- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.62 点 (16件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

生徒が自ら考え、意欲的に学習していく自学力を養います。生徒一人ひとりの理解度を定期的に確認し、塾でのサポートと家庭学習でのサポートをバランスよく行うことで、効率よく学力アップを目指します。
カリキュラム

理解度プリントとマスターテストを通して実力を確認し、再試験と補習で「わかるまで」指導を行います。塾での学習・家庭での問題演習を総合的に管理し、学習内容の定着を図ることで、目標達成をサポートします。
POINT
- 「わかる」「できる」の実現に向け、徹底サポート
- 適切な学習管理で磨く「自学力」
- 学力UPへの3ステップ「マスター学習システム」
自ら学習する力を養う、情熱指導の集団塾です!
仙台練成会では、生徒が自ら学習を進めていけるよう様々な角度からサポートを行っています。
【仙台練成会の教育】
◆わかるまで、できるまでをモットーに、一人ひとりに寄り添います
「理解度プリント」や単元ごとの「マスターテスト」を通して、生徒の理解度を確かめながら進めます。結果により、再試験や補習を実施することで、生徒の「わからない」を後に残しません。深く知識を定着させるために、授業内のみではなく、家庭でも問題演習を行っていただくよう取り組んでいます。
◆生徒が自ら学習する力を養います
仙台練成会では、定期的に生徒の学力を計測する「塾統一学力コンクール」を実施しています。このテストの結果から、生徒は自分の苦手や得意、自身の成長を継続的に把握することができます。また、「塾統一学力コンクール」では、2週間前に配布する範囲表をもとに実施されるため、生徒は学力を向上させるとともに、自ら学習する習慣を身につけることができます。
◆適切な学習配分で、効率よく指導します
仙台練成会では「得意を伸ばして苦手を無くす」ことで、生徒の自信に繋げる指導を行っています。生徒の特性に合わせ、密度の高い5教科指導授業を行うことで、忙しい生徒でも、効率よく学習を進められます。
◆「マスター学習システム」の3ステップで、目標達成を目指します
1.日々の授業を通して、基礎固め
2.マスターテストで単元ごとに定着度をチェック
3.塾統一学力コンクールで、自分の実力を確認し、課題発見
【小学部】
生徒同士が切磋琢磨し、意欲的に学習できる学習環境を整えています。「わからない」を「わかる」に変えることで、学習への苦手意識を残しません。学習を通して責任感・計画性・チャレンジ精神を育てることで、無理なく着実に学力を磨きます。
【中学部】
生徒のやる気や集中力を引き出し、情熱指導で徹底サポートを行います。志望校合格に向け、基礎から応用まで学習し、総合的な実力アップを目指します。
仙台練成会のキャンペーン(2025年3月)
◇仙台練成会、無料体験実施中◇
仙台練成会では、随時無料体験を実施しています。
お気軽にお問い合わせください!
仙台練成会の合格実績
大学の合格実績
[2024年度] 主要国公立大学
東京大学:6名
京都大学:19名
北海道大学:161名
東北大学:30名
大阪大学:17名
[2024年度] 主要私立大学
早稲田大学:28名
慶應義塾大学:9名
上智大学:13名
東京理科大学:59名
明治大学:77名
青山学院大学:35名
立教大学:32名
法政大学:96名
高校の合格実績
[2024年度] 主要高校
仙台二:14名
仙台一:21名
仙台三:26名
宮城一:19名
仙台二華:3名
仙台向山:11名
仙台南:12名
泉館山:22名
泉:17名
宮城野:6名
仙台高専:8名
中学校の合格実績
[2024年度] 難関中学
仙台二華中:2名
仙台青陵中:2名
宮城教育大附属中:20名
[2024年度] 全国難関中学
麻布中:3名
武蔵中:2名
女子学院中:4名
渋谷教育学園幕張中:1名
東大寺学園中:1名
豊島岡女子学園中:3名
海城中:1名
ラ・サール中:1名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
仙台練成会のコース
中学受験クラス(小学部) |
学年トップクラスを目指して、レベルの高い授業を実施します。中学受験対策に対応しているコースです。 |
---|---|
練成クラス(小学部) |
中学進学に向けた、基礎的な内容を学習します。学習意欲・やる気を養うコースです。 |
英検コース(小学部) |
英検の3級・4級・5級の対策に対応しています。 |
TOPクラス・選抜クラス(中学部) |
中学の教科書レベル以上の、応用内容に取り組むコースです。 |
練成クラス(中学部) |
教科書内容を徹底学習し、学校の定期テストでの高得点を目指すコースです。 |
お住まいの地域にある教室を選ぶ
仙台練成会の評判・口コミ
仙台練成会泉中央本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めてから、息子の勉強に対する意欲が増えたため安く感じました
講師 息子は算数がとても苦手だったのですが、分かりやすい解説により克服できたようです
カリキュラム 授業内容に関しましては、基礎から応用までしっかりとした内容のものでした
塾の周りの環境 地下鉄などの公共交通機関が多いため雨が降った場合でも通いやすくて、治安に関しても全く問題ない立地のため安心して通わせられます
塾内の環境 しっかりと防音対策をしているかなのか周りの音が全く気になりません。
入塾理由 なんといっても実績が他の塾に比べあることにより信用ができたこと。また通っていた友達がいたため
良いところや要望 もう少し教室が広いと良いかと思う。また講師一人一人分かりやすく解説してくれるところは、とても良いと思う
総合評価 カリキュラムはもちろん子どもが勉強しやすい環境に配慮されており、親としては安心して任せられます
仙台練成会杜の丘スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業料金は高くも安くも思わず、平均的な料金だと思います。ただ夏季、冬季講習もあり年間出費を考えると高額になると思います。
講師 講師については親が直接あったり、授業内容を確認できたわけではないのでわかりません。
カリキュラム 講習内容は実際に親がみたわけではないのでわかりませんが、成績は徐々に向上しました。
塾の周りの環境 住宅地の中にあり徒歩でも通うことができました。駐車スペースも十分あり送り迎えをする場合は困らずでした。
塾内の環境 少人数の教育環境で生徒の学習内容を把握して、勉強を見てくれてたと思います。
入塾理由 高校受験の為、成績アップを目的として自宅から徒歩圏内を探していた為。
定期テスト 塾での定期テスト対策については具体的な内容はわかりませんが、対策をしてくれたようです。
宿題 塾からの宿題は特になく、無理なく学校と塾の学習内容を両立できました。
家庭でのサポート 必要場合は塾への車での送り迎え、インターネットから問題を印刷しました。
良いところや要望 住宅地の徒歩圏内に立地し、徒歩でも通えました。コロナ禍であったが、感染することなく学習できました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通ってきた中で特に気づいたこと、感じたことはありませんでした。
総合評価 高校受験の為、通ってきましたが、無事に高校に合格でき現在も意欲的に学習できています。
仙台練成会杜せきのしたスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり料金について他と比較検討しなかったので良くわかりませんが、追加のゼミなどで追加料金はありました。タブレットの貸与があり、体調不良などで通塾が難しいが家庭で受けられる時は、zoomで対応してくださいました。
講師 学生の講師などはおらず、しっかり指導していただきました。テスト前や塾を休んだ後日に、自習の時間に指導いただいたこともありました。何度も面談などもしていただき、本人のやる気を引き出そうとしてくださいました。
カリキュラム 教材は一律でしたが、学校の授業の予習になり、良かったです。上位校ゼミなども本人の意識を高めるために良かったです。入試直前ゼミは本当に直前で、またテストも難しく、本人的には入試前に自信をなくしていたようです。
塾の周りの環境 杜せきのした駅からすぐで、塾の隣にコンビニもあり、長時間利用して食事を挟む時は便利でした。しかし、イオンも近くにあるため、遊びの誘惑もありそうです。駐車スペースは少ないですが、コンビニの駐車場も利用可能と伺っていました。
塾内の環境 人数がそれほど多くなかったためか、教室の広さは気になりませんでした。自習室は狭く感じましたが、我が子はあまり利用しなかったので、良くわかりません。食事を摂るスペースは少なかったです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、熱心な指導をお願いしたく、少人数の授業が本人にも合っていると思い決めました。また、塾長の第一印象が良かったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は、中身までは良くわかりませんが、普段の塾の時間帯とは別に、土日の昼間から対応していただきました。
宿題 量や難易度については、本人は特に話さなかったので良くわかりません。ただ、学校の授業の予習になったようです。
家庭でのサポート 塾の送迎や入試に向けての説明会など参加した。保護者面談など、必要なものには参加した。
良いところや要望 長期休みの講習の日程が、最初に出されたものと変更になるのはちょっと困りました。塾のテストの後、毎回希望すれば先生とお話しすることができ、また、先生が心配されて、何度かご連絡いただいたことがあった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際は、自宅で受けられそうな時はzoomで、それも無理な時は、塾の時間帯の前後で対応してくださった。
総合評価 塾に遊びに行く感じにはならなかった。少し厳しかったのかも。持ち物なども学校に準ずるで、必要ないものを持っていくと怒られるような話をしていた。
塾ナビから見た仙台練成会のポイント!
自学力を育み、わかる・できるに導き、生徒の自信に繋げる指導を展開している仙台練成会。生徒自身が自分で考え、前向きに学習に取り組むことができるよう、塾でのサポートと家庭学習のサポートをバランスよく実施しています。
仙台練成会では、理解度プリントと単元別でのマスターテストを行っています。理解度を把握するだけでなく、わからない問題や単元は再試験や補習を実施することで、わかる・できるまで徹底的にサポートしています。生徒の特性に応じた5教科指導を実施しており、忙しい生徒でも効率よく学習を進めることができるようにしています。授業だけでなく、家庭学習でも演習問題に取り組むことで、知識定着を促し、理解を深めることにも繋げています。
また、定期的な学力計測のため、「塾統一学力コンクール」を開催しています。自分の実力を把握するだけでなく、課題を見つけることができます。塾統一学力コンクールは2週間前に配布する範囲表をもとに出題されるため、自発的に学習に取り組む習慣が身につくようにしています。
このように仙台練成会では、学力向上に向けたステップアップ学習で、生徒一人ひとりをサポートしている塾であると言えるでしょう。
(2025年02月14日時点)
仙台練成会の詳細情報
塾、予備校名 |
仙台練成会 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ