キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

112件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

112件中 120件を表示(新着順)

「千葉県千葉市」「浪人」で絞り込みました

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手予備校と同じ水準だと思います。講習をたくさん受ければ高くなるし、絞れば節約になる。とにかく55段階を中心に受けましたが、少しの間違いでも次のレベルに上がれませんので、それなりに時間を割かれた様です。

講師 高校の教師よりはかなりわかりやすく教えてくれたそうです。自称進学校の教師がアマチュアで、四谷学院の講師はプロと感じたそうです。

カリキュラム 55段階で基礎を固めてから、共通テスト対策や、個別試験対策に移りますが、55段階が終わるまでに時間がかかりすぎた。共通テスト対策も個別試験対策も、中途半端で足りなくなった。

塾の周りの環境 自宅から遠くて、電車通学が大変でしたが、毎日、通わせていただきました。持ち込み弁当を食べられる休憩室や、集中できる自習室は良かった様です。

塾内の環境 何ら問題はなかった様です。ダメな受講生は休憩室で雑談してばかり、メンタルできつい受講生は来なくなるようですが、自分に集中して勉強する場や設備はあるので、やる気のある人は勉強します。

入塾理由 高校入学がコロナ禍と重なり対面授業が少なかったかこと、地方の自称進学校で自主性が重視されていた為、教わる機会が少なく、現役時は基礎学習が出来てませんでした。55段階の指導で基礎を身につければ希望する大学に届くという思いで、この予備校に決めました。

宿題 55段階の予習復習をどれだけやるか、本人次第です。うちの子は復習が上手くなく、特に数学の定着率がよくなかったのだと思います。

家庭でのサポート コンサルタントが付き、年に数回の定期的な面談があります。コンサルタントが設定した目標点数には最後まで届きませんでしたが、保護者から疑問をぶつけて意見交換したり、コンサルタントから見た子供の勉強の取り組みの様子は参考になります。

良いところや要望 大教室講義で質問出来ない内気な子供には、少人数制で55段階をみっちりやる四谷学院のスタイルは合ったと思います。しかし、過去問や受験も話題の分析・対策を行う時間が足りず、成績は大きくは伸びませんでした。55段階の切り上げタイミングを前倒しにする工夫が必要です。

その他気づいたこと、感じたこと 数学のみ、個別試験の点数が浪人して下がりました。もう受験は終わったので、理由の分析はしません。他の科目は上がったおかげで、何とか納得出来る大学にギリギリ受かりましたが、数学が下がった影響で難関上位大学には届きませんでした。冬の受験本番前にこうなる予兆を掴んでもらえたら、少しは手立てがあったかもしれません。コンサルタントは多くの生徒を公平に見ますから時間がなく、受験生本人と親が気付くしかないのかなと思います。

総合評価 第一希望校ではありませんが、納得出来る滑り止め校に合格出来ましたので、感謝しています。

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、本来の授業料に加えて追加で料金を支払わざるを得ない場合もあった。また、冬期講習などは受ける大学が定まってくるとより専門的な内容になる。

講師 朝や昼などに先生が講師室にいらっしゃる場合は、質問することができる。どれぐらい質問や相談ができるかは先生によるが、ほとんどの場合は快く答えてくれる。

カリキュラム 紙ベースの勉強をしていたので、通学にたくさんの教材を持ち運ばなければならなかった。また、基本的な内容は網羅していた。

塾の周りの環境 千葉駅の北部周辺ということもあって、勉強に適していると感じた。また千葉県内の様々な場所からも通学できる範囲内であるので、おすすめできる。

塾内の環境 浪人生と現役生の自習スペースは分かれていないが、意外と何とかなっていた。また清掃員の方が清掃いてくださっているので、常に校舎は清潔だった。

入塾理由 半個別指導的な55段階指導がいいと思った。家から通学できる範囲内だったから。また、成績が良いとハイレベルクラスに入ることができるから。

良いところや要望 通学に適している立地、都市部ではあるがそこまでうるさくない場所で勉強することができ、基本から発展まで段階的に学べるカリキュラムが編成されていた。しかし、紙ベースの勉強法なので教科書を持ち運ぶのが大変。

総合評価 紙ベースの勉強法なので、とにかく荷物が多かった。また、千葉県の様々な場所からも通学できる範囲内であった。生徒一人一人に担任のアドバイザーが着いており、相談に乗ってくれた。校舎は清潔だった。

武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので相応です。夏期講習なども無く無駄な課金はありません。

講師 年齢の近い講師で勉強の仕方や大学別の対策の相談にも乗ってもらえる反面、教師の質でかなり指導の差が出ます。

カリキュラム 教材は市販のものを生徒の程度に合わせて自分で購入します。無駄なものを購入することなく納得感がありました。しかし細部まで指導しきれない部分も見受けられます。カリキュラムは細分化され見やすくしっかりしていますが志望校に合わせて生徒をもっとやる気にさせる環境だったかは疑問です。

塾の周りの環境 駅からやや遠く閑散としています。夜は危ないのではないかとおもいます。自転車など利用するとか徒歩はやめた方がいいです。

塾内の環境 よくも悪くもすっきりとして無駄なものはありません。自習室はたっぷりと席があります。

入塾理由 大学受験をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、武田塾が本人にも合っていると思い決めました。また個別指導だったのも理由になります。

定期テスト 浪人していたので定期テスト対策はありませんでした。大学受験のみの指導です。

宿題 量はやや少なめで難易度は相応でした。次の授業までに簡単に終わってしまう量で物足りなさを感じていました。

良いところや要望 もう少し生徒を大事に個性を見てほしいと思います。講師に丸投げで責任感がありません。

その他気づいたこと、感じたこと もっとしっかり講師を監督してください。講師の質を上げてください。

総合評価 無駄な料金課金がなくてシンプルで良いですけど、生徒を一人一人大事にしてないのが分かる塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と言うせいか、他の塾に比べ割高だと思う。
駅や自宅から近いし、防犯上安心できる所にあるので
良い。

講師 希望する先生のタイプを聞かれて、明るい先生でお願いしますと言ったが紹介された先生が、明るいというよりクセのあるタイプだった。
2番目の先生は、年配。3番目の先生は、20代で割と気遣えるタイプだったようで、3番目の先生に決めた。

カリキュラム 教室に、コロナ対策のビニールシート仕切りが吊り下げてあったり、防災頭巾が引っ掛けてあったりして対策できてるなと思った。

塾の周りの環境 駅から近くて、ビルの中にあるので建物内は明るくて良い。専用駐輪場は無い。駐輪する場所はあるが、常に沢山駐輪してあってゴチャゴチャしている。

塾内の環境 高校ブースで、授業や自習をするので環境は良い。ビル内なので、車や外の音が気になる事はあまりない。

入塾理由 個別指導で、自習室が高校生ブースがあった事。自宅から近く、ビル内にあり安全安心である事。

良いところや要望 取っている授業以外の教科も、待機している先生の中で聞きたい教科の先生がいれば聞いても良いと言っていた。

総合評価 その子用にカリキュラムを組んでくれる個別指導塾を探していたので、条件は合っていると思う。ただ、どの先生を紹介してくれるのかは塾の判断なので、もっと良い先生が他にいたのかもと思ったりする。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段的には全体の塾と平均的な金がだと思って入塾させました。
ただ入塾後成績を上げるために新しいカリキュラムをとらないと難しい部分もありました。

講師 講師は真面目でよく面倒を見てくれました。
1人キツい先生がいましたが、気づいたらいなくなっていたので、塾の対応は良いのではと思いました。

カリキュラム 平均的な塾のイメージでした。カリキュラムの一つ一つをクリアしながら学力を上げていくので先生に寄りますが着実にレベルアップはしていきます。

塾の周りの環境 家から近かったので特に治安が悪いなどはありませんでした。ただやはり友達も多くできてしまい帰りに寄り道してくるのが少し不安になりました。

塾内の環境 特にありません。
整理された綺麗に保たれた環境でした。
雑音に関してはどうしても車の音がうるさかったり、バイクの音がうるさくて気になる時があったみたいです。

入塾理由 過去の卒業生の成績が良かったので選びました。
家から近いのも決め手になりましま。

定期テスト 毎回定期テスト前に対策してくれました。先生に寄りますが、しっかり対策してくれますが、1人自分の経験ばかり押し付けて1人1人の対応ができない先生がいました。

宿題 宿題の量は多かったですが、本人のためにはなっています。
難しい問題は家だと参考書などで自力で調べて勉強していたので頼もしく思いましたね。

家庭でのサポート ゲームを辞めさせて勉強に集中させるのが難しかったですが、お小遣いとの兼ね合いで勉強して貰いました。

良いところや要望 兎に角先生方が一生懸命なので安心して通わせる事ができました。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士の競争がお互いの成績を上げているのかもですが、少し煽り過ぎて友達関係が拗れていました。

総合評価 至ってオーソドックスの塾になると思います。
目標の学校に入塾する前の成績が離れ過ぎてなければ、希望の学校に行けると思います。

武田塾稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。選択するコマ数により金額が増えていき、全部をカバーするとなると非常に高く、家庭的に無理でした。

講師 若い先生が多く、生の体験的なことが聞けて非常に子供には参考になったかと思います。

カリキュラム 子どものレベルに合わせてのカリキュラムであり、何度も繰り返すことにより、一つ一つものにしておくことができたと思う。

塾の周りの環境 稲毛駅の直ぐ側徒歩1~2分のところであり、人通りも多く治安的にも安心できる。駐車スペースは駅前でありない。

塾内の環境 教室は何人かが一緒のスペースで各人が学習、質問の時間等は複数の人が喋るような環境となってしまっていた。

入塾理由 大学受験にあたり、個人指導で、本人の性格にもあっていると思い決めました。

定期テスト テスト対策はなかったかと思います。元々浪人生だったので関係なし。

宿題 宿題は出されないが、塾でやることと家で学習することの両方を合わせた学習スケジュールが組まれていた。

家庭でのサポート 子供が体調が常時不調であったため、送り迎えを行っており、よく先生と子どもの状況について意見を聞くことができた。

良いところや要望 先生の数が相対的に少ない、なかなか子供がやり取りできるタイミングが取りにくい状況であった。

その他気づいたこと、感じたこと 総じて授業料が高い。
対価としての見返りまで補えていないと感じてしまいます!

総合評価 余り強制的にやらせるのではなく自主性を重んじている塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾側が、生徒によって料金を変えている。

講師 内容はその場しのぎであった。

カリキュラム 授業内容は教科書を読むだけのような人もいたが概ね満足している、ひとによりあたりはずれがある。

塾の周りの環境 駅から近くて便利であるので、子ども一人でも通わせやすいとおもいます。治安はそこまで悪くないですが、たまたまだったのかもしれない…。

塾内の環境 特に問題なく利用できたと思います。
雰囲気は良かったと思います。清潔感もありました。

入塾理由 医学部に行った先輩のすすめで、当塾に入塾を決めた。一対一というのが魅力的であったため。

良いところや要望 一対一での授業が行われる点が良い。
営業がしつこいてんがびみょうである。
あとは自習室がせまい。

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらとも言えない。ここよりも高いところも安いところもある。所詮、本人との相性。

講師 基礎学力の確認・向上に重点を置き、丁寧な対応で安心感がある。

カリキュラム 実力に見合う教材、学習方法が採用され、通学の安心感があった。

塾の周りの環境 最寄り駅から数分で周辺環境も良く、自宅からも徒歩で10数分間という距離のため、安心して通学しやすい。

塾内の環境 自習室が満席のことがあり、早めに通学して席を確保することが多かった。

入塾理由 基礎学力の確認、弱点の克服から始まるので、実力を見つめ直し、向上させることが出来ると考えた。

定期テスト 定期テストの受験は本人の意思に任されていたので、自分のペースで学習できた。

宿題 自学自習が中心、基礎学力の確認プロセスを着実に進めることが中心。

良いところや要望 丁寧な対応をしていただき。本人の安心感が大きかったようです。

総合評価 学習が上手く行っていなかった本人には適していた環境、プログラムだったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
浪人
教材
PC
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用も高くなくその効果は十分発揮できたと思います 実力が付きました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材がよく研究されていて要点がうまくまとめられていてわかりやすい

教材・授業動画の難易度 教材が良かったので本人はわかりやすく 今まで引っ買っ買っていたところがわかったと言っていた

演習問題の量 練習問題も段階を経てやってくれたのでわかりやすく量もちょうどよかった

目的を果たせたか 講師が教え方がうまく上達した 本人もやる気が出て楽しそうだった 

オプション講座の満足度 英語講座では練習問題が要領わかりやすかったようだ実力がついた

親の負担・学習フォローの仕組み 受講料もあまり高くなく 親へのフオローを熱心にやってくれました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は慣れていたのであまり困ったことがなくスムーズにできました

良いところや要望 良い点は講師がよく優秀で親切に教えてくれたところと思いました

総合評価 全体的に子ども本人が嫌がらずに勉強できたところが1番良かったと思いました

武田塾千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くない。分割払いと一括払いを選択できる。学習進度のマネジメント値段をどう評価するかの問題

講師 自学自習を基本とした塾だが、不安の有る科目は授業を受けられる

カリキュラム 目標点とスケジュール感を共有できるところが良い。季節講習会等はあえて用意しないことが良い

塾の周りの環境 自習室が朝から使えるところが良い。駅が近くに立地していることで、やや遠い場所だが選ぶ決め手になった

塾内の環境 各個人に自習用ブースがあるところが良い。特に雑音などなく。快適に使えている

良いところや要望 学校法人でないところが最大の弱点と考える。定期券に学割が効かない。その他は特に無い。

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めだと思います。どこの塾でも長期休暇の講習はあると思いますが、やや強制的に受講させられることがありました。

講師 授業の規模が大きくないので一人一人に寄り添ってれ、相談もしやすかったです。

カリキュラム 教材は、55段階と言って基礎である部分から応用までの問題が揃っており、どこで躓くのか分かりやすく指導してもらい安かった。

塾の周りの環境 千葉駅から近く、交通の便もよく飲食店、本屋も充実していたので良かった。カフェが近くにあるので息抜きに良いかも。

塾内の環境 自習室が豊富な為、自習を行う際とても役立つ。解放される教室もあるため、教室で自習することも出来る。

良いところや要望 講師の方がとても優しく、チューターの方が学生では無いため、経験豊富で的確な進路相談を行ってくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 自分のような偏差値が低い生徒にとても良心的であると思う。基礎から丁寧に教わることが出来て良かった。

みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かった。夏期講習や冬期講習も入れると、高かった。

講師 自習室が多くの時間開いていて、勉強で分からないところは、講師が回答するようになっていて、良かった。

カリキュラム カリキュラムや教材は、普通。朝に小テストもあり、知識が定着出来て良かったと思う。

塾の周りの環境 駅前だったので、コンビニや飲食店もあり、便利だった。反面、少しうるさい時期もあった。

塾内の環境 机が狭そうに見えた。自習室は開放時間も長く、質問も可能で良かった。

良いところや要望 自習室の開放時間が長く、質問対応もしてくれていたので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的には妥当な料金なのだと思います。
しかし、息子は半分以上欠席してしまったので、高い授業料となってしまいました。

講師 とても熱い先生でしたが、息子の心は開かずサボってばかりでした。
欠席日数の方が
多かったのが現実でした。残念です。

カリキュラム 息子にヤル気を起こさせる物ではなかったようです。
家でも、教材を開くことはほとんど無かったです。

塾の周りの環境 家から徒歩でしたが、交通量が多かった上とばす車が多かったです。交通事故が心配でした。

塾内の環境 一席毎仕切ってあり、保護者としては集中出来て良いように見えましたが、息子にははまらなかったようです。

良いところや要望 息子の出来具合を良く見て頂き、いろいろカリキュラム等提案して下さり感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 散々サボってばかりでしたが、根気強く息子を見て頂き感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、仕方ないですがちょっと高かったです。
なので、季節講習はパスしました。
本人納得の上です。

講師 講師と生徒が2:1なので、じっくりとトコトン突き詰めて授業が出来たらしく、理解度が高かったようです。
なので、確実に成績が上がりました。

カリキュラム 志望大学に合わせたカリキュラムで、ヤル気に拍車がかかったようです。
教材は、面白いと言っていました。
わかり易かったのでしょうか。

塾の周りの環境 家から徒歩でしたが、駅近で繁華街でもあったので、治安はあまり良いとは言えませんでした。
迎えに行っていました。

塾内の環境 教室はとても綺麗でした。
講師と生徒が2:1なので、狭いですが窮屈ではなかったようです。
ちょっと、照明が明るめとか言っていました。

良いところや要望 お陰さまで、成績は上がりました。
期待以上でした。
入塾当初の志望校よりも上の大学に進学できました。

その他気づいたこと、感じたこと 欲を言えば、保護者とのコミュニケーションをもう少し取って欲しかったです。

武田塾千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講義的な授業をしない割には高く感じました。
教科書がわりの参考書や問題集を多く買わされたので、その子の成績次第だから仕方ないのですが、費用をかけずに済むと思っていたので残念でした

講師 娘にはあまり合わない授業方針や進め方だったので、上手くこなせずでした。

カリキュラム 教科書が要らないと聞いていたのですが、参考書や問題集など結構な量を買わされました。市販のものでしたが。

塾の周りの環境 駅前で近いのですが、その分飲食店が多く、特に夜遅いと酔っ払いが多かったです。

塾内の環境 狭くて、コロナ禍と言うのに、大した空気清浄機も無く、席も近く、パーテーションもほぼ無いのが不安でした、

良いところや要望 年齢が近い若い先生が多いからか、質問などはしやすかったみたいです

その他気づいたこと、感じたこと 自習室なども狭くて、対応できる人数以上にいるのは、どうかと思います

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これは本人のやる気の問題なのだが、欠席が多く無駄にしてしまった。

講師 欠席が多く、あまり印象にない。教え方は悪くはなかったと思います。

カリキュラム しっかり勉強していれば、悪いものではなかったと思いますが、それ以前にあまり通ってなかったので

塾の周りの環境 駅から近く、目の前にコンビニエンスストアがあるので、不自由しなかった。他の商業施設は駅の反対側にあったので、誘惑されることはなかった。

塾内の環境 自習室が使えないことが多く、結局家に帰ってから勉強するしかなく、捗らなかった。

良いところや要望 ある頃から欠席が多くなったのだが、メールで出席状況が届くだけで、寄り添った対応がなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なんだかんだと言い特別講義への追加費用が嵩んだ。結局トータルで幾らかかるのか不安になった。

講師 子供のやる気を引き出すのが上手く、試験当日までやり切れたこと。

カリキュラム 映像事業の品質が高いことが挙げられる。また、能動的にカリキュラムを決められること。

塾の周りの環境 駅からのアクセスもよく、毎日通っても苦にならない立地が良かった。

塾内の環境 集団講義の機会は少なく、殆どが映像授業なので塾内の環境は影響ない。

良いところや要望 1年間でかかる費用を事前に告知してほしい。ある程度の準備ができると精神的に安心するから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1科目ごと日数事に決まっていて負担は大きかった。受験の日程とかも自己管理だったので大手予備校に比べたら割高感があった

講師 年齢の近い講師が多い点は良かった。自分の学力目標に合わせて教材・学習内容を指導してもらえる点が良かった。

カリキュラム お勧めの教材を提示し合意の上で使用して行けた店が良かった。講習時間以外の自習室はあったがうるさくて集中できなかった。

塾の周りの環境 自宅から3駅ほどの距離にあったので少し遠かった。夏場は通うのがきつかった。

塾内の環境 自習室はあったが他の人の話し声でうるさくあまり集中できなかった。

良いところや要望 個別に指導は良かった。ただし、講師は当たりはずれはあった。

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は平均レベルと思われます。別途、夏期講習については料金が高く感じた。

講師 苦手な学科について詳しく教わった。進学について的確な大学を指定してくれなかった。

カリキュラム カリキュラムは個人レベルに合わせて指導して頂いた。苦手な学科について熱心に指導して頂いた。

塾の周りの環境 千葉駅から徒歩2分の立地。近くにコンビニもあり通いやすい環境である。

塾内の環境 教室は綺麗で自習室もあり良い環境で集中した環境で勉強ができた。

良いところや要望 保護者宛にメールで細かな連絡はきていた感はある。コロナ渦での環境であったが、感染対策がきっちりとなされていたのか?疑問点があった。

その他気づいたこと、感じたこと 個々のレベルに合わせた受験カリキュラムで指導していたので本人も納得して勉強することができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習が少々お高いです。
他の塾も考えましたが、子供と講習の関係を壊したくないので、耐えました。
結果良かったと思います。

講師 浪人生と言う事もあってか、熱心に見てくれたようです。講師の先生の人となりについて、ちらほら聞くことがありました。

カリキュラム 内容まではわかりませんが、季節講習を経て成績があがりました。
受けさせて良かったです。

塾の周りの環境 繁華街に近いので、夜は心配でした。
お迎えがキツかったです。

塾内の環境 教室は広く、アクリル板や空気清浄機も設置してあり感染予防対策がしっかりされていて、良かったです。

良いところや要望 講師の先生がコロコロ変わらないところが、良かったです。もう少しコミュニケ?ションを取れたら良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが、面白いと子供が言っていました。
それで成績があがったので、良かったのだと思います。

「千葉県千葉市」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

112件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。