東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「神奈川県」で絞り込みました
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名講師陣、整った施設・設備に対する資本投資を考えれば、それなりの費用が発生するのは当然であり、料金もそれに見合ったものであり、決して安いものではなかった。
講師 有名講師陣を備えている勢いのある予備校。カリキュラムも教材も優れたものであった。だたし有名講師陣の講義はサテライト講義とならざるを得ず、緊張した空気感までは伝わりにくいと感じた。
カリキュラム 勢いのある予備校だけに最新の知見に基づくカリキュラム、教材が取り揃えられていた。ただし、当然ながら、これらの資源を有効活用できるかどうかは生徒自身にかかってくる。
塾の周りの環境 駅から比較的近く予備校の周囲には他の予備校・塾が立地しており学習環境としては比較的良好だと感じた。
塾内の環境 勢いのある大手予備校だけに、講義を受ける教室、自習室など施設・設備は整っている。
良いところや要望 優秀な生徒が集まりやすい予備校であり、志望校受験に関する情報もそれなりに充実していた。ただし、そうした学習環境を生かし切れるかどうかは生徒自身の自己管理能力に負うところが大である。
その他気づいたこと、感じたこと 自己管理能力のない生徒が予備校に頼るのであり、そうした生徒に対するケアに関しては大手予備校では手が届きにくいというのも事実である。
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何度も受けるのならばお得だと思いますが、1度だけなら割高。指導料は担当に差がありうちの場合は役に立たなかった
講師 自分で進めるやり方が子供には合わなかった。グループワークが嫌でだんだん足が遠のいて行き、行きたい進路では現在取っていた授業では意味がないのでやめた
カリキュラム 初めに選んだ教科、授業では受けたい学校の対策にはならなかった。しかし変更も出来なかった
塾の周りの環境 自宅からも近く、通いやすい場所ではあり、迎えもすぐに行けるため良かった
塾内の環境 他のお子さんが喋っていたりしてなかなか集中出来なかった。お友達もいなく馴染めなかった
良いところや要望 自分の行きたい時に行けるため自主性のあるお子さんには向いていると思う。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン授業であるが、受験に必要な教科を受講すると、それなりに金額が掛かる。
講師 映像授業で戸惑いもあったが、講師の説明がうまく、かつ説明のポイントが分かりやすい。映像授業は、慣れてくれば好きな時間に受講できるため、隙間時間に効率的に受講できている。
カリキュラム 受験する学部に合わせて、受講する科目は個人が主体で決めた。毎週行われるグループ面談では、受講実績や受講予定の確認だけでなく、効率的な学習についてのアドバイスがある。
塾の周りの環境 居住地から最寄りの駅にあるため、学校がない週末も通いやすい。
塾内の環境 自習室の座席は、隣どうしに仕切りが付いているため、一旦座ってしまうと回りはあまり気にならない。
良いところや要望 チューターの先生が多く、グループ面談では話しやすい雰囲気になっている。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業は自宅でも受講できるため、結果的に選んで良かった。
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の長期休み期間はお金が一層かかるのでお金のやりくりに苦労している。
講師 やはり学校の教師とは違い授業の進め方や子供たちの学習意欲を高める方法論を持っているので通わせて正解だった。
カリキュラム 志望大学によって教材も変わってくるので臨機応変に対応してくれている。
塾の周りの環境 藤沢駅からそんなに離れた位置ではないので安心して通わせられている。
塾内の環境 周りの子たちも大学受験を目指しているので特に邪魔もされずに集中して勉強に取り組める環境だ。
良いところや要望 勉強をしに行くところだが周りの高校が違う仲間も増え楽しく予備校に通えている。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生とはいえ、夜間に通わせるのには多少抵抗感を持っている。
東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりにも高いと思う、映像授業の身で1年70まんかかるのが理解できない
講師 講師はいない体系の塾である、なぜかというと映像授業を見るのが主な授業だから。
カリキュラム カリスマ講師の授業が見られる
塾の周りの環境 駅から徒歩3分で立地は非常に良いが、治安はいまいちかもしれない
塾内の環境 フロア2フロアを貸し切りで学習室は完備されていたので良いと思う
良いところや要望 もっと安くしてほしい、グループレッスンやチューターの面接も不要
その他気づいたこと、感じたこと あまりにも宣伝にお金を使いすぎていると思う、
東進ハイスクールたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えないと思います。もう少し安価であればよかったと思います
講師 先生は熱心でいろいろ指導に乗ってくれます。娘は引っ込み思案でもう少し先生のほうから声をかけてもらえたらよかったと思います
カリキュラム 設備はまあまあで特に新しさを感じないが自宅から近く安心して通える塾であったと思います
塾の周りの環境 駅から近く安心して通えさせることができた塾だと思います。先生も遅くなった時に駅まで送ってくれました
塾内の環境 設備は新しいとは言えませんが整理整頓がなされ清潔感があったと思います
良いところや要望 先生が熱心であったと思います。娘が控えめなのでもう少し先生のほうから声掛けをしてもらえればよかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 男性の先生が多い感じで控えめな性格の娘にはもう少し女性の先生が多いほうがいいと思った
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々なレベルや分野に特化した映像授業が準備されている。自分の弱点が分かっている塾生にとっては必要最低限な受講で最大限の結果が得られるが、自分の弱点が分かっていない塾生やあまり基礎が出来上がっていない塾生はあれもこれも受講することになり、かなり割高となる。
講師 授業はすべて映像。そのため、悪い映像は淘汰されており、良い映像しかない。
カリキュラム 教材はすべて映像であり、悪い映像が淘汰され、良い映像しかない。
塾の周りの環境 塾の場所は駅近で便利。授業は映像で、塾で受けることも自宅のインターネットからも受けることができ、便利。
塾内の環境 塾のビルに自習室があり、塾仲間と切磋琢磨できる一方、インターネットによる受講も可能で自宅で一人で勉強もでき、塾生の好みに合わせられる。
良いところや要望 塾主導で塾生をグループ分けし、そのグループで週一でミーティングが開かれる。そのミーティングでは、塾生同士がお互いに切磋琢磨するような話し合いが持たれている。塾からの押し付けではなく、塾生自らが考えて勉強するような仕組みが持たれており、大学受験が終わっても役に立つ経験になる。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料も結構高かったが、夏期や冬季の講習等で、うまく本人が受けたくなるように勧めてきたので、それらの追加の費用が想定以上にかかった。
講師 都心の教室でなくても、有名講師の授業をオンラインで受講することができたから。
カリキュラム オンラインの授業を、週末には家で視聴することがよくあり、親から見ても、わかりやすかったり、そういう着眼点があるのかと感じることがよくあった。
塾の周りの環境 快速急行も停車する駅から比較的近く、特に心配するようなことはなかったから。
塾内の環境 自習室を頻繁に利用していたので、快適に勉強できる環境だったようです。
良いところや要望 相談にのってくれるOB/OGがいて、うまく本人のモチベーションを上げてくれたようだった。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も適正であるとは思うが、もう少し安いに越した事はない。安ければベター。
講師 モニター授業で繰り返し講師の講義を見返すことができた。また、授業の内容も大変良かったように思う。それが活かしきれなかった事と始めた時期が遅かったことは少し後悔している
カリキュラム 教材やカリキュラムは適正であった。しかし、本人の学力が伴っていなかったのが心残りであった
塾の周りの環境 自宅からは大変近く学習環境も申し分ない。自習室も活用した。大変助かりました
塾内の環境 個別ブースなので自分のスケジュールに合わせて学習で来る環境は大変良かったように思う。
良いところや要望 直前まできちんとカリキュラムもあり良かったように思う。それらを活かせなかったのが心残り
東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較して、安価と思われるが、やはり一般的なサラリーマン家庭としては大きな出費だった。
講師 年齢の近い講師が受験だけでなく、大学生活も含めた相談にのってくれたことにより、学部選択や受験勉強に取り組むモチベーションを維持継続できた。
カリキュラム 学習の進み具合や受験レベルに合わせて柔軟にカリキュラムを組んでもらうことができた。
塾の周りの環境 市街地とはいえ、厚木は大都市ではなく、自宅からバス1本で通学することができた。
塾内の環境 自習できる環境がスクール内に用意されていて、講義の時間以外でも自由に利用できた。
良いところや要望 受験勉強の進捗状況や受験関連情報を電子メールで定期的に報告もらえるような仕組みがあると良いと感じました。
東進ハイスクール湘南台東口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比較して、高くもなく、安くもなく平均的な料金であった。
講師 解らない問題などを、気軽に聞ける相談できる講師が、複数在籍していた。
カリキュラム 部活動も同時におこなっていたため、あまり時間がとれなかったのですが、時間がないなかカリキュラムを効率良く、進める事ができた。
塾の周りの環境 予備校の近くに?華街があり、夜になると酔った方達が多数いたため。
塾内の環境 自習室の机が一人一人が、区切られており周りを気にせず勉強に、集中できていた。
良いところや要望 自分の行ける日、行ける時間に予備校を利用することができること。
東進ハイスクール平塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がかなり高く、次から次へと講座を追加する必要だあるので、お金がかかる。
講師 料金がかなり高く、室長によって勉強の環境に差が出てくる。映像の授業なので、時間の都合が良いです。
カリキュラム 有名な先生の授業で、とても分かりやすいから理解度があります
塾の周りの環境 平塚駅の南口にあるので、とても便利ですが、電車の音や、アナウンスが少しうるさい。
塾内の環境 自習室が使えるので便利ですが、おしゃべりをしている生徒がいてうるさいので、注意する先生が欲しい。
良いところや要望 自分のやり方次第、やる気次第で、成績は延びていくと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 有名な塾なので、信頼という安心感があるところがいいので、通う価値はあります。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信なのになんであんなに高額なのかよくわからなかった。一つのカリュキュラムでは済まないので、何個も受講するので高額になった。
講師 通信教育の割に高額だったこと。あまり通学してないのに連絡をもらえず、お金だけ払った感じ。
カリキュラム 通信教育なので、実際に本人に合っていたのかわからない間に終わってしまった。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れたことは良かった。駅近で便利だと思った。遅くなっても安全でした。
塾内の環境 自習室はあるがあまり利用してなかったのでよくわかりません。実際利用してた方は良かったようです。
良いところや要望 うちの子は高校3年の夏休みから始めました。かなり遅いスタートにもかかわらず何とか第二希望の大学に進めたので良かったのかと思います。
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別指導を行わないため、困った時にも相談質問ができない。
カリキュラム 基礎や応用に沿ったもの
塾の周りの環境 治安は比較的良いが、飲み屋や繁華街も近いため遅くなると少し心配にはなる
塾内の環境 自習室もほとんど解放されていて、集中して学ぶ環境にではありアクセスも良い
良いところや要望 最新の環境と設備、また勉強する雰囲気も強くモチベーションか上がりやすい環境に思える
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なんじゃないでしょうか。ただ子供が初めて楽しそうに通っていたので安い感じがします
講師 先生や塾長がとてもフレンドリーな感じで楽しく通えていました。自分から机に向かう癖がつきました
カリキュラム ちょっと頑張れば達成できるくらいの課題を出してくれてやればできる感じを掴ませてくれた
塾の周りの環境 駅から近いので周りが明るく心配ありません。帰りも早く安心できる
塾内の環境 自習室が狭くてあまり人が入らない。周りがうるさいので集中出来ない時がある
良いところや要望 色々親身に教えていただき(親も子も)助かりました。情報不足だったのでありがたかった
その他気づいたこと、感じたこと 子供に自分から考えるヒントをいただきました。ありがとうございます
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々お高めなので、受講したい科目が多い我が家は断念しました。
講師 映像授業なので、もともと知名度のある先生の授業などは興味を持って臨むことができ、内容も良かったようです。飽きさせないような工夫もされていて、受講した単元についてはよく理解できたと言っています。その後のテストでは、ちょっと点数が上がりました。
カリキュラム 要点がまとめられていて、ムダのない内容でした。受講したところは、それまでの疑問点についてよく理解できたようです。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり、立地的には満足ですが、同じビルに居酒屋系のお店やゲームセンターがあるのが気になりました。
塾内の環境 静かで良いと思います。受講の際に使用するパソコンのキーが壊れていて戸惑ったことがあったようです。
その他気づいたこと、感じたこと スタッの方がとても爽やかで、子供の目線で接してくださいました。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ安い方がいいので。金額を満足することはないと思う。仕方がないと思っている
塾の周りの環境 自宅の最寄りの駅ではないので若干面倒くさい。交通費もかかるのがいまいち
塾内の環境 ビデオはあまり集中できない部分がある。個別指導の方が良いような気がする
良いところや要望 ビデオであれば配信でもいいのでは。配信で金額が安ければいいのにと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。いくつか先ほど記載した通り。それ以上のことはない。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。コマ数に応じて、料金が違います。夏休みの講習代は別料金です。
講師 講師のレベルはすごく高いので納得できます。説明もわかりやすいです。
カリキュラム カリキュラムの内容が素晴らしく、教材もわかりやすく説明されています。
塾の周りの環境 駅から近いので、便利な立地です。コンビニも1階にあり、とても便利です。
塾内の環境 塾内は、静かで勉強に集中できる環境です。雑音も特にないです。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じましたが、講師のレベルを考えるとやむを得ないと感じたから。
講師 講師のレベルが高く、授業もわかりやすいと本人が言っていたため
カリキュラム 本人の学力レベルに合わせたカリキュラムを組んでいただいたため
塾の周りの環境 駅から近くアクセスが良いことに加え、夜でも安全が確保されていたため
塾内の環境 部屋はけして広いわけではありませんが、集中して勉強できる環境も整っていたため
良いところや要望 目標校に対する本人の学力レベルについてしっかりとコミュニケーションを取ってくれたから
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん、かかったイメージです。
講師 親身になってくださり、モチベーションも上がり、頑張れた感じです。
カリキュラム 本人のやる気がおきるよう、教材も楽しかったみたいです。色々と相談できるのも良かった
塾の周りの環境 駅の近くだったので、通いやすかったです。帰りが遅くなっても、人通りもあり安心でした。
塾内の環境 集中できる環境だと思います。教室もわりと広かったと思います。
良いところや要望 たくさんの友人が通っていたので、お互い刺激しあい、頑張れる環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと たのしく通えたようで、良かったと思います。ここにして良かったです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。