クオード
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.62 点 (72件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 千葉県千葉市緑区・木更津市・市原市に4教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
クオードの授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約6,600円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約9,900円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約16,500円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約18,700円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約26,400円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約26,400円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約32,500円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年06月塾ナビ調査)
【備考】
・中3生は9月以降、授業数が増加するため、月額授業料が変更されます。
・別途月会費、テスト費、教材費が必要になります。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
クオードの評判・口コミ
クオード木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は個人塾は別として、さほど変わらない印象。
たまに夏期講習の値段にびっくりする。
講師 ヘルプの先生が凄く分かりにくい授業だったらしい。
カリキュラム 子供の情報を共有してるのか他の先生にも苦手科目を心配される。とても良いと思います。
塾の周りの環境 駅が凄く近いので車で迎えに行く時が大変。
特に雨の日の混雑には凄く困る。
なのでスマホを持たせて終わって空いてる時に迎えに行く。
塾内の環境 クラスにもよるが、頭の良いクラスに入ると静かだったらしい。騒いでる子に注意をしないのが悩みどころ。
入塾理由 知り合いから自分の子の成績が上がった、やる気が出たとの情報を聞いて。
定期テスト 相談したらすぐに対応してくれる、対策を考えてくれるので助かります。
宿題 やる気になればすぐに出来る程度の宿題。宿題よりも予習復習を自発的するようになった。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、家で分からない事があれば教える。塾の他のコースにも通ってる。
良いところや要望 要望は騒いでる子がいれば注意や、その子の保護者に伝えるなりして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の補習をして欲しい。
動画だけでは不十分と感じました。
総合評価 総合的はとても良い塾だと思います。
ただ急に先生が辞めたりされると子供が不安がります。
クオード姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思いましたが、結果的にはとても良かったのではないかと思います。
講師 少し真摯さが足りなかったのではないかと感じましたが、質問等にはしっかり答えているようでした。
カリキュラム 年内くらいには全部終わるようにしてくれていたのでよかったです。
塾の周りの環境 バスの本数がすくなく、じゅくで出しているわけではないのでそこは大変でした。コンビニ等は充実していて、駅に近いところなどは親からしてみたら、安心かと思います。
塾内の環境 自習室も完備されていましたし、教室等もきれいにされていたのではないかと思います。
入塾理由 受験のサポートが充実しているとのことでここの塾ににきめました。
良いところや要望 みんなが切磋琢磨しているのはとてもある良いことだと思いますが、もう少し真摯な対応だとよかったです。
総合評価 悪くはないかと思いますが、自分で勉強できない人には向かないかと思います。
クオードちはら台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の塾代は面倒見の良さを考えると安いほうかもしれないが、追加の試験試験でプラスの料金が多く感じる。
講師 とても面倒見がよく、個別の性格に合わせてやり方を考えてくれている。何かあってもすぐにあーだこーだ言わず様子を見て行きましょうとおおらかに見守ってくれている。
カリキュラム 教材に関しては塾任せなので親はよくわかっていないのが現状です。
塾の周りの環境 駅からは歩いて5分ぐらいだが、車での送迎の場合置いておく場所が遠い。近隣に保育園も有るため
駐車場があるといい
塾内の環境 自習室は仲良しの子供たちが遊んでしまわないよう、座席をくじ引きで引き決めている。なかなかのアイデアだと思った。
入塾理由 そもそも個別がいいのか集団がいいのか分からなかった。たまたま小学生テストを受けた教室から勸誘され、またその塾は近所の方のおすすめのところでもあったので子供に聞き
通いたければ通っていいよと伝えたところ、本人が行きたいと言ったので。
定期テスト 定期テスト対策は追加料金もなく来たい人は来てくださいととても良心的。
宿題 始めは課題に慣れておらず大変な様子だったが、時間ができると何問かずつ解いていったり、子供なりにやり方を見いだして終わらせていくようになった。
家庭でのサポート 小学生の時と比べ、始まる時間やもちろん終わる時間が遅くなった。今では旦那が塾の送迎はやるもんだみたいな雰囲気になっており、家族で協力している。
良いところや要望 事務の方なのか電話しても感じがよくとくに問題ありません。なにかあれぼメールで連絡が入るのでありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 受験だけでなく日頃からの勉強が受験につながるという考えで親としてはありがたいです。親としてはやる気をどうやって引き出すかわからなかった部分もありましたが、塾に通うようになり少し変わったなと思います。
総合評価 日頃からの勉強が受験にも自然と繋がり、息子の夢を叶えるにはどうしたらいいか一緒に考えてくださる先生たちでありがたいです。
クオードの詳細情報
塾、予備校名 |
クオード |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。