東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「埼玉県」で絞り込みました
東進ハイスクール川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いわけでは無いです。科目事で料金が上がるのですが、もう少し設定を見直してもらえるて助かります。
講師 映像で勉強するやり方なので、分からない部分があれば戻して確認出来るのでいいかもしれないけど、分からないままになってしまう事があるみたい。
カリキュラム 映像を見ながらの教育方針の為、分からない場所があれば見直す事が出来るのはいいけど、もう少し目を配ってもらえると尚いいと思います。
塾の周りの環境 回りの環境はバス通り沿いの為比較的明るい為安全と言えば安全と思います
塾内の環境 個室での映像授業の為、雑音も無くて集中できるのはいいと思いますが、部屋を確保するのが早い者勝ちなので、戻ってくる事がたまにある
良いところや要望 予約もなく行きたい時に塾に出向く為、部屋が空いていない時があるため、専用アプリで空室状況を確認出来る様にすれば、効率がいいと思いますが
その他気づいたこと、感じたこと 画期的な学習方法だて思いますが、出向いたら必ず受講出来るように取り組んで貰えるといいかも
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここだけが飛び抜けて高いわけではなく、料金もわかりやすい。コマ数で料金が決まる。割引もある。
講師 年齢の近い講師がいるので 相談し易い環境。 親へのフォローもしっかりしている。
カリキュラム 映像授業をレベルにあったものを提案してもらえ、しっかり管理されている。
塾の周りの環境 駅から近い。道も暗くなく安全。自転車で通う場合も駐輪場が完備。
塾内の環境 受付の所は明るく開放的。教室はきれいに整理整頓されている。コロナ対策もされている。
良いところや要望 自分のペースで進めることができる。映像授業なので予備校に行けない時は家で受講することができる。
その他気づいたこと、感じたこと 担任がつくので、進み具合などをきっちり管理してくるている。しばらく行ってないと電話もしてくれる。
東進ハイスクール川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金設定と比較しているので、安心して任せることができた。
講師 年齢が比較的若い講師が多かったので、親としてはバランスの取れた年齢構成の塾が、良かった。
カリキュラム 本人の特性を取り入れたカリキュラムを取り入れ、また、季節によって、集中した講義もして頂いた。
塾の周りの環境 比較的駅に近く、また、近くには、交番もあり、安心して行かせることができた。
塾内の環境 新しいビルの一室で、教室や照明も明るく、講義に集中してむかうことができたと思う。
良いところや要望 もう少しコミュニケーションがあって方が良かったと思う。また、冬季のカリキュラムを強化して欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、不得意な科目がおろそかになつたと思う。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり安くはないのでのたくさん受けると大変だし、夏や冬の講習も結構する
講師 特に不満もなくこどもの成績も悪くならず、頑張ることが出来たので
カリキュラム そんなに詳しくは知らないが、子供もきちんと興味を持って集中出来ていたので
塾の周りの環境 家からも近く、駅にも近いので夜でもそんなに不安なく通わせることが出来たのでよかった
塾内の環境 そんなによくは知らないが、子供からは特に不満も聞いておらず悪くなかったのだと思う
良いところや要望 子供も特に不満なく通っていたので、親からも特にはありません。
東進ハイスクール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションをつけなければそれなりの料金だと思います。上を目指せば目指すほど高くなる感じです。私立高校並みの料金でびっくりしました。自分で苦手克服する2科目だけを選択しましたが、かなりお高いです。
講師 校舎長がとても感じよく、親子の顔と名前を忘れず、子供の成績状況を個別に把握していました。現役チューターが同じ高校を卒業していたことと、似ている大学を目指していたこともあり、相談しやすく、色々教えてもらえて精神的にも安心できたことがとても良かったです。料金に関しては他とは比較したことはなかったですが、上を目指すには色々選択肢がありましたので、その子に合わせた授業を受けれてよかったです。映像授業なので、自ら勉強する子なら東進はいいと思います。先生から教えてもらいたい子でしたら、他の塾をお勧めします。
カリキュラム 苦手なところを映像授業なので、塾ではもちろんのこと、何度も自宅のパソコンからでも見れて復習できたことが良かったです。定期的にテストもあり、本番さながらの大学を借りての模試もあり、それがあったから、本番慣れして、当日は緊張しなかったようです。
塾の周りの環境 駅から近く、人の目めつく場所でしたが、昼間はいいですが、夜は飲み屋もあり、怖い時もあったようです。友達を見つけて帰ってきていたため大丈夫でしたが、お迎えに行く時もありました。
塾内の環境 一人一人仕切りをされており、ヘッドホンやイヤホンなので、他の子とおしゃべりする環境ではなかったので集中できました。
良いところや要望 行きたい大学に合格まで導いてくれたので、要望はありません。感謝の気持ちだけです。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料は普通だと思うが、追加料金が増えていくので最終的にはかなりの金額になった。
講師 衛星録画授業だったが、わかりやすい内容だったようです。理解度が低いと再度見直し、合格ラインになるまで見直すことができる。
カリキュラム 年間授業は子どもにあったカリキュラムを組んでくれ、遅れが出たり、早く進んだ場合は都度変更してくれた事が良かった。夏季、冬季の講習は通りいっぺんとうのもので物足りなさがあったようだ。
塾の周りの環境 交通の便がよく、天候の悪い時は公共交通機関で通えた。適度に静か、にぎやかだったので外食にも困らなかった。
塾内の環境 映像授業を見る個別室もあるが、複数人が入る教室も静かで学習しやすい環境だったようだ。
良いところや要望 周りが受験モードなので集中できる。また、フォローも子どもだけ、親子でと使い分けてしてくれるので助けられた。
その他気づいたこと、感じたこと 担当者と副担当者が細かくフォローしてくれるので頼もしかった。
東進ハイスクール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 専門学科の予備校であったため、資料、課題、テキストが豊富でありましたが、その分割高でした。
講師 不得意な教科については個別に理解できるまで時間を割いて教えてくださりました。
カリキュラム 看護大学を志望しておりましたが、同学科専門の予備校であり、受験対策のカリキュラムが万全であった。
塾の周りの環境 通っていた高校から近く、学校帰りによりやすく通いやすかったです。
塾内の環境 受講生は皆、真面目で真剣に授業に取り組んでおり、素晴らしい歓喜でした。
良いところや要望 所沢校以外の校舎でも授業を受けることもでき、個人的な予定で遠出をしていても、近くの校舎で授業を受けることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 校長先生が大変熱心な方で、休んだ時などは自宅までお電話をくださり補講を受けさせてくださりました。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それぞれの家庭の経済事情によりますが、我が家にとっては、正直言って、安くて手頃な金額とは言えませんでしたが、もっと、高額な塾もたくさんあると思うので、仕方ないと思いました。
講師 子どもから悪い話を聞くことがなかったので。
カリキュラム 塾で指定された教材が、本人の実力に合っていたらしく、やりやすかったようです。
塾の周りの環境 ターミナル駅ということもあり、駅の周辺に飲み屋さんやゲームセンターなど、少し心配な環境ではあました。
塾内の環境 きちんと整理整頓された環境にあり、清潔感のある教室で、勉強に集中して取り組めたようです。
良いところや要望 知名度が高く、合格実績もしっかりしているので、塾としてはオススメだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自発的に通いたがっていたので、うちの子には合っていたのだと思います。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン授業にしては料金が高いように感じた。有名講師を使っているせいか?
講師 オンラインには有名講師が多い。それ以外は補助教員?がサポートしてくれた。
カリキュラム 授業はオンラインなのでどうしてもカリキュラムが画一的になっていた。
塾の周りの環境 学校からも近く交通の便も良い。ただ繁華街なので誘惑が多く感じた。
良いところや要望 保護者へも比較的マメにコンタクトがあった。少し放任気味に感じた。
東進ハイスクールせんげん台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かいコースに分かれており、結果的に割高に感じる。本人の学力に応じている。
講師 group単位でフォローがあり、そのあと個別でのきめ細かい指導があった。
カリキュラム 内容は。充実していたと思います。結果もそれなりに出てきました。一方細かくコースがありそれぞれにお金がかかります。
塾の周りの環境 駅前であるが、割と静かな環境である。夜遅くなっても防犯上も安全な地域である。
塾内の環境 個別での勉強に適したスペースも確保されており、自習することが充分にできる。
良いところや要望 割と老舗の安心感があるが、受験校指導では、上位方向への誘導が強い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、アルバイトを使って、毎朝ビラ配りさせてますが、あまり意味があるとは、思えない。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間一括払いの上定期的に度々追加料金の支払いが必要となるので。
講師 有名講師陣が多く担当しているとは言え実際の授業内容が本当に良いものであるという訳ではないと思うので。
カリキュラム 慈善事業ではなく営利目的なのだから当然の事ではあるのだが人集めの要素が否めない。
塾の周りの環境 駅から近いわりに比較的落ち着いて静かな独立した環境なので良い。
塾内の環境 周辺の騒々しさはないので外音で室内環境が悪くなる事はないがたまに空き教室で騒がしくなる事はある。
良いところや要望 生徒のレベル毎に授業日が異なるようになれば集中して効率よく伸ばしていけるのではないのだろうか。
その他気づいたこと、感じたこと レベル以外の事でも来るものは拒まず的な状態なのである程度のラインを引いて断る事も大事だと思う。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと言えばかなり高額な授業料だけど、その分質の良い授業を受けれている。
講師 同じ高校だってた先輩や、年の違い講師の先生がいて、勉強以外の話もでき、受験に関する事は的確なアドバイスをくれる
カリキュラム 部活が忙しくて塾に間に合わない時は映像授業なので、自宅受講できる
塾の周りの環境 駅と駅の中間にあるため、どちらの駅からも徒歩5?6分かかってしまう。 街中のわりに、お昼や夕飯を気軽に食べに行けるお店がない
塾内の環境 忙しくて自体受講ばかりしていて最近は塾を利用していないため、どちらでもないを選択した
良いところや要望 講師の先生が、きちんとみんなの名前や部活等覚えていてくれてる。 年が近いから話しやすい。 グループミーティングに参加するのが部活が忙しい時には苦痛
その他気づいたこと、感じたこと かなり面倒見が良いからサボっているとすぐバレる。
東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じて料金が決まるので、それほどたくさんとっていないから、高くは無いと思う。
講師 映像でしか接していないが、人気のある先生の授業はわかりやすくてためになると思う。
カリキュラム 自分の時間で都合をつけることができるので、その点ではやりやすいと思う。
塾の周りの環境 親に来るまで送迎してもらうには、広い道に面しているから使いやすいと思うが、親が長く車を止めておける場所がないので不便らしい。
塾内の環境 教室には自習かミーティングでしか行かないので、学習環境として不満を感じたことはない。
良いところや要望 いいところは映像で授業を受けられるので時間の都合がつけやすく、人気のある先生の授業もとりやすいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生が、スケジュールの調整や、目標の設定などで関わってくれるので、やりっぱなしにはならないところがある。
東進ハイスクール小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、他の学習塾と比べても納得できるものと考えています。
講師 オンラインの講義ですが、生徒の注意をそらさず、楽しいと思わせる内容と聞いています。
カリキュラム 講義の受講状況のフィードバックをもう少し密にお願いできるとありがたいと思っています。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩1分、大通りに面していて、安心できる環境と考えています。
塾内の環境 保護者会などで訪問する際、受付の雰囲気が明るく、教室の割り振りも適していると思いました。
良いところや要望 オンラインの講義は、生徒のニーズに合わせて多彩ですし、講師の方も魅力があります。家庭との連携が密であれば、問題はないと考えています。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者からの要望に迅速に対応していただける点など、ありがたく思っています。
東進ハイスクール小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の設定の仕方はたいへん分かりやすかったが、とても値段が高かった。
講師 動画にて授業を進めるので、有名講師が映像に出ていて、良かった。
カリキュラム 志望する大学に合わせて、カリキュラムや教材動画選ぶことができた。
塾の周りの環境 駅前に塾があり、毎日通うことができた。こどもが学習する環境がしっかりと確保できた。
塾内の環境 個別のブースがしっかりとできていて、周りを気にすることなく学習に集中することができた。
良いところや要望 毎日しっかりと通えて学習のリズムをとることができた。志望校に受かることができた
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的にはそれほど高い料金設定ではなかったと思うが、webで繰り返し見られる授業があったりするのに通う意味があったのかと。結果に納得がいってないので、割高だったと今にして思います。下の子は予備校でなくアプリでのみ勉強させました。
講師 優しくて子供に寄り添ってくれるのはいいが、厳しさがあまりなかった。自分に甘い子供は、今のままでいいと思ってしまっていたと思う。
カリキュラム その都度申込みに行かなければならず、面倒だった。金額も高いし。
塾の周りの環境 自宅から少し離れていて、雨の日に送り迎えが面倒だった。治安は悪くなかったと思う。
塾内の環境 声出しして英単語などを覚えるカリキュラムがあったかと思う。他の子は気にならないのか?と思った。
良いところや要望 子供をほめたり励ましてくれたりするのは良かったと思う。高校生の男子は女親とあまり密にコミニュケーションを取りたがらないので、不在がちな男親は子供の教育にあまり関わっててくれなかったし、どこか学校以外で教育の相談をするという点では意味があった。
その他気づいたこと、感じたこと 代表の先生といつも面談してたのでその他の講師の方はよく分からなかった。授業を見る機会があったりするといいかも。
東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はやはり、高い気がしますが、実は良いので、仕方ないかなとも思います。
講師 先生の真剣さが伝わる。情報の量が多くてわかりやすいと思った。
カリキュラム 講座が、わかりやすく、何回でも見られるところがよいと思った。
塾の周りの環境 立地は、明るい道の近くの場所にあるのが安心であると思います。
塾内の環境 自習室が静かに勉強ができる環境であるのですごくよいと思います。
良いところや要望 先生が手厚い。授業の質がよい。わかりやすい講座の内容である。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が変わりすぎるような気がする。せめて3年から5年は同じ塾長がよいと思う。
東進ハイスクール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は高いというイメージでしたが想像通りたかいです。せっかく買った、教材も使いこなせているか不安です。たくさん届いて、それだけでやる気がなくなっているのではと、心配です。
塾の周りの環境 一駅なのでとてもは便利です。東所沢の自宅から、車で送迎することが多いです。本人のようぼうて
塾内の環境 自習室が広く、間切されていて、集中しやすいようです。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いで払いましたが、正直負担額かなり大きく、学校を二ヶ所かよわせているかんじでした。
講師 色々な、講師のかたが在籍しており、みずから選べるので自分のタイプで受講できる
カリキュラム 多種多様なカリキュラムで、入校時に丁寧に、相談でき、良かったとおもう
塾の周りの環境 駅近で、明るい環境なのでよい。 まわりにも特に問題はないのかとおもう
塾内の環境 自習室がかなりあり、良く利用できており、自宅より集中できていた
良いところや要望 子供が予定変更があった際になかなか、変更が、できないときがあった
その他気づいたこと、感じたこと 値段以外にはカリキュラムもしっかりしていたので満足している。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少高めたもの思いましてが、子供の環境に合っていて他と比べても大差がなかった。
講師 子供の性格に合った先生がいた。また全体的に相談しやすい環境があった。
カリキュラム 個人の実力に合ったものを提供してくれたので無理なく進めることができた。
塾の周りの環境 自宅から比較的近い場所にあり、子供が一人で自転車で通うことができた。
塾内の環境 雰囲気的にとても勉強に集中できる教室でした。先生ともコミニュケーションが取りやすいレイアウトでした。
良いところや要望 カリキュラムに対する子供の進捗状況を細かく頻繁に連絡してくれるといいと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。