東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「神奈川県」で絞り込みました
東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いので不満ですが、結果を出せれば費用対効果はあると思います。
講師 教室は静かで勉強のしやすい環境であり、友達も多くいますので勉強に手中できるのか不安であった。
カリキュラム 本人は大学受験を目指して塾へ通い出し少しでも成績が上がればよいと思い、教材やカリキュラムはよい結果だと思います。
塾の周りの環境 駅周辺の塾ですが、周囲も明るく治安も悪くなく通いやすい場所だと思います。
塾内の環境 駅周辺なので交通量も多く、少し交通音が気になりますが、二重ガラスだと思いますのでそんなに気になりません。
良いところや要望 特にはありませんが、きれいな塾ではありませんので、環境を整えたほうがよいのではと感じます。
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。しかし、希望する大学、学部に入る事が出来るのなら、妥当かと思う。
講師 最終的に、希望する大学に行く事が出来、また、希望する学部にも行く事が出来たので、良かったと思う。
カリキュラム 希望する大学に合った、また、希望する学部にも合った学部にも入れたので、良かったと思う。
塾の周りの環境 駅から歩いて行く事が出来、時間を取られる事もなく、便利だった。
塾内の環境 同じ目標を持つ生徒が集まり、お互いに刺激を受けながら勉強出来たので、良かったと思う。
良いところや要望 駅から近く、同じ目標を持つ生徒が集まり、結果も良かったので、良かった。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会の時から大体いくらぐらいと提示していただき、授業数が増えるたびにしっかり説明もされていた。
講師 専門の教科以外でも、授業後残って教えてくださったり、わからないところを徹底して教えてくださった。
カリキュラム 学校のテストに合わせた指導法をしてくださり、各々の中学校の試験対策ができてよかった。
塾の周りの環境 駅から近く、車でも送迎しやすいが、電車でも行くことができるので良い。
塾内の環境 日頃からたくさんの生徒がいて、混雑してるのかと思いきやたくさんの座席があるので常に勉強できる、
良いところや要望 テスト前の対策、先生の態度、真摯に生徒と向かい合う姿勢がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく、塾での人間関係も気を配ってくださると嬉しいです。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いので、科目選択を少なめに選ばざるを得なかたのが残念。
講師 分からない箇所が多いが、時間をけて説明してくれたのでよかった。
カリキュラム レベルに合わせ教材が作られており、地味にこなせばおのずとちからがついた。
塾の周りの環境 駅から近かったのでかようにはとても便利で、夜間でも安心だつた。
塾内の環境 自習室が数多くあるので、いつでも好きなだけ使えて便利だつた。
良いところや要望 同じレベルの学生が競い合うことができ、レベルが自然と上がりよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校はかよう学生の意識の高さによつて、結果に違いがあらわれる。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 有名な方が講師としていらっしゃいますが、
自分の実力と掛け離れてしまうと
受けられないのですが、
夏期講習など特別なカリキュラムのときは
目の前で授業をしてくださいます。
カリキュラム 模試の他
小テストも頻繁にあり日頃の成果もよくわかります。
基本でも応用でも本人の意思、実力と
希望校に沿って
プランを立ててくれます。
塾の周りの環境 駅近くスーパーやコンビニもあり便利です。
近隣に大学もあるせいか若い人も多く
ひっそりとした環境では無いので暗くて怖い
という感じはありません。
良いところや要望 夏期講習など特別なカリキュラムの時など
特別講習に来てくださった先生から
激励のメッセージが書かれた色紙を
プレゼントされるなど
勉強なのだけれどちょっぴりイベント的な事もあったりします。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾した頃は部活動に参加しながら通っていたので
在塾時間が短いことを気にしていた本人に
スタッフの方は気にかけてくださり、声をかけ
励ましてくれたおかげさまで気後れすることもなく
今は成果も出てきています。
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりでやすくはない、ただ、結果に応じて満足度が左右するので自分は良かったとの結果です。
講師 ネットでの受講が多いので直接の評価よりもシステム、仕組みが良いと思う。
カリキュラム 内容がレベルが高く分かりやすいとの評価が出来る。さらにネットでの授業も使いやすく効果的であったと感じる。
塾の周りの環境 交通の便は、川崎なので不便ではなくただ、ネットでの受講が多いので交通の便は、気にならない。
塾内の環境 きれいだし、親切、親身、高感度が高い
良いところや要望 親切な親身な先生がいて、励ましや盛り上げをして頂き、とてもありがたく良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 何でもですが、気持の部分が大きく盛り上げてくれて良かったです。
東進ハイスクール湘南台東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心ではありますが、とても感じが良いというわけでもありませんでした。
特にチューターの中に、冷たい人がいると言う話しを聞きました。
カリキュラム カリキュラムの内容は良いとと思います。
生徒に任せているところがあるので、子供自身にやる気がある場合は、良いと思います。
あまり、縛られれのがイヤで自分から勉強していくタイプの子供に向いていると思います。
面談でどの講義を受けるかを決めて行きますが、ウチ必要最小限の費用で、有名私立大学を現役合格しました。
塾の周りの環境 駅から近く、ビルの中で静かな環境で良かったと思います。
ウチは、通学途中の乗り換え駅でしたので、便利が良かったです。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高い。合宿だ、講習だ、集中講義だとかで、様々なお金がかかる。
講師 時期的なものなのか、自覚が出てきたのか、何より本人が進んで塾に行くようになった。
カリキュラム エピソードはないが、本人のやる気も相まって成績が上がったような気がするから。
塾の周りの環境 高校へ通う途中の駅ちかなので、周囲は明るく時間も節約できている。
塾内の環境 大学合格という目的に向かってまっしぐら!という雰囲気がにじみ出ている。
良いところや要望 その雰囲気、ムードの作り方はうまいと思う。うまく流れに乗れればありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと ちょうど多感な時期に受験一色ではどうかとも思うが、連帯感が味わえているのだと感じる。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択できるゼミ方式のような形態だったので、必要なもののみ選択できたので、負担はおおきくなかった。
講師 通い始めて、それほど期間を置かずになじみ、成果も早く出たように思う。
カリキュラム もともと学力はそれほど高くなかったので、ついていけるか不安だったが、わかりやすい教材だったようだ。
塾の周りの環境 自宅から少し距離があったが、交通の便がよく、通うことに負担はなかった。
塾内の環境 とてもよく整備されていたようで、不平、不満等は聞いたことがない。
良いところや要望 本人からは、不満や意見を聞いたことがなくないようには満足していた。
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に、決めた授業分を まとめて支払うので、少し 高く 感じました。
講師 講師は、ビデオだったので、ちょっと 残念に感じました。 担当のチューターの先生が、熱心に 面倒みてくれて 心から感謝してます。 た
カリキュラム 夏の英語合宿で、成績が グンと 上がりました。 講師の授業が、ビデオだったのは ちょっと残念でした。
塾の周りの環境 家から近いので、自転車で通えました。 朝早くから、夜遅くまでだったので、近くて 良かった。
塾内の環境 静かでした。 知り合いの先生や生徒に合うと、声掛けてくれて、良かったです
良いところや要望 いつも 大量の荷物を 持参してました。 ロッカーに 少し 置いておけるシステムがあると いいかな?と思う位、荷物が 大量でした。
その他気づいたこと、感じたこと 担当のチューターの先生が、熱心に 連絡をくれました。 母親との連絡も とってくれました。
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分に必要な講座を見極め、必要な講座を有効に受講することが大切だと思う
講師 いろんな講師を映像で受講していた。友達や先輩から、自分に合った講座(講師)を選べる
カリキュラム 東進の勧められるままに全部受講すると、金額が非常に高くなるため、口コミなどで、厳選して選ぶことが大切
塾の周りの環境 学校と自宅の間の乗換駅にあるため通いやすい。また、飲食店などたくさんあるので、便利
塾内の環境 大教室なんとなく騒々しい。集中できる子は気にならない程度だと思う。
良いところや要望 熟側と家庭との連絡があまりなく、子どもに任せていたので、もっと、面談が多いとよいと思う
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。これで私立高校に行っていたら、間違いなく家計が破綻するところであった。特別授業などの一時的な出費もあるが、聞くとショックを受けるので家内に任せて、自分は聞かないようにしている。
講師 少なくとも高校の教師よりは熱心に指導してくれる。面談などでも、高校の教師よりも優秀で真剣みがあるように思える。
カリキュラム 志望校を早めに決めて、それに向かってカリキュラムを決める方針のようである。内容は良くわからないが、量は多い。毎日の持ち運びが大変そうである。
塾の周りの環境 藤沢市の中心なので、繁華街に囲まれあまりいい環境とは思えないが、友人が多いので何とか誘惑に負けずにやっているようである。
塾内の環境 こぎれいになっていて、普通レベルよりも少し高いかと思う。騒音などの心配も、子供から聞いたことがないので問題ないと思う。
良いところや要望 大手の予備校であり、実績もあるので、その点はよいと思う。交通の便もよく、休日の昼食なども周りのコンビニ等ですぐに調達できるのでよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 末っ子なので、最後の出費と思って節約せずに大手の予備校を選んだのが結果的によかったと思う。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勧められるまま受講科目を選択していくとかなりの金額になります。担任制なのでその料金もかかります。
講師 ビデオによる授業なので自由な時間に受講できます。授業内容はわかりません。
カリキュラム 細かく分かれているテーマから必要なものを選択して受講できるので、効率的と思います。ただし多くなると費用がかなりかさみます。
塾の周りの環境 横浜駅のすぐそばなので便利であり、特に治安が悪いということもありません。
塾内の環境 自習室があるので他者の目を感じながらある程度の緊張感で自習ができます。
良いところや要望 様々なイベントや講演会などが企画され、担任に相談する機会も多くあるので、進路に迷っている場合は参考になると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 重複しますが受講科目を勧められるままとると結構な金額になるため、よく考えて選択することが重要かと思います。
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くない。また、成績優秀者の免除制度があり、助かった。
講師 子供の性格を把握して、指導してくれる。進学情報は、学校の先生より良く把握している。
カリキュラム 学校のカリキュラムの遅れをカバー出来、不足分を補うことが出来た。
塾の周りの環境 駅のすぐそばで利便性は良いが、飲酒出来る店舗もあり、酔っぱらいや客引きが多く、治安はあまり良くない。
塾内の環境 自習出来る部屋があり、自宅と使い分けて、気分転換ができる。ただし、部屋数は多くない。
良いところや要望 進学情報は、学校の先生より持っているので、進路指導を引き続きしっかりしてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 進路指導の精度をより一層高めて欲しい。また、子供の意欲が一層高まる工夫を期待する。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で払っているわけではないが、この料金があれば、もっと色々出来るように思います。
講師 あまり利用していないが、教えかたは分かりやすいです。ポイントを絞って、何度も説明するので、しっかりと頭の中に残ります。
カリキュラム あまり利用していませんが、自由な時間に自由に授業を選ぶことが出来るのは助かります。テスト前にチェックするのに役立ちます。
塾の周りの環境 駅近で通いやすいです。通学途中なので時間の無駄がありません。
塾内の環境 自習室をメインに利用していますが、静かで、周りの人も真剣に勉強しているので、やる気が増します。
良いところや要望 自習室が充実しているのが魅力的です。また、チューターが高校の先輩なので、相談しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先輩も多く利用していたので、情報が得やすいです。大学生活の情報など貰えてやる気が増します。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に即してみると、かなり高い、大量に受け入れているのだから安くしてほしい
講師 質問に対して細かく教えれくれるが、時間の関係ですぐに対応できない。
カリキュラム 一般的な内容から高度な内容まであり、個々の実力に応じて使い分けられる
塾の周りの環境 駅から徒歩圏であり、その駅もターミナルとして使われており、利便性通い
塾内の環境 繁華街にあるため、外の環境は良くないが、中の環境はそこそこよい
良いところや要望 自分で計画をたてなくてもよく、自分に合った教材もよういしてもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多いので、やる気がなく、漫然と通っている人間はなかなか学力が伸びない。
東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 めちゃめちゃ高いです。自分の最低限必要だと思うものだけをとってあとは参考書なりなんなりした方が良いです。
講師 英語は文法と構文の網羅してなさすぎたのでレベルの高い講座を取ればよかったなと思いました。
カリキュラム 講座に沿って勉強を進めていくのですが、特に英語はかなり抜けが多く参考書もやらないとちょっとダメだな~と思いました。あとは講座の数が多すぎてちゃんと消化できませんでした。
塾の周りの環境 コンビニや文房具が売ってる場所が近いので便利でした。
明るいので夜も安全だと思います。
塾内の環境 ホームクラスが空いてない時の放送の回数が多すぎて受講の妨げになりました。席取りは早い者勝ちだと思うので移動アナウンスはあまり良くないなと思いました。チューターさんに質問しても曖昧なことしか返ってこなかったし本当に勉強してきた人たちややる気のある人たちがやってほしかったです。
良いところや要望 受講はあまり好きじゃなかったのであまり取りたくない趣旨を伝えたのにもかかわらず無理やり取らされました。自習の時間が奪われました。大学受験の失敗の第一の理由です。
東進ハイスクール湘南台東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は映像授業であることを考慮するとまあ妥当なのかなっていう感じです。
講師 映像授業なのでわからないところをチューターに聞くか自分で解決させないといけなかったのは大変でした。また、チューターも使えるチューターと使えないチューターがいるのでかなり不便でした。
カリキュラム 公式の一覧とかがあってくれるとあとで見直すときに楽だし結局何を言いたいのかがわかるので欲しかった。あとは、演習問題は良質だった。
塾の周りの環境 駅前なので間食等買いたいときにとても楽だった。また、あまり騒がしくない駅前だったから勉強するにあたってもよい環境だった
塾内の環境 勉強する環境としてブースもたくさんあるしみんなで喋れるところもあってとても自由実してました。
良いところや要望 チューターをもっと分かりやすい説明を即座にできるひとをたくさんとってほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと チューターがひとつ上とかなのでとても接しやすく、受験のこととかを気軽に質問できた。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業に比べると安いと思いますが、やはり学習費以外の運営費、教材費、試験費など別にかかるのは不満でした。
講師 先生とは3車面談でしかお会いしていませんが、面談時の説明では、子供のことをよく観察してくださっているようです。子供自身だけではなく、子供の友人関係や友人との交友内容まで把握されておりました。
カリキュラム 基本は自己学習のコースでした。その進捗度合いを先生が把握し、適時にアドバイスしてくださっているようでした。
塾の周りの環境 交通量は比較的多いとこです。駅に近いこともあり、様々な人が行き来する地域でもあり少々不安はありました。
塾内の環境 教室内までは立ち入ったことがないため、よくわかりません。子供からはヘッドポンを使用していると聞いています。
良いところや要望 子供に聞く限り、特にないようですが、親としては先生がどこまで子供を引っ張って行ってくれるかを期待しています。
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直とても高いと思います。ほかの予備校に比べても高いほうだといえます。
講師 まだ通ってる状態ですが、テレビにでていたりする有名な講師の方の授業なので信頼はできます。
カリキュラム 英語の合宿などがあり1日15時間勉強になれておけるので夏休みの15時間勉強が苦にならないかと思います
塾の周りの環境 駅から徒歩2分なので人通りも多く街灯も多く、飲食店が多いのでとても便利です
塾内の環境 いくつか教室がありばらつきがありますが、授業を受ける教室はとても静かです。しかし2つある自習室のうちの1つの部屋がとても電車の音や車の音が大きく聞こえます。集中していれば気にならないかと思いますが、集中までの間に少しイラつきます
良いところや要望 自宅受講の申請や高速基礎マスターの申請など、何時間か前に申請を出していても申請の承諾が遅く授業など予定していた時間に受けれなかったことがしばしばあります。少し早くして欲しいです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。