- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.75 点 (9件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

これからの時代、従来の知識詰め込み型の勉強法では太刀打ちできません。では、どうしたらいいのか。G-PAPILSはその知識を活用し、自分で考え・行動できる生徒の育成を目指します。
カリキュラム

学校の教科書に準拠した内容が中心となります。定期テスト・実力テストの対策はもちろん、お子様一人ひとりの目的に合わせたカリキュラムを作成します。
97%が満足と回答!学研の個別学習G-PAPILS!
~~G-PAPILSからのお知らせ~~
この度、G-PAPILSは第16回日本e-Learning大賞「AI・人工知能特別部門賞」を受賞しました!
「日本e-Learning大賞」は、企業・学校・自治体などにおける、eラーニングを活用したコンテンツ・サービス・ソリューションの中からとくに優れたものを選出するアワードで、毎年大きな注目を集めています。
G-PAPILSは、教科指導のシステムのみならず、学習習慣の定着システム(=マナミル)との有機的な連携とAIを活用したエビデンスで独自メソッドのメンタリングを行っていることをアピールし、受賞いたしました。
どこかの塾には通いたいなと思いつつ、まだ決めかねている方...そのような方はぜひ、学研の作った個別学習塾G-PAPILS(ジー・パピルス)へお越しください。
G-PAPILSは今までの個別塾とは違い、最先端のAIによって一人ひとりの弱点を発見することができます。
だから、「できた!」「わかった!」が実感しやすくなり、楽しく学習に臨むことができます。
G-PAPILS 成績が伸びる!3つのポイント
ポイント1:学研グループのカリスマ講師陣をフル活用した授業映像!
授業は、学研が誇る実力派講師陣の授業映像を教室のタブレット端末で視聴します。授業映像はテキストと連動していますので、ただ視聴するのではなく、例題を解いたり、ポイントをノートに整理したりしながら集中して学習できます。
ポイント2:人工知能(AI)を使った学習方法
人工知能(AI)が学習結果を基に一人ひとりに合わせた問題を作成します。
わからなかった問題や間違えてしまった問題は解説動画の視聴で理解を深められます。
ポイント3:メンターがやる気をサポート
G-PAPILSには、学習管理やモチベーションアップの役割に特化した"メンター"がいます。人工知能が分析した情報を基に一人ひとりに合わせたコミュニケーションをとることによってやる気がキープされます。
学研の個別学習G-PAPILSのキャンペーン(2025年4月)
限定キャンペーン
無料体験授業随時受付中!詳細は各教室にお問い合わせください。
学研の個別学習G-PAPILSのコース
学びシンプルコース |
週2コマ~自分に合った回数を、時間割の中から好きにコマ選択して受講することが出来る通常コースです。 小学生は算・国・理・社、中学生は数・英・国・理・社をそれぞれ受講できます。 |
---|---|
学びフリーコース |
定額で好きな科目を好きな回数受講することが出来るフリーコース。目標や学習到達度に合わせてコマ数を増やせます。普段は学びシンプルで週1回でも、テスト対策だけ学びフリーに変更も可能。 小学生は算・国・理・社、中学生は数・英・国・理・社を教科に自由に受講できます。 |
お住まいの地域にある教室を選ぶ
学研の個別学習G-PAPILSの評判・口コミ
学研の個別学習G-PAPILS高知大川筋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験用のフリーコースなので少し高いですが、他の塾よりは安い方だと感じます。
講師 話しやすく、親身に考えてくれました。指導してくれる先生も優しいと子供が言っていました。
カリキュラム 中学受験に向けて、学びフリーコースに入塾しました。苦手な教科(社会)を組み込んでくれるので少し安心です。
塾の周りの環境 学校の通学途中にあるので通いやすい。学校から帰って自転車で行けるので安心です。
塾内の環境 1人席で静かに勉強が出来る環境だと思います。整理整頓された綺麗な教室です。
良いところや要望 塾から、勉強開始時と終わった時にLINEで連絡してくれます。塾に行ってないと、連絡が入るので有難いです。
学研の個別学習G-PAPILSグランツ敷地教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はやや高いと感じるが、それに見合った学力向上ができている
講師 わからない箇所を丁寧に説明してくれて、基礎学力の向上につながった
カリキュラム 小学校の授業の進捗に合わせカリキュラムを組んであり、学校での成績が上がった
塾の周りの環境 静かな住宅街にあり集中して勉強ができている。
送り迎えも楽な場所にある。
塾内の環境 整理整頓や掃除が行き届いた教室で集中して勉強できる環境にある
良いところや要望 授業の時間帯をもう少し多く選択できると、子供を塾に通わせやすい
学研の個別学習G-PAPILSグランツ敷地教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い気がしますが、休んだ分は別曜日に設定してくれたりするので良いと思います。
講師 一人一人に向き合ったその子に合った内容をやってくれる。子供の事を理解して、親とも信頼関係がある。
カリキュラム 子供の能力にあった教材を提供してくれる。
定着度テスト前に弱点を理解して、子供も弱点を克服できた。
塾の周りの環境 家から自転車でも通える範囲なので、送り迎えができない時でも子どもひとりで行ける。
塾内の環境 教室はちょうど良い大きさで、ごちゃごちゃしてる事もなく整理されていていいと思います。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションもしっかり取れているので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師も変わる事なく、同じ先生が見てくれるのでそれも良いと思います。
塾ナビから見た学研の個別学習G-PAPILSのポイント!
学研の個別学習G-PAPILSは、経験豊富な講師による映像授業と、AIを活用した指導プログラムで、生徒を目標達成に導く学習塾です。
最先端のAIで、生徒の弱点を洗い出し、経験豊富な講師が行う映像授業で学習します。また、第16回日本e-Leaning大賞「AI・人口知能特別部門賞」を受賞した、学習習慣定着のためのシステム(マナミル)との連携された指導を用いて、生徒の弱点を発見し、それを生徒が克服することで、「できた」や「分かった」につながりやすくなり、楽しみながら学習を続けることができます。
さらに、G-PAPILS「メンター」も在籍しており、生徒のモチベーションを管理し、適切なコミュニケーションで生徒の「やる気」を引き出しています。こうした、最先端の教育法を用いて、主体的な学習の習慣を育む学研の個別学習G-PAPILSの指導は、知識を活用し、自立した生徒を育てることのできる学習塾といえるでしょう。
(2024年09月06日時点)
学研の個別学習G-PAPILSの詳細情報
塾、予備校名 |
学研の個別学習G-PAPILS |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ