早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「埼玉県」で絞り込みました
早稲田アカデミー蕨校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大手ですので、地元としては高めだと思います。ただオプションもあり選択できるので出せる範囲で設定すれば良いと思います。断ることもできるので助かりました。
講師 先生自身が自分の学生時代の話を武勇伝として語っていました。中学校の先生では考えられないことです。子どもはとても喜んできいていましたが。今だにそのことはよく話しています。塾での1番の思い出です。
良いところや要望 1番はじめの電話で塾長が大変熱心に誘ってくださり、その熱意がとても引き込まれました。
そして子どもの特性もすぐに見抜き驚きました。
そして、その後、的確に指導していただき志望校合格できました。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めではないかと思います。
講師 子どもの扱いにとても慣れています。小学生の好きそうな話題で心をつかみ、楽しく授業を展開してくれるので、塾に行くのを嫌がった事は1度もありませんでした。
カリキュラム 通常の4教科は週に3日、新越谷校への通塾になりますが、土曜クラスや日曜選抜クラスなどは、偏差値や希望進学校によって場所が変わります。模試も色々な場所で受けることになるので、子どもたちは電車の乗り換えが上手になります。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し高くても仕方ないと思っていましたが、全体的には平均的だという感じです。スタッフ対応も親切ですのでその辺も加味しての納得です
講師 入塾の時期が9月でしたので、クラスには途中参加のような形になってしまいましたが、授業初日から学校の授業と同じように溶け込むことができたそうです。先生方は体験入塾のように普段通りの授業展開の中で、こんな感じだよとうちの子供に見せながら徐々に参加できるようになったそうです。
カリキュラム 自分の成績がどこにランクするものかはっきりわからずに入塾しましたが、「ピラミッド問題」の宿題やテストを経て徐々にわかってきたようです。
塾の周りの環境 交通の便は大宮駅西口前の複合ビルの7階でとても明るくわかりやすいです。ビルから駅までも人通りも絶えることもないようなので治安も安心といえると思います。
塾内の環境 教室は商業ビルの7階部分で、ガラス張りで見渡しよく明るくきれいです。教室内ははじめは迷路のようだと自分の教室を見つけるのが大変だったと言ってましたが慣れた今では問題ないようです。静かさや騒々しさも問題ないと言ってました。自習室もつかいやすいようです。
良いところや要望 宿題や課題の分量が無理なく良いです。連絡などについてもなんでも塾に気兼ねなくできるのでとてもいいとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 入退出の記録をとってますが、カードをコンピューターで読み取るものですが、本人がスキャンを忘れるなどすると居所が不明になってしまうことがあり心配したことがありましたので、一工夫あるとありがたいです
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾を知らないので、よくわかりません。ただ、基本にプラスされるものか多いようです。
塾の周りの環境 駅から近く、明るいので通塾しやすい。とくに女の子なのでありがたい。
塾内の環境 子どもは不満をいわなからそれなりに整理、整頓されていると思われます。
良いところや要望 あまり机の数が多くないので、高学年かたくさんいるので、一年の居場所がない。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の質がバラバラかもしれません。良い先生もいらっしゃいますが。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についつは、普通だと思います。回りの塾に比べても良心的だと思います。
講師 今までの中でも、熱心に対応して頂きまして本人のやる気を伸ばして頂いたと思います。本来は、もっと続けて貰いたかったが本人の希望もあり辞めさせました。
カリキュラム 授業は、本人に合わせる形態をとってもらい、もとより自習室の活用が出来たことに満足してます。
塾の周りの環境 塾は、駅前なので遅くなっても公共交通機関が揃っていたので大変良かったです。
塾内の環境 大変厳しくしてる塾なので、回りについて気になることはなかったです。
良いところや要望 特にないが要望としてもっと学力を上げて欲しかったです。ただ、本人次第のところもあるので仕方ないですね。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外にも教材費などがかかるので高いと思うが、受験塾はどこも同じ様なので、仕方ないと思っている。
講師 やる気を起こさせてくれる。 受験がどういうものか教えてくれる。
カリキュラム 基礎をゆっくり教えてくれる訳ではないので、家で親が教えないといけないのが大変
塾の周りの環境 駅から近く、車や人通りの多い場所なので安心だが、雨の日には車の停車が出来ないので、困る。
塾内の環境 人数の割に教師が狭いので、近くのビルに点在している。公道を渡るので心配
良いところや要望 集団なので、競争意識が生まれるので頑張るが、一人一人にゆっくり教えてもらえないので、もう少し細やかにみてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く、なかなか終わらない。親がべったり付いてないと出来ないので、もう少し良い方法はないかと思っている。
早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところ高額すぎるというのが感想です。頻繁にテストもあり、その料金も払うシステムは経済的に厳しかったです
講師 具体的に相談にのっていただき適切な対応をしていただいた結果、志望校に合格できました
カリキュラム 志望校と実力に合わせたカリキュラムを実施してもらえた結果、志望校に合格することができました
塾の周りの環境 飲食店が多く、勉強する環境としては不向きであると思いましたが仕方がないでしょうか
塾内の環境 必要最小限の環境は整えられていたので不満はありませんでした。
良いところや要望 特にありませんが強いて言えば学費と周囲の環境を変えてもらえればと思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供に限らず、親がやった方がいいことなど助言いただいたことは良かったです
早稲田アカデミー戸田公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度始めにかかる教材費が高額だとは感じるました。月謝や講座は自由に選んで組み合わせができるので、妥当な料金だと感じます。
講師 授業は分かりやすく、時間があっという間に感じると聞いています。授業を休んだときは、その日の授業内容を連絡してきてくれたり、フォローをしてくれるので助かります。
カリキュラム 定期テスト前はテスト対策講座があるので、有効利用しています。
塾の周りの環境 駅近なので、夜も明るい環境。近くにコンビニも多く、何かと安心な環境だと思います。
塾内の環境 シンプルで清潔な雰囲気な教室だと感じました。トイレもキレイで、気持ちの良い環境だと思います。
良いところや要望 熱意のある、ハキハキした講師が多い印象です。保護者説明会も随時あります。貴重な情報が得られるので有り難く感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 事務の方の対応も爽やかでいいので、分からないことは聞きやすい雰囲気です。
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思いませんが、総合的に見れば、料金に見劣りはしない内容だと思います。
講師 上位クラスの先生は、その他のクラスの先生に比べて話がわかりやすく、通うのなら上位クラスを目指すべきだと感じました。
カリキュラム 子供の教材を見た限りでは、教科書にはない内容も多くあるので、学校で習う授業とのレベルの差を感じました。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、送り迎えの時に混雑するし、待っている場所もないので大変です。ただし、駅から近いところにあるので、周囲が暗くならないところはある程度安心できます。
塾内の環境 自習できる場所もあるし、雑音は少なそうなので、勉強する環境は整っていると思います。
良いところや要望 塾に通っている子供は、カリキュラムにも先生にもなじんでいるので、少なくとも自分の子供にはあっている塾だと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強していてわからないことがあれば、気軽に先生に聞けるようなので、塾に先生に安心して任せることができます。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏季講習等は少し高く感じます。
講師 先生方は親切ですが、塾に任せきりで、成績が伸びないので、心配です。
塾の周りの環境 駅までは近いですが、塾の回りに舗道がなく、危ないです。 電車で通っていますが、電車の本数は多いです。
塾内の環境 特に不備はないと思います。
良いところや要望 面倒見の良さを売りにしていますが、あまり感じたことはありません。自分から進んで質問できる子はいいですが、そうでないと、放って置かれるかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い付きません。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業に加えてYT教室に通うと追加料金が必要ですが、ほとんどの方が通われてます。また六年生になるとNNなどの志望校別のクラスに通うようになり授業料はかさみます。
講師 一人の先生が国語と社会、算数と理科をかけもちすることがよくあります。基本的に子供には厳しく接していただけてたと思います。
カリキュラム 四谷大塚の教材に加えて早稲アカオリジナルの教材を使用するスタイルです。組分テストの結果でクラス分けされておりクラスによって教材が足される感じです。ノートは必要ですが、プリント整理などは不要です。
塾の周りの環境 南越谷駅と新越谷駅から近くて電車で通うのも便利です。駐輪場がないので自転車の場合は自分で駐輪場を探さないといけません。
塾内の環境 駅近くで車の交通量も多いですが、教室内は気にならないです。教室には成績上位の名前が貼り出されており、競争意識が高まります。割と新しい校舎なので机や椅子も特に問題ありません。南浦和校舎は年季が入ってます。
良いところや要望 早稲アカのNNは中学受験で上位校を目指すのに各学校の試験問題をよく研究していて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと お弁当が必要です。 当時の校長先生はあまり営業が上手ではなく(授業ではなく、塾生集めなど)、体験授業や無料テストを受けてもしつこい勧誘はなかったようです。またライバル塾への転塾についても引きとめたりしないようです。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。あと、なんでもかんでも金がかかる。教材も多く、あまり使わないので、勿体ない。
講師 やる気がある生徒には、時間外でも積極的に教えてくれる。また飴と鞭がはっきりしており、負けん気が強い子なら確実に成績がアップする。
カリキュラム 組み分けテストの前には組み分け対策授業をやってくれる。ほとんど当たらないが、無料で教えてくれるので、学力の向上に役立つ
塾の周りの環境 周りに塾が多いが、夜は不安が残る。
塾内の環境 よくあるタイプの教室であり、想像通り。五月蠅いことはなく、勉強ができる環境にはある。
良いところや要望 宿題が多いので初めの頃はとにかく大変だったが、勉強体力を短期間でつけることができ、多くの問題に触れることが出来るので、ある意味ありだと思う。あとは先生が子供のやる気を出させるべく、今の実力なら○○の学校が狙えるなどの声掛けがあると良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 弁当が大変。毎弁当を準備する必要があり、親が疲れてしまう。必然的に終わる時間も遅くなるので、再考を望む。
早稲田アカデミー鶴ヶ島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って高い。NやS、Y等と比較するとそうでも無いが、他の大手チェー塾と比べると高い。
講師 親身になって相談に乗ってくれる。学習面全般にわたって、熱心に指導してくれる。
カリキュラム 四谷大塚のカリキュラムとテキストに基づいている。長年のノウハウに基づいているので安心。長期休みにはそれぞれの講習会があり、夏は合宿がある。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多い。繁華街ではなく住宅街の主要駅で、近くに東洋大も有り、駅利用客層も比較的安心。
塾内の環境 ほどよい緊張感があって、静かな環境が維持されている。先生も良い意味で厳しいので、生徒もだらけていない。
良いところや要望 進学実績があって、校舎の多い塾だと、Nか早稲アカくらいしか選択肢がない。もっと後者を増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数制なので、先生が生徒一人一人をよく把握している。生徒の側は、人数が少ないので仲良くなりやすく、それが良い反面、仲良くなりすぎて困ることもある。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金であると思うが、一般家庭からすると非常に高い印象です。
講師 親身になって相談にのってくれている。聞きやすい感じをつくってくれている。
カリキュラム 下位のクラスについては、土曜日に無料の算数フォローというのをやってくれて良かった。
塾の周りの環境 大宮駅から近いため便利である。バスで通っているので東口から西口までの移動が人が多いため遅くは子供だけだと不安
塾内の環境 きれいに整えられていると思う。勉強するには問題ないと思います。
良いところや要望 校長先生含め先生たちが若く勢いがある印象。熱心に面談してくれるので、ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 土曜日に無料の算数フォローがあることは偏差値アップには非常に有効であると思います。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。教材費は前期後期で買います。授業料以外にも毎月取られます。
講師 面白くて厳しくて、自ら机に向かって勉強しています。3年生になって先生やクラスの雰囲気も変わりやる気が出たそうです。
カリキュラム レベルの高い文章問題で国語力アップです。算数は、テキストの他にプリントも出て地道に頑張っています
塾の周りの環境 駐車場がないので路駐がひどいです。駐輪場は増えたので広々使えています。
塾内の環境 トイレも綺麗です。ビルなのに構造が複雑な感じがします。階段が怖いです。
良いところや要望 肘をついてはいけない、壁に寄りかかってはいけない等授業を聞く姿勢も厳しいそうでより緊張感を持って集中しています。
その他気づいたこと、感じたこと もっと先生と距離を縮めたいです。もっとちょくちょく連絡が欲しいです。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容とのバランスから考えた場合、利用料金に関しましては特に不都合な部分やきになることなどはありませんが、やはり有名な塾という事もあるのでしょうが、少々高いかなという印象もあります。まあ考え方次第だと思える反中ですけれども。
講師 講師の方が優れているとい印象を受けました。利用料金に関しましては、少し高いかなという印象です。
カリキュラム 学校の授業に合わせるというよりは、受験に特化しているという印象を受けましT。基礎学力の強化と応用力の強化といった部分では、個人の力量を考慮した内容になっていると思います。
塾の周りの環境 個通の便そのものは非常に良いものだと感じております。また通学途中の治安や安全性などに関しましても、特に不都合や問題あることなどもなく、極めて良好な環境ではないかと思います。
塾内の環境 教室内は整理整頓さえており、余計なものは置かないという感じですっきりとしており、そのため気が散ることもなく勉強に集中することがでいきる良い環境を構築していると感じます。
良いところや要望 講師の方の指導面での不満というものは特に感じておりません。また塾に対する方針などにかんしましても特にふまんがあるということもありません。とにかく集中できる環境の構築を心がけて頂けたらと思っております。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後もわからなかったところや、聞き逃してしまったところなども丁寧に教えていただける環境になっておりますので、とても良い環境に感じました。休憩時間も適切ではないかと思っており、特に不満と言ったものはありません。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 学年の途中からの入塾でしたが、授業後に個別に補習していただいた。
子供のモチベーションを上げるような授業をして下さっていると思う。
カリキュラム カリキュラムについては教科毎に工夫されていると思いますが、今のところ悪い点はありません。
塾内の環境 塾専用の駐輪場が無いのが残念です。塾内はきちんと清掃されていて、落書きなどもありません。
その他気づいたこと、感じたこと 老舗の塾らしく、先生方が"さすがプロ"という感じです。
一般的な個別塾の大学生講師とは、やはり違うと思います。
また、データの量が多いので安心します。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 柔軟に対応していただける、子供のことをとてもよく見てくださっているので安心してお任せしています。
カリキュラム 数学を先取りできることがとても良いと思いました。まだ一年生で選択する科目が少ないようですが、これからに期待しています。
塾内の環境 自習室やFIT を有効活用できること、先生にいつでも相談できる環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の成績が上がることを期待しています。大手の塾ですので、通わせていらることに安心感があります。高校に入学式したばかりで、塾選びに悩んでましたがフォローが手厚いのと通わせて本人の勉強のリズムもできたようで良かったです。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 親切で熱心な方々が多い印象。事務手続きも早くて分かりやすかった。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでよくわかりません。説明は丁寧にして下さいました。
塾内の環境 静かな教室。訪問するとすべてのスタッフが立ち上がって挨拶して下さるいい印象。
その他気づいたこと、感じたこと しばらく通ってみて成果が見えれば継続したいです。無料の講習が多いのが助かります。
早稲田アカデミー鶴ヶ島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 やる気にさせてくれた。時々笑わせてくれる。諦めないで、と、励ましてもくれた。
カリキュラム 課題がたくさんは、良い点でもあるし、時々悪くなるときもある。前の塾より受験に向けたカリキュラムで良い。
塾内の環境 景色が見られない。自習室がよい。駅近、近くにコンビニありで良い。
その他気づいたこと、感じたこと アクセスもよく通いやすい。やる気にさせてくれた。事務の人も先生も対応がよい。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。