学園台ゼミ 春日部教室
- 対象学年
-
- 小5~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東武伊勢崎線 春日部
- 住所
- 埼玉県春日部市粕壁1-4-26 田村ビル1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.48 点 (16件)
※上記は、学園台ゼミ全体の口コミ点数・件数です
学園台ゼミ春日部教室の授業料・料金
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約1,100円~約2,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約1,100円~約3,300円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約11,000円~約14,300円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約15,400円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約22,000円~約24,200円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年06月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額以外に入塾時に入会金、教材費、維持費が別途必要になります。
・兄弟割引制度、特待生制度(授業料の全額または一部免除)があります。
・教室によって開講されるコースが異なる場合があります。
学園台ゼミの評判・口コミ
学園台ゼミ春日部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかと言えばお安いかと思います。
個別ではないとは言え、5教科を見て貰えて週3日程通える訳で。
ですが、夏期講習の負担はやはり大きかったです。
講師 苦手な教科で分からないところを休憩時間に聞きに行ってもきちんと答えて下さると子供から聞きました。
しっかりしていて、でもユーモアのある明るい講師なので授業も分かりやすいとのことです。
カリキュラム 苦手なところを克服出来るように、何度も同じような問題を出してくれたりしているのが分かるプリントをたくさん見ました。
他の方は分かりませんが、うちの子供には合ったやり方です。
塾の周りの環境 駅からも割と近く、駅から一つ外れた道でそれほど車通りも激しくはないけれどお店や施設は周りにたくさんあります。
駐車場がないのは少し不便です。
塾内の環境 塾自体はそれほど大きくないけれど、窮屈な空間ではないし、教室もきれいです。
空調もきちんと考慮されています。
入塾理由 高校受験に向けて、苦手な教科を少しでも克服出来たらと思い、塾を探していました。
家からも遠くなく、金額的にも他の塾に比べて良心的だったのでここに決めました。
定期テスト 定期テスト前には必ず特別授業を数時間やって下さっています。
テスト直前での指導は大変有難い限りです。
宿題 量は多い時と少ない時とで差があるようです。
難易度的には中くらいらしく、終わらないという事はなかったようです。
良いところや要望 良いところは、講師がきちんと向き合ってくれるところ。
苦手なところを少しでも克服出来るようにサポートしてくれるところです。
要望としては、テスト対策の時間をもう数時間増やして頂けたら尚嬉しいです。
総合評価 5教科にしては良心的な料金です。
個別ではないけれど、物凄く集団でもないので休憩時間等に子供が講師に質問等もしやすい塾です。
学園台ゼミ春日部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな塾と比較して、地域では
1番安いかなと思った。知り合いに安いと言われた。
講師 部活との両立をさせてもらえた。面談で親身になって相談に乗ってもらえた。生徒とも仲良い先生がいた
カリキュラム 繰り返し繰り返し学習させてもらっていた。
テスト対策もしてくれていたし、受験近い時はどこから問題を解くか、後回しにする捨てる問題とかコツを教えてくれた
塾の周りの環境 専用駐車場は2台しかなく、先生が停めていて、面談の時しかとめれなかった。けど、送迎は通りのじゃないならない裏道で乗り降りさせていた。
塾内の環境 広すぎず狭すぎず。先生方の部屋を通らないと教室へ向かえない作りになっていた
入塾理由 チラシを見て良さそうだった。
友達と一緒に通える。近い場所…安い。
定期テスト 中学校の先生は誰かとか、過去の問題を把握してくれていたようで、予想問題を作って対策してくれていた
宿題 出されていたようだけど、それほど多いりょうあではなかったようです。
家庭でのサポート 送り迎え、面談相談参加。
テスト申し込み手伝い、情報収集など。
良いところや要望 フレンドリーな先生がいてくれて楽しそうに通えていた。休む時は電話連絡で対応してくれた。
自転車で通う季節は 塾に入ったか、これから出るか、の時間などがメールで親に知らせが来るようなシステムになったらいいなと思っていた。 今後の予定の知らせや塾代なども手紙だったので、一斉メールだと良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 引退するまでは部活を優先に考えているので、試合前試合後休むことになる話をしても快く迎え入れてくれました。
もっともっと上を目指した志望校だったら合格出来なかったと思うけど、引退後切り替えて勉強に取り組んで何とか間に合う形で第一志望校合格出来たので満足です。
総合評価 個別が嫌な子、仲間と一緒に受験勉強に通う第二の学校のような感じが良ければ、おすすめだと思う。雰囲気流されて勉強をサボるな事も出来てしまうので、気をつけて選ぶべきではある。
学園台ゼミ春日部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もない値段。
夏休みの講習で利用。
他の大手の塾とさほど変わらないです。
多少安いぐらい
講師 特に成績は変わりませんでした。
夏休みが終わりその後も通うか考えましたが、自宅で勉強するのと正直あまり変わらない感じがした。
カリキュラム 進行は普通な感じです。
教材も特に普通。
授業の進みも普通な感じだったと思います。
普段の授業を受けていればついていける感じ
塾の周りの環境 駅から割と近いので友達と歩いて通えます。
帰り道は送迎していましたが、男の子なら歩いて帰って貰っても大丈夫な感じでした。
少し帰り道は暗かったけどそこまででは無かったです。
塾内の環境 綺麗だったと思います。
ただ長くある塾なのでそこまで綺麗ではないかな。
よくも悪くも普通の塾って感じです。
入塾理由 兄が通っていた。
友達に誘われたため。
駅から近い。
良いところや要望 値段がやや安め
普通に通う分にはいいと思います。
自分の子は勉強が出来なかったのでもう少し親身になる先生の所に行きました
総合評価 可もなく不可もない塾。
とりあえず通わせるならいいと思います!
行ってみてあわなかったら辞めてもいいし
学園台ゼミ春日部教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
学園台ゼミ 春日部教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒344-0061 埼玉県春日部市粕壁1-4-26 田村ビル1F 最寄駅:東武伊勢崎線 春日部 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。