POINT
- 早稲アカの合格ノウハウを元にした「実績あるカリキュラム」
- 高い指導力・明るい人柄・熱い心を持った「最強レベルの講師陣」
- 志望校への勉強法・併願校選びなど「合格への情報量」
―普通の学力から憧れの難関校へ―早稲アカ個別で第一志望校合格を目指そう!
―普通の学力から憧れの難関校へ― 早稲アカ個別はココが違う!
「難関校受験なんて、私には無理。」
はじめはそう考えていた多くの生徒が早稲田アカデミー個別進学館から難関校へ進学しています。抜群の合格実績を誇る指導ノウハウによって学力の向上を実現し、憧れの難関校へ。
『実績あるカリキュラム』
早稲田アカデミーが生み出してきた指導ノウハウ・教材を個別指導向けにカスタマイズ。受験のエキスパートが完成させた門外不出の内容は決してマネできません。「何がどこまでできていれば合格できるのか?」「学力向上のためにどのように学習を進めれば良いのか?」受験のプロが一人ひとりに最適なカリキュラムを提案します。
『講師の指導力』
早稲田アカデミー個別進学館は知っています。講師の熱意が生徒の「本気」につながることを。高い指導力を持った精鋭講師陣が、熱い指導で生徒のやる気を引き出し、学力向上を実現します。
『合格への情報量』
毎年多くの受験を経験しているからこそ、膨大なデータや情報が早稲田アカデミーにはあります。難関校受験・教科指導のエキスパートと個別進学館スタッフが常に情報交換しながら、生徒に有用な最新情報をお届けします。カウンセリングも定期的に行いますので、お気軽にご相談ください。
早稲田アカデミー個別進学館のキャンペーン(2025年4月)

4月 入塾金無料キャンペーン実施中
期間限定で入塾金無料!
詳細は校舎までお問い合わせください。
早稲田アカデミー個別進学館の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
早稲田アカデミー個別進学館の評判・口コミ
早稲田アカデミー個別進学館大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的ではないだろうか。費用と結果を考えた時に納得できている。
講師 先生が子供に合わない場合は、その旨伝えれぱ、次の授業からは代えてもらえる。安心して相談できる。
カリキュラム 相談すれば、本人のやりたい内容を反映した授業にしてもらえる。学校に合わせた教材を使用してくれる。
塾の周りの環境 駅から近い。治安が心配な区域から外れている。安心して通わせられる。小さい横断歩道を一つ渡るだけで、車の心配はない。駅から5~6分位。
塾内の環境 問題ない空間と席数だと思います。
面談のスペースも確保出來ている。
入塾理由 先生が良さそうだったから
地理的に都合が良かったから
料金的にも納得できたから
定期テスト 定期テスト対策は可能。日程と出題範囲を伝えると、対策してもらえる。事前に相談すれば、授業日数と科目を増やす事も可能。
宿題 宿題は毎回無理無い量で出ていた。授業の後に済ませて来ていた。
良いところや要望 校長先生に相談しやすい。子供の様子を良く見てくれ、本人との意思疎通を上手くしてくれ、親が聞き出せない話を引き出して、改善点を見つけてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 季節毎の講習は、任意参加で、通常授業の他にも、科目を増やす事が可能。時間割も本人の希望に合わせてくれる。
総合評価 通っていることで、授業についていけており、成果も出ている。自習だけで行く時もあり、無くてはならない場所。先生には相談しやすく、本当に有り難い存在です。
早稲田アカデミー個別進学館大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 何度も間違えるところを付箋をつけて細かく教えてくれていたのが印象的でした
カリキュラム 苦手な分野だけ選ぶことができるのがよかった。
進度が早くついていくのは大変そうだったが、友達と協力して頑張っていた
塾の周りの環境 繁華街がちかくにあるので、環境はあまりよくなさそうですが、
交通の便はよかったです。街灯が多いので夜は少し安心でした。
塾内の環境 整理整頓はあまりできていないかもしれない。必要書類を探すのに手間取っていたため
入塾理由 子供の友達が通っていて、本人もここにいきたがったから
子供の意見を尊重して決めました。
良いところや要望 先生がとっても親切で子供のことを一人一人ちゃんとみてくれている
総合評価 勉強をみずからやるようになって、成績が上がったので総合的には通わせて良かったと思います
早稲田アカデミー個別進学館大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾に比べたら高い方だと思います。
講習も高いです。
講師 お高いだけあり、講師の質はとてもよかったです。
理解できなてない部分を重点的に教えていただきました。
カリキュラム 学校のシラバスを事前にお渡しして、子供が苦手としている部分を重点的にしっかり指導していただきました。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分くらいです。
近道をすると繁華街を通るので、子供にはその道を使わないように伝えていました。
塾内の環境 自習スペースがしっかり確保してあり、パーテーションで区切られていました。
入塾理由 一貫校の為受験勉強ではなく、学校の授業を理解できるようにお願いしました。
良いところや要望 安心してお任せできました。
講師の質も抜群に良かったです。
ただ高かったです。
総合評価 成績を上げるより、理解度向上をお願いしていました。
早稲田アカデミー系列なので、安心感はありました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
早稲田アカデミー個別進学館大宮校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー個別進学館 大宮校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町1-47 SGビル 4F 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 大宮 / 東武野田線 大宮 / 埼玉新都市交通伊奈線 大宮 / JR京浜東北線 大宮 / JR埼京線 大宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
校長からのメッセージ |
「受験勉強をはじめたい」 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)