四谷大塚
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.54 点 (715件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
四谷大塚の評判・口コミ
「四谷大塚」「東京都東京23区」で絞り込みました
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらもごく一般的だと思います。テストの料金やテキスト代も別途かかりましのでまあまあ金額は上がってしまいます。
講師 一般的な塾だと思います。テキストが自社なのでそこは良いのではないでしょうか。生徒が多いので個人的な指導はあまりありません。
カリキュラム ごく一般的な指導をしていただけると感じました。わからない所も聞けるし親切だと感じていました。駅から少し遠いのが残念です。
塾の周りの環境 駅が遠いので一人では通わせらるませんでした。もう少し近ければ通わせられたのですが残念でした。
塾内の環境 こちらもごく一般的な感じです。塾なのであんな感じですが、保護者の待ちスペースがあるので助かりました。
良いところや要望 困ったこともなければ、素晴らしいという事もない感じです。普通の進学塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 特に記載することはありません。子供が一人で通える距離ではないです。
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムや教材、講師陣を考えると妥当な料金だと思う。追加の費用発生もなく、わかりやすい料金体系
講師 講師の層が厚く、各教科ともレベルの高い授業を受けることができる、もちろん本人のペースに合わせてくれる
カリキュラム 教材は本人のレベルにしっかりと合わせたものを用意してくれ、基礎から応用まで学べた
塾の周りの環境 場所が場所なだけに交通の便が悪い。通学途中でもないので余計な出費が嵩む
塾内の環境 自習室も教室もきれいで明るく、講師の方もよく見廻りに来てくれ環境はよかった
良いところや要望 満足しているので特にないが立地条件がもう少しよければさらに満足できる
その他気づいたこと、感じたこと 自習室への見廻りや生徒から講師陣へ話しかけ安い雰囲気などとてもいいと思いました
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年々歳歳上がる料金なのは織り込み済みで、小六になるとそれなりの額になります。ただ私立中学の学費に比べたらお安いもんですよ。
講師 1人1人の子供に対して真剣に向き合って下さいます。何より子供たちの事を考えるその姿勢には頭が下がります。
カリキュラム 課題一つ一つを子供たちが「ホンのチョットの無理」をすればこなせる様に工夫して下さいます。
塾の周りの環境 中野駅に近く、利便性は高いです。夜遅い下校時間の場合には先生方が駅まで付き添って下さいます。
塾内の環境 校舎は古いですが清潔に保たれています。自習室は先生方のデスクのすぐ横で、何時でも質問出来る環境です。
良いところや要望 予習中心である事、教材が素晴らしい事、中学合格をゴールとせず、その先を見据えた指導をして下さる事です。
その他気づいたこと、感じたこと 小手先のテクニックを教える様な大多数の他塾とは一線を画した教育を続けて欲しいです。
四谷大塚渋谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学受験の塾である以上、しょうがないかなと思います。必修とかこういう場合は必ず受けてくださいと言われるオプションの授業もありますが、受けたくなければ受けなくてもいいという自由はあると思います。
講師 おっとりとしたうちの子には合っていると思います。授業の内容は任せきりなので具体的にはわかりません。
カリキュラム テキストの紙の材質が無駄に重いのが気になります。もっと軽く書き込みやすい紙の方がいいと思います。内容は悪くないと思います。
塾の周りの環境 交通の便はよいのですが渋谷駅は再開発中なのでバス停が工事中で降ろされる場所が毎回違うのは慣れるまでに不安でした。授業が終わる時間が遅めなので帰りは迎えに行くようにしています。
塾内の環境 教室は環境として良くも悪くもないと思います。保護者会のときに教室のあるフロアに上がるだけなので詳しくわかりません。自習室という形の部屋はなかったと思います。
良いところや要望 中学校に受かる受からないはうちの場合はあまり問題にしておらず、それは勉強する目的としては結果論だと思ってます。学校ではやらないような難しめの勉強を子供にさせてみたい意向が強かったので、うちのニーズにはあっていると思います。特定の学校にどうしても子供を行かせたいという場合にここが合っているかはわかりません。
その他気づいたこと、感じたこと 長くいるせいかもしれませんが、あまりギスギスしていなくてアットホームな感じはします。あまり規模の大きい校舎でもないので、先生方の目配りは効いているのではないかと思います。単に成績を見るのではなく、子供の個性を見ようとしてくださっているのだろうな、よいところを見つけようとしてくださっているのだろうなという意欲や優しさは感じています。そういうものを求めているうちには合っていると思ったからこそ転塾は考えなかったのだと思います。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トップクラスの塾にしては、低学年ではありますが想像してたより、安く感じます。きちんとした理由もあれば振替もできますから満足してます。
講師 幼稚園のころは、子供にとっては遊びの延長のような感覚で通うことができました。そのまま小学生になってもやめたくないといい、こちらの塾のおかげか、毎週通う塾を楽しみにしています。また、毎日のホームワークはやるのが当たり前、、、という感じで身についているようで、学校より少しだけ先取りできて、自然に学校のテストなどの成績も良いです。堅苦しい感じでもなく、先生方も優しいです。たまにいろんな道具や実験なども織り込み、今の低学年は、楽しくやっていけそうです。
カリキュラム 低学年のうちは、受験生!という感じではなく、とにかく楽しい授業を、、と心がけてくださっているようです。定期的にテストなどもあり、だいぶテスト慣れしてきて、名前を書いたり、時間配分なども、身についてきています。長期休みの講習は連続していて、一気に学力が上がるのが親でも目に見えてわかります。
塾の周りの環境 都会の真ん中にあり、電車などは半端なく混雑してかわいそうですが、娘が通う駅からの道はいわゆる、駅ナカのような感じで、サラリーマンが往復するビルの間を5分ほど歩くだけなので、人通りもあり、明るく、低学年から1人で通わせられる割と安心な道ではあります。コンビニや食べる場所があり、便利です。親が時間を潰す場所も、まあまああります。
塾内の環境 みなさん、割と同じ方向を向いていますので、とんでもなくうるさい生徒さんや、親御さんもいませんから、落ち着いた雰囲気です。トイレも子供達が使うにはもったいないほど綺麗です。お弁当などが自由に食べられるお部屋があると嬉しいなあと思います。
良いところや要望 大きな塾なのに、きちんと振替があったり、授業の前後に自主学習の時間などとってくれて、先生も時間前から対応してくれたりとても親身です。営業的な雰囲気も一切見られないので、長く続けようとこちらも思うのかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日やクラスによっては生徒との相性の合わない先生もいらっしゃると思いますが、途中から曜日を変更したりも相談できるので、今のところ何の文句も付けどころがない、、、というのが正直な気持ちです。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季、夏季、冬季毎の特別講習やテキスト代は負担になるが、概ね妥当な水準ではないか。
講師 カリキュラムがしっかりしており、相性はともかく教員の質も確かである。
カリキュラム テキストなどカリキュラムがしっかりしており、相性はともかく教員の質も確かである。
塾の周りの環境 電車、バス、地下鉄など利用できる手段が多く、交通利便性は高い。
塾内の環境 教室棟は新築なって間もなく、什器・備品など設備も新しく不安はない。
良いところや要望 親、子どもへの負担は質量ともに重いが、学習リズムを保つ上では良いのではないか。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長の行動様式や性格特性に依存する部分もあるが、長年の伝統に培われた安定感や信頼性はある。
四谷大塚蒲田校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験日が近付くにつれ講習も増え、講習料金も高くなる傾向があります。
講師 塾の周辺の治安が若干悪く、また下校時間も遅いため必ず迎えに行ってました。
カリキュラム 受験する学校にあわせてコースが設定されており、その学校に合った受験対策をすることができました。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いのですが、周辺に居酒屋やパチンコ屋が多いです。
塾内の環境 塾の中は非常に静かなので、建物に防音対策をしていると思います。
良いところや要望 志望校に無事に合格する事ができたので、全体的に満足しています。
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり年間通すと、とても高いとは思うが、他の塾と比較すると飛びぬけて高いとは思わない。
講師 長年の歴史から塾のカリキュラムがしっかりしている。また、困った時は相談に乗ってくれて、適切なアドバイスをしてくれ、受験校選び含めて、参考になった。子供を行かせて良かったと感じている。
カリキュラム 授業内容はスタンダードだと考えている。テストに重きを置いたカリキュラムだと感じる。
塾の周りの環境 ララポート内にあるので送り迎えしやすい環境でよかったと思う。
塾内の環境 ららぽーと自体が最近できた施設なので、校舎の中はきれいで勉強に専念できる空間だと思う。
良いところや要望 1年の短期間で子供自体の偏差値も5~6上がったので、特に改善すべき点がないと思うが、先生が忙しくてなかなか質問する時間が取れないことくらい。
その他気づいたこと、感じたこと やはりクラスによる差があると感じるので、上のクラスにいた方が良い授業を受けることができると思う。
四谷大塚お茶の水校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めかとも思いましたが、偏差値上位のカリキュラムだといたしかたないのかなと思っていました。
講師 勉強環境がよく、先生方も熱心。指導方針もしっかりしており目標の大学へ向けて学習できていたようです。
カリキュラム 目標の大学へ向けて、中学生のうちから学習を積み上げていく授業方法でよかった。
塾の周りの環境 最寄駅からの距離が近く、人通りも多いのであまり心配せずに通える環境でした。
塾内の環境 都会にあるにもかかわらず、大きな騒音はなく、学習環境としては申し分ないかと感じました。
良いところや要望 各人のレベルに応じたクラスとカリキュラムがあり、定期的にこれを見直すこともできよかったと考えます。
四谷大塚蒲田校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかと比較したときに妥当な金額だと思いましたが、もう少し安くても良い
講師 様々な年齢、性格の先生がそろっていて、相談しやすい環境でした
カリキュラム 画一的なカリキュラムが多く、安心できる反面、難しさもありました
塾の周りの環境 蒲田駅自体がやや危険な場所でもあり、駅の繁華街が近く良い環境とはいえない
塾内の環境 基本的に、きれいな環境でしたが、自分の目で見て確かめていないのでわからない
良いところや要望 カリキュラムの安定度には満足しています。もっと厳しい指導もあってよいかも
四谷大塚渋谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高額ではありますが、講師の質やカリキュラムの合理性等を考えれば、コスパは高いように思います。
講師 専門性の高い講師の先生方ばかりでしたので、合理的なカリキュラムに沿った授業内容で、安心できました。
カリキュラム オリジナルの教材の質が高く、また学校よりも進んだ内容の授業がなされており、カリキュラムの合理性が高く、安心して受講させられました。
塾の周りの環境 駅前を通るので人は多いようです。特に危ない感じもないようです。特に不安な環境ではないように思います。
塾内の環境 5週間に一度組分けテストがあるようです。上位のクラスはレベルが高いようです。やる気のある生徒は上位クラスに多いようです。
良いところや要望 カリキュラムに沿って何度も繰り返し問題を解き徹底的に基礎を固めていくスタイルが好かったように思います。また受験用の特別コースもあり、安心感が持てました。
四谷大塚中野校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なのでそれなりのお値段です。お月謝以外に教材費、春季や夏季の講習代もかかります。
二教科、四教科、週テスト有無など選べてその内容により月謝代も変わります。
講師 先生方はとても熱心に教えてくださいます。授業のないときに学習スペースで勉強ができます。先生がいらっしゃれば教えてくれることもあります。
カリキュラム きっちりとしたカリキュラムです。カリキュラムに沿ってコツコツこなしていけばそれなりに力はつきます。
カリキュラムの年間計画表がもらえます。
塾の周りの環境 駅から坂を少しあがって徒歩6~7分程度です。途中コンビニもあります。線路沿いの広い通りで、見通しは良いです。塾には自転車置場があります。
塾内の環境 自習スペースがあり授業のないときでも使えます。先生がいらっしゃるときは教えてもらえます。
昔からの校舎で古いですが、最近トイレが綺麗になりました。
良いところや要望 教材が教科書のように冊子になっていること。
授業のない日も自習室で勉強ができること。
先生がたがとても気さくで相談しやすい。
自転車で通塾できること。
その他気づいたこと、感じたこと 夜の授業では途中15分ほど夕飯の時間があり、お弁当が食べられます。こどもは気分転換にもなります。
通塾の時は教材とノートをカバンに入れるとかなりの重さです。通塾カバンは入塾のときにもらえます。
四谷大塚蒲田校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較をしていないが、基本料に集中講座や追加講座などを加算すると、結構な額になる
講師 適度な個人指導があり、受験校の絞り込みに応じた対応をしてくれる
カリキュラム 普通であろう。量的に多いため、シッカリこなせば、それなりの学力がつくようになっている
塾の周りの環境 交通の便はいいが、周辺地域の風紀が良くない。ただし、人通りは比較的多いため、心配はいらない
塾内の環境 ちょうどリニューアルをしていたところであったが、建物自体が古く狭いため、優れているとは言いがたい
良いところや要望 結局は先生との相性がよかったと思われる。また、一緒に通っていた友達にも恵まれたと思われる
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思います。
でも今の塾はそれぐらいなんですかね?
通常の費用の他に、春季講習・夏期講習・冬季講習と別料金がかかります。
講師 先生のタイプはそれぞれです。
ただ、みなさん忙しいのか、休み時間に質問に行きにくい空気がすごいです。
塾全体がピリピリしてる感じがします。
カリキュラム 本人が理解しているかどうかは関係なく、次のページへ、次のページへという印象を受けました。
きちんと理解する為には、家での復習は必須です。
宿題の量も果てしなく、習い事をたくさんしているお子さんには大変かと思います。
塾の周りの環境 ららぽーと豊洲の中にあるので、夜になっても人はたくさんいらっしゃいます。
人の目があるので安心です。
塾内の環境 教室はたくさんあります。
自主学習用のパソコンもあくさんあり、お勉強するには問題ないと思います。
良いところや要望 担任制で、年に何度か個人面談がありました。
個人面談では、テストで得点を取るためのアドバイスを頂けました。
その他気づいたこと、感じたこと 我が子には合わなくて、辞めてしまいましたが、親御さんが毎日お勉強をみてあげられるようなご家庭なら合うと思います。
お友達は今も四谷大塚でとても優秀な成績を修めてます。
四谷大塚豊洲校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ハチマキを巻いて熱く指導!と言うより、比較的大人扱いの塾で息子には合っていました。
偏差値だけで志望校を決めるのでなく、子供の性質に見合う学校選びも相談していただけました。
カリキュラム 基本は四谷大塚オリジナル予習シリーズを中心としたカリキュラム。
塾の周りの環境 ららぽーと豊洲内に教室があるため、勉強する環境とは言いがたいが、明るく安心感がある。
塾内の環境 明るく清潔感がある。
トイレはららぽーとの館内トイレを使用。
教室は広くないが返って集中できて良い。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。