- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.57 点 (1,699件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 総合進学コースの評判・口コミ
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾に比べて、料金が高いと妻からきかされてますが、問題とまでは感じません。
講師 いろいろ気にかけてくれます。電話で、塾での様子を教えてくれるので、安心できました。
カリキュラム かなりの量のテキストを使っているので、しっかり取り組めば、学力アップしそう。
塾の周りの環境 駅前にあるので、夜でも明るくて心配する必要はないかと思います。
塾内の環境 子供からは、何も不満を聞いたことはないので、問題ないかと思います。
良いところや要望 まだ受験していませんので、塾の良さが現れていません
その他気づいたこと、感じたこと 中3の夏期講習は、かなりのテキストをこなしてました。このまま、つづけてほしいです
湘南ゼミナール 総合進学コース北戸田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くも無い印象。中学受験などでかかる費用と比較するとむしろ安い印象をうけました。
講師 子供の状況を理解しながら授業を進めるので、完全に脱落していく様な事は発生しないので良かったです。一方で、得意分野の授業では少し物足りない感じがあった模様です。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習は個人の状態に合わせてカリキュラムを、組んでくれた部分が良かった。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からもそれなりに近い部分が良かった。ただし、自転車を置くスペースと塾が少し離れてる模様。
塾内の環境 周りは静かなので非常に良いと感じてます。近くに公園やコンビニなどもあるので、夏期講習の休憩などでの気分転換などもできる環境。
良いところや要望 大きく問題は無い印象です。自習などもある程度自由にできるので子供は気分良く通ってました。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初に提示された料金の中にテキスト代や模試代も含まれているのでそのほかにかかるものがなくて良いですが、学年があがるに連れて値段も高くなるし、長期休みの講習代も高くなるので、負担は負担だと思います。
講師 子どもが家で分からないという問題がある時に先生に聞いておいでと言うと嫌だと言うので、聞きにくい環境にあるのではないかと思ったから。親が塾に電話して○○を教えてほしいと伝えれば教えてくれるらいしがそれは恥ずかしいらしく出来ていないから。
カリキュラム 学校の定期テスト前にはそれぞれの学校に合わせて普通の授業とは別に対策授業をしてくれているから
塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいですが、入口が裏路地みたいな暗い所にあるため少し心配です。
塾内の環境 教室が少し狭く感じました。また、教室どうしの入り口も近いので、同時に授業をすると隣の教室の声が聞こえるのではないかと思います。
良いところや要望 親が電話してお願いするのではなく、子どもを見て出来てないところや苦手な所をフォローして頂ければ助かるなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は動画で授業が見られるので、次の授業に行った時にスムーズに授業に参加出来ます
湘南ゼミナール 総合進学コース鎌ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習など長期休みの講習では別途料金なので、やはり負担は大きい。
講師 友達も多く立地条件も良かったので通わせた。
口コミも良かった。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも希望校に合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 鎌ケ谷駅から徒歩3分ほどで教室に行ける。また、近隣にコンビニも入っているので1日授業のときには非常に便利です。
塾内の環境 教室はわりに広い。また、自習室があり、休日でも勉強でき、講師も授業以外のアドバイスもあった
良いところや要望 電話を掛けても担当講師が授業の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、スケジュール変更はあったが、変更すると講師が変わらないです。
湘南ゼミナール 総合進学コース鎌ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均だとおもいます。でも、教材費が高く持って帰って満足してました。パラパラ使ってあるけど、プリントを配られてやっているので買った意味があるのかわかりません
講師 成績のいい子を頑張ってみてる感じ。本人が、きちんとやっているかを把握してないと思う。
カリキュラム 料金が、高い。買った教材を全部使わないからもったいなかった。
塾の周りの環境 自転車でかよえるが、雨の日は車送迎のため交差点付近に車を止められない
塾内の環境 窓のない教室なので、閉鎖的な感じがした。自習室も狭くもう少し、個々のスペースが、ほしい
良いところや要望 駅近で、家からも近く学校のお友達も多いので通いやすいとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 個人面談や保護者面談が強制ではないからよかったけど、子供の学力が全然見えてこなかったので、そこは強制的に面談するべきかと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的に高く感じる。
もう少し安ければ良いと思うから。
講師 わかりやすい。
説明がうまい。
質問に対して的確に答えが返ってくる。
カリキュラム 見た目がわかりやすか、回答もついていて、わからない部分を確認できる。
塾の周りの環境 家から近く、自転車でかよえる。
雨でも駐輪場が屋根付きがある。
塾内の環境 大人数ではなく、自習で通える時間や、解放されている教室が多い。
良いところや要望 夏季講習や冬季講習もあり、便利である。
これからも通うと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無し。
湘南ゼミナール 総合進学コース南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会する前にパンフレットを見ながらきちんと説明してくるのでわかりやすかった。
講師 ベテランの講師で、話し方が丁寧でわかりやすい。不明な点があれば丁寧におしえてくれる。
カリキュラム 毎日、授業の終わりに小テストがあり、緊張感を持って授業を受けられるし、高められる。
塾の周りの環境 自宅から近く、周辺も駅前で明るいので安心できる。ドラッグストアの上の階なので人通りもあり夜でも安心できる。
塾内の環境 教室は明るく、温度も最適で勉強に集中できる。
2階なので雑音や騒音もきにならない。
良いところや要望 塾の講師がベテランなので、説明が上手でわかりやすい。声のおおきさもちょうどよく、一つ一つ丁寧に教えてくれるのでよい。
毎回授業のおわりに小テストがあるので、緊張庵をもって臨めるのがよい。
湘南ゼミナール 総合進学コース相武台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて大きな差はないとおもいます。料金は妥当な金額と思います。
講師 まだ、始めたばかりで詳しくはわかりませんが授業態度やこれからの勉強方法について本人や親に指導をしてくださいます。
カリキュラム 休んでしまった日はスマホで授業の振り返り見たいのができるので安心です。
塾の周りの環境 駅から近く、県道沿いなので、遅く帰宅するにも安心です。
見学した際には雑音は感じませんでしたが、花火大会のときはよく聞こえてしまったようです。
良いところや要望 これからについてアドバイスをしてくださいます。
面談はいつでもと言ってくださいますがなかなかこちらから連絡しづらいので面談の日を設けていただけると嬉しいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おおむね他の塾と比べて高すぎない金額でありがたいです。
キャンペーンなどもよく開催していて、どの入塾のタイミングでも恩恵を受けられると思います。
講師 補修を受けさせてもらえる所がいいです。話しやすく優しく接してくれているようです。
カリキュラム わかりやすく解きやすい教材を使ってくださって良かったです。
夏期講習では、宿題の進み具合もチェックしてもらいました。
塾の周りの環境 周りに塾も多く街中も明るいので安心して通わせる事が出来ます。
塾内の環境 塾内はクリアな教室で透明性があり、明るく綺麗に整理整頓されています。
塾生と切磋琢磨出来る環境が良いです。
良いところや要望 成績のアップダウン、塾の様子など報告があると嬉しいです。
小テストなどをよくやってくれるので学習が定着してくれる事を期待しています。
湘南ゼミナール 総合進学コース保土ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べてもいい値段だと思います
ですが、面倒見の良さ、テスト対策の内容を見た上であっている値段なのでは?と思い始めました。
夏期講習などは高い気がしますが。
講師 先生はキャラが濃く、話しやすい先生しか居ません。
とてもわかりやすいと思います。
質問対応もしやすいし、コロナ禍の中休んでしまった時
その分を取り戻すために、個別で対応してくれました。
空いてるコマがある先生が、1人に付きっきりでその先生の担当の教科や、異なる教科まで教えて下さり、生徒一人一人に寄り添ってくれてるなと思います。
カリキュラム 定期テストの為にあるテキストや、その時の場合に適した教材が用意されていて、とても良かったです。
湘南ゼミナールでは夏期講習など講習系は基本大変です。
間の日数がない期間で随分と宿題を出してきます。
しっかりとやればその後に繋がると思いますが、そんなに焦ってやっても繋がらないのでは?って思います
塾の周りの環境 駅近で、中学校も近くにあります
通う分には歩いて通える距離だと思います。
近くに本屋さんなど文具がそろえやすいです
塾じゃない日にも気軽に行ける距離です
塾内の環境 コロナ禍のため、サーキュレーターがうるさいです
最近は自習室を活用している生徒が増えてきて自分としてもモチベが上がっている気がします。
あとホワイトボードの所に飛沫防止??の為にガードが下がってあるのですが、通行する時や授業中にそれが反射してホワイトボードが見えにくいです。
マスクを今みんなしているからいらないと思います
良いところや要望 生徒が基本仲良い、先生と生徒中もいいのではないでしょうか。私の友達がある先生と相性が合うみたいで、その教科がとても伸びているなって感じます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期、春期講習は基本的に申し込みすることになっているので負担は大きいです。ただ、近隣の塾と比較して高くも安くもない印象です。
カリキュラム 近隣の中学に合わせたカリキュラムなので、テスト対策など安心して任せることができます。
塾の周りの環境 街の治安も良く、建物は大通りに面しているので安心です。車での送迎もしやすいです。
塾内の環境 見た感じでは手狭に見えますが、本人は特に気にしていないので問題ないと思います。
良いところや要望 先生方がいつも元気で熱心な印象です。科目ごとの先生はよくわからないので、ホームページで紹介などあるといいなと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金システムが非常にわかりにくい。オプションが多岐に亘り、受験生のニーズに応えようとしている、と推測するが。
講師 個々の講師については不知。
カリキュラム 子供本人からは特段苦情は聞いていない為、支障ななかったものと推測する。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩圏内で便利だった。が雑居ビルが古く、雑然としていた。
良いところや要望 入塾する前にニーズ把握を重視すべき。期中、数多くの書類の郵送は無駄が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾からの連絡は電話、書類であり、ネットを活用していただきたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場だったのかなと思います。特に良くも悪くも無いかと思います。
講師 講師の方はきめ細やかな配慮をして頂き感謝しております。もう少しプレッシャーをかけて頂いても良かったかと思います。
カリキュラム 毎回必ずこなせる量の課題が出ていたかと思います。うちの子は勉強量が少なかったので、もっと課題を出しても良いかと思います。
塾の周りの環境 駅前で人通りもあり、安心して通塾させることが出来ました。住宅街の中の駅なので騒がしくないのも良いかと思います。
塾内の環境 生徒が集中できる環境は整備されています。自習用の教室も開放されており、よく利用させて頂きました。
良いところや要望 講師の方が誠実な方が多くいらっしゃいます。息子も信頼しているようでした。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前の話しだが学習塾は全て高いと思う。補助金とかあればと思う。
講師 生徒に対して少し厳しいき気がした。やる気が無いとか…結構言われていた。
カリキュラム 可もなく不可もなく学校の勉強を教わる感じ。期末、中間テストの対策
塾の周りの環境 基本商業地帯なのでパチンコ店や居酒屋が混在する。特に問題はない
塾内の環境 昔居酒屋だったので広いと思う。かなりリフォームしたと思われる。
良いところや要望 面接がありコミュニケーションはとれていたと思う。豆な印象があった。
その他気づいたこと、感じたこと 私立希望なのに公立高校に低いところを勧められたり多少のチグハグがあった。
湘南ゼミナール 総合進学コース本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比較検討したわけではないが、普通だと思う。
夏季や冬季に別料金がかかってしまうのはしょうがない。
講師 講師は非常に熱心で信頼のおける感じであったし、本人も信頼していた。
カリキュラム 基本的には成績でクラス分けされているので、本人のモチベーションになった。
塾の周りの環境 自宅からは自転車で通っていたが、隣が警察署であったので不安は少なかった。
塾内の環境 そこまで新しくもないし、キレイでもないが、勉強に集中出来る環境にはあった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 総合進学コース万騎が原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お月謝はとても良心的だと感じるけれど、子どもの人数に対して明らかに講師が少なく、手が回っていないのだと感じた
講師 人数が多く友達も沢山一緒だったので、楽しく通っていたが自由過ぎると感じた。宿題をやっていなくても とくに問題なかったようで 出来なかった宿題はそのままになっていることもあった。
カリキュラム プリントが分かりづらく、間違えも多く、答えがどこにあるのか探すのにも時間がかかっていた。紙の節約だと思うが、4ページを一枚のプリントにしたり、字が小さく見えないほどの時もあり、やる気が出ないだろうなと感じた
塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすかった。大通り沿いで帰りが遅い時間でも安心
塾内の環境 人数が多いので 教室内は子どもたちでギュウギュウなこともあった。
良いところや要望 子どもの人数が多いので、子どもたちは楽しそうに通っている。楽しいので、転塾を説得する時に子どもが少し嫌がったりもした。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子は塾に入ってから少しづつ成績が下がっていったので、とても心配だった。分かっていない単元や箇所が そのまま放っておかれるので、そのことに関して講師に相談したが 何も変わらなかった。
宿題をちゃんと見てくれない、プリントが見づらい、授業の準備をしていないのではないかと感じることが多々あり、不満が募った
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚安行校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通よりちょっと高いけど成績に反映するならばしょうがないところかとおもいます
講師 せいせきが思うように上がらない場合、自由学習の提案があり、塾の休みの日にもフリースペースで学習出来るようにしてくれている
カリキュラム 全体的に良いので4点にしました
塾の周りの環境 駅から近いため、人通りが多いので安心はしています
駐車場はないのでそこはマイナスです
塾内の環境 中に関しては私はわかっていないので、なんとも言えませんが、乱雑と言うことはないと思います
良いところや要望 成績に関して連絡があり、うまく上がらないときの提案や、電話連絡もあります
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本は高いと思う。夏冬の講習にもお金がかかる。当たり前だが…
講師 厳しい環境。同じ塾でも支店によって先生の質が変わる。
途中で支店を変更したら成績が伸びた。
カリキュラム 基本は内申点をあげるためのカリキュラムでした。学校の勉強を期末、中間前にしっかり見てくれる
塾の周りの環境 商業地帯にあるので治安は良くない。パチンコ店や居酒屋が混在する
塾内の環境 特にはないが、元々居酒屋だったので大幅にリフォームしたと思われる。
良いところや要望 生徒と先生のコミュニケーションが少ないと感じた。私立を希望してるのに低い公立を言われたり…
その他気づいたこと、感じたこと 親の面談もあるがこどもにもっと寄り添ってもらいたかった。本人は少し嫌っていた。
湘南ゼミナール 総合進学コース三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると妥当なのかな?
でも夏期講習やゼミなどがありきつい。
講師 親身になり色々相談にのってくれる。
授業以外にも勉強をみてくれる。
カリキュラム 教材はうちの子には難しいかな?
個別みたいにその子専用の教材ではなくみんな同じなので付いて行くのが大変そう
塾の周りの環境 駅近なので通いやすい。
駐車スペースがないので送り迎えの時少し大変
塾内の環境 日当たりも良く清潔感がありいいと思います。
大きさも結構広い。
良いところや要望 親にも面談や電話で近況を報告してくれて安心して通わせられる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時などは携帯で授業を見られるようになっていてとても良い。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立高校を目指していましたが落ちたので、高い塾代を払ったのに結果が出ず残念です。
講師 話しが面白く聞きやすい先生と、分かりづらい先生がいて、授業に集中できない教科もあったようだ。
カリキュラム 教材がありすぎて本人は対応できていなかったように思います。テスト対策はしっかしていただきましたが、あまり結果につながらず、結局は本人のやる気次第だと思いました。
塾の周りの環境 バス停や駐輪場から近いので、夜遅くに終わっても安心できました。
塾内の環境 駅が近いので、電車の騒音がたまにうるさかったと言っていました。
良いところや要望 生徒のことを気にかけてくれているようでしたが、結局は本人のやる気次第なので、成績が良い子と悪い子の差が出てしまう気がしました。苦手な教科に対してもう少し一人一人に理解できるまで教えた欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ