千里学院 三田教室
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 神鉄公園都市線 南ウッディタウン
- 住所
- 兵庫県三田市すずかけ台2-3-1 えるむプラザ2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (24件)
※上記は、千里学院全体の口コミ点数・件数です
千里学院三田教室の授業料・料金
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約4,000円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約4,000円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約5,300円~約12,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約5,500円~約24,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約5,500円~約24,200円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約6,600円~約30,600円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約6,600円~約30,600円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1~5回/週
- 約6,600円~約32,500円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
・別途入学金、教材費、諸経費(指導関連費)が必要になります。
・諸経費(指導関連費)は半期ごとの納入となります。
・兄弟姉妹の割引特典があります。
千里学院の評判・口コミ
千里学院三田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な月謝だと思います。世間が世間ですので最近は少し価格改定がされています。
講師 毎回の授業の始めに小テストがあるようで、合格できなかった場合最長10時半までの再テストがあります。
カリキュラム 中学3年の受験生には10月頃より、入試に向けた受験特訓があります。また、土曜補講などもあります。
塾の周りの環境 当塾のバスが出ているようです。あまり使ったことはありませんが、バスの運行表を見てみるとかなり細かく記載されていました。
塾内の環境 中学3年の授業は他の学年より10分長くなっているので、他の学年が帰る時の声が気になるようです。
入塾理由 兄が通っていて特に問題がなかったので
良いところや要望 1人1人の懇談があり、生徒に向き合ってくださっていると感じます。
総合評価 小テストなどが毎回あり、自分のレベルを理解して学習に取り組むことが出来ます。
千里学院三田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとリーズナブルでいいと思いましたのでお勧めします
講師 ベテランばかりが揃っているため受験のプロだと思いましたのでよかったです
カリキュラム 教材をどこから仕入れているのかわかりませんが良さそうでしたのでよかったと思います
塾の周りの環境 下に鳥貴族があり夜帰宅する時酒に酔っ払った方々たちが騒がれるため少し治安が悪いかもしれません
気をつけた方が良いかもしれません
塾内の環境 設備はかなり古いです もう少し改装してほしいです
入塾理由 息子の友達が通っており誘われたみたいで入塾説明会に行きました ベテランが揃っているため息子の成績が上がるだろうと思い入塾を決意しました
良いところや要望 ベテランが揃っているためしっかり勉強させてくれます
とても良いところだと思います
総合評価 とても良い塾です
ベテランが揃っており成績は上がるでしょう(自分次第ですが)
千里学院三田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休業中の講習会の値段が高い。専用の問題集を購入しないといけない。
講師 休んでしまったときの補習体制があり、通常授業の後、補習があった
カリキュラム 学習内容は学校よりも少し難度が高いので
子どもも意欲を持って取り組めた。
塾の周りの環境 送迎バスがあり、自分で通うことが出来る。塾に入室したときや退室したとき、メールが入るので、仕事をしている時は安心できる。
塾内の環境 自習する場所があり、授業の後、残って宿題をすることができる。
入塾理由 自分で家で学習する習慣をつけるために、塾に行き始めることにした。
良いところや要望 宿題が具体的にはわからなく、子ども任せになってしまうので、していなくてもわからない。
総合評価 懇談会もあるので、塾での様子を聞くことができる。模擬テストを体験できる。
千里学院三田教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
千里学院 三田教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒669-1322 兵庫県三田市すずかけ台2-3-1 えるむプラザ2F 最寄駅:神鉄公園都市線 南ウッディタウン |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。