東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (2,574件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「埼玉県」「小学生」で絞り込みました
14件中 1~14件を表示
- 前へ
- 次へ
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直他の塾とくらべると高額だと思います。アーカイブでの授業なのでもう少し安くてよいのではと思いますが。
講師 著名な先生は、子供の話を聞く限りやはりわかりやすい授業で、参考になると言ってました。
カリキュラム チューターがきちんと指導していて、若干うざいくらいなのですが、しっかり見ているような気がします。
塾の周りの環境 徒歩で10分くらいなので、近いですし、人も多いので安心です。
塾内の環境 設備に関しては、子供の話を聞くと、使える端末が古いものもありきちんと使えないものがあるとのことです。
良いところや要望 やはり授業の質はいいので、子供もきちんと言ってくれています。まだ高2なのでチューターとのやり取りはめんどくさそうですが高3になれば少しは見方が変わるのかと思っています。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思う。
夏期講習などの時期はかなり出費が嵩む。
ただし、兄弟割があって助かった。
講師 あえて学区外の塾に通いました。学校の友達がいなくて、勉強を教え合ういい仲間達と向上し合えたと思う。
先生たちは質問しやすかったそうで、自習室にもよく通いました。
カリキュラム 学区外の塾だったため、テスト対策は別の学校に合わせてカリキュラムが組まれる。
でも、うちの子のために特別カリキュラムをつくって対応してくれていました。
塾の周りの環境 自宅から遠かったので、電車で行くか、車で送迎が必要だった。
特にお迎えの車は塾前が混雑していて大変だった。
塾内の環境 ひとつひとつの教室は小さくて、10人以下の少人数クラスに分けられていた。
綺麗だし、先生からの目が全体に届きやすい環境だった。
良いところや要望 突然相談に行ってもきちんと対応してもらえた。
また、学区外の塾だったけどよく気にかけてもらえた。
クラブチームに所属していたので、スポーツの方でとても忙しかったため、確認テストなどはいつも別日に張り替えて受けさせてもらうことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 中3の夏休みは大宮本部校独自のカリキュラムがあり、すごく大変だけど、学力アップにつながった。
クラブチームの練習もあり、忙しくて講習に参加できないことが多かったが、まめに声をかけてくれたので、モチベーションを上げることができていたように思う。
おかけで最難関高校に合格できた。
東進ハイスクール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初、授業料が非常に高いと思いました。しかし、本人がやる気が出ていて良かった。
講師 最初はいやがったが慣れるのが速かった。休まず行くようになった。
カリキュラム 教師がしっかりして、カリキラムどおりに学んいる。また、感染予防策が徹底している。
塾の周りの環境 駅から5分頃の場所にあり、冬場でも夜遅くなっても明るいので安心して帰ってくるのを待てた。
塾内の環境 学習塾は、個別指導なので、雑音などなく集中的に学んで向上した。
良いところや要望 清潔感のある教室ので安心して授業が集中的に受講でき長い時間だいたい耐えた。
その他気づいたこと、感じたこと クラブ活動の終了ご短時間で着替えて軽く食事を終わらせて塾通いした。
東進ハイスクール草加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に不満はありませんが、我が家の経済状況からいうとかなり厳しいです。高ければいいというわけではありませんが、大手予備校で信頼しているので塾生に対しい、より一層の対応を望んでいます
講師 講師の先生と話しやすく親身になってくれいて、子供自身も尊敬しているように感じる
カリキュラム 本人、保護者、塾長の先生と面談し、志望校や自身の学力にあったカリキュラムを指導していただいています。
塾の周りの環境 駅前ということもあり、人通りも多く、学校帰りに通いやすいです。ですが飲食街も多くあるので、夜は心配になることもあります。
塾内の環境 自習室で熱心に勉強されているお子様もいますが、中にはお友達同士で話している子や独り言が多い子もいるようで集中できないということもあります。そして窓がない環境なので、空気が悪いと常に言っています。受験でストレスを抱え、保護者としても自宅での環境に気を使っています。予備校側もその点を配慮していただき、空気清浄機や加湿器などの対応を強く願っています。
良いところや要望 静かな環境作り。空気清浄機の導入。加湿器の導入。校舎内を毎日、次亜塩素酸での消毒をお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師の先生方も学生なのでお気持ちはよくわかりますが、見てはいけないような思いをしました。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ授業なのに、ブランドなのか、一講座の講習料がすごく高い。質問に答えられるチューターも少なく、子供は授業の効果は少ないと言っている。
講師 講師の人数が多いので、自分のレベルや分かりやすい人、講義を選べる
カリキュラム カリキュラムが、マニュアル化しすぎ。テキスト、講習代が高すぎる。
塾内の環境 自習スペースが、子供には合っていた様です。が、質問に答えられるチューターが、とても少ないと言っていた。
良いところや要望 もっと、一人一人に親身に、それぞれに合う勉強の仕方やアドバイスをして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者向けの進路説明会が、年に何回かやっていたけど、東大や難関校に合格した人の成功話を毎回してました。ほとんどの人は、そんなレベルの高い学校を受けられないので、レベルごとの説明会にしたり、第一希望にしてる学校の多いレベルを中心にした説明会にして欲しかった。
東進ハイスクール志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が伸びている感じがないので、コストパフォーマンス的にはあまりよくないように思える。
講師 子供と年齢が近いので話しやすいのだと思うが、逆にあまり厳しくできないようだ。
カリキュラム 衛星式の予備校であるため、カリキュラムがわかりずらい。進捗も見えにくい。
塾の周りの環境 塾の周りには飲食店やコンビニなどの誘惑スポットがあり、なかなか苦戦している。
塾内の環境 塾の環境は整理整頓されているようで良いと思います。本人さえやる気があれば勉強できる環境だと思います。
良いところや要望 衛星方式なのでいつでも受講できる、自習室はいつ行ってもOKなところ。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの進捗が見えずらいところがよくないと思う。定期的な面談で補完している。
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのはわかっていたが、面談ごとに直近にかかる金額を提示されるのだが、入塾時にある程度の料金提示があった方が分かりやすいと思った
講師 映像授業だったが、うちの子には問題なかった。
カリキュラム 基本的に高い。面談ごとに次にやる教材の説明と料金が提示されるが、今となっては削れたかなと思う部分がある。
塾の周りの環境 乗換駅で駅近なので通いやすかった。飲み屋さんがあったが、特に問題はなかったと思う
塾内の環境 環境は良かったと思うが、入試直前に朝一番に行っても鍵が開かず寒い中1時間近く待たされたことがあってそういうところがあることが問題だなと思った。
良いところや要望 大学生が担任、副担任だったが、不安だったので塾長さんに面談に加わってもらった。こちらの要望はしっかり伝えた方がいいなと思った。
東進ハイスクール所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々なカリキュラムが整っておりました関係でその都度料金がかかり、お金が大変かかりました
講師 卒業生OBが担当していただき、身近に目指す先輩がいるので、モチベーションが上がるの
カリキュラム 自分に合ったレベルで、細かなカリキュラムが整っており、対応が良かった
塾の周りの環境 家と学校の乗り換え駅で、交通の便が良かったのて、通いやすかった
塾内の環境 室内が広く、自習室も混む事がなく、いつでも余裕を持って勉強できたところです
良いところや要望 もう少し料金がリーズナブルだと良かったと思いますが、結果が出せたのでよかったのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 仲間が多く、通信授業ではありましたが、一緒に切磋琢磨出来たところが良かったです。
東進ハイスクール川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾では、映像授業ということもあるせいか料金は普通の塾よりも高いと思います。最初の頃はあまり意識していませんでしたが、授業を受けている内に高い金額を払っている親に申し訳ないなと思い始めました。今後、この塾を続けていくかなやみどころです。
講師 英語の先生の授業はいつも分かりやすく、毎回授業を受けるのが楽しいなと思います。また、板書も分かりやすく黒板の字も綺麗でいいなと思います。学校の堅苦しい授業とついつい比較してしまって先生の授業は天才的に面白いなと改めて思います。一円玉貯金とかちょっとした雑談も面白かったです。
カリキュラム 数学はセンター試験を意識した問題集みたいなものを解きます。センターのよく出る問題を集めたものらしいので復習等に役立てています。この予備校ではカリキュラムを自分で好きに決められるので個人によって変えられところがいいなと思います。
塾の周りの環境 学校と自宅の間の位置に塾があるので学校帰りに立ち寄ることができます。近くにはコンビニが二軒あるので、おにぎりとかを買って塾で食べることができます。塾の前は大きい道路があり、様々なビルが立っていて交通量が多めです。塾に行くときに交差点を渡るのですが、少し交差点で待つ時間が長いかなと思います。
塾内の環境 教室内には隣の人が気にならないよう大きめの仕切りがあるのでゆっくりと勉強できます。席は特に決まっていないので自分で好きな席に座れます。ただ、机の上のケシカスの処理がされていない席もあるので衛生面ではもっと改善するべきだと思います。そして、部屋の温度が快適でないときもあるのできちんと調整してほしいです。
良いところや要望 もう少し講師の質を良くしてほしいです。講師の方でも、ずいぶんわかりやすさに差があるのでムラがないように全体を良くしていただければと思います。担任の先生が生徒の希望していない講座を勝手に入れるのはどうかと思います。きちんと生徒に説明をして了承してから講座を選択するべきです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入る玄関口が入りづらいといつも思います。5、6人の先生方が入ってくる生徒を見つめて一斉に挨拶をしてくるのを見ると少し威圧感があって嫌です。生徒が入ってくる玄関口はもっと小さくして受付にいる先生の数を減らしてほしいです。
東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、特に安いということもありませんが、妥当な料金だと思います。
講師 講師の先生は、やさしい方なので、子供に分かりやすく指導してくれる。
カリキュラム カリキュラムは分かりやすいので、子供も理解しやすかったです。
塾の周りの環境 立地は、駅の近くなので、自転車で通塾していたので、便利でした。
塾内の環境 塾内の環境は、特に不満はありませんでした。外部の騒音はありません。
良いところや要望 良いところはいろいろありますが、不満や要望することは、特にありません。
東進ハイスクール小手指校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと高額なところもあるときいていたのでこちらは、それほど高額ではなく適正な金額であったと思われます。
講師 とてもまじめで生徒に親身になって接してくれました。生徒目線で物事を考えてくれるのでとてもよかったです。
カリキュラム 学校の授業の進行とリンクしていて学校のテストでいい点数を取ることができました。また受験対策もしっかりしていました。
塾の周りの環境 車で送迎していたのであまりま周りの環境に関しては関心がありませんでしたが、特に問題はなかったと思います。
塾内の環境 普通になにも問題なくやっていたのでよかったのではないかと思います。
良いところや要望 とのかく学校の成績が良くなり、受験も成功したので感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生もいいかたでしたしカリキュラムもしっかりしていたので、よかったと思います。
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は予備校の中では高い方だと思います。ただ、料金に見合った授業をやっているとは思います。
講師 映像授業の先生がとても分かりやすいと言っていました。映像が予習になり学校の授業が復習になるように受けているようです。
カリキュラム 学校のカリキュラムに合わせて勧めていくのですが、映像授業が予習、学校の授業が復習になるように勧めています。
塾の周りの環境 駅から1分と立地がいいので、歩いて通っています。映像授業は家のコンピューターでも受けられるのであまり教室に行くことはないようです。
塾内の環境 きちんと分かりやすく部屋が分かれています。自習室、映像授業を受ける部屋、職員がいる受付と分かりやすくなっています。
良いところや要望 授業がとても分かりやすい点は大変満足しております。子供と予備校がどのように関わっているのか全く分からないので、もう少し様子が分かるといいと思います。
東進ハイスクール所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にカリキュラムを取らなくてはならず、個別なので、料金は非常に高いです。
講師 すぐ上の経験者の先輩講師が付いてくれて話がわかりやすいとの事です。
カリキュラム その生徒にあったカリキュラムを組んでもらえて助かります。良かったです
塾の周りの環境 防音室に、なっていました、静かに学習に取り組める環境となっています。
塾内の環境 1人1人、パーテーションで仕切られていて、集中して勉強に取り組める環境です。
良いところや要望 動画授業なので、その場で先生に質問ができないところです。慣れるまで時間がかかります。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので、自分でしっかり管理しないと、仲間と一緒でないので、だらけてしまう危険性があるところです。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料については、、他の塾よりはかなり高いと思います。子供の為とはいえ受験に失敗しても責任受験する側で教える側は残念でしたの一言で終わることを考えると、この金額の塾にしてよかったのか不安になります。
講師 かなりの学力アップが見込めるような状態に、子供の精神状態を持っていてもらえたと思う。これからの学力アップに期待。
カリキュラム 基礎ができていなかったが、親切に基礎から教えていただいて、現在は周りの子供たちと同レベルに授業についていけるようになった。
塾の周りの環境 家から近く、子供たちだけで行動しても心配しなくて良いのが助かります。
塾内の環境 塾内の環境はとても、せいりせいとんされているし、生徒の私語は厳しく指導されていることなどから、大変しずかに勉強できていると感じられました。
良いところや要望 当該塾の教育方法には満足しています。費用対効果は受験が終わってみなければわかりません。子供に会った勉強ができているかも、受験が終わってからわかることだと思います。子供は満足しているようですので、指導面については改善点はとくにはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 他の場所の東進の先生でも、教え方に差がないのかは不安です。埼玉より都内の方の先生が優秀とかなにか比べる数値があれば良いのですが。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。