[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝については、妥当なところだとは思うが、夏季講習等季節ごとに発生する料金が割高な感じがした
講師 わからないところの質問に対して、生徒が納得するまで、丁寧に説明してくれた
カリキュラム 受験までの期間で、試験に必要な事項をわかりやすくまとめたテキストが良かった
塾の周りの環境 自転車で自宅から塾まで通っていたが、人通りが少なく、該当のない場所もなくある程度安心して通えた
塾内の環境 学校の道を挟んで向かい側に駅があるので、電車の走行音に不安があったが、教室内では気にならなかったとのこと
良いところや要望 要望としては、夏季講習、冬期講習等の臨時にかかる費用を少しリーズナブルに設定してほしい
[関東]日能研たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾と比較して少し安いとは言われているが、それでも相応の費用は覚悟が必要
講師 割と親身になって下さる先生も居れば、そうでない方もいる。人数が多いので目が行き届いてない
カリキュラム 生徒の理解度に関係なく進んでいく。かなり速いペースでついて行くのが大変
塾の周りの環境 たまプラーザ駅から徒歩数分であり、近辺は同種の塾も多いため問題ない
塾内の環境 設備に対して塾生が多いため自習室が足りないことがある。若干古さを感じる
良いところや要望 カリテの成績によってクラス分けされる。一応目線は開示されているものの、明らかに成績が悪い生徒でもクラスが落ちない子もおり、何らかのさじ加減が働いていると思う。生徒は先生以上に敏感に察知するのでモチベーション低下につながりやすい。
[関東]日能研練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の費用も考えると高額になっており、平均的サラリーマンの月収では非常に厳しく不満である。
講師 分かりやすい丁寧な講義をして頂いている。子供に集中力がないため声出しなぢできをひこうとされている
カリキュラム 6年生となり学習進度も早くなり、日程と学習内容が詰まって来ており復習にかける時間がなくなってきている
塾の周りの環境 駅の改札に近いうえ、一階がコンビニのため食事や飲食の用意が容易に行うことができる。ので環境はよい
塾内の環境 テキストをわすれても貸し出しが可能になるなど整理整頓がされているほか教室内も清潔感があり環境面もよい
良いところや要望 自ら学習意欲の乏しい平均的な子供に対して強制的に勉強させる習慣をつける勉強に興味をもたせる授業をだせる
その他気づいたこと、感じたこと 学習意欲のあるできる子はさらにのびるが、意欲の乏しいできない子はさらにおいて行かれる
[関東]日能研川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので比べようがないのですが高いと思う金額ではありませんてした。ただ学年が上がると金額も急に上がるので今から用意しようと考えています。
講師 授業は一コマ70分なのですが、飽きることなく楽しんで受けられる授業を進めてくれてるようなので嫌がらずに通っています。忘れ物などには厳しく指導してくれているようなので程よい緊張感もあるようです。「思考力」をつける授業をしてくれてるので自分でじっくり考えるクセがついてきたと思います。
カリキュラム 復習に力を入れてるところがありがたいです。クラスによって宿題やプリントが違うのも子どもはやる気になるようです。季節講習ではしっかり前学期の復習をしてくれるのもいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのと何人か見守ってくれる方達がいらっしゃるとのことなので一人でも通塾させられる所がいいと思います。
塾内の環境 新しくはないビルですが明るく圧迫感もないので快適なようです。ただトイレがフロアに1つで少し遠いので授業中に行く際には時間のロスが多いようです。
良いところや要望 今は子どもが楽しく通えているので満足しています。相談もしやすく明るい先生が多いので母子共に相談しやすいと思います。
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いと思いますが、教材やカリキュラムを考えると、やむを得ないと思います。
講師 教え方がうまい講師の方もいらっしゃいましたが、異動されたりして、残念に思いました。
カリキュラム データに基づいた詳細な分析によりテキスト等が作成されているので、よかったと思います。
塾の周りの環境 交通の便はいいのですが、繁華街に近く、少々不安に感じました。
塾内の環境 少々不安に感じながらも通わせていました。干渉してくる生徒を相手にしなければよかったとは思いますが、所詮、小学生なので。
良いところや要望 もう少しきめ細かく指導していただきたかったと思います。自分の子供に合っていなかったのかも知れません。
[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比較しても標準的だと思います。期間講習などはクラスによっては必須になるので、予想よりコストが高くつく場合もあります。
講師 小学生をいかに飽きさせず、集中させるかが工夫されていたと思います。授業の始まりに雑談的な話を導入し、気持ちが乗ってきたところで本題に入っていく、という形で上手く誘導してくれたように思います。
カリキュラム 復習がしやすいようにテキストが工夫されていました。解説が詳しかったので自宅でも親と一緒に問題を解きなおしも出来ました。
塾の周りの環境 駅からすぐだったので便利でした。また塾生の出入り時間帯にはボランティアの方が見守ってくれていたので安心できました。駅前は便利でしたが、その分交通の騒音が多少気になる時もありました。
塾内の環境 あまり広い教室ではありませんが、いつも元気にスタッフが挨拶をしてくれて気持ちがよかったです。救急車の音や、夏祭り等、一時的に騒がしいときもありました。
良いところや要望 スタッフの方が子供をよく見てくれていると思いました。元気のない時、ちょっと心配な時は声をかけて下さり、励ましてくれたと思います。こじんまりとした教室だから目が行き届きやすかったのかもしれません。
[関東]日能研町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の料金が発生したり、コースによっては値段に差がありすぎるのかと感じました。
講師 始めはサボり癖が付き塾を休みがちであったが、先生の真摯な態度と熱意のおかげで勉学に前向きな姿勢が取れるようになった。成績は目だって上がってはいないが、心配はしていない。
カリキュラム 定期試験の対策や、本人の苦手なところを指摘してくれるので大いに助かっております。
塾の周りの環境 駅前に近く1人で行かせるのも安心で、また先生から的確な注意や指導もあり、安全に通う事を教えて頂いた。
塾内の環境 本人曰く、、授業中は水を打ったように静かで帰って不気味なところもあるとのことです。ちょっとでも物音を立てると注意されるところは、過敏すぎるのかもしれません。
良いところや要望 この塾はもう少し続けさせて頂きますが、息子には基本線のヅレはなく合致しているように思えます。ただし、宿題を出されてまで勉強に勤しまなければならないというのは、本人の負担を考えるとちょっと可哀そうに思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の指導や熱意は大いに買いますが、講習料の高さは正直言って負担になっております。改善の余地が有ると思います。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に負担のない程度の料金だったただ、3年生からは講習、テキスト代、テスト代など別途必要がかかることもあり、続けていけるか少し不安だった
講師 小学校1.2年生の時は、講師二人での総合学習の授業を受けていたので、しっかり見てもらえて、満足できた
カリキュラム 小学校1.2年生の総合学習は子どもも楽しく通えて、考える学習ができた3年生からはグループでの勉強になり、進度も早く、子どもには合わなかった
塾の周りの環境 自宅から近いので、安心して通わせることができた防犯ブザーの提供もあった
塾内の環境 1.2年生のときは6人だったので、教室の広さも十分だった3年生からは場所が少し変わり、机に座って勉強する形だった
良いところや要望 1.2年生では自分で考え、お友達の意見を聞き、とても楽しく満足いく授業を受けることができたと思う3年生は勉強になり、グループでの授業ということもあり、子どもには合わなかった
その他気づいたこと、感じたこと グループでの塾の授業は子どもには合わなかったので、新4年生に上がるタイミングで退塾した
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に負担のない程度の料金だったので、不満はなかった小学校3年生からはテキスト代や講習代など、その都度別途必要がかかることまあり、続けられるか少し不安はあった
講師 小学校1.2年生は、総合学習の授業だったので、6人の生徒に2人の講師が分かりやすく教えてくれて、子どもも楽しく通え、親も満足できた
カリキュラム 週1回じっくりと取り組め、子どもたちが自分で考えていく授業がとてもよかった
塾の周りの環境 家から近く、授業時間も遅くならなかったので、安心して通わせることができた
塾内の環境 生徒の人数が少なかったので、教室には不満はなかったビルの6階で、エレベーターしかなかったのが、非常時心配だった
良いところや要望 やる気のある、競争心のあるお子さんには、小学校3年生以降のグループで授業を進めていく、いわゆる塾での勉強はあっていると思う
その他気づいたこと、感じたこと 志望校と塾の目指すところが違うこと、また子どもがグループでの勉強に合わなかったことで、新4年生になる段階で退塾しめした
[関東]日能研巣鴨校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納得のいく料金設定だった。補修授業別料金で開講されることもあった。不要な講座はハッキリと取らなくてよい、と言ってもらえたのでムダなこと講座をとらされたことはない。
講師 最上位クラスだったので、どの教科も熱心で教え上手な講師陣だった
カリキュラム 教材は、授業を受けないとわかりにくいつくりだった。各講師が独自のプリント等で補っていることも多かった。
塾の周りの環境 駅近ではあったが、歓楽街のすぐ近くを通らなければならなかったので、授業終わりは迎えに行っていた。
塾内の環境 可もなく不可もなく普通。整理整頓はされている。廊下に塾生を鼓舞するようなポスターや卒塾生からのメッセージがよく掲示してあった。
良いところや要望 講師陣は、本当に熱心に指導してくださった。が、志望校選定の際に、子どもの偏差値より高めの学校へ誘導され、不要な不合格の結果が子どものトラウマになってしまった
[関東]日能研お茶の水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講座やテスト、テキスト代が毎月の授業料金以外にかかり、結果として、他のいわゆる中学受験の4大塾と費用は同程度である。全体として、もう少し費用を抑えられてないか。
講師 子どもが自分で課題を見つけ、解決できるように導いてくれていた
カリキュラム 季節講習は、必ずしも全て受ける必要はないと感じた。特に、低学年の春期講習、冬期講習は短期間で、新たな分野に取り組むこともない。
塾の周りの環境 駅から近い。周辺は大学や塾が多く、繁華街ではないが飲食店も多く夜でも明るい。塾のすぐ傍に交番がある。親の付き添いなしでも通学に支障がない。
塾内の環境 教室内は整理整頓がなされており、無駄な備品もなく、勉強環境は整っている。教室のスペースに比べて塾の生徒数が少ないため、余裕のある空間で勉強できる。自習スペースも十分確保できる。
良いところや要望 授業の時間割をフレキシブルに選択できるようにしてほしい。教科ごとの選択ができないか。現状、4科目か国算の2科目であるが、科目別の選択はできないか。
その他気づいたこと、感じたこと テストの偏差値に基づいた合格判定の精度が高いと思います。
[関東]日能研荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎるの一言に尽きるか。この料金は超上位校志望のもの。そこまで狙わない人には高過ぎ。
講師 フレンドリーな感じで導入にはよし。保護者に対しても対応が丁寧。
カリキュラム とにかく情報量が多い。子供を受験の方向にうまく持っていく。以上。
塾の周りの環境 駅に近いので、自転車でもバスでも行けて便利。治安も良い街なので安全。
塾内の環境 人数が多く、レベルもバラバラなので、少し雑然とした感じ。目線の幅も広すぎか。
良いところや要望 とにかく情報量が多いことは価値あり。クラスに合わせた料金設定が要望事項。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金としては比較的高いものかと思いましたが、それなりに成果があったのでとりあえずは、適正な料金であったのかと思います。
講師 生徒のやる気を促すようなカリキュラムでとてもよかったと思います。成績も確実に上がっていったので受講してよかったと思います。
カリキュラム 生徒が自然に勉強に取り組むようになるようなカリキュラムで無理なく勉強に励むようになりました。
塾の周りの環境 駅前に立地いているので授業の終了が遅くなっても街が明るく人目もあるので比較的安全だったと思います。
塾内の環境 生徒はおおむねみんなまじめだったみたいなので教室の雰囲気は勉強に集中できるものだったと思います。
良いところや要望 教室全体の雰囲気がとてもよく勉強に集中できる環境だったのでその点は、とてもよかったと思います。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義の質や量を考えると、市販の問題集等と比べて特別高いという意識はない
講師 保護者会では親切丁寧に現在の状況や今後の課題等を説明していただき、安心している。
カリキュラム 螺旋式で繰り返し指導していただくことにより、苦手問題の意識克服に努めているところがよいと思う。
塾の周りの環境 自社建物でよく管理されていると思う。駅近なので通学路も安心している。
塾内の環境 古いながらも大切に使われており、教室も大小様々あるようだ。空調もあるので特に心配していない。
良いところや要望 親切丁寧に教えてくださる。中学受験専門なので、かえって安心している。
[関東]日能研町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休み期間は特別講習が別料金で多々設定される。また、試験も多く、何かと追加料金が発生し、総額では結構、費用がかかったため、高額と感じた。
講師 専門の講師のため教えるのが上手く、良い授業である。また、補習や質問対応など授業外のフォローが良く、面倒見が良い。
カリキュラム 教材やカリキュラムは過去の蓄積データを基に作成されており、受験に対しては効率的なものとなっていた。
塾の周りの環境 町田駅のそばにあったため、駅前の繁華街を通って通塾となるため、環境的にはあまり良くない。但し、塾のある場所自体は駅近で便利である。
塾内の環境 教室の入っているビル自体は古いが、教室内は整理がされ机等も綺麗です。また、自習室も整備されており、良い環境と思います。
良いところや要望 過去のノウハウが活かされており、効率的な内容となっている。自分の実力にあったクラスで、しっかりと塾の勉強ができれば成績が上がる。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業のため、基本的には生徒個々の意識ややる気によるところが大きいが、面談等のフォローもあり生徒を良く見てくれ、アドバイスをしてくれる。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生でしたので、他の塾に比べればお安い方ではないでしょうか。特日課があったり、志望校ごとの授業があったり、あと、4科か2科か選べるので、必要なカリキュラムを先生と相談しながら選べるので、良心的です。
講師 分からない時は手漉きの先生が教えてくださり、担当の先生の予約をすれば別料金なく教えてくださります。途中で投げやりになっても叱咤激励してくださり、学習面もメンタル面も見てくださってよかったです。
カリキュラム カリキュラムは何度も繰り返しているので、定着しやすいです。教材も変わりやすいです。季節講習はそれなりに。塾テストも無理のない設定で、中学校を会場とした模試もありました。お弁当は持参しましたが、マックの配達は季節講習時にあり、助かりました。
塾の周りの環境 駅の近くで治安はよいほうだと思います。人通りもあるので、明るく、夜遅くなると駅まで先生が引率してくださります。
塾内の環境 机は少々ガタツキ音がしました。いつも広く、清潔で明るい感じでよかったです。
良いところや要望 6年生からの入塾で正直どこでも入れる学校があればという気持ちもありました。断る塾もある中で、志望校を話しても真剣に話を聞いてくださり、色々教えてくださり、一緒に頑張りましょうといつも励ましてくださって、親子共々ここの塾で良かったと本当に思いました。結果は合格率50%でしたが、第2志望に合格出来、先生方のご指導のおかげだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと マイナスなことは言われませんでいた。通塾が一旦困難になったときも、出来ることを教えてくださり、復塾したときも今までと変わりなくご指導してくださりました。まだまだ小学生は子供で、不安定です。中学校受験のプロは指導力が違います。両親では甘えが出ますが、うまくご指導してくださり、よかったと思っています。
[関東]日能研松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導だがかなり高い。季節講習なども入れるとちょっと高くなりすぎる。
講師 正規の職員の講師陣で非常にレベルが高く信頼できる方が多くて良い
カリキュラム 学校の教科書とは全く異なるカリキュラム。テキストも厚く内容もこい。
塾の周りの環境 駅前の繁華街を通り抜けていかねばならず、環境は悪い。
塾内の環境 校舎は古いがよく整頓されている。エレベーター、階段ホールが暗くて少し怖い。
良いところや要望 カリキュラム、指導方法、講師などは非常に良い。お金をかけて受験をさせる場合はとても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 私立受験を目指しているので、それ以外の学校の受験が、日々の学力向上が目的なら違う塾の方が良い。
[関東]日能研荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導も宿題もあるので、リーズナブルだと思う。
講師 通い始めたばかりなのであまり詳しくはわからないが、今のところ、子供への対応も優しく、ブライドが高く間違いを指摘されるのを嫌がる息子も嫌がらずに通っているから。
カリキュラム 国語の教材が、国語が苦手な子でも自然な形で答えを導き出せるようなヒントを入れた出題形式になっていて、子供の出来た!を体験しやすいようになっていると思う。
塾の周りの環境 JRの駅の改札から渡り廊下のような通路を通ればすぐに校舎が入っているビルに行ける立地だから。
塾内の環境 特にうるささを感じることはなく、教室も雑然としていないから。
良いところや要望 通っている他の生徒さんも真面目に一緒に勉強に取り組んでいるので、息子にも良い影響を与えていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと ガウディア形式から通常クラスに移動した場合に、一斉授業についていけるか心配な点もある。
[関東]日能研たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習のオプション授業が必須にもかかわらず季節講習とは別料金になっていてわかりにくい。
講師 4年理科の先生は学年担任でしたが、授業の内容がまとまった冊子に行った復習のやり方を見てアドバイスをくださいました。5年社会の先生も同様でした
カリキュラム 螺旋状に単元が繰り返し出てきて時期が進むごとに学習内容を深めて行くことができました。季節講習のテキストはよくまとめられていました。
塾の周りの環境 駅に近いのかですが居酒屋などが多く、塾の終わる時間は悪酔いした大人がいないか心配でした。
塾内の環境 整理整頓されてはいますが狭いので窮屈に感じます。近隣のセンター北校などは広く新しくて良いいのですが。
良いところや要望 志望校、塾内受験者のデータは多く満足しています。面談が思ったより少ないこと、親や子など利用者から働きかけないとアドバイスがもらえないのが改善してほしいです。クラスごとに担任もいるのですから
[関東]日能研港南台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業内容からするとたいへんリーズナブルでたいへん満足だと思います。ただ教材費やテキスト代が別にかかりました。
講師 塾の先生的確に指導してくださり、授業後も個別指導して下さり、自分にあった指導方針のおかげで学習法が身につけました。
カリキュラム 個人に合わせ指導する方針で、応用よりも基礎重視での授業でテスト前は個別指導してくださいました。
塾の周りの環境 交通の便は駅から近くたいへん便利でです。飲食店も近く治安もとても良いです。
塾内の環境 教室はとても衛生的で設備も最新式でとても静かな環境です。個別の自習室がとて清潔です。
良いところや要望 この塾の指導方針にわたいへん満足しています。保護者面談でいろんな情報を聞けてとても良かったです。先生は授業後もいろいろ指導してくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も先生からいろいろ話を聞けて勉強になりました。先生もとても厳しくメリハリある授業が身につけ、学校の成績がとても上がりました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。