ena
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (1,450件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
enaの評判・口コミ
「ena」「東京都東京23区」で絞り込みました
ena新御徒町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので実際の負担はまだ感じていない。が、公立校で相当授業料が安いため、合格さえすればコスパはかなり良いのではないかと思われる。
また、世帯年収がそれなりにあるので、あまり塾の費用については気にしていない。
講師 保育園時代の友人もいるので安心感はあるようだ。
学校の授業と違うので多少本人には心配な面もあるようだが、わかりやすい授業ではあるようだ
カリキュラム やはり公立校受験向けの塾だけあって教科書と大幅な乖離がないのが習いやすいようだ
塾の周りの環境 大きな通りに面しているとの、下階が病院のため昼間の人通りが多くて安心する、土曜は病院がやっていないようだが送り迎えできるので問題ない。
塾内の環境 本人は騒音がある地域に慣れているのであまりうるさいとは思わない様子。
大通近くではあるものの窓が面しているわけではいないので、絶妙な立地
入塾理由 公立中高一貫校に一番強い塾で、模試でも本人が一番できたという実感が強かったため。また、自宅から徒歩圏内であることも大きいです。
定期テスト まだテストはない。模試しか受けたことはないがやはり教科書の内容と大幅な乖離がないのがわかりやすいようだ
家庭でのサポート 今のところ特にないが、まだ学校で習っていない単元については夫が学習サポートをしている。
良いところや要望 メールの返信が早く、すぐに対応してくれるところ。また、模試などで初の子がいると外まで送ってくれたりする。
その他気づいたこと、感じたこと メールは基本的に早いが、担当者が休みなのか、たまに数日連絡がないこともある。
総合評価 まだ具体的に良し悪しが見えるほど通っていない。が、模試での対応や授業内容など、本人は満足している様子
ena西葛西 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高額ではないと感じるのだが、夏季講習などの講習が高く感じる。
講師 自分が受けているわけではないので、講師の良し悪しがわからない。教科ごとの先生の名前性別さえも知らない。
カリキュラム 基本的に塾や先生のカリキュラムにお任せしているか、それが良いのか悪いのかよくわからない。
塾の周りの環境 家から近いのが最大の利点。駅からもそんなに遠くなく通いやすいのではないかと思う。自転車置き場がないので、あると助かる人もいると思う。
塾内の環境 いつもきれいで大きすぎる教室ではなく、適度な人数なのが良いと思います。
入塾理由 家から近かく、同級生も通っていたので通塾することを決めました。
定期テスト 定期テスト前は塾のカリキュラムは一旦ストップして、定期テスト対策や自習を強化してくれているようてす。
宿題 宿題は出ているのか出ていないのかよくわからない。
やっている様子がないので、出ていないなら、もう少し出していればもらいたい。
家庭でのサポート 思春期なので、サポートしすぎると嫌がられる。
どの辺までサポートすればいいのかよくわらない。
良いところや要望 きょうは何をしたのか、小テストは何点だったのか、中学生になるとあまり子どもがおしえてくれない。
塾から報告あると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 理科社会がzoomなので、アウトプットする機会がまったくない。もう少し確認テストなど、3教科以外もどの位理解しているのかチェックしてもらいたい。
総合評価 塾に行きたくないと言ってなかなか通ってくれなかったのが、家からの距離が近いのもあり辞めずにとりあえず通ってくれているので。
ena池上 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金でした。
講師 指導の質もよかったです。
カリキュラム 教材もよかったです。
塾の周りの環境 周辺にコンビニエンスストアも有りましたので、大変便利でした。
塾内の環境 塾内の環境も大変よかったです。
入塾理由 大変有名な進学塾で、指導が大変良いと評判でしたので、こちらの塾に入塾した次第です。
定期テスト 定期テスト対策も万全でした。
宿題 宿題の量も多く、満足です。
家庭でのサポート 家庭でもできる限りのサポートを行いました。
良いところや要望 総合的に素晴らしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 満足できました。
総合評価 総合的に大満足です。
ena西永福 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、時間の割に安い方だと思います。とはいえ、春期・夏期・冬期講習費用などを考えると、それなりにかかっているような気がします。
講師 校長先生を始めとするベテランの先生と、楽しく授業してくれる若手の先生がいて、子ども的には気に入っているようです。授業はどちらの先生もわかりやすいと言っています。ただ、まだ下の学年のせいか、担当講師が変わる頻度が高い気がします。
カリキュラム 都立中高一貫校の受験対策として必要な内容がしっかり網羅された教材で、これらをしっかり修得していけば合格につながると感じられます。授業でも漏れ無く指導してくれているようです。ただ、先生によっては、宿題の提出チェックを求めない方もいるようで、その点は少し不安に感じています。
塾の周りの環境 駅が目の前で安心です。ただ、自宅からだと、(行きはバスのみですが)帰りは電車+バスでないと帰れないため、時間のロスになる点が少し不便です。また、塾専用の駐輪場がないので、(昼間がメインの)講習時など、少し不便に感じます。
塾内の環境 生徒数が増えてきているせいか、手狭かな?と感じることもあります。
入塾理由 体験授業の後に校長先生から塾の説明をしていただき、ここなら子どもを任せられると思いました。
家庭でのサポート 塾の送迎や学校説明会への参加をしています。子どもの学力アップにつながりそうな勉強法を調べたり、やる気が出そうな情報を集めたりしています。
良いところや要望 本部からの連絡に関することですが、講習等の申し込みのリマインドが(申込が済んでいても)全員に送信される点に少し戸惑います。済んでいない方のみに送信されるよう、改善されるとありがたいです。
総合評価 子どもが嫌がらず楽しく通えているので、満足しています。このまま第一志望合格まで、伴走していただきたいです。
ena赤羽 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前よりもテストの点数が高くなったり理解もある程度良かったので3にしました。
講師 いい先生はとてもよく分かりやく親身だったのですが厳しい先生だと少しのことでも怒鳴ったりします。
カリキュラム よく小テストを実施してくれて子供もそれに向けて勉強したり課題をこなしていました。
塾の周りの環境 駅の近くとあり立地もよくそこの駅から住宅街を通るバスがあったりとかなり良いです。しかし駅前は夜遅くになると酔っ払いが多いです、
塾内の環境 かなり清潔に整備されて虫とかも飛ばないくらい室内環境はいいです。たまにバイクの通る音が聞こえますが大通りの前なので仕方ないと思います。
入塾理由 家の近所なのと都立高校への進学実績がよく子供の志望校合格へと近づけると思い入りました。
良いところや要望 先生に関しては当たり外れがありますが質が良くてやる気にさせてくれます。また部活とかに関しても考慮してくれています。
総合評価 いいとこ.悪いとこが両方とも強く出ていたのでこの評価
ena北千住 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供自身が塾の勉強に対してあまり気乗りしていなさそうだった基礎がわからず授業に参加しづらそうにしている
講師 先生の板書が殴り書きされており高頻度でため息をつき疲れているアピールをする
カリキュラム テキストや問題集の字のサイズは大きい方がいい見づらいのは良くないと思う
塾の周りの環境 駅前でバスなどの通りも多く騒音がすごい
よく施設の床が揺れてしまい地震と勘違いすることが多かったし子供の集中を妨げていたと思う
塾内の環境 照明設備は良い明るく机も綺麗で整頓もされている設備は最高だとは思う
入塾理由 他の塾へ通学させている親御様方の話を聞いたため自分も焦ったため
良いところや要望 それぞれの学校の合格実績がありそれについての信憑性は確かではある
ena赤羽 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立校受験だったので科目が5教科で多く料金は妥当な金額かと思う。
講師 生徒それぞれの志望校の特徴をよく掴んでいて情報を共有してくれた。
カリキュラム 季節講習はあまり意味がないと思い通わせなかった。
通常の授業で十分な感じだった。
塾の周りの環境 駅からも近いが、自転車で通える距離だったので特にないが、悪天候の際は車で送り迎えもできた。道が狭く交通量が多いので注意は必要だった。
塾内の環境 新設校だったので環境は良かった。自習室も完備されており学ぶ環境は良かった。
入塾理由 公立志望だったので公立受験に特化してので入塾をきめたのと通いやすかったから。
定期テスト 定時テストを受けてその時の志望校への合格の確率を把握する事ができた。
家庭でのサポート 新設校だったのでデータはなかったと思う。子どもたちの自主性に任せていた。
良いところや要望 公立校受験ならおすすめしたい。さらにレベルを高められる特待生制度もあった。
総合評価 公立校受験に特化していたので公立校を志望しているならおすすめしたい。
ena平井 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高学年に連れて高めになると思います。本科の授業料はそこまで高いわけではないが、合宿や講習の費用がかなり高い。
講師 年齢は様々だと思いますが、比較的若い先生が多い。距離が近いので子供達も会話がしやすくて良いと思う。適性検査に特化した学習方法で、作文を書く力がかなりついた。
カリキュラム 教材は私立型に比べたら簡素かもしれないが、プリントなどで補足してくれた。とにかく作文をたくさん書かせてくれるし、講習の合宿は朝から晩までしっかり勉強をさせるので、だいぶ力がつく。
塾の周りの環境 最寄りの駅からはとても近いので人通りも多く、人気のなさについては特に心配ない。またメイン通りに面している。また、近くにコンビニもあるので便利。
塾内の環境 教室は狭くて、ビル自体が古いのが少し残念。自習室などはしっかり設けてくれるので、自習がしやすい。
入塾理由 適性試験に向けた学習をするにあたり、作文などの書き方などを学びたく、また、少人数で先生との距離が近いことが魅力的で入塾を決めました。
定期テスト 小学校のテスト対策は特にない。外部の模試などは受けたあとに一緒に見てくれる。
宿題 量はかなりあった。復習ノートをしっかり書かせるので、間違え直しが身につく。宿題のたくさんの量をこなすのは結構大変だったが、それを乗り越えることで、キャパシティーが広がった。
良いところや要望 個人個人をしっかりと見てくれるので、生活習慣に関しても相談して、親身に答えてくれて感謝しています。
総合評価 適性試験対策はしっかり指導してくれる塾。また少人数なので、質問しやすいし、周りの子達とも切磋琢磨できるのですごく良い。
ena田町 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は普通か安いと思いますが、受験が近くなり特訓や合宿、テストなど次々に課金が必要になり、気づくと結構な金額を支払うことになります。
講師 毎回テストがあり、達成度が一目でわかるようになっています。宿題などの提出物に対して、講師の細かい指導が入るのでやらざるを得ません(怠けられない)。
カリキュラム 教材は都立(公立)の受験に特化した内容で優れていると思います。ただ、私立も視野に入れるとなると難しいかもしれないです。
塾の周りの環境 人通りの多い駅の近くにあり、夜遅くなっても危険ではないです。
塾内の環境 建物は新しくないですが、きちんと整頓されていてきれいにしています。ただ結構せまく、自習する場所が職員室(事務室)の横の長机の場合があり、子どもはあまり行きたがりませんでした。
良いところや要望 都立中高一貫校を目指すならここで正解だと思います。ただ、私立を併願するとなると、選択肢が限られるのが難点です。学習内容は暗記や詰め込みではない思考型なので、合格しなくても後々役に立つのでは、と期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の育成がよくできていると思います。いかにも学生バイトという感じの先生はおらず、授業もきちんとしていました。
ena西荻窪 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。一般的な中学受験の塾と比べれば安いという話も聞くが、6年生になると特化コースのようなものに行かないといけなくなるので高い。
講師 テキストの10問ある問題のうち、1問しか解説されず「残りは自分で解答見ながらやって」という感じ。授業時間後などに子どもが質問に行っても、先生はどこにもいないと言う。私がたまたま書類提出で塾に行った際も校長は授業開始時間ギリギリまで外にいた。エナノートという物が配布されたが使われなかった。チェックも判子もない。
カリキュラム 教材だけあれば6割なんとかなりそう。毎日の計算など良くできてると思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、賑やかな場所。1階は焼肉屋。駐輪場はないので少し離れた有料駐輪場に停めていた。
塾内の環境 教室内はキレイ。時間帯によっては空き教室で自習できるようで自習してる子もいた。
良いところや要望 塾内の連携も取れてないようで、退塾した後も欠席した授業内容についてのメールが届いたりした。
その他気づいたこと、感じたこと ついてる校長により色々変わるようです。事務員さんが契約内容を勘違いしていたりします。受験塾ビジネスなので契約内容をよく確認しないとなーと思いました。
ena西永福 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿があるので、トータルすると一般的な塾より高かったんじゃないかと思います。それもこれも公立に通えれば取り返せる!と思っていたからこそだと思いますが、結果現状私立なので、微妙なところです。
講師 子どもたちの興味を引くような先生もいれば、淡々と進める先生もいたので、合う合わないというのはあったように思います。
異動もあり、終わりまで見てもらえたら、結果は違っていたかもしれないな、、と、思うこともありました。
カリキュラム 合宿などあり、子どもにはハードな環境だったと思いますが、それにより強くなった部分もあると思うので、総じて満足しています。良い経験でした。
塾の周りの環境 コンビニの上にあるため、軽食の調達など、便利だったと思います。また駅前にあったので、その点においても通いやすかったです。
塾内の環境 自習室が常に用意されており、後半はほとんどそこにいて勉強する状態にあったと思います。
先生との距離も近く、質問もしやすかったのではないかと思っています。
良いところや要望 1年間のスケジュールなども、近隣小学校の行事などを受けて組んでくれていたので、通いやすかったです。
先生もよく見てくださり、子どもの個性に応じた指導をしてくださっていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 公立向けの塾ということで、若干特殊な立ち位置にある塾ではあるので、入塾の際には、よくよく進路選択を考えて、進むべきだとは思います。
ena大泉学園 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 厳しすぎず、かといって自由奔放なわけでもなくボチボチといった感じ
カリキュラム 受験校に特化したカリキュラムで、概ね問題ない内容だったと思う
塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾できる範囲に校舎があったため、比較的に通いやすかった
塾内の環境 線路が近く、騒音が気になっていたが、子供は問題ないようだった
良いところや要望 比較的に少人数学級であり、先生の目も行き届いていたのではないかと思う
ena高円寺 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾とそこまで変わらないというようですが、合宿や特別な受講もあるので、そこの料金が少し高いようです
講師 分からないところがあるとマンツーマンで教えてくれます。丁寧に、理解できるように教えてくれるので、とても分かりやすかったです。
カリキュラム 夏休みの課題が多かったです。でも夏休みから秋にかけての勉強構成がとても良かったように感じます。
塾の周りの環境 通いやすかったです。駐輪場もそれほど遠くないし、通うのに疲れるような感じは無かったです。
塾内の環境 とても集中できる環境だと思います。集中できなくて困ったことはあまり無いです。
良いところや要望 真摯に向き合ってくれる先生しかいなくてとてもやる気に繋がりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に通ってて気付いたことなどはないですが、真面目な雰囲気だなと感じました。
ena大泉学園 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は先生の態度子供の感想から見てもリーズナブルでお手頃価格なのかなと思います。
講師 勉強する習慣が子供に着いたことで、とても学校でも生活が良くなったと思います。特別いい成績にならなくても、授業についていけるようになったので、子供にとっていい生活だったなと思います。
カリキュラム 宿題や、分からないところをやるばかりでオリジナルの教材などはあまり行き届いてなかったように感じます。
塾の周りの環境 家から10分弱で勉強を頑張った後にご飯が食べれるので子供もやり甲斐があったのかなと思います。
塾内の環境 先生が付きっきりではなく、質問しにくい環境もあったような気がするので、そこが心残りです。
良いところや要望 特にはありませんが、先生がより生徒を気にかけるといいと思います。
ena押上 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習が通常カリキュラムに入っているので追加が多く感じます。追加料金をとるので通常カリキュラムとは切り離したものにしてほしいです。
講師 アルバイトのような先生がいない印象です。若い先生も多く、子供も楽しく塾へ通っています。厳しい先生もいるようで、良いメリハリだと感じています。
カリキュラム 季節ごとの講習が通常授業のカリキュラムに組み込まれているにも関わらず、追加料金がかかることがすこし残念です。通常カリキュラムとはきりはなたものとして欲しいです。
塾の周りの環境 駅からも近いので治安の面では安心できます。
駐輪場もあるので子供が通うのには通いやすい環境です。
塾内の環境 綺麗で明るく勉強はしやすいと思います。自習室がもう少し明確に使えるようになってほしいです。
良いところや要望 講師の対応もよく、子供もしっかりと学ぶ姿勢ができています。学力が上がるだけでなく、勉強に対する姿勢が良くなってるのでおおむね満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にも映像で授業に対応できます。まだ3年なので、親の介入が必要になります。授業外のフォローをもっとおねがいできればより良いと思います。
ena西葛西 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高く、私立受験と同じです。
環境がひどい。
講師 塾自体は楽しかったですが
あまりにも緩すぎて、なんだか身についていないことが多かったと思われます。
カリキュラム enaは自分で合宿を持っているので合宿など設備が整っていてよかったです
塾の周りの環境 駅近で治安もそこそこ。ただ鳩がうるさいから不快かな。
塾内の環境
クラスの大半は先生の話を聞かず喋っています。
集中できないどころの騒ぎじゃないです。
良いところや要望 はなしをきいてくれるところ
面白いこと
解説がわかりやすいところ
その他気づいたこと、感じたこと 生徒に甘く、他の生徒の迷惑になっている。
やめていただきたい
ena押上 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ぶっちゃけかなり料金は高い。夏期講習や冬季講習では合宿なども追加であるため、経済的な負担は大きくなる、
講師 授業力はどの講師も高く、とてもわかりやすい。また、面白い授業を展開しようと雰囲気を良くしてくれるため、勉強に前向きになれる。
カリキュラム 教材は講師が独自に用意したものを使うことが多かった。
自分達のレベルに沿った教材とカリキュラムだったため、やりがいがあった。
塾の周りの環境 治安はあまり良くない。だが、最寄り駅から徒歩1分と非常に駅近。非常に便利。駐輪スペースも広い。
塾内の環境 駅近なので電車の騒音が気になる。だが、校舎内はかなりきれいにされておりスタッフの努力が垣間見える。
良いところや要望 いい意味で講師との距離が近い。集団指導だが、一人一人に寄り添って志望校の相談などにのってくれる。
ena目白 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場通りかと思います。6年になると金額があがりますが、どこの塾も同じかと思います。
講師 フランクでアットホームな雰囲気で接してくれる先生が多いようです。
カリキュラム 学校での授業を先取りできるカリキュラムなので、予習して臨むことできます。特に英語力がぐんぐんのびました。
塾の周りの環境 治安も良く、駅から遠くないので、立地は良いのではないかと思います。家からでも歩いて行けるほどで、通いやすかったです。
塾内の環境 勉強に集中できるように騒音対策もしっかりされていて、教室や館内は清潔です。
良いところや要望 難関校合格の実績が数多くあるので、安心して任せられます。また、オンラインで学習できるので助かっていました。
ena江古田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思いますが、その分成果が出ると思うので大丈夫だと思います。
講師 色々な年齢層の先生がいました。
どの先生もとてもわかりやすく説明してくださいました。
カリキュラム 教科によってワークをたくさんやったり、受験前ではずっと永遠に過去問を解いていました。
塾の周りの環境 近くに駅があったり、バスもあるので通いやすいと思います。自分は自転車で通ったのですが、近くに駐輪場もあってとてもありがたかったです。
塾内の環境 集中できると思います。部屋は広いところもあったり狭めな部屋もありました。自習室もありました。
良いところや要望 出入りの際にカードをタップするのですが、それによって親に通知が行くところが良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 割とべつべつの中学の子が多かったイメージで、休み時間では人数も多かったのでにぎやかでした。
ena中村橋 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当だと思います。しかし、夏期講習、冬期講習といった長期講習時の値段が少し高いと感じていました。
講師 とても優しい教師が多く、楽しく塾に通うことが出来たと感じます。電話などの対応も親切で、丁寧でした。
カリキュラム 教材は特に悪いと感じる点もなく、分かりやすかったと思います。また、カリキュラム通りに指導してもらうことができていたので、安心して通うことが出来ました。
塾の周りの環境 中村橋駅から徒歩5分も掛からず、通いやすいなと感じていました。しかし、駐輪スペースがなく、自転車で通う場合には、毎回かかってしまうのがたまにキズです。
塾内の環境 塾の教室が常に綺麗に保たれていて、授業終わりのたびに消毒を行っていました。たまに生徒が喋ってたまっているのが残念です。
良いところや要望 教師が優しく、親身になってくれることがこの塾のいいところだと感じます。強いて言えば、自転車で通いやすいよう、駐輪場が欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 団体塾なので、授業についていけないことや、順位などはありましたが、塾の先生が差別なくアシストしてくれたので、安心して通うことが出来たと感じました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。