- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (814件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
エディック・創造学園の評判・口コミ
「エディック・創造学園」「小学生」で絞り込みました
エディック・創造学園エディック小野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は表示されている通りだが他に諸費用、教材費がかかるので予算ギリギリだとびっくりする金額になるので余裕を持って見て置いた方が良い
講師 先生は皆優しいらしく勉強以外にも挨拶や礼儀にも力を入れてくれているので人間的な成長も期待出来ると思います
カリキュラム まず入塾する前に入塾テストがあるので入塾生は学校の中では平均以上の学力が求められるのかな?と思うので授業内容は学校より少し難しいけれど、
分からない子の為にケアデーという日があり分からない子の為に教えてくれるらしく良いと思いました
塾の周りの環境 駅の中にあり交通の便と立地は良いのですが送迎時に保護者の車で混みます。
治安は夜10時以降に駅から出て来た外国人数人が叫びながら自転車を漕いでるのを見た事があるのでそれが無ければ良いのではと思います
塾内の環境 塾内の環境は良いと思います。机も帰るときにきちんとチェックしているみたいです。窓から景色も見えない様にしているので集中出来るのではないかと思われます
入塾理由 難関合格率が高いのと家から近く駅の中にあり明るく人が多いので安心出来ると思ったから
良いところや要望 子供、保護者に対する対応、また電話対応も丁寧にしてくれるので信頼出来ると思います。
総合評価 塾なので勉強は勿論なのだけれどモチベーションが上がるイベント、勉強が出来ても挨拶等の基本的な事が出来ない子への指導(怒る訳ではない)まであるのでマナーがなってない子にも有難いのではないかと思うので良いと思います
エディック・創造学園エディック須磨海浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の値段が高い。授業数がいつもと変わらない割に値段が高いので割高
講師 良い先生もいるが、生徒との距離が近すぎて威厳のない先生がいる。もっとしっかりしてほしい。
カリキュラム 良い先生もいるが、授業が適当で講師として教壇に立ってはいけないレベルの先生もいるのが残念
塾の周りの環境 通塾バスがあるので助かった。送り迎えをするのが難しいので、そこはとても良かった。自転車が適当に置いているときが多く、入口前にとめている自転車はちゃんと整備してほしい。
塾内の環境 自習室がうるさいときがあった。厳しく注意してくれる先生もいるが、一緒になって笑ってる先生はどうかと思う。
入塾理由 評判が良くて、先生の面倒見が良い。
大手なので安心という部分もあった。
定期テスト 土日に五教科の授業を無料でしてくれるのは助かった。
ただ、プリント演習だけなど自習のような授業もあった。
良いところや要望 先生次第である。当たり外れがあるので、通塾して違うと思ったら早めに決断すべきだと思う。
総合評価 うちの子は良い先生にあたったので良かった。
微妙な先生もいるので、当たり外れは多いと思う。
エディック・創造学園エディック西神本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金は標準的かなと思います。ただ、そこへ別にオンライン講座などの追加講座が確実についてきます。
講師 最近、英語の先生が新しい人に変わりました。かなり若めの先生だったので不安でしたが、学校のおばちゃん英語教師よりわかりやすいみたいです。
カリキュラム カリキュラムの進度はほかの塾とさほど変わりありません。常に学校の少し先をいき、学校のテストの前に塾でテストをします。
塾の周りの環境 西神中央なので治安はいいと思います。そもそもバスの送迎もありますが、車での送迎はやりやすいです。また、コンビニや飲食店も近くにあるため自習室も使いやすいです。
塾内の環境 塾の中はかなり綺麗です。塾の玄関ふきんの窓からも様子がわかります。階段教室などもあるそうです。
入塾理由 頭のいい友達が塾にいきはじめたから。また、他のじゅくもありましたが兄弟が以前習っていたので弟もならうことになりました。
定期テスト 定期テストの一週間前ほどから、テスト対策授業が始まります。
宿題 私の家の子は一番上のクラスでしたが、数学は予習してが宿題として毎回出されます。塾の授業ではその分応用問題の演習に時間をさいているようです。
家庭でのサポート テスト期間になると先生から電話がかかってくるなど、思ったよりとまめです。息子も中いい先生からかかってきて意外とうれしそうでした。
良いところや要望 この塾にはいろいろな学校から子供が集まります。なので学校ではなく塾でしか会えない友達もいて楽しそうでした。ただもう少し夏の冷房は頑張って欲しいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 結局は本人の頑張り次第だと思いますます。自分の子が少しでもやる気を出してもらえるよう子供の気に入った方に通わせるのが大前提だと感じました。
総合評価 高校受験に備えて行きましたが、やはり模試は頼もしかったですね。他の塾でも模試はあると思いますが、やはり流石のデータ量だと思いました。また、塾長の先生がそういうデータの管理を自分でしているほどそういう分野に強い先生だったので頼もしかったです。
エディック・創造学園エディック舞多聞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などは別料金なので結構かかる。思ったより金額は高い。
講師 自分とあっている、あっていないというのはよく言っている。
カリキュラム とにかく、ネットでの授業や集会はやめて欲しい。中2が家でちゃんとできるわけがない。通塾の講座しか受けさせないし、通塾が少ないようなら他に変える。
塾の周りの環境 住宅地の中にあるので静かで環境はいいと思う。交通の便は良くないがスクールバスがあるので問題ない。遅れたときは自転車でも通える距離なのでいいと思う。
入塾理由 近所に通っている友人もおり、バスが迎えに来てくれるから。また、通っている子供も多いから。
定期テスト テスト対策はやってくれているようだが身についていない。なんとかもっと定着しているかどうかの確認はできないものか。
宿題 数学を一緒にやっているがレベルはまあまあだと思う。宿題の量を増やしてチェックもして欲しい。
家庭でのサポート 数学は土日に一緒にやることにしている。他の教科はできないので不安である。
良いところや要望 多くの生徒が通っていること。多くの人の中で色んな意味でもまれて欲しい。
エディック・創造学園エディック魚住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較検討したが、1教科あたりの費用は高かったのが実態。
講師 補講の時間が設けられているのは良いと思います。ほかは他塾と比べられないので何とも言えない。
カリキュラム 学校での学習内容プラスアルファくらいの難易度なのでちょうどよいと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分ほどの距離なので通いやすい場所にあると思います。駅前に立地しているので人通りが多いのもよいと思います。
塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、ごちゃごちゃしているのでもう少し教室スペースを拡張してくれたらよりよいと思います。
入塾理由 友達が通っており、本人が行きたがったので夏期講習を受講したのがきっかけ。
定期テスト 小学生向けの授業なので定期テスト対策は特段無かったと思います。
宿題 量はそこそこ多いがこなせないほどの物量ではないのでちょうどよいと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談会に参加しました。宿題でわからないところは随時教えるようにしていました。
良いところや要望 自宅から通いやすいところにあるところ、学校の友達が通っており行きやすいことがよい。教室が狭いのを改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、客観的に成績の良し悪しが見えるような全国規模の実力テストを導入してほしい。
総合評価 通いやすい場所にあり、全体的には満足しています。本人も不満はないようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
エディック・創造学園エディック青山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとも安いともどちらとも思わないが妥当な料金かなとは思います。
講師 まだまだ通っている期間が短いので、指導の質まで見えてないので何とも言えないです。
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれたように感じていて、しっかりとカリキュラムも組んでくれてると思います。
塾の周りの環境 近くにバス停はあって教室までの道のりはちかいが駐車場がないので雨の日の車の送り迎えがなかなかむずかしいです。
塾内の環境 教室の前がバス通りなのでもうすこし騒音対策があったらよかったなとおもいます。
入塾理由 高校受験するにあたり、学習内容が本人にとあっていると思いました
定期テスト 小学校なのでまだ定期テストがないのでまだしっかりと対策まではいってないです。
宿題 量は適切で、難易度も適切でした。ちゃんと復習にもなっているようです。
良いところや要望 生徒と先生たちとの距離感が適切でコミュニケーションがしっかりととれてると思います
総合評価 これかもも通い続けてさらに良いと感じれるようになれば安心感もでできます。
エディック・創造学園エディック花北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かにつけて費用が発生する。 教材費や講習代などが必要。 ほかに、近くの海岸に潮干狩りや遊園地などかなりの高額費用である。
講師 子供の成績は向上せず、何のために通わせているかわからない。
カリキュラム 特に理科の実験では、どうでもいいような内容を2時間かけてする
塾の周りの環境 繁華街にあり、車線も広めなので、車での送迎での停車もしやすくちょうどいい。周りも割と明るいので、通いやすい。
塾内の環境 普通に整理されていて、特に何か気になるとか問題になることはない。
入塾理由 講師も最初は電話をして授業中のことを伝えてくれるが、その後は連絡なし
定期テスト 小学なので定期テストはないが、何も対策を取ってもらえない
宿題 割と簡単な宿題で、毎日10分程度でできるもので、習慣づけにはいいが。
家庭でのサポート 最初のはなしで、家庭では何もしなくていい。 宿題を含めてこちらでフォローするということだった。
その他気づいたこと、感じたこと 算数の質問があり、講師に効いたが、今日は算数の先生が休みなので、答えられないと言われたらしい。
小学生の算数くらい答えられないのか?不思議
エディック・創造学園エディック宝殿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料や教材費が高いと感じた。
講師 入塾までの対応で、入塾手続きが出来ておらず、入塾テストの日にテストが受けれず、後日ひとりで受けた。
カリキュラム 集団授業で発表があり、自主性を養ってもらえると思った。教材は学校で習うものより発展したものもあり良いと思った。
塾の周りの環境 車通りが多くて危険である。塾の前は商業施設の駐車場で危険だが、先生が授業終わりに外で誘導しておられ安心した。
塾内の環境 全体的に整理整頓されていた。窓が少なく入った雰囲気は少し暗い感じがした。
入塾理由 入塾テストに受かり、塾の雰囲気が良く子供もやってみたいと言うので入塾しました。
良いところや要望 家から近いので子供ひとりでも通えるところが良い。もう少し料金が安いと助かる。
総合評価 まだ通い始めたところでこどもの反応が分からず評価しにくいため、すべて真ん中にした。
エディック・創造学園創造学園六甲アイランド校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高くもなく低くもないかなといった感じである。ただ人数は増えてきてるので今後費用を抑えてくれたらありがたい
講師 生徒や保護者に丁寧に接している印象があった。授業も丁寧と期待した。
カリキュラム バランス良く組まれている印象。勉強が好きになってくれるかなと期待する。
塾の周りの環境 自宅からの距離が近く、駅からも近く、危険な道は近くにない。不審人物などもいない。ビル内なので安心です。
塾内の環境 防音はしっかり対策しているようで静かな印象です。受付の人もいるので部屋も綺麗にされている。
入塾理由 立地がよい 教師が丁寧に感じた 雰囲気が明るかったため入塾をきめた
良いところや要望 まだ不明だが、先生方の丁寧な雰囲気などを大切に、引き続き子供達に寄り添っていただけたらと思います。
総合評価 今後もぜひ頑張っていだだきたいので希望も込めて高く評価致しました。
エディック・創造学園エディック播磨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:化学・生物系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がいいくらいだったのでとくに不安に感じたことはありませんでした
講師 先生の教え方がとても上手だったから成績を上げることができた特に数学の点数を上げることができた
カリキュラム 学校の授業とおなじくらいのスピードでやってくれていたのでいいなと感じました
塾の周りの環境 この塾の周りの環境はとてもよくとても過ごしやすく行く時や帰る時とかも安全にすることができました近くにすーぱーなどがあるのてそこでご飯をかってかえることもできます
塾内の環境 塾ないに雑音などはなくて落ち着いた環境でべんきょうをすることができました
入塾理由 テストの点数を上げたいし、家にいても暇だったから塾に入りました
宿題 宿題のりょうはちょうどいいくらいでとても助かりましたでもたまに多いときかあります
良いところや要望 とても先生の教えかたが上手くて成績を上げることができた特に数学の点数を上げることができた
総合評価 とても先生の教え方が上手くてせいせきを上げることができた特に数学の点数を上げることができた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
エディック・創造学園創造学園六甲アイランド校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的かと思います。兄弟が通っていた塾は個別だったので、高めであることと比較すると安めであるが。
講師 子供が楽しく通っている。先生が面白い事を言いながら教えてくれる様子。
カリキュラム 本人がまだ習い始めたばかりですが、特に問題なく勉強できている様子
塾の周りの環境 自身で自転車で通える。大通りで帰って来れる。新しい建物で、友達も小学校の友達が多いので一緒に帰る友達がいる。
塾内の環境 新しい建物にオープンした塾なので、清潔感があり、特に本人は問題ない様子
入塾理由 少人数集団制、家から自身で通える場所、友達がたくさんいること。
良いところや要望 先生が楽しい。学校の友達が多い。定期テストが当該学校のみなので、対策しやすい
総合評価 1番の評価としては、先生が楽しいと本人が言っているので、勉強を楽しくできる期待がある。
エディック・創造学園エディック垂水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の友達に紹介されたので、割引価格が適用されたので他の学習塾より割安になり選んだ
塾の周りの環境 自宅から一駅の場所にありで、教室も駅前にあるので、子供たちだけで通うことができた。人通りも多く安全な場所
入塾理由 夏休みの学習機会確保のため、近所にあった学習塾の夏期講習に参加
定期テスト 短期間の夏期講習利用だったのでテスト対策はありませんでした。
宿題 強制的な宿題はなかったが、自主学習用のプリントは毎回もらってきていた。
家庭でのサポート 中の良い子どもたち同士で通っていたので、特にサポートはしていません
良いところや要望 一度通ったあとの勧誘が多い。ポスティングは良いとして、メールや電話はやめてほしい
総合評価 短期間の夏期講習だったので、十分な評価はできませんが、悪くはなかったと思う
エディック・創造学園エディック垂水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに教材も多く、授業も多いので、費用がとてもかかった。仕方がないよなーと思いながらもはらいました。
講師 生徒一人一人に寄り添って、成績を分析しながらよく噛み砕いて説明して下さった。
カリキュラム 授業が多い分よく成績も上がって行った。しかし、子供の体調管理が必須で、よく体を壊してしまうこともあった。
塾の周りの環境 駅が近く通いやすい点はよかったと思います。ただ、治安は場所によるので、ルート確認は必要であると思います。
塾内の環境 勉強しやすく、かつ集中しやすいと思いました。整理整頓もされており、雑音は少なかったです。ただ、やはり小学生の声は大きめで、自習の邪魔ではあるのかなと思いました。
入塾理由 最初は子供の友人からの誘いだったが、成績が上がっていき、本人が偏差値の高い高校を志望したため、教育水準の高いエディック創造学園をえらんだ。
良いところや要望 いい所は、駅近ですしカリキュラムのレベルが高いところであると思います。要望は、少し小学生の声を下げる習慣を付けるよう言って欲しいと思いました。
総合評価 ポイント確認テストの結果や、模試の結果が目に見えて分かりやすく、苦手の克服に役立っていたと思います。兵庫県の入試に合わせた問題だったと聞いています。子供からも評判だったと思います。
エディック・創造学園エディック魚住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構結構高い。春夏秋冬それぞれ追加料金がたくさんかかってくる。基本的な授業料はそこまで高くないと思う。
講師 集団で受けるが、上位に入ると言う意識が一人一人生徒高いように感じる。先生も成績が下がると呼び出したりしてくれる。
カリキュラム 授業の先々を教えてくれるので、子供が学校で困らない程度には進んでいるように思う
塾の周りの環境 駅前にあると言うことなので、該当などはしっかりあるし、人通りもあるが塾が終わるのがかなり遅い時があるので、その時は迎えに行かないと
塾内の環境 授業は集中しているので、静かな空間も出ている。あまり寝ている子はいないのでいいと思います
入塾理由 進学するにあたって、公立高校に確実に入って欲しかったから、塾に入れることを決めました。家から近かったのでとりあえず入ってみることにしました。
定期テスト 基本的に提出する課題を3往復するように説明を受けている。なので、他の生徒よりもたくさん勉強していることが明らかだと思う。
宿題 塾なので、やはり出す量はかなり多い。子供は一生懸命こなすのに必死だと思います。
良いところや要望 先生が子供の所にやってきてわからないところを教えてくれるところが良いところだと思います。ま
総合評価 オンラインも対応しているので、必ず塾に行くこともあればオンラインで参加することもある。オンラインだと行かなくて良いので助かる。
エディック・創造学園エディック手柄本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。春休みの期間だけ仕事を辞める訳にはいかないので、お願いしています。
講師 塾の勉強は楽しいようです。その後の学童はあまり面白くなかったといいながら帰ってきました
カリキュラム 小学校の授業が簡単でつまらないそうなので、難しい事が勉強出来るのが楽しいみたいです
塾の周りの環境 ちょうど踏切で詰まる位置なので、ラッシュ時間になると、車が出せないです。立地に関してはしょうがないですが。
塾内の環境 綺麗だと思います。廊下にも汚れなど落ちていないし、学童で子供がおやつを食べているのに汚れていないです
入塾理由 民間学童として預かってくれるところを探していた。小学校の学童には、入らなかったので助かりました
良いところや要望 休み期間のパック料金があるのはありがたいです。徒歩圏内や通勤経路に被っていればレギュラーで通いたかったです
総合評価 いいと思います。学校の勉強がつまらないって言ってるのに塾では難しい問題にバンバン答えているようです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
エディック・創造学園エディック北神本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習などの長期休みはやや高い価格設定だと感じました。ですがやっぱり大手なので仕方ない部分はあると思ってました。
講師 結構熱心な方が多い印象です。楽しく授業してくれる先生もいて、子供も通うのが苦ではなさそうでした。
カリキュラム レベルに応じてクラス分けがあるので、自分のレベルにあった進度がいいと思います。
塾の周りの環境 家から一定数遠い生徒はバスでの送迎があったようです。近くに大きな駐車場があるので、車での送迎も楽でした。
塾内の環境 上の階がダンス教室で、音楽が漏れてきたり足音が聞こえてきたりしたようです。
入塾理由 家に広告が届いて、子供が興味を持っていたので一緒に調べたらやる気になってくれたので入らせました。
良いところや要望 大手と言うだけあって安心感はありました。教室も廊下も綺麗なので、特に何もありません。
総合評価 先生と生徒の距離が近くて、話しやすい先生ばかりだったようです。質問にも丁寧に答えてくれて、満足していました。
エディック・創造学園エディック大久保本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科〇〇円という感じで、教科数を増やすとどんどん高くなります。
講師 子供からは特に何も聞かないので、講師の質についてはよくわかりません。
塾の周りの環境 駅前で交通の便はいいです。
商業施設の中にあるのでお昼ご飯、晩御飯は施設内で済ませる事も多いです。、
塾内の環境 塾内は整理整頓できてます。自習室は勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 家から近く通いやすかったから。学力的にもあってたから決めました。
良いところや要望 中学は三者面談が定期的にありました。高校は子供だけの面談になるので子供が話してくれないと状況確認がしにくいです。
エディック・創造学園エディック魚住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾,予備校といった所ではもう少し料金が高くなるかなと思っていたため
講師 たくさん質問ができ、体験に行ってみたところとても分かりやすかったため
カリキュラム 基本的かつ人としての育成が小さい頃からしっかりと学べる部分がとても良いと思った
塾の周りの環境 周りの環境についてはとても良いと思います。交通の便も治安に関してもあまり困ったことは無いです
ですが夜になると少し光が少ないかな?と思います
塾内の環境 整理整頓や雑音の面では全くなく、とてもよい環境、設備だと思います
入塾理由 体験で行くととても分かりやすく、個人で質問を沢山することができるため
定期テスト 前日だけでなく、もっと前もって予習をすることや、授業が終わったら復習をするなど
宿題 量は適度な量でとても多いというわけではないです
難易度は分からないところがいくつかあるくらいです
家庭でのサポート 分からないところは少しでもわかって貰えるように一つ一つ細かく教えるようにした
良いところや要望 とても勉強がしやすい環境で教えてくださる先生方もとても丁寧なので、やりがいがある
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけではなく、体験として入浴剤を作ったりなどの体験の参加もできるので面白い
総合評価 基本的な学力は充分に付けられると思います
教え方がとてもわかりやすいので点数も上がり、やりがいを感じます
エディック・創造学園エディック西神本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心に指導してくれるところがいいと思います。
若い先生だけでなく、ベテランの指導者がきっちり授業をしている点がいいと思います。
塾の周りの環境 最寄駅の近くで、交通の便もよい。周りには公共施設があり、落ち着いた場所にある。スクールバスが運行されていて、乗降時には先生が付き添う為安心。
塾内の環境 まだ入塾してから間もない為、自習室の利用はなく、雰囲気はわからない。
入塾理由 授業見学をした時の雰囲気がよかったこと。
親身になって対応してくれたことが理由です。
定期テスト 定期テスト対策はまだ受けたことがない為、どんなことをしているかはわかりません。
宿題 宿題は毎日ある程度時間をかけてやる量が出る。学習習慣がまだ身に付いていないと、やり切るのは大変に感じる。
良いところや要望 授業予定を紙できちんと知らせてくれる所がいい。欠席連絡もアプリで対応しているのがいい。
総合評価 これからの本人の努力次第だと思いますが、授業を楽しんで受けているので、当初塾に通うのをためらっていたことを考えると入れて良かったと思います。
エディック・創造学園エディック西神南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一しか通わせてない割には少し高いと感じたが、息子の成績は伸びてきているのでこのような評価にさせていただいた。
講師 息子の話によると、分からないところはちゃんと理解するまで教えてくれるみたいでそれが成績アップの要因なんだと感じた。
カリキュラム 集団授業のため、一人一人の理解に合わせたカリキュラムを組むことが出来ないのはまあ仕方ないと思うけど、それを補うためのアフターフォロー等もあり良い。
塾の周りの環境 家から近くにあり、駅からも近い。また周りが住宅街であり、息子の登下校は安心してできるように感じる。夜遅い時間に帰る方になるのだがそこはとても安心できる。
塾内の環境 1人1人の理解のためにアフターフォローもしっかりしており、授業の理解においていけないようにしているのが良い。
入塾理由 周りの人も通っており、話を聞いてみるとお子様の学力が上がったという話を多く聞いており、私もぜひ通わせたいと思ったため。
良いところや要望 授業後のアフターフォローがしっかりしており、息子がしっかり理解できるという意見をいただいてとても良い。
総合評価 立地、授業内容、講師の質などどれをとっても一流に感じるため、安心して通学させることができる。強いてあげるなら授業料をもう少し考えてもらいたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ