早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「埼玉県」で絞り込みました
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は、正直高いと思いましたが、学校とは異なる学び方は本人にあっているようで、毎日楽しく通っています。自習室もフル活用しています。進学の資料も豊富です。個人ではここまで出来ないので総合的に考えれば、料金は妥当そうです。
講師 熱心な先生が多いです。初めての通塾で不安もありましたが、帰宅後は塾で学んだ内容を披露(?)してくれます。もっと早く入塾させてあげれば良かったと思っています。
カリキュラム 学力に合わせて、クラス分けがされています。クラスごとにカリキュラムが異なり、上位クラスに行けるように生徒が頑張っています。
塾の周りの環境 駅から数分の場所にあり、電車でもバスでも通えます。人通りも多いので、比較的安心しています。
塾内の環境 授業中は先生が分かりやすくテキパキと効率よく進んでいきます。自習室もあり、こちらは静かでおしゃべりするような生徒はほぼいません。
良いところや要望 こどもが勉強に対して、自然とやるきを出すようになりました。テストの上位者は名前が張り出されることが刺激になっているようです。
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料は決して安くはないですが、成績が上がればと思います。ただ、夏期や冬期などの講習での費用がかさむのは痛いです。
講師 受講後、家に電話を頂いて子供の状況を教えて頂いたり、フォローして貰ったことがよかった。
カリキュラム 基礎をしっかり教えてもらっているみたいですが、教材のボリュームが多く、その先までなかなか進めないのが悩みです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で数分なのと、チェックイン、アウトがメールで届くので安心です。
塾内の環境 駅前で一見騒音がうるさそうですが、以外と静かなので特に不満はありません。
良いところや要望 早稲田アカデミーは講師の先生の評判が良いので満足しております。あとは子供のやる気をいかに出していただけるかどうかだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 早稲田アカデミーさんには満足していますので、特に不満はないと思います。
早稲田アカデミー南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導故か大人数相手の料金体系よりは少し割高感を覚えました。
講師 ほぼマンツーマンでの指導によってわからない事柄は理解できるまでみっちりと指導・教育いただけたところです。
カリキュラム 塾指定の教材に則って授業が進行したので無用な教材に対する悩みもなく安心できました。
塾の周りの環境 駅近で安心して通学させることができた反面、電車通過音がうるさく、時には集中力を削がれるときもありました。
塾内の環境 室内環境は充分整備されていて大きな問題点は見当たらなかったです。
良いところや要望 マンツーマン方式での指導・教育は大いに評価できました。本人の実力に応じた対応に感謝してます。
その他気づいたこと、感じたこと 指導教員も教師志望の方がいらしたようで、本人の入学後の学生生活イメージがより明確になったようです。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、先生たちの残業代が必要だから、まあ妥当だと思う
講師 数学の授業で、前回習ったことをの確認のために毎回小テストをしていて、すごい理解できた。 国語の授業は、作文や論文の添削までしてくれて、よかった
カリキュラム 夏季、冬季講習では、朝から晩までみっちりと勉強できて、短期間でも頭が良くなったと思う。
塾の周りの環境 駅から近くて、他の市から来ている人もいた、自転車でも通塾しやすくて、自分は自転車で通っていた
塾内の環境 教室内が綺麗に掃除されていて、勉強しやすかった。自習室は、たまに先生が来てくれて、わからないところがある人に教えていた
良いところや要望 普通の授業の他に、特訓制度とかがあり、それを目標に勉強したり、合格してからも、勉強を頑張れたのでよかった
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!その他夏合宿なども他塾より出費あるイベント有り。
講師 一クラスの人数が少ないので、目が行き届く。が、早稲田アカデミーは校舎に寄ってだいぶ雰囲気や面倒見の良さ、講師の質などが違う。
カリキュラム とにかく、早稲田アカデミーは宿題の量がハンパない。取捨選択しないと全てはやりきれない。処理能力が高く、真面目な子向きだと思う。
塾の周りの環境 駅から一本道で歩道も広く、比較的安全だと思う。夜も明るい。信号も渡らず行けるので事故にも合いにくい。
塾内の環境 3階から5階のフロアを使用しており、移動はエレベーターのみ。ビルの中には違うテナントも入っているため、エレベーターが中々来ない。トイレも違う階にある場合も多々あり、移動がとても面倒。
良いところや要望 こじんまりしているのは良い。が、もう少し面倒見が良くても良いかなと思う。色々説明不足な点も気になる。
その他気づいたこと、感じたこと 各教科の先生で全体の宿題量のバランスを取っているようで、全体的な量は多いものの、科目により抑えられているのは良いと思う。算数の講師は子供と相性が合うようで、授業も楽しく分かりやすい。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業前後や、塾のない日も 自習室で自習が出来、分からない問題は講師に聞ける環境でしたので、よかったです
講師 1人1人の性格に合わせて 指導してくださるので、安心して任せられました
カリキュラム 基本重視で良いのですが、応用問題が少ない面で 不安を感じたこともありました
塾の周りの環境 警備の方もいらっしゃるので、駅から 塾までの距離は 安心できました
塾内の環境 特に雑音など気になりませんでしたが、夏の祇園祭の日も 夏期講習なので、子供は気が散るだろうなと思います
良いところや要望 とにかく 塾のない日でも自習室で自習が出来ることが 助かりました。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方ですが、教材も考えれば適正価格だと思います。もう少し安ければ言うことなしです。
講師 数学は分かりやすく、国語も特色ある指導でした。数学はテキストを作成された先生で子供目線で分かりやすくされていました。
カリキュラム 国語は独自の問題を選び指導されていました。教材も特色ある問題を出され、各レベルに合わせた指導でした。
塾の周りの環境 交通の便はよく、バスも電車も利用可能でしたが、駐車場がなかったです。
塾内の環境 整理整頓されていました。冷暖房施設が悪かったです。椅子が柔らかくされたら長時間の講義が受けやすいとおもいます。
良いところや要望 面談も手厚くしていただきましたし、教材もよかったです。施設面が充実したらもっと素晴らしいとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が成績が伸び悩んだ時のメンタル面のフォローがあればいいと思います。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。長期の講習のたびに諭吉が飛んでいって生活が大変だった。
講師 放任で出来る子が優先に授業が進む。できない子はお金の無駄、かも
カリキュラム 特別に良いとも思わない。
塾の周りの環境 環境は悪くない、交通も悪くない。とおくから通っている子も沢山いた、
塾内の環境 勉強をしにきたのか、遊びに来たのか、話をしに来たのかわからないこもいる
良いところや要望 良いところは思い浮かばない。
早稲田アカデミー南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、講師、テキスト、授業の質の割には安かったと思います。
講師 難関私立高校に特化した塾なので、かなりハイレベルな授業でしたが質問には答えていただき、苦手な数学は自分専用のプリントを作って貰えたのでかなり伸びました
カリキュラム どの科目もかなりハイレベルな教材、カリキュラムでしたが、一冊に受験に必要なものがまとまっていたので自習がしやすかったです。クラスは人数約50人に対し3クラスと、それほど多くはありませんでしたが、自分より上の人も下の人も居て刺激になりました。
塾の周りの環境 交通の便は駅から徒歩2~3分で通いやすかったです。基本的に一度塾に入ると外出禁止でした。 治安も良く、大通りに面しているので帰り道も安心です。
塾内の環境 古い建物だったのであまり外装は良く無いです。塾内は清潔に保たれていて、自習室も席は少なかったですが1席、1席が区切られていて集中できる環境でした。
良いところや要望 他の塾に比べたら成績が伸びやすい環境は揃っていると思います。改善して欲しかった点としては、先生の数があまり多くなくて、質問できないことがあったので、時間調整をするか先生の数を増やして欲しかったです。
早稲田アカデミー戸田公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、それなりに高い。夏休みや冬休みなどは、別途料金で講習や合宿に申し込まないと、何もなくなってしまう。学年が上がるにつれて高くなっていく。
講師 校長が若くて、やる気がある。教務主任も、ベテランで熱く、授業も面白いらしいので、良いと思う。
カリキュラム 教材はたくさんあり、宿題もそれなりにある。 使いこなすには、それなりの学力が必要だと思うが、食いついていけばとても良いと思う。
塾の周りの環境 駅のすぐそばにあり、周囲が明るいので安心。食事も、すぐそばのスーパーに行けば調達できるので便利。
塾内の環境 開校してから年数も浅いので、校舎も綺麗で、過ごしやすそう。自習室もあり、おしゃべりは禁止なので、勉強する環境としては良い。
良いところや要望 子供のやる気をもっと引き出してほしい。 あとは、料金が下がると嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと この先どうなるか分かりませんが、母集団が多いテストを受けるので、自分の立ち位置がわかって、客観的に学力を判断できる。合う子にはとても合うと思う。
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講する数によって変わりますが、受講料とは別に教材費がかかります。でも無駄はなさそうだったし一般的な値段だったと思うので概ね満足です。
講師 途中からクラスが上がってもすぐに馴染めるように丁寧に教えてくれたりペースを落としてくれたのでクラスが変わっても安心でした。宿題の量も多すぎず少なすぎずで、自分だと勉強をサボりがちだったけど宿題はやらなきゃと思って取り組めたので勉強量が増えました。授業の内容についても自習でつまずいたところでも個別にしっかり教えてくれるので家でやるよりも塾でやった方が勉強が捗って良かったです。
カリキュラム 定期的に塾内のテストがあって、模試と合わせていい点数を取れるとクラスが上がったりするので、上を目指したい!と思うことでやる気が出ました。特に定期テスト対策や模試対策というのはなかったけど、受験のための特別講習や夏の合宿などはあって受験勉強にもがっつり取り組めました。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便が良いし、大通りにも面しているから夜でも周辺が明るいし治安も良いです。コンビニも近くにあるので塾にこもりやすいです。駐車場は広くないから迎えは塾周辺までが良いです。
塾内の環境 全室空調が完備されているので暑さ寒さは問題ありません。設備は、新しくはないけど清潔感はあるので不満はありません。殺菌などにも気を使っているので衛生面も良いですし、自習室は席の間が狭いけど席数は十分です。
良いところや要望 受験に関して、色々な高校の過去問を使って対策してくれたし、面接の練習やコツなどを教えてくれる講習もあったので手厚かったと思います。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、息子が通うのが楽しいと言っているので、それが一番と思います。個別に対応を考えてくれるので、そういう面でも価値はあるかと思います。
講師 先生方は個々の生徒に合わせた指導をしていただけると思います。
カリキュラム 教材は分り易く、全網羅的に載っていると思います。まずは基礎力重視でカリキュラムを考えて頂いているのは良いと思います。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、塾のまわりに歩道がなく、車の通りも多いので、危ないと思います。
塾内の環境 あまりよく分りませんが、建物は古いものの、清潔にされていると思います。雑音等は気にならない程度と思います。
良いところや要望 現在も通っているため、なんとも言えません。子供に 興味を持たせて指導してくれているのはいいことかと思います。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いです。講習料などかさみます。夏期講習や冬期講習、正月特訓など高額です。細かに料金体系があります。
講師 各科目とも熱心な講師の方でした。一人ひとりに丁寧にアドバイスをしてくれて、親にも現状をわかりやすく説明してくれていました。スケジュール管理も自分でするように指導もあり、勉強以外にも教えてもらうことが助かりました。
カリキュラム 私立向けではありますが、対策講座も充実している。苦手科目だけのチョイスもできました。受験の対策もしっかりしていました。
塾の周りの環境 志木駅前につき人は多い。車で送り迎えには、停車するところがないです。コンビニは、少し離れたところにあります
塾内の環境 自習室もあり、落ち着いた環境で勉強に取り組めていました。授業がない日も通うほどでした。こじんまりしていましたが、スタッフの方が声かけしてくれたりして、アットホームなかんじでした。
良いところや要望 とにかく熱心です。保護者面談も定期的にあり、現状の把握が親としてできて有難いです。目に見えた結果もついてきたこともあり、本人にはかなり適した塾だったと思います。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何をするにも料金がかかる点は不満。また特別授業を受講した効果に疑問。
講師 塾の宿題以外に学校の宿題も見てもらえた。講師から上の学校を選ぶようカリキュラムの提案があった。
カリキュラム 志望校、志望校に近い学校の過去問題の個別指導があり、休日の自習で指導していただいた。
塾の周りの環境 徒歩で通え通塾・退塾の通知が携帯のメールにされてくるところ。
塾内の環境 私語が多い生徒に指導出来ない点に不満、歩道が狭く薄暗い場所にある点は不満。
良いところや要望 傾向と対策の指導が適切で、宿題の量が多く常に勉強する環境に追い込んでくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室をもっと完全に利用できるようにして欲しい。 現状は自習室に行く当日に開始・終了時間を確認しなければならない。
早稲田アカデミーせんげん台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、N Nクラスなどは別の校舎へ通わなければならず、交通費もばかにならない。
講師 子供の学力の弱点を把握して強化するよりも、学力の高い子供の能力を伸ばすことに重点をおいているように感じた。
カリキュラム 使用していた教材は四谷大塚のものでした。 早稲田アカデミー独自の、というものはなかった。
塾の周りの環境 基本的には駅から至近にあるので、夜は飲み屋の至近でもある。塾帰りの中学生がたむろして騒いでいたりする。
塾内の環境 自習に教室を解放していたりする。駅前なので街頭演説などの音は気にしていたよう。
良いところや要望 四谷大塚と連携しての各私学の偏差値他情報はしっかりしていた。各個人の伸びしろを含めた学力の正確な把握と志望校の選択が出来るシステムを構築してもらいたい。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、さすがに高かったです。特に特別講習や合宿などで、通常以上の料金がかかりました
講師 勉強は熱心に教えてくれ、合格に向けて親身に受験指導してくれた。
カリキュラム 普通にしてくれることだとは思うが、早慶の過去問題や傾向にあった指導をしてくれた。
塾の周りの環境 駅から近いのでよい。しかし私の自宅からは来るまで送り迎えしていた。車を止める場所がなく、路上駐車をして待つことになっていた。
塾内の環境 普通だと思います。ちょっと狭く感じるかもしれませんが、どこも煮たようなものでしょう
良いところや要望 早慶の受験に関しては、結果がでましたのでよかったです。さすがだと思いました。
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループの授業なので、あまり高くは感じない。夏季講習やセレクトゼミなどを合わせるとかなり高額な支払いになる月もある。
講師 話がわかりやすく、はっきりと話してくれるので理解もしやすいだろうと思う。
カリキュラム 独自の教材でわかりやすく作ってあるので、親が子供に教えるにも教えやすい。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分くらいなので、交通の便は良いと思うが、車での迎えは道路わきに止めて待っていられないのでやや不便。
塾内の環境 それほど大きくないビルだが、4F以上に教室があり、雑音が気になったことはない。
良いところや要望 かなり中学と高校の受験では高い実績を出している塾なので、ちゃんとついていければ、とは思うが置いてけぼりにならないか心配。
早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、やや高いイメージです。塾だけでよければいいのですがそれ以外にも何かとなると、結構懐に厳しい感じです。
講師 学校行事等で休んでしまった時も、その部分のフォローをしっかりしてくれている所と子供たちに学習の大切さを伝えられている点。
カリキュラム 定期的にテストがあるので、それを目標に準備させる点と、学校の先を行くカリキュラムがいい
塾の周りの環境 駅から近いところなので、学校帰りに自転車・電車どちらでも一人でも行かせやすい点がメリット。
塾内の環境 塾内は教室が複数あり、授業前後に自習することも可能で子供にとっては使い勝手がよさそうです
良いところや要望 子ども、保護者両面にサポートする体制はすごくいいと思います。ただ、高校受験の結果が出るのは3年先なので、その時になって見ないと・・・問う感じです。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校合格という結果から見れば、結果オーライでしたが、英語2講座と古文、世界史の計4講座を一年続けるのは、下の 子も抱えている中では、決して安いものではありませんでした。 そのため、これら4講座に上乗せして申込む夏と冬の講習では、受講講座数を最低限に絞って受けさせました。本人は それ以上に受講したがっていましたが。
講師 当初、受験に甘い考えで高校3年に進級したので、映像配信では無い、講師本人からのやや厳しめの指導は、子供には ショックだったようですが、それが功を奏したのか以後は危機感を持って受験勉強に取り組むようになりました。 受講開始から半年ほど経過した10月頃、保護者面談で、志望校の一つに関して合格圏に入ったと言われたものの、半信 半疑でしたが、とにかく信じて学ばせました。結果、講師の見立て通り、その1校だけ本当に合格しました。
カリキュラム 高3春の時点で、志望校合格には全般的に学力不足が否めない感じでしたが、英語、古文ともにポイントを押さえた、オリ ジナルテキストの構成、まとめ方が良く、基礎固めが一段落した秋以降は比較的順調に偏差値を伸ばせたように感じます。
塾の周りの環境 自宅が西武池袋線の沿線なので、所沢駅近くというロケーションは、通いやすかったと思います。また、同じ池袋線でも、池袋駅周辺と異なり、所沢駅なら安心出来ました。自宅からの所要時間も、池袋より所沢のほうが近く、最終の時限の授業 を終えて帰宅する場合でも、帰宅時間がそれほど遅くならずに済みました。
塾内の環境 講師の先生方が、キチンと生徒をコントロールしている感じで、私語などをしてる生徒もなく、皆、自分の 勉強に集中していました。
良いところや要望 映像配信授業形式の個別指導も体験しましたが、やはり生身の講師による、活きた質疑応答のやり 取りから成る集団指導の良さも捨てがたく思いました。今後も時代の流れでは、映像配信授業が主流の形式になって行くの でしょうが、生身の講師によるライブ授業も残して行ってもらいたいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと ウチの子が通っていた所沢の大学受験部は、ウチの子の卒業と同時に校舎の統廃合でなくなってしまいました。 少子化の影響でしょうが、非映像配信型の貴重な存在として、今後も頑張ってもらいたいです。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には普通だと思います。ただ個別に苦手科目克服対策や志望校対策などをしてくださったので、そういう点を踏まえると安いと思います。
講師 息子の弱点克服のため、授業とは別枠で添削等してくださり、とても助かりました。
カリキュラム 教材はよくまとまっていたと思いますが、四谷大塚のテキストなので、早稲田アカデミーのテキストもあれば、もっとよいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのですが、塾のまわりは歩道がなく、危ないと感じました。
塾内の環境 あまり入ったことがないので、よく覚えてませんが、普通だと思います。建物は古いですが、古いなりに清潔にされていたと思います。
良いところや要望 志望校をあきらめることなく、最後まで対策を考えて頂いたことは非常にありがたかったです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。