- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.63 点 (282件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
信学会ゼミナールの評判・口コミ
信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高くもなく安くもなくという感じでしょうか。夏期講習は、内容の割に高いと感じました。
講師 長野県内の公立高校受験対策としては、県内随一のノウハウを持っていると思います。
カリキュラム 長野県の公立高校の入試の予想問題が、本番対策になりとても良かった。
塾の周りの環境 駅からは多少離れていて、20分程歩く必要があります。ただ、バスもあり、近くにコンビニもあるので、割と便利です
塾内の環境 教室は、割と広く、自習室も確保できます。クラスの学生の学力は、割とピンキリでした。
良いところや要望 長野県の公立高校の入試対策には、県内随一のノウハウがあると思います。予想問題集を何度か解くだけで、大きな差になると思います
その他気づいたこと、感じたこと 生徒指導という観点からは、やはり県内の高校のランクをしっかりと把握しており、どの程度の立ち位置だとどの高校を狙えるかなど、生徒がやる気を出すアドバイスをもらえます
信学会ゼミナールイオン豊科校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ、料金は人によると思う。何をどれくらい勉強したいかによって違うけど、基本高いかもしんないけど。
講師 フレンドリーで授業内容もわかりやすい。年齢も近い人が多くみんな優しい。進路の相談にものってくれ、大変助かった。
カリキュラム 教材は現在の自分の学力に合ったもので授業のペースもいい感じ
冬期講習もとっても充実した感じ
塾の周りの環境 隣がイオンだからお昼とかすぐ買えるし、駐車する時もめっちゃ便利
塾内の環境 雑音はまじないかな。部屋も清潔で綺麗だし、気になったことないかな。
良いところや要望 とにかく、先生面白いし可愛いしで最高。部屋も綺麗だし、隣イオンだからめっちゃ便利。
その他気づいたこと、感じたこと 誰も知り合いがいないとちょっと寂しいかも。周りが近所の中学の子とかばっかりだから、初めての時は緊張する。
信学会ゼミナール長野北本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業がすごく分かりやすくて、とても良いです。
カリキュラム 教材もわかりやすいものが多くてとても良いと思います。
塾の周りの環境 お店が近いのでなんでも購入出来ます。
塾内の環境 とても授業や勉強に集中出来る環境でした。とても良いと思います。
信学会ゼミナール長聖ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと思った。特に長期休みの講習などの教材類が高いと感じた
講師 相談しに行っても快く答えてくれてとても助かった。
分からないところも分かりやすく教えてくださった
カリキュラム 苦手な教科の教材が難しいと感じた。
先生がやった方がいいところを選別して分かりやすかった
塾の周りの環境 近くにコンビニなどがあって休憩時間に軽食を買ったりすることが出来てとてもいい立地だと思う
塾内の環境 自習室は飲食禁止になっているため集中して勉強することが出来た
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取りやすく、他の中学の子とも沢山喋ることが出来た
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がるにつれて講師の人が変わって分かりにくかったりするところがあるから、そのままの講師の人でいて欲しいとおもった
信学会ゼミナール上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかと思います。皆同じ額を払っているのでもう少し勉強のできない生徒を見てあげてもいいのかと
講師 年齢が近い講師が多く、悩みを相談しやすかったことがとても有難かったです。授業もわかり易く、どの教科の先生も大変お世話になりました。
カリキュラム 変な教材を扱っている所もありますが、通っていた信学会は分かりやすい教材を使っていました。
塾の周りの環境 駅から歩いて来れる範囲だったのでとても立地はいいと思います。サカが少しきついかもしれません。
塾内の環境 教室は狭くも広くもないかと思います。トイレもそんなに汚くないので不便なく使用しました。
良いところや要望 電話をかけてもなかなか出てくれないことが多いため、今後はコミュニケーションを取りやすいようにして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生との距離が近い気がします。勉強をしに来ているのに遊んでばかりの生徒も少し目立つなと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
信学会ゼミナール稲里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直他の塾をあまり知らないがそれほど高いという印象はなく適正ではないかと思う
季節講習は兄弟割りや通塾者は一般より安く受けられる等の割引があったりする
講師 講師と生徒に適度な距離感がありよい
塾長は長年交替がなく安心感があった
熱血とまではいかないが程よい熱量とやる気のある先生で自分には合っていたと思う
カリキュラム 長期休みには必ず講習があり安心できた
自分に必要な教科だけを選択できるのも良い
中3生はレベル分けされる為自分に合った授業が受けられる
また受験対策として土曜特訓なるものがあり5教科を復習できる
塾の周りの環境 スーパーの中にあるため買い物にいける
駐車場が広い…もちろん無料
自転車で通う子もいたが帰りは当たり前に暗い
治安は悪くないと思う
何か問題があった等は聞いたことがない
塾内の環境 塾内は狭いが雑然としている感じでもない
自習室は主に空いてる教室を使用
自分はほぼ自習したことがない
良いところや要望 オンライン授業があるため体調が悪い、自宅待機中等は利用できてとても便利だった
信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 微妙な料金設定で、全体的な評価から考えると割高と言わざるをえない。決して高くはないと思うが・・・
講師 わかりやすく受験生に教えるという能力にいささか疑問点があった。
カリキュラム カリキュラムに関してですが、あまり効率的ではないと感じた。季節講習に関してもこれといって効果的な物とは思えなかった。
塾の周りの環境 駐車場の台数が少なすぎるし、地域住民からの苦情も多かった。駅からはだいぶ離れている(歩いて30分くらい)
塾内の環境 雑多な感じがして、集中出来ない環境だった。個々のスペースも狭かった。
良いところや要望 講師がフレンドリーなのが良い点。要望は、まずは駐車場の台数を増やすことが必須であると考える。
内容はそれから後の課題。
その他気づいたこと、感じたこと のびのびと勉強している生徒さんはいなかったのでは?
表現がおかしくてすみません。
信学会ゼミナール篠ノ井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色んな学習塾の資料を取り寄せて、金額を確認しているが、料金は安めである。
講師 子どもが言うには、先生の説明がわかりやすく、学校の授業内容より先の内容をやってくれるので、学校の授業を聞いていてもわかりやすいそうです。
カリキュラム 試験対策の講座を開いてくれたりするので、良い。カリキュラムはよく理解していないのでなんとも言えない。
塾の周りの環境 駅から近いが、家から駅に行くのには交通手段がないので、車で送り迎えしたいといけないから大変。
塾内の環境 駅前の立地だが、電車の音などはあまり気にならない。自習室もあり、混んではいないので使用しやすい。
良いところや要望 わかりやすく授業してくれている様子。特に要望なし。電話掛けても繋がりやすく、対応も早い。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容を見たことないが、先生の説明がわかりやすい時と難しい時があるみたいです。
信学会ゼミナール篠ノ井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通でしょうが、もっと安く済ませたかった。私の家ではかなりの出費になりました。やって頂いていることを考えると妥当だと思いますが、教育格差があるなぁとつくづく思いました。
講師 息子は先生のことを大変信頼しており、私も何度かお会いしたことがあるが、いい先生で良かったと思っている。なかなか先生を選ぶことは出来ないので、ラッキーだったなぁと思う。体験で色々選べるといい。
カリキュラム 息子の苦手な科目を克服させてもらえ、得意な科目は出来ることに自信を持たせる為か?そちらも見てくれた様子。苦手意識がなくなったと息子が話していました。
塾の周りの環境 家から通いやすいところを選んだので、満足していた
塾内の環境 息子の話だと不満は聞かれなかったので、良かったんだと思います。整理整頓や掃除はしっかり行き届いている様子でした。
良いところや要望 息子は安気に考えていましたが、私的には予定を組むのに苦労しました。割と私の仕事の予定が決まるのが早く、後から息子の予定がくるので、慌てることもありました。難しいとは思いますが、もう少し早いといいなぁと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の中、少しでも風邪症状があるとお休みをせざるを得ない時があり、葛藤しました。振替もあるのでいいですが、ペースが乱され、コロナに翻弄されました。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。我が家は同系列の個別指導塾passを併用していたため、割引が効き、よかったです。
講師 集団授業のため仕方ないことだが、
良い先生もいれば、そうで無い先生もいた。
カリキュラム 県立高校の出題と傾向にそった、独自のテキストを使用してくれていた。
塾の周りの環境 駅からも近く、交通の便はよい。
しかし、
車通りが多い場所で、授業中は車の往来の音がうるさかったようです。
塾内の環境 自習室か自由に利用できて、適宜質問もできたようでよかったです。
良いところや要望 教室内に生徒をぎゅうぎゅうに詰め込んでいるスタイルが、コロナ禍真っ最中だったため少し気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、
集団授業のため、不十分なところがあったり、
既に習熟できている箇所の指導もあったりではありました。
入試前の講習などはよかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全ての教科を学ばせたいが、金額がのしてしまうので、4教科にしている。できれば全教科網羅してほしい。
講師 数学が苦手で入塾したが、わかりやすい授業で助かっています。やる気を持って勉強ができている。
カリキュラム 先取り学習として機能しており、宿題もしっかりとあり勉強癖がつきます。教材もいいと思います。
塾の周りの環境 職場からも、自宅からも近く送り迎えに大変いい立地で助かっている。大通りなので明るく安心。
塾内の環境 自習室は利用していないので不明だが、大学受験や高校受験に向けて勉強する生徒が多く通っているので、勉強する刺激はある環境。
良いところや要望 月謝をもう少し安くしてほしい。模試の費用や特別講習などの費用をディスカウントしてほしい。
信学会ゼミナール須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁまぁ、こんなものかと。
ただ季節講習やテストがある場合、知らされる前に上乗せされているので、なかなか痛いです。
講師 オンライン授業を見た限りでは講師の先生は優しく、分からないところもわかりやすくアドバイスして下さっていました。
都合でオンラインで受講しても、ちゃんと当てて下さり、しっかり授業を受けられるような取り組みをしてくださっていました。
カリキュラム 季節講習は塾生は強制なのが、部活との両立にちょっと厳しいな、と思うことがありました。
料金もプラスされるので大変です。
カリキュラムは学校の内容で進むようなのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので送迎が無理な時や長期休みなどは電車でいけるのでありがたいです。
駐車場もあり、送迎にも特に困りません。
塾内の環境 環境はいいと思います。
人数が増えてきているので、密になっているかだけ心配なところです。
良いところや要望 講師の先生も優しく親切で今のところ、楽しく通っています。
授業について行けなくなると、個別も考えないといけないのかな、と思うところです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くてもオンラインを選択できるので欠席しなくて済むのがありがたいです。
季節講習も都合で行けない日があっても振替日が何日か設定されているので、その点は無理なく通えるかな、とありがたく思っています。
信学会ゼミナール中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金は分かりませんが、授業料はもっと安い方がいいと思います。
講師 自分から計画立てて学習する姿勢がまだ少ない感じがします。ただ、学習の効果は出ています。
カリキュラム いい面、悪い面があるように思います。学習の成果がしっかりと現れてほしいと思っています。
塾の周りの環境 立地はいいですが、送迎の際の駐車スペース、歩行時の安全確保に課題がある。
塾内の環境 特段の不満、不足はないのですが、施設全体が古いと感じられます。
良いところや要望 とくに不満なところはありませんが、学習の効果がしっかりと現れてほしい。
信学会ゼミナール長聖ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも、今は値段はするとはおもいますが、その中では比較的安いと思います。
ですが、教材の割には高いかなとも思います
講師 お受験をめざしているご家庭ならば向いているかもしれませんが、我が家は普通に楽しみながら学んで欲しかったので、向かなかった気がします。
カリキュラム とても、授業が堅苦しい。
もっと、楽しく学習して欲しい。
我が家は違う
塾の周りの環境 自宅から遠かったが、車で送迎ならば駐車場も大きかったので行きやすいのでは?
塾内の環境 環境はいいと思います。
元々、しっかりとした教室だったので。
良いところや要望 しつけや塾の環境がこちらの方針なのかもしれませんが、もう少しゆるい感じの授業もあったらいいなと感じます
その他気づいたこと、感じたこと 信学会はもともとしっかりした教育機関なので、しっかりマナーや授業を求めるのなら、良い習い事だと思います
信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり家計の負担になる程の金額ではなく、程良かったと思われます。
講師 隣接する学区にある塾で、知り合いもいたり、新たな友達もできたとのこと。授業は非常にわかりやすくて、楽しかったとのことでしたが、本人の学力が至らなかったということが相応にしてあったとは思いますが、結果で言えば不合格であったため、満点ではなかったのかな…と思います。
カリキュラム カリキュラムは、ほぼ教科書に沿った内容だったそうですが、志望校の出題傾向に合わせた内容だったようです。
塾の周りの環境 少し歩けば街の中心部ではありましたが、悪影響を与えるようなものはなく、集中して学べる環境ではあったかと思います。ただ、駐車場事情があまり良くなく、送迎する場合は少し大変でした。
塾内の環境 建物自体はかなり古いものだと思うので、綺麗とまでは言えませんが、勉強に影響を与えるものではないと思います。
良いところや要望 そう言ったものがある施設が他に実在するかはわかりませんが、子どもたちのリフレッシュやモチベーションアップにつながるような設備や環境などあれば、さらにいいのかな?と思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 一昔前までは絶対的な信頼と実績があったが、近頃は新興の塾に押され気味な感じがするので、もうちょっと工夫して頑張ってもらいたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
信学会ゼミナール中込駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかというと高いとはおもったけど、塾はそんなものかと思った
講師 親身で塾の時間以外も受け入れてくれて、勉強する環境も良いなと思った
カリキュラム 子供が苦手分野の教科も嫌がらず塾が好きだったから良いのかなぁって感じた
塾の周りの環境 家からそんなに遠くないし、そばに公園があって、そこでも待てたりできた
塾内の環境 とくにさわがしいばしょでもなく、気にしたことがなかったから。
良いところや要望 分からないところをとにかくちゃんと分かるようにしてもらいたい
信学会ゼミナール長野北本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額なイメージがありましたが、そんな事はなかったです。
ですがこれから高くなりそうで心配はあります。
講師 講師の先生が明るく、親しみやすいようです。
授業後も相談に乗っていただけるので安心です。
カリキュラム 季節講習はいつもの塾の様子とまったく違ったようで、本人の性格に合わなかったようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く送迎の時間が大変に感じます。
治安 立地はよいのでお迎えに間に合わない時、外で待たせても平気です。
塾内の環境 雑音がなく集中できている様子です。
整理整頓はしっかりされています。
良いところや要望 塾に行く事が苦手でずっと躊躇してましたが、塾の雰囲気がよいので通えています。
信学会ゼミナール長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾に比べると料金があまり変わらないので割高感があるかもしれませんが、授業の質は良いので妥当な料金だと思います。
講師 話が分かりやすかったです
でもよく計算を間違えていました。
カリキュラム ちゃんとまとめられていましたが、他の教材でもよかった気がします。
塾の周りの環境 大丈夫だと思います。駐車場が少し狭くて、止めづらかったです。
塾内の環境 大丈夫だと思います。全員静かに授業を聞いていて、感動しました。
良いところや要望 皆生徒が学習に対して意欲的な事と先生達が経験豊富な為、高校進学先に対しての相談、実際に進学後の進路の相談等もできるので長いビジョンで学べる環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ではないので授業のペースが早く感じる事はあるかと思いますが、その分、予習や復習また学校の授業に関して授業前後で相談できる点が良いと思います。
信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べていませんが相応だと思います。夏期、冬期講習などについてはわかりません。
講師 集団なのでわかりやすい講師とわかりにくい講師の差があるようです。
カリキュラム 5教科を教えてもらえる点を重視したので良いと思います。教材はプリントが多いので管理が大変です。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので送って行った時は途中で降ろしています。迎えの時はそれほど混んでいません。
塾内の環境 時々、外の音が気になるようです。換気のために窓が開いていることが多いです。
良いところや要望 宿題なども毎回出るので勉強したい子供にはいいと思います。模試が受けられることも良い点です。
信学会ゼミナール中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は全体的に高いと思う。追加教材なども高い印象があります。
講師 丁寧な指導。
駐車場が狭い。
カリキュラム 教科にやや偏りがある印象を受ける。テキストの解答への解説がもっと欲しい。
塾の周りの環境 駐車場が狭く生徒の安全面に心配がある。
静かな環境下で集中できる。
塾内の環境 静かな空間で学習に集中できていると思う。
人数の割に教室が狭い。
良いところや要望 電話が通じない時がよくある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ