啓進塾【神奈川県】 たまプラーザ校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 最寄り駅
- 東急田園都市線 たまプラーザ
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-16-8 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (48件)
※上記は、啓進塾【神奈川県】全体の口コミ点数・件数です
啓進塾【神奈川県】の評判・口コミ
啓進塾【神奈川県】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると比較的安く金額以上の手厚さに安心した。
姉の子の時は大手で無駄なネット学習があったがそうした余分なお金がない。
講師 本人が反抗期に入り家庭内で学習の指針をたてきれていない際に先生が間に入って本人の志望校とともに相談ができました。
カリキュラム 先生達の授業が面白いと言うのが何よりでした。
学年が上がり難しくなるにつれ特算とよばれる演習授業が役に立ちました。
塾の周りの環境 駅近でありながら大通りの一本奥なので静かであり勉強に適してると思います。
校舎も一棟丸々塾で安心できる。
塾内の環境 校舎が綺麗なのはもちろん事務姉ぇと呼ばれる受付の方が丁寧で整頓されています。
入塾理由 小集団塾で先生の指導や授業外のケアが手厚いと聞いたから。またママ友のお子さんが通われていたから。
良いところや要望 無理な志望校を目指させるのではなく着実に成績を上がれるようにした理系に特化した授業などが魅力的です。
総合評価 理系に特化した演習授業が毎週あるのが魅力的です。
また塾オリジナルのプリントがあり見やすくテキストより分かりやすかったです。
啓進塾【神奈川県】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわかりませんのでひかくできませんがとくべつたかいとは感じません。
講師 少人数で教えており、質問も受け付けてくれる。親身でアットホームな塾です。
カリキュラム 宿題も適度で授業時間も長過ぎない。集中を切らさず学べている。
塾の周りの環境 自宅から割りと通いやすい。駅からも近いので通学しやすいです。
塾内の環境 教室には行ったことがないがばしょとしては騒音等はないはずです。
良いところや要望 アットホームな雰囲気づくりをしており、好印象です。要望は特にないです。
啓進塾【神奈川県】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場なみと思う。夏期・冬期の集中講座について、プログラムをモジュール化して柔軟に選択できれば良い。
講師 グループ授業だが、もう少し個人的な指導を丁寧にして欲しい。理解不足の分野があり、これが本人のモチベーションに影響しなければいいと思う。
カリキュラム 通常の練習問題に加えて、個別テーマごとの特別問題集を提供してくれる。但し、解説集団はやや分かりづらいところがあって、自宅での復習時に難。
塾の周りの環境 自宅から近いことは利点。但し、塾につながる周辺道路はやや薄暗く、冬場の夜間講習時に心配なところがある。
塾内の環境 塾の周辺は静かなところで、学習環境としては良いと思う。塾内の設備についてはよく知らない。
良いところや要望 定期的な連絡会が開催されており、保護者と塾とのコミュニケーションは相応にできている。
啓進塾【神奈川県】たまプラーザ校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
啓進塾【神奈川県】 たまプラーザ校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-16-8 最寄駅:東急田園都市線 たまプラーザ |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。