入塾理由 駅前で通いやすく、自分で通える場所だったので送迎の必要がなかったから。実績もあったから。
定期テスト 科目ごと、定期テストで出題されやすい問題をピックアップして教えてくれる。
宿題 それぞれの科目ごと宿題が出されています。多すぎずちょうどよいと思います。
良いところや要望 講師の先生とコミュニケーションが取りやすいので、心配事が少なく、安心して預けられます。
総合評価 駅前校なので立地も良く、こどもにとっても通いやすい場所にあります。
講師の先生も信頼できます。
信学会ゼミナール長野北本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾とそれほど大差はないので、適正な料金だと思います。
塾の周りの環境 家からは車で10分ほどかかります。市街地にあるので治安は良さそうです。ただし、駐車スペースに限りがあるのが難です。
入塾理由 転塾を考えていた時に、この塾を知り、先生と面談をしてみて、本人にも合っているかもしれないのと通いやすさもあり決めました
宿題 宿題は、適量な感じに思えます。次の授業までには終わらせています。
信学会ゼミナール須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏季講習を受講したのですが、内容が充実していて、子供も満足感を得てよりました。
講師 先生も、教え方が大変上手で、子供もわかりやすかったと言っておりました。普段の学校の授業より楽しく勉強できたと言っておりました。
カリキュラム 重要なところを、抜粋して教えていただけるので、学習したときの充実感が非常に高く、子供を満足しておりました。
塾の周りの環境 駅前とは言え、周りは閑静で、特に誘惑するような施設もなく勉強に集中することができました。次女での利用も検討したいです。
塾内の環境 勉強をやりやすい環境で、子供もまわりに大変刺激を受けていました。
入塾理由 自宅の近くに教室があって、子供が通いやすく、長く続くと思ったから。
定期テスト テスト対策で、大変重要なポイントをかいつまんで教えていただきました。子供のテストの成績がまあまあ良かったようで、満足してくれました。
宿題 宿題については、多すぎる事も無く、ちょうど良いと思います。きちんと与えられた宿題もやっていました。
家庭でのサポート 送り迎えなど、可能なサポートを行いました。お弁当などのサポートも行いました。
良いところや要望 今回の体験により、子供のやる気を確認出来たので、次は妹の受講も検討したいです。
その他気づいたこと、感じたこと 家か近い立地にあり、通いやすくて良かったです。今回、結果を感じることが出来たので、次に繋げたいと思います。
総合評価 まだ、塾を経験させたばかりなので、今後の同行も含めて、再受講を検討したいとと思いました。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して割安と感じたため。
講師 スーパーブライトコースは選抜制で少人数のため,個別指導に近いきめ細かい指導が受けられるため。
カリキュラム 学校の授業を少し先取りして教えてくれるため,高校受験対策がスムースに進められる。
塾の周りの環境 駐車場がある程度確保されているため,車での送迎に支障がない点が良いと思った。他の塾では駐車場がないところもある。
塾内の環境 自習室が完備され,講義前後に自習が自由にできる点が良いと感じた。
入塾理由 土曜日のスーパーブライトコースが難関大学合格を目指したコースであり,高校受験にとどまらない内容であったため。
良いところや要望 高校受験だけでなく,大学受験も見据えた内容を中学から教えてくれる点。
総合評価 指導内容と料金のバランスが良く,他の塾と比べて割安かつ効果的と感じたため。
信学会ゼミナール塩尻えんぱーく前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大体の塾の授業料一ヶ月分、平均値だと思います。
講師 塾長が自分の学生時代から現在に至るまでの体験談をお話して下さり、とてもわかりやすかった。
一方的に話すだけではなく、問い掛けて下さっていて良かった。
カリキュラム 実際の学校と同じように授業形式であり、周りに同じ学校の生徒も少ない為、集中して受けている姿勢が感じられる。
塾の周りの環境 駐車場が少ない為、終わりに迎えに行くと路肩に路駐して待っている車も目立ちそこを改善して頂きたいと思った。
塾内の環境 空調設備も整っているようで子供は良い勉強環境とのこと。雑音も少ないようで良いと思う。
入塾理由 資料請求させて頂き、親子説明会に参加させて頂いて先生方の指導方針と学び易さを感じたから。
良いところや要望 もう少し、店舗(駐車場含め)大きい方が良いと感じる。元々、居酒屋の跡地の為、作り的に難しいかもしれないが‥
総合評価 クラスの人数をもう少し少人数制にして、同じ位のレベルの生徒達がわからない所をもっと積極的に質問出来る様な環境下であれば良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾は個別指導だったが、1教科で今の塾の5教科の料金と同じくらいなので、こちらの方がかなり安いと思います。
講師 雑学などを交えながら興味を持つように、わかりやすい授業をしてくれるので、良いと思う。
カリキュラム 先取り学習ではないので、少し物足りない。
もう少し先取り学習をしてもらえると良いと感じる。
塾の周りの環境 街中で便利な場所だが、繁華街からは離れているのでその点から治安は良いと感じる。
自宅からも自転車や徒歩でも行けるのでよい。
入塾理由 5教科学習をしてもらえること。
個別学習に比べて、費用が安い。
宿題 宿題は出ているが、量が少ない。家庭学習の時間の確保を考えるともっと宿題はあってもいいと感じる。
良いところや要望 5教科サポートしているところ。
地域の高校受験に対する対策や情報がしっかりしているところ、など。
その他気づいたこと、感じたこと 入室確認や退室確認ができるアプリなどがあると保護者として安心できるので、導入してもらいたい。
信学会ゼミナール中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾利用が初めてだったので、相場がわからなかった。結果的に通ってよかったのでまあよしという感じ
講師 科目によって、ただ説明しているだけのものと、より理解を深めることが出来た授業とあるため
カリキュラム 子供の理解が深まったので良かったのではないかという評価
塾の周りの環境 自宅が市内のはずれに位置する為、送迎が必要だった。駐車場もあまり広くなかったので、お迎えの時は大変だった
塾内の環境 使用している椅子がとにかく硬く、長時間勉強をする際に、お尻や腰が毎日痛くなって大変だった
入塾理由 学校の授業で理解しきれなかったことを塾の授業で理解することが出来たから
良いところや要望 受験先選定の際に、もう少し子供の学力や希望を鑑みてアドバイスや選択肢の提示があったら尚よかったです
総合評価 結果的に、子供自身の理解が深まり「行って良かった」と言っていたので通って良かったのだと思う
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する科目数により授業料が変わるので、学習したい必要な科目を選択しているので妥当と思う。
講師 本人のレベルに合った指導を丁寧に指導してもらているので良いと思う。
カリキュラム 基礎的な学習から応用までを学習出来る教材で使いやすいと思います。
塾の周りの環境 学校と通学駅までの間にあり、学校帰りに寄ることができる。駅前なのでコンビニも近くにありとても便利な環境である。
塾内の環境 塾の自習室は休日も開放してもらえていて使用しているが、すぐ机が埋まってしまう。
入塾理由 大学進学をするいあたり、本人に合った勉強方法を指導してもらうため。
定期テスト テスト問題について間違えた問題含めて解答の解説してもらえる。
宿題 塾の宿題はあまり多くないが、学校の宿題を見てもらえるのが良い。
家庭でのサポート 塾は自宅から遠いので休日の送り迎え、平日でも時間が遅くなった場合は迎えに行っている。
良いところや要望 本人のレベルに合った個人指導を丁寧にしてもらえることがとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 昔からある塾(予備校)で指導方法がよいので一番人気が高くなっていると思います。
総合評価 私の子ども全員がこの塾に通わせてもらい、実際に大学合格できました。
信学会ゼミナール須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めだと思います。
週1なので、もう少し安いと嬉しいです。
講師 子供は、楽しい授業だと嫌がらず通っています。色々なことに詳しいのでリスペクトしている。
カリキュラム ほぼおまかせ状態です。
決めて貰ったことをやるだけです。
塾の周りの環境 駅前のため、電車で通学する人にはよいでしょう。
車の送迎はやや大変です。
車の駐車場確保が争奪戦。
塾内の環境 教室が沢山あるのでびっくりした。
部屋は、狭いがイヤな感じはしなかった。
入塾理由 高校受験にむけて入りました。
英語が苦手にならないように。
宿題 本人任せですが、宿題はやっているようです。けっこうボリュームあるみたい、
家庭でのサポート 毎回車で送迎。わからない問題を聞かれたら調べたり、答えたりした。
良いところや要望 生徒をよく見ている。
面談も定期的にあり。
頼りなるなぁと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな不満はなし。
学校にお勤めの職員も子供の顔も覚え、しっかりサポートしてくれている。
総合評価 総合的によいと思います。
月謝が安いとありがたいです。
成果がでればいいです。
信学会ゼミナール長野北本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科授業の回でも、科目数にしてはお安いと思いました。
講師 高校受験を見据えた話を授業中に混ぜ込んでいて、意欲向上が上手だと言っています。
カリキュラム 講習の時は復習中心で進み、重要な項目を取り出ししっかり教えてもらえ、改めて復習になった事が役にたったと言っていました。
塾の周りの環境 夜遅い時間まで授業がありますが、大きな通りに近く明るい環境の為、帰りも安心して帰宅させられます。
自習室利用にも、学校から自宅の真ん中辺りの立地により、大変便利でした。
塾内の環境 自習室として、一つの教室が使えるため、予約や人数気にせず、自分の都合で通えます。
入塾理由 学校から徒歩圏内にあった事で、学習習慣をつけるために帰宅前に寄っていける場所を選びました。
良いところや要望 五教科特訓があり、部活や生徒会、自主的な習い事など生活が忙しい人でも土曜日にまとめて授業受けられます。
総合評価 県下で高校受験対策に強いと言われている塾だけのことはあり、総合的に点数を伸ばしていくスタイルに有り難いと思っています。今後の高校生活に向けて中学校の習得内容全般を基礎固めしていくには良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
信学会ゼミナール稲里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したときが、ちょうど春期講習の時期でもあったので、塾がない分は月の授業料が割引されました。
講師 入塾時の対応や電話対応がとても丁寧で、手続きも、あまりあわてることなく、ゆっくりできました。
カリキュラム 学校の授業内容を事前に把握されていて、学校より先に予習できる、授業内容でした。何より、子ども自身から「わかりやすい」と、反応があったのでよかったです。
塾の周りの環境 駐車場も広く、行くまでの道も広く、通い安いです。まわりも街灯があり、明るいです。夜は暗いので、お迎えが必須です。
塾内の環境 教室内は、時計とホワイトボードだけ。先生の声がよく聞こえて集中しやすいそうです。
入塾理由 体験授業がわかりやすいかどうかと、勉強しやすい環境。先生方のあたたかい対応がよかったため。
良いところや要望 まだ通い始めでわかりませんが、子どもが意欲的に通っているので嬉しいです。まわりの友だちの中で、一緒に意識しながら勉強できる環境が良いと思います。
総合評価 子どもが意欲的に通っていることと、保護者として何かあれば、先生とすぐに話しやすい点
信学会ゼミナール須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思います。
ただ夏期講習会、冬期講習会等強制参加だったのが嫌でした。
講師 基礎学力が向上し、勉強の仕方の効率が良くなったので、指導の質は良かったと思います。
カリキュラム 季節講習は強制だったのが嫌だった。
教材もすべて使うわけでもなくもったいなく感じた。
塾の周りの環境 駅前にあり駐車場もあり通いやすかった。
歩いても通える距離だった。
スーパーもあり食べ物を購入することができる。
塾内の環境 自習室があったのが良いと思います。冷暖房も完備されておりました。
入塾理由 定期テスト対策、基礎的な学力の定着をお願いしたく、家から近いため。
宿題 量は少ない様子でしたが子どもにとってはちょうど良かったのでは。
家庭でのサポート 体験学習の申し込み、塾の送り迎えや保護者説明会に参加
良いところや要望 季節講習やテストを強制ではなく選択できるようにして欲しいと思います。
総合評価 良心的な値段設定なところは良かった。
集団授業も気に入った。
信学会ゼミナール穂高校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。費用対効果は
高かったとおもいます。
講師 授業前後の質問にも丁寧に答えてくれた。気さくに接することができた。
カリキュラム 教材は塾オリジナルのものであるが問題レベルも適したものだった。
塾の周りの環境 近くには大きい体育館があり駐車場も多く、利用しやすかったと思う。駅からは少し距離があるように感じた。
塾内の環境 自習スペースも確保されており、早めに行っても勉強できたと感じる。
入塾理由 まわりでの評判もよく、集団方式であるが丁寧におしえてくれるとのことだった。
定期テスト 定期テスト対策はテキストを中心とするものであったが、実践的なものが多かった。
良いところや要望 集団方式であるが、講師は丁寧に対応してくれたと感じる。面談のときも分かりやすかった。
総合評価 子供も積極的に通塾しており、クラス分け等により、ライバルというより仲間感覚だった。
信学会ゼミナール塩尻えんぱーく前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の個別指導塾の何校かと比較したくらいですが、安いほうかなとおもいました
講師 声が大きくて説明が分かりやすかった。高校受験に向けたアドバイスも聞けたから良かった。
カリキュラム 授業内容はよく分かりませんが、教科書の先取り学習のようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、送り迎えの際にいつも大渋滞で、事故にならないかヒヤヒヤしているところは良くないと思う。治安や立地は良いと思う。
塾内の環境 常に過ごしやすい温度設定がされているように感じるところは良いとおもいました
入塾理由 周辺の個別指導塾何校かと比較しての価格と、子供の友達が通っていたから
良いところや要望 集団でも人数が多くなりすぎると、目が行き届いているか心配になるので、定員を設けて欲しいとおもいました
総合評価 一番の理由は、受け入れられる価格。あとは色々見学した中で本人が選んだので、頑張れると良いと思う。
信学会ゼミナール茅野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾に比べてリーズナブルであった。 個別レッスンではなく集団授業を希望していたため。平日通塾可能かわからなかったが、土曜日レッスンもあったのでそれなら通塾可能であったため。また、立地条件もよかった。
講師 電話応対、体験レッスン、個別懇談等の説明もとても丁寧であった。体験レッスンもいつでもいいとおっしゃってくださり、いろいろなレッスンを体験して、どのコースにするか決定した。実際に子供が通塾しても丁寧で分かりやすいレッスンであると言っていた。
カリキュラム 5教科特訓はレベルの違う3タイプに分かれており、自分のレベルにあったレッスンを受けることができる。ほかにも、難関校受験のためのレッスンもあり、そちらも体験した。
塾の周りの環境 茅野駅のすぐ近くなので、電車で通うことも可能である。周りは駅の近くということもあり、夜遅くなっても電気がついていて明るく、駅構内で待つこともできる。人の行き来もあるので治安はいいと思う。周りに他の塾もあり、高校生も駅を使うため歩いている人が多い。
塾内の環境 ビル4階に塾があり、ほかのフロアはおそらく入っていないため(人の行き来がないため)、少し薄暗く誰かに遭遇したら怖いなと思った。エレベーターも少し怖い気がするので、使用していない。
入塾理由 料金がリーズナブルで、個別レッスンではなく集団授業を希望していたため。平日ではなく土曜日レッスンもあったので、ほかの習い事とかぶらずに通塾可能であった。夜の時間帯もあり、駅の近くなので治安も悪くない立地条件で、悪い評判も聞いたことがなかったので。
定期テスト まだ通塾したばかりで定期テスト対策があったかはわかりません。ただ、テスト後に答案用紙を持って行って結果を報告したり、通知表の結果も報告し、確認してもらっています。
宿題 復習ノートがでていた。それほど量は多くないが、特別不満はなかった。わからないところは個別で聞けば教えてくれた。ほかに塾に通ったことがないので、それが適正かどうかはわからない。
良いところや要望 通塾してとてもよかったと思っています。模試も毎月受けて、自分の実際の成績を知ることができたと思います。もう少しビル(塾内)が明るいほうが安心できた。
総合評価 とても通いやすく、レベルに合わせたレッスンや冬期講習や受験対策レッスン等もあり、いいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ