POINT
- 早稲アカの合格ノウハウを元にした「実績あるカリキュラム」
- 高い指導力・明るい人柄・熱い心を持った「最強レベルの講師陣」
- 志望校への勉強法・併願校選びなど「合格への情報量」
―普通の学力から憧れの難関校へ―早稲アカ個別で第一志望校合格を目指そう!
―普通の学力から憧れの難関校へ― 早稲アカ個別はココが違う!
「難関校受験なんて、私には無理。」
はじめはそう考えていた多くの生徒が早稲田アカデミー個別進学館から難関校へ進学しています。抜群の合格実績を誇る指導ノウハウによって学力の向上を実現し、憧れの難関校へ。
『実績あるカリキュラム』
早稲田アカデミーが生み出してきた指導ノウハウ・教材を個別指導向けにカスタマイズ。受験のエキスパートが完成させた門外不出の内容は決してマネできません。「何がどこまでできていれば合格できるのか?」「学力向上のためにどのように学習を進めれば良いのか?」受験のプロが一人ひとりに最適なカリキュラムを提案します。
『講師の指導力』
早稲田アカデミー個別進学館は知っています。講師の熱意が生徒の「本気」につながることを。高い指導力を持った精鋭講師陣が、熱い指導で生徒のやる気を引き出し、学力向上を実現します。
『合格への情報量』
毎年多くの受験を経験しているからこそ、膨大なデータや情報が早稲田アカデミーにはあります。難関校受験・教科指導のエキスパートと個別進学館スタッフが常に情報交換しながら、生徒に有用な最新情報をお届けします。カウンセリングも定期的に行いますので、お気軽にご相談ください。
早稲田アカデミー個別進学館の春期講習情報(2025年)
新学年のスタートダッシュ!本気で高みを目指す!
講習期間 | 03月15日(土)~04月05日(土) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小1~6,新中1~3,新高1~3 |
早稲田アカデミー個別進学館の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-437-033
平日 14:00~21:30 土曜 10:30~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
早稲田アカデミー個別進学館の評判・口コミ
早稲田アカデミー個別進学館渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高い、安いという基準がわからない。但し、個別の割には安いのかもしれない。
講師 進路指導も親身で結局、第一志望はダメでしたが、よい大学に行けました
カリキュラム 子供のレベルに合わせたものを選んで準備してくれていたので、やる気が出て、頑張っていたように思う
塾の周りの環境 主要駅からちかかったので、夜遅くなっても心配なかった。また、コンビニ、カフェもあり、おやつを食べに行くこともできて良かったと思う
塾内の環境 自習室もあり、先生、スタッフの方がよく気にかけてくれたので、勉強しなければいけない雰囲気だったように思う
入塾理由 物理が苦手で困っていたところ、物理の先生が良かったから通うことにしました
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。受験を見据えた指導なので、点数が劇的に上がったということはありません
宿題 量は多かったみたいですが、やる気になって解いていた。これが、モチベーションにつながったように思う
家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者面談等は行なっていました。後は、子供の言えないことを相談していた
、
良いところや要望 親身に指導してくれたのがとにかく良かった。また、よく考えて、進路について、勉強について、適切にアドバイスいただいた
総合評価 子供が勉強をする時間を作るようになったのが良かった。親も安心できた
早稲田アカデミー個別進学館渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導な事もあって、料金はそれなりにするが、個別指導塾ではこれが普通だと思う
講師 講師は担当制度なので、娘は当たりの先生でとても良くしてくれた。
カリキュラム カリキュラムや教材は1人1人で の状況をみて変更してくれる。
塾の周りの環境 駅からとても近く、立地も良い。駅が渋谷駅なのでアクセスもいい
塾内の環境 完全に孤立しているブースは少なく、周りの授業の声が大きいと少し集中が途切れるかもしれない
良いところや要望 1人1人に合わせたペースで、先生が親身になってくれる点がとても良い
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更を行うと先生が変わってしまい、授業の統率が取れていないように感じた
早稲田アカデミー個別進学館渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とはっきりと比較したことはないが、金額的に高いという印象であった。塾の供給側が不足していることを考えれば、致し方ないところかもしれない。夏季・冬季講習や補講など、1週間、2週間の特訓講習の費用は高額になり、負担感が増加する。
講師 講師は経験もあり、親切、丁寧に対応してくれていたと感じるが、一方、受験時期が近付くとどうしても対応する生徒数も増加したことも関係して一人一人への対応する時間が削られていたように思う。また、時間の変更などにつていてもクラス数が増えていたこともあり、入学当初から比べると受験時期には、融通が利かなくなってきていた。
カリキュラム 教材、カリキュラムは、四谷大塚と同じものを使用していたこともあり、洗練されていたと思う。カリキュラムの進行や定期的なテストなど受験に対する環境は整っていた。
塾の周りの環境 最寄り駅から塾の教室は近くにあったので、繁華街に近いといっても治安の問題はあまり感じなかった。
車で送り迎えされるようケースでは少し不便かもしれない。
塾内の環境 塾内の騒音に対しては、思ったより静かな環境であったと思う。ただ、クラス数もおおく、自習室の準備には苦労されていたように感じる。実際、自習室は、安定して提供されている状況ではなかった印象である。
良いところや要望 体調などでの時間の変更や休みの連絡では、電話が繋がりにくく、リスケなどの面でも対応に苦労した。昼間の時間は専属の事務の人の配置を考えてほしいところである。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が受け持つ生徒の人数が多く、対応しきれていないところを感じる。人気がある塾にはその傾向がでるのかと思っている。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-437-033
平日 14:00~21:30 土曜 10:30~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
早稲田アカデミー個別進学館渋谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー個別進学館 渋谷校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-437-033(通話料無料) 平日 14:00~21:30 土曜 10:30~21:30 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-29-10 SANKYO第2ビル 最寄駅:JR山手線 渋谷 / JR埼京線 渋谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
校長からのメッセージ |
「受験勉強をはじめたい」 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-437-033
平日 14:00~21:30 土曜 10:30~21:30
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。