早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「埼玉県」で絞り込みました
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比べると少々高い。しかし、学習効果が出て成績が上がるのであれば高くはないと思う。
講師 算数(数学)が苦手な息子がわかりやすかったと言っている。 他の教科はまだわからない。
カリキュラム 教材はレベル別に分かれているものもあり、安心している。
塾の周りの環境 駅前の居酒屋等がいる雑多な場所にあるのが気にかかるが、自宅からは近いので良い。
塾内の環境 思ったより少人数で講師の方の目が行き届いて良い。 また自習室もあり、家で集中出来ない時に利用出来て良い。
良いところや要望 事務の方が丁寧で連絡も密にしてくれるので安心できる。 また、分からないことはすぐに確認してくれるので助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 短期講習会は料金が高いが、毎回受講させるのは負担になる。 今春のように基礎編を無料にしてもらえたら良いと思う。
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。会費も毎月支払わないといけないし、負担は大きかったです。
講師 学年の途中から入ったので、遅れている部分もありましたが、みんなに追い付けるように授業時間外に質問などに答えてくれました。
カリキュラム カリキュラムは、合格できる力がつくように組まれていて、しっかり取り組んだら成績も上がり、模試の点数も上がっていきました。
塾の周りの環境 家からは少々遠く、通うのは大変でした。電車で通いましたが、駅から少し歩かないといけないし、終了時間が遅いため、夜道も電車の中も少し心配でした。
塾内の環境 塾生が多く、教室は少し狭く感じたかもしれません。夏場はエアコンが効きすぎて、寒かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 電車で通う場合、交通費もばかになりません。塾生用の定期を購入できればいいと思いました。
早稲田アカデミー小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。地域で一番いい塾に入りたかったので我慢しましたが、今考えるともったいなかったです。
講師 先生が変わる事が多かったが、それぞれの先生が熱心に子どもに寄り添ってくださいました。
カリキュラム 計算された問題集でした。ボリュームがありすぎで、子どもは圧倒されていたようでした。
塾の周りの環境 交通手段は自転車でした。近くなので安全でした。車で送り迎えされていた家庭が多かったです。
塾内の環境 席は2人で一つの長椅子でこのタイプの塾は普通だと思います。トイレが汚いのは掃除して欲しかったです。
良いところや要望 生徒をやる気にさせるのが難しいと思います。そこが得意な先生がいて、長く変わらないといいです。教材はもう少し使いこんで欲しいです。
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝は他校とそんなに変わりないが、テスト費用や、春期、夏期、冬期、合宿、などの費用が高く辛いです。
講師 先生が時々変わるが、熱心な先生が多い。カリキュラムが整っていて丁寧な指導。
カリキュラム 教材はとても良いです。繰り返し指導もためになります。集団なので、どんどん進みます。個別でも時々見てほしい。
塾の周りの環境 駅の近くで、賑わいはあるが、夜は明るく安心できる。入退室の連絡があるので安心。コンビニも近くにあるので、何かあっても使いやすい。
塾内の環境 教室内は、私語は禁止されているため、集中できる環境でとても良いと思います。
良いところや要望 とても先生が熱心で、子供もやる気になっています。個別の指導もやってほしいです。進路指導を小まめにして欲しい。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特訓コース等の特別授業ややテストなど、細々とお金がかかります。
講師 こどもの相談に、とても親身になってくれました。親が土地勘なく、首都圏の受験事情を知らないので、先生方を頼りにしていたようです。
カリキュラム こどもからの伝え聞きです。テキストは分かりやすくできている。特訓コースは宿題が多いと。
塾の周りの環境 大宮駅近くで交通の便は申し分ないですが、繁華街なので夜は少し心配かもしれません。我が家は男子なので、一人で徒歩通塾してましたが、女子の親御さんはお迎えも多いみたいです。
塾内の環境 私は一度しか行ってませんが、ほぼ駅前の商業ビルの中のわりには、そんなに騒がしくありませんでした。
良いところや要望 高校受験しか分かりませんが、情報や授業内容も志望校(層別)によって細かく分かれています。上位高校を目指すならオススメします。
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 集団指導の画一的な指導である、と感じた。キャッチアップが、たいへん労力がいる。
カリキュラム プリント指導が中心。2次元的な教え方。
塾の周りの環境 受験情報量の豊富さを期待した。個別対応は全くされていなかった印象。
塾内の環境 レベル分けが少ない影響で習熟度合いにばらつきぐありすぎて、出来る子どもが優先している感じ。
良いところや要望 ペース配分と受験生レベルがある程度理解できたところ。どこまですべきかの領域を把握できた。
その他気づいたこと、感じたこと 情報が千差万別、しかも正確か噂レベルかを認識するためには、ある程度のプロのインテリジェンスが必要。
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前回の塾と比較すると高額と感じています。また夏期講習等も別料金であり、負担は大きいと感じています。
講師 塾を休んだ際には、その日の授業内容を電話で説明+配布資料を別途郵送してくれる。
塾の周りの環境 家からは電車で1駅ですが、塾に行くために電車に乗ることで不便と感じています。
塾内の環境 それまでの塾に通っていた際、授業中の雑談が多いと聞いており、早稲田アカデミーではそのようなことがなく、本人も集中できると言っていたため。
その他気づいたこと、感じたこと 書類の郵送が多く、一方的なコミュニケーションを感じています。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾事態にマニュアルがありそれに沿った形で講師は授業を行っているが、必ずとも生徒にあった授業を行っていない。
カリキュラム 長年運営している経験があり授業を行っていると思うが、必ずとも生徒にあった授業を行っていない。
塾の周りの環境 駅が近いということもあるが、多くの人が集まる場所であり治安が不安。
塾内の環境 教室自体は静かに授業を受けられる環境にあるが、近隣からの騒音が気になる。
良いところや要望 生徒一人ひとりに合った形の授業が出来ていない。生徒の進み方を気にしながら授業を行ってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって教え方の質のバラツキが大きい。もう少し揃えられないのか。
早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾に比べても高くてテストや設備費入塾金も高いと思うから
講師 分かりやすくて皆さんも理解しやすいと思えたから良いと思います
カリキュラム とても細かく充実した内容で説明付きの長い問題集だったからです
塾の周りの環境 交通の便も考えてか送迎場所や駐輪場も配置されていて安全だから
塾内の環境 塾へ見学や説明を聞きに行った際に特にウルサイとも思わなかったから
良いところや要望 料金は高いと思いますので少し下げてくれたら有難いと思う。
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どのこ学習塾でも同じくらいの価格設定だと思うが、やはり価格は高すぎる。特に季節ごとの講習がかなり高い。季節講習は復習がメインであり、これまでに配られているテキストをなぞった内容の為、もう少し料金設定を見直してもらえると助かる。毎月の塾代は高くても仕方がないと思っている。
講師 個性的な先生が何人かいるため、子供が楽しく通っているところが良い。テストで点数をあげるためにどの範囲を重点的に勉強したらよいかを的確に教えてくれるところもよい。
カリキュラム 勉強範囲が膨大で圧倒されるが、カリキュラム通りにこなせば子供は点数を取ってくるから、良い教材だと思う。
塾の周りの環境 自宅からかなり近く便利なので、5点です。駅前通りに面している為、夜遅い時刻でも明るいから子供たちにとって治安が良いと思う。
塾内の環境 下位クラスにうるさい子がいる。それで我が家の子供は一時期悩まされていたが、先生に伝えたところ迅速に対処してくれた。
良いところや要望 ネット配信授業に切り替えると連絡がありました。リアルタイムで質問形式で授業出来ることは素晴らしいですが、せっかくのネット配信であれば、ライブだけでなく1か月限定(組み分けテストの範囲期間)にてライブ終了した授業を、復習にて再度見られるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 早稲アカのホームページをもっと充実させてほしい。子供のマイページ内にて、授業スケジュールが把握出来たり宿題なども何をやるべきかアップして、マイページを見るだけで、今、何をやればよいのか(何を重要視して勉強や宿題を進めればよいか)一目でわかるようにしてほしい。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないが、勉強できる環境は整ってるので、相対的には満足している。
講師 厳しい講師だと確認の小テストを多くやり、基準点以下の場合は居残りさせられるなど、家での学習量が多くなったと感じる。
カリキュラム 同じ項目を各学年で繰り返し行うので、苦手な分野でも知識の定着が図れる
塾の周りの環境 駅には近いが、駐車場がないことが不便。また、校舎が複数あるので、授業間の移動が不便との話を聞いた。
塾内の環境 駅に近いが、電車や車の騒音などはそれほど気にならないとの話を聞いた。
良いところや要望 駅に近いが、駐車場がないことと駐輪場が狭いことが難点と考えます。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの他の塾に比べて少し高い。もう少しリーズナブルにして欲しいが、内容と比例しているのならば仕方がないと思う。
講師 面倒見の良い講師が多く、授業もわかりやすいと子供は満足している様子。
カリキュラム わかりやすい解説と練習問題→発展問題で着実に成果が出そうだと感じた。
塾の周りの環境 駅の近くで交通の便はいいが、周りに飲み屋さんがあり環境がいいとは言えない。
塾内の環境 自習室も完備してあり、直ぐに分からないところは講師に質問も出来るので、家で集中出来ない子供にはとても良いと思う。
良いところや要望 毎月のテストはその結果でクラス替えもあり子供達に緊張感を与えるには良いと思うが、その結果で一喜一憂するのも中1にはきつい気もする。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。あまり安いときちんと教えてもらえるのか不安になるから。
講師 まあみなさん親身ですよ。かもなく不可もなく悪いところもありません
カリキュラム 教材はどっさりあるので子供は大変そう。所謂体育会系なので休ませません
塾の周りの環境 大宮駅西口のダイエーの上なので、立地は良く、治安も問題ない。
塾内の環境 塾内の環境はとても良い。自習室も多くまさに勉強する環境だと思う
良いところや要望 自分で体験すれば良いと思いますが、体育会系なのでヤワな子供には向かないかも
早稲田アカデミー小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い 講習のたびに料金がかさんでいく 結果に見合わない料金だ
講師 先生が少ない 複数の教科を一人が教えている 他の学年に力を注いでいる
カリキュラム 教科書の説明が難しい 端折っている 学力のない子には難しい状態
塾の周りの環境 家の近くで通いやすかった 駐車場があればなおのことよかったが
良いところや要望 今までに書いた通り 出来の悪い子にも力を注いで学力を上げてほしかった
早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場よりかなり高いです。週テストはプラスアルファなので負担は大きくなります。
講師 子どもは信頼し、先生方のおっしゃる話を家でよくしてくれます。基本は優しいようですが、厳しく叱って正してくれることも多々あります。親が一生懸命関わって、希望要望などだせば良く対応してもらえると思います。
カリキュラム 教材は驚くほど多いです。宿題も多いです。意欲がある子には申し分のないカリキュラム教材だと思います
塾の周りの環境 送迎の際は停車する場所がないですが(飲食店や信号などがある為駐停車禁止になっています)少し離れた場所に降したりして、さほど不便には思いませんでした。駅近なので人通りもあり安心できます。
塾内の環境 教室は大人数の広い部屋と少人数で行う狭い部屋がありますが、子どもは狭い部屋の方が先生が近くて良いと。授業の様子は子ども曰く、メリハリはあるということです。
良いところや要望 希望しないと、ほとんど面談がないので内に溜まりやすく困ります
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績が良い人優先
塾の周りの環境 駅のちかくでよい、反面、送迎で親が路上駐をするので道が埋まり渋滞の原因を作っている
塾内の環境 教室は狭く、生徒が多い。
良いところや要望 子供を通わせたが、結局成果はでなった。
その他気づいたこと、感じたこと 人には進めたくない。有名私立校を目指し、学校の成績が良い人ならば進める
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思います。長期休みの講習代も別料金なので、家計への負担はかなり大きいと思います。
カリキュラム 教材量はかなり多く、こんなに出来るのか?と疑問になるくらい。教材代もとても高く、家計への負担が大きい
塾の周りの環境 駅から近いという立地は良いが、商業施設の7階にあり、車で送迎するには駐車場には入れにくいし、駐輪場も有料でかなり台数も少ないので、公共施設以外では通いにくいが、人通りの多い場所なので夜でも安心して通わせられると思う。
塾内の環境 教室が人数の割に狭く、換気の面では心配になりました。もう少し個々のスペースが確保できる方が良いと思います。
良いところや要望 やはり大手だし、受験の合格実績は大きいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 双方web授業にするなど、できる限りの対応をしてくれているので、月謝が高いだけのことはあると思います。
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどほかのところとほとんどかわらず、やすくもたかくもない
カリキュラム カリキュラム自体も目立ったものではなくどこでもありきたりのもの
塾の周りの環境 交通のべんはとりたてていいものではなく、べんりとはいえないもの
塾内の環境 環境は普通のところで勉強するのにとくにいいとはいえないものだった
早稲田アカデミー小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあそこそこ高いと思います。とはいえ、そんなに変わらない気もしている。
カリキュラム 結構ふつうに通っているので今のところ問題ありません。そこそこ多い気がします
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いので安心できる環境だと思います。自宅からはそこそこ遠いですが。
その他気づいたこと、感じたこと 講師はいいんだろうけど所詮は実績作りなんだと感じます。熱心とは思えない
早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講している科目が多いということもあるが、受講料が増えてしまった。その分家計を圧迫しているため負担が高い。
講師 子供のやる気を落とすことなく、しっかりと実力アップにつなげてくれていると思うところ
カリキュラム 特に宿題が多いわけでは無さそうだが、学習教科の点数が上がっているところを考えればカリキュラムも良いと考えるから。
塾の周りの環境 交通手段は電車ですぐ行けるので便利ではあるが、駅前の繁華街にあるので交通量が多く少々不安。
塾内の環境 自習室があり、夜に授業がある日でも朝から自ら進んでそこに行って勉強している。友達も同じようにしているらしく、環境が良いのだと思う。
良いところや要望 やる気を継続させてくれており、志望校受験への肯定的なアドバイスもあるので毎日頑張っている。このまま入試まで支援してほしい。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。