早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「神奈川県」で絞り込みました
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり季節毎の講習や中3になるとさらに受ける授業が増えるので一般家庭としては厳しい金額でした。
講師 塾内のことだけでなく、親子共々の相談にはきちんと対応してくださり、学業面では頑張っていれば例え成績が伸び悩んでも、その子の性格に合わせて叱咤激励してくださり本当に良かった。
カリキュラム 教材はとても多かったと思いますが、そのおかげで今の高校進学に繋がったので子供に合った教材だったと思う。
塾の周りの環境 うるさ過ぎず、でも人が行き来するような場所だったので良かった。
塾内の環境 新しい建物では無かったけれど、整理整頓がしっかりされていて、また一部屋の大きさも狭いことはなく良かったです。
良いところや要望 とにかく頑張っている子には最後の最後までフォローしてくださり、親も先生とのコミュニケーションも取りやすく安心して先生方に託せました。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。通常のカリキュラムだけでなく、季節毎の講座も高い。
カリキュラム 本人のレベルに合わない内容でカリキュラムをすすめている。結果に繋がらない。
塾の周りの環境 交通の番が良い。人通りも多く、治安ば悪くない。夜も人通りが途切れない。
塾内の環境 学習しようという雰囲気が出来ていない。講師も口先ばかりで行動が伴わない。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の集団塾より少し高めの設定ではあるが、それなりに効果があるならば目をつぶれる
講師 頻繁に連絡をくれて、状況を伝えてくれている。優しくもあり厳しさもあるようだ
カリキュラム 教材はレベルがとにかく難しい。早いうちに難しい問題を解くので効果は期待できそう
塾の周りの環境 駅から歩いても近く、歩道があるので、安心して通塾できると思う。
塾内の環境 人数が多いので、ビル内は結構子供がたくさんいるイメージ。自習室のエアコンが一部屋壊れていて暑かったようだ
良いところや要望 定期的にテストの後に電話連絡をくれるので、特に不満はない。子どもに寄り添ってくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 休む際、他の曜日への振替はないが、映像授業やオンラインなどでフォローしてもらえる
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 他の塾より高いと思います。質の高い授業をしているため。かと思います。
講師 1年に1回は異動があるみたいなのですが、1年だけというより数年は教室にいて欲しいです。
カリキュラム クラス分けテストがあり、レベルにあったクラスに分けられます。教科もレベルに合わせてあります。
質の高い授業をしてくれます。
宿題の量が多く 毎回テストもあり やる気がなければ 追い付けません。
塾の周りの環境 周辺は イトーヨーカ堂、OPA、イオンもあり人通りもあり 駅まですぐ行けるので 便利です。
塾内の環境 事務所や教室は整理整頓されていて キレイです。
階段もエスカレーターもキレイです。
良いところや要望 出席、欠席、zoom参加をする場合、塾のホームページを使って参加するかを入力し送ります。
便利になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ際は、電話をして宿題が出されます。
勉強が わからないところがある場合、塾に電話をしても良いことになっているので、助かります。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間だけですので詳細は分かりませんが、特に問題ない料金設定だったと思います。
講師 短期間でしたが丁寧に指導いただけたのは、とても良かったと思います。
カリキュラム しっかりした安定感のあるカリキュラムで、問題なく学習できたと思います。
塾の周りの環境 リモート授業がほとんどで通塾はしませんでしたが、安心感はありました。
塾内の環境 自宅で学習できるので特に問題なく、勉強に集中できたと思います。
良いところや要望 リモートでも丁寧に対応頂けたので安心して受講することができたと思います。
早稲田アカデミー湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金はリーズナブルだと思います。
無理なく通わすことができます。
講師 駅から近く通いやすかったですが、算数の質問対応などで物足りないときがありました。超難関校の過去問は算数の先生でも解けないときがあるようです。
カリキュラム カリキュラムがはっきりしているので、バランスよく学習できるので良かったです。
塾の周りの環境 駅から近くて便利な場所にあります。ただ車の通りが多いのが気になります。雨の日は傘をさしてるので注意が必要です。
塾内の環境 建物が新しいので清潔感があります。
雑音などもなく集中して勉強できます。
良いところや要望 電話時などの応対が素晴らしいです。
相談時は親身になって聞いてくださり心強かったです。
早稲田アカデミー相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。さらに、模試代が重なると高額に
テキストは教科によっては活用頻度が少なかった
講師 個人の能力に合わせて宿題や過去問を選定していだたけた
丁寧だった
カリキュラム 過去問を前提に、公立から私立まで似たような傾向の問題を選定していた
塾の周りの環境 駅近、商店街の通りだったため、暗くなかった
自転車置き場がないのが欠点
塾内の環境 自習室あり、自習室が満席の場合には 空き教室を開放してもらえた
良いところや要望 受付の方の対応は丁寧でした
室内の温度管理も適正だったようです
その他気づいたこと、感じたこと 担任制で、定期的に状況報告あり、面談ありだったので、安心してお任せできました
早稲田アカデミーセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。ただ有名塾の料金が高いのは仕方なく通っていた。
講師 講師のレベルの差が大きすぎる。
カリキュラム カリキュラムは入試実績があるので、レベルに合った教材で進行できた。
塾の周りの環境 塾は駅に近かったため、治安もよかったが、交通手段がなく、毎日タクシーを利用した。
塾内の環境 下のクラスは騒がしく、落ち着いていない生徒が多かったようだ。
良いところや要望 個別対応も先生によってはしてもらえたので、その教科は大きく偏差値を伸ばすことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わる頻度が他の塾に比べて多いと思う。もう少し定着するといいと思う。
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎず安すぎず妥当だと思う。夏期講習などの追加はどこも同じなので致し方ない。
講師 評判の良い講師で子供も積極的に勉強する癖がつくようになった。教え方もわかりやすいようです。
カリキュラム カリキュラム通りに進んでいた。進捗状況が把握しやすいと思った。
塾の周りの環境 交通の便と立地に関してはとても良いが、横浜駅なのでとにかく人が多い。
塾内の環境 教室は少し狭い印象だった。自習室は比較的空いていていつでも使えるようだった。
良いところや要望 現状満足しているので特段要望はありません。引き続き質の高い講義をしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時も親身になって休んだ時の範囲を個別に教えていただいた。
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じですが、中学受験は、お金がかかります。ここも料金は、やはり高いです。うちは、途中までテスト生のみだったので、あまりかかりませんでしたが、フルにやっていると、かなりの金額になります。特に夏期講習や直前期、日曜特訓など追加があり、中々です。
講師 算数の講師で子供が気に入った方がいたが、その先生は、上位クラスを受け持っていたので、頑張ってそのクラスに入ろうとしていた。また、クラスが下がっても気にしてくれていて、子供も励みになったとおもいます。他の塾に通った事もありましたが、他の塾の悪口など言われなかったのが良かった。むしろ、他の塾は、それ以外の塾の悪口等を言って不安にさせる営業だった。
カリキュラム 教材は、予習型だったので、正直消化不良でした。
親が何をするべきかアドバイスしないと予習、宿題が終わらない。また、コピーをやりまくったので、親の負担もかなりあります。特に、妻は家庭教師バリに付き合っていました。そのおかげで子供も食らいついて行く事ができました。親が関与しないと無理ゲーです。
塾の周りの環境 うちの場合は、電車で通っていた。駅が繁華街なので、飲み屋がいくつもある。先生も多少立っていたが、完全に送り迎えは、無理なので、そこが気になった。このため、地下道で直接ビルに入る道を選んだ。子供同士で駅まで帰っていたようなので、何とか大丈夫だったと思う。
塾内の環境 教師は、場所柄狭い感じだった。コロナ禍だったので、感染が気になった。しかし、学校でも似たような感じなので、やむを得ないとおもいます。
良いところや要望 心配事があり連絡すると、先生が子供の様子を教えてくれます。その時の回答がよく見てくれていると感じるものだったので、安心して預けることが出来ました。子供も、その先生の事を信頼していたので、結果がつけてきたのだと思います。その先生に感謝です。
その他気づいたこと、感じたこと 人気講師の先生は、とにかく忙しいです。しかし、妻が心配事を相談した時は、時間を作った下さり、親身に相談に乗ったくれていました。信頼出来る先生を見つける事が、合格への近道だとおもいます。子供と親が信頼出来る先生を早く見つけてくださいね。
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。
各期講習、夏合宿、模試、最終学年になるとかなりかかってきます。
講師 学生の先生とは違い、いい意味で厳しく指導してくれるあつい先生が多い。
カリキュラム クラスが成績別になっており、それに合った教材になっています。使わない教材もあり少しもったいないと感じたこともありました。
塾の周りの環境 駅前直結で雨の日でも濡れる心配は無いです。
駅前にコンビニがあるので便利でした。
塾内の環境 中学校受験もしている塾なので、小学生も多くいます。教室は別でも騒がしいことがよくあるようで先生に叱られているようです。
良いところや要望 先生の子供を指導する一生懸命さ親身さはよかったです。どんなことでもいつでも話を聞いてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験塾なので仕方ないのかもしれませんが、やはりどうしても、いい先生は上のクラスにいるような気がしました。
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元の月謝も高いのに月例テストで毎月料金をとられる。
季節講習が高い。
講師 都立共通校対策をろくにしてくれなかった講師がいた。教え方が上手くない講師、面談の内容を反映させてくれない講師に当たって親は転塾させたかったが、科目ごとに講師が違うので他の科目でいい講師に教えてもらっていると子供がやめたがらず、成績が上がらないままズルズル在籍してしまった。
カリキュラム 教材がよいと思ったが、解説が薄いのでわからないところがあると自分で解決できない。
塾の周りの環境 駅改札のすぐそばなので安心。隣にコンビニがありはので便利だった。
塾内の環境 高架下にあるため電車の通過音がかなり響く。ずっと通っていると子供は慣れるようです。
良いところや要望 私語のない授業をうたっているが、私語はある。
都立志望と私立志望が同じクラスにいるため、過去問をやらされる時間が多かった。
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストが別料金なので思った以上にかかる。
勧められる外部模試も高い。
講師 私語がうるさい生徒に対応できていない。
注意はするが、それだけ。
カリキュラム 季節講習の内容がやさしすぎることが多い。
塾の周りの環境 駅の改札前なので夜でも安心。隣がコンビニなので便利。
駐車場も無料券をくれるので送迎も可能。
塾内の環境 部屋が狭く、他の生徒の私語が気になりやすい。
電車の通過音がかなり響く。
良いところや要望 席にもう少しゆとりをもたせてほしい。
季節講習になると講師が変わるので慣れるのに大変。
その他気づいたこと、感じたこと 私語への対応は早めにしてほしい。
親から講師へお願いしたこともお子様に直接話します、と言われて放置されたことがよくある。
早稲田アカデミー湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の成績があまり伸び悩んでいるのに、少し不要な講習も受けざるを得ないようなケースもあったと記憶しています。
講師 教師のチームを組んで、親切に対応してくれていた。特に保護者との面談では、そう感じた。
カリキュラム カリュキュラムのところは、あまり把握ができておらず、申し訳ございません。
塾の周りの環境 駅前で、飲食店なども多く雑多な商業エリア。車の送り迎えは、止めるところがあまりなく困った、
塾内の環境 机や椅子などの設備は、昔ながらで可も不可もないと感じました。
良いところや要望 本人のモチベーションや、やる気も反省すべき点が多々あったと思いますが、いま思うと、個別指導の方が本人に合っていたかと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと その他で、特に言及しておきたいということは、特にはありません。
早稲田アカデミー青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し他の塾と比べて料金は高いと感じていますが結果さえ出していただければいうことはありません。
講師 親身になって相談にのってくれるし教え方も良いと息子が言っています。
カリキュラム よく考えられていてとても満足できる内容となっていてまんぞくしてます。
塾の周りの環境 エキチカで交通の便は申し分なく周りに他の塾もあり環境も悪くないです。
塾内の環境 少人数制でやっていただいて私語厳禁の中集中して授業を受けているはずです。
良いところや要望 塾を信じてやっています。言われた通りの方法で教材にとりくみ合格を勝ち取って欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 満足しています、集団の中で競い合いながら力をつけていってくれています!楽しいようです。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、どんどんオプションが追加されるので、一定の覚悟が必要です。
講師 学力が上がらないことに対して、個別の相談に乗って頂きました。
カリキュラム 一通りそろっていたのて、臨機応変に対応していくことができた。
塾の周りの環境 えきちかで、そうげいは含め
通うのが楽にし過ごすことができたと思います。
塾内の環境 席は狭く、もう少し広さが欲しかった。
自習室が限られていて、好きに使えなかった。
良いところや要望 相談に乗って頂けました。
費用ばかかりますが、安心感がえられました。
その他気づいたこと、感じたこと これと言って特別に感じたことはありません。
結局は先生によるのでしょうが。
早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 紹介割とかもなく がっちりお金はいただきます!って印象です。 なるべくお金を回すようにたくさん色々すすめてきますが、私は断れるので問題無し
講師 各各科の先生方が娘にアドバイスや声かけが行き届いている印象。 授業内容もわかりやすいようです。
やる気をださせる声かけが良いと思います
カリキュラム 教材は多いですね。使うかわからないようなのもありますし、入塾したら大量に教材が届きます。カリキュラムは実績があるのでバッチリです、
塾の周りの環境 駅くら2分くらいで良いのですが、わりと飲み屋街にちかい、ただ車で迎えにいってるのでそこまで心配ではないです
塾内の環境 教室をみたことがないのでなんともいえませんが、娘が言うには普通の教室だそうです。
良いところや要望 ここの校舎は 先輩ママたちが口々に言っているのが講師と事務の連携がとれていない!です。初めはなんのことかわからなかったけど、講師と事務の熱量の違いや伝達の悪さが目立ちますが、娘に関係ないことだからオッケー
その他気づいたこと、感じたこと 入ったばかりなのでまだまだよくわからないけど、個人個人しっかり見てくれそうなので安心して任せることができそうです
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べるとやや高めか同じくらい。季節講習の他に集中特訓や合宿などがあり、これらすべて参加していたらかなりの出費になる。
講師 やはり集団塾なので、生徒一人ひとりに目が行っているようには感じなかった。
カリキュラム とにかく進度が早く、本人が理解しているかどうかは関係なくどんどん授業が進んでいく。ついていけない場合は家庭教師や個別指導でフォローする必要がある。また、予習シリーズ以外にオリジナルの問題集もあるので宿題の量も多かった。
塾の周りの環境 駅から歩いて10分かからない距離で、商店街を通っていくので夜も比較的安全だと思う。ただ、近くにコンビニがないため、塾弁が作れない時などはエルミロードのスーパーで買ってもらうのが子どもながらに少しハードルが高いようだった。
塾内の環境 窓がない教室も多く、何となく圧迫感がある。隣のクラスの講師の声も聞こえてくるので、集中力のない子どもは気が散るかもしれない。
良いところや要望 講師によっては話しやすく、子どもも質問に行きやすい環境を整えて下さったように思う。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は授業についていけないと思ったら、なるべく早く転塾や個別などのフォローを視野に入れるべきところだと思う。とにかく進度が早いし、それについて行ける優秀層をターゲットにしているので、「ついていけないかも…」と気づいた時には置いていかれる可能性が高い。
早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて高いと思います。夏期講習も必須なので、学年が上がる度に金額も上がるし、テキスト代も高い。多すぎて使いこなせてないので、テキスト減らしてほしい。
講師 講師によって、これはどうなの?という人もいるし、この人なら安心して任せられる、と振り幅が大きい。
カリキュラム テキストが多すぎて、親も把握しにくいし、本人も宿題などちゃんとわかっているのか不安である。
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多いし安心。車は止められないが、我が家も駅前で塾から近いので、問題ない。
塾内の環境 ビル全体が塾なので教室数は多そうだが、階段などは狭いような気がする。
良いところや要望 面談の希望を出してもなかなか連絡がきません。
希望日がとっくに過ぎてから、こちから電話をしても担当者が授業中なので折り返しと言われても、か買ってこないことが多々あります。
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストなど案内が来て授業で使うのかと思って買ったが後で使ってないことがわかり、使わないものなら知らせてほしかった。無駄な出費になった。
講師 夏休みから通塾を始めたため、気遣ってくれる講師もいたが、暗記テストなど他生徒は何周かしている問題で広範囲のテストでもそれなりに点がとれるが、ほぼ初見なのに同程度の高得点を取れないと叱責する講師がいた。その後頑張って勉強したが、テスト範囲を間違えてしまい点数が取れず、それを告げてもやってこなかったんだろうと叱責された。
入塾早々心折られそうで、受験まで迫っているとは言え生徒のヤル気を削ぐような対応はどうなのか疑問だった。
カリキュラム 追加で受けた講習があったが途中で出来ているから今後は受けなくて良いと言われ、金儲け主義じゃない所に好感がもてた。
途中から入塾したため、他生徒と進度が違い子供が相談したがたいしたフォローが無かった。
塾の周りの環境 駅前で明るく人が多い。家から徒歩15分程で通えて良かったが、住宅街とはいえ途中どうしても人気がない所があるのが気になり携帯を持たせた。
塾内の環境 コロナ禍で換気のためドアを解放していたため、他教室の講師の声等がよく聞こえ集中できなかった。
良いところや要望 とにかく子供のヤル気を削がないように対応、指導してほしい。途中から入った子へのフォローが足りないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく一部の講師の子供への対応が悪かったので良い印象がない。子供も若干トラウマになっているようで、高校では勉強を頑張ると受験中から何度も言っており、高校生になった今、中学よりすすんで勉強するようになり勉強時間も増えた。この点では良かったように思う。合格させねばならないという講師側のプレッシャーもわかるが、子供の気持ちにもう少し寄り添ってほしい。叱れば良いってもんじゃないと思うんだが。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。