キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,405件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,405件中 6180件を表示(新着順)

「愛媛県」で絞り込みました

ably石井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が1年で上がったので先生の教え方が良かったのだと思いこの値段は高くは無いと思った

講師 子供の学習状況をしっかり把握しその子供に合わせた学習法で成績をあげてもらえた

カリキュラム 学校での授業より少し早めに勉強をしているので学校での授業がスラスラ分かる

塾の周りの環境 道路も広かったのでとても通いやすかった。周りは学生や高齢者の家が多かったため治安も良かったです。大きい道路からも近かったので車でも通いやすかった。

塾内の環境 整理整頓がしっかりされていて、雑音もあまりなく、子供が勉強しやすい環境だった

入塾理由 家から近く、周りからの評判もとても良かったからこの塾にきめました。

良いところや要望 先生が生徒一人ひとりにしっかりと向き合ってその子にあった勉強法をしてくれた

総合評価 先生が一人ひとりに真剣に向き合い、とても勉強が集中出来る環境だった

東進衛星予備校松山久米校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 過去問演習講座授業などを合わせると高い授業料になってしまう。

講師 普通に勉強をしていても知らないことなどを、大学の範囲に入りながら教えてもらえる。

カリキュラム あまりカリキュラムに則って勉強をしていなかったためあまり良し悪しはわからない。

塾の周りの環境 電車のみならずバスの駅が近くにありまた、駐車場が近くにあるので交通には困らなかったためよかったとおもう。

塾内の環境 校舎にいる人の声、または校舎にいる生徒のくしゃみぐらいしか悪かった点はないと思う

入塾理由 授業がいつでも受けられ、また自主的に勉強に取り組めていたため勉強を楽しめていた。

良いところや要望 自由を尊重してくれる塾だったため自主的に勉強ができて成績を伸ばせたと思う。

総合評価 本当に大事なことが何かを明確にしてくれるので、自分の真の成績を伸ばすことが可能になったと思うが、授業料が高かった。

おかべ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思う
なかなかいいと思う

講師 指導熱心なかたもたくさんいましたし
友だちもいい人ばかりでたすかりました

カリキュラム 教材に関してはほんにんいわくよかったようです

塾の周りの環境 夜になると
くらいし女の子なので
心配はありました
大丈夫だとは思いますもう少し街頭が欲しいような気がすると思います

入塾理由 勉強できなくてまわりの環境も大事だと
認識して勉強にとりくめた

家庭でのサポート あまりサポートはしてませんが
送り迎えなどは大変な時期もありました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業は安いわけではないが、特別高いわけでもないと感じた。夏期講習や冬期講習は複数の授業をとり、少し高くなった。苦手科目は個別指導にしようかと思ったが、集団の授業を3つ受講するくらいの値段になってしまったため、多くの科目の授業を受けることを優先させた。

講師 以前通っていた塾はアルバイトの方が教えていたが、こちらは講師の方が教えることが多いため、断然わかりやすいと娘が言っていた。

カリキュラム 4月から共通テストに向けての対策を行っていた2次試験に向けての対策は共通テスト後のみ行い焦っていた。

塾の周りの環境 交通の便は良いが、電車で通っている子は授業を最後まで受けていたら30分ほど駅で待たないと行けなくなるため、途中で授業を抜けて帰っていた。

塾内の環境 講師の先生の声が大きくよく通っていた。自習室は区切られており、1人ひとりの個人スペースになっていたが、寝る人が多いため途中から監視カメラが着いたらしい。冬は暑いくらい暖房がきいている。

入塾理由 学校の帰り道にあり、1人で通えること。また、プロの塾講師が教えてくださること。

良いところや要望 高校から近く、立地も良い。コンビニが近くにあるためご飯を買いに行くなどもしていた。受験シーズンはピリつく。

総合評価 講師の方が丁寧に指導してくださり、受験も成功しました。受験生にオススメです。宿題は出す先生と各自で復習タイプの先生がいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろと調べた結果、自分が見た中では相対的に1番安かったから。

塾の周りの環境 家からそれほど遠くなく、かつ、交通の便も悪くなかったから。

塾内の環境 ある程度は都会の方なので、多少の雑音は仕方ない事だと思う。

入塾理由 家から結構ちかくにあり、なおかつつきづきにかかるお金も少なかったから。

総合評価 全体的にほとんど悪いところはなかった。

ナビ個別指導学院新居浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料に加え、テスト毎に加算されていく。
テストがあるのは分かっているのだから、毎月同じ金額で割って支払いしたかった。

講師 本人と相性の良い先生を選んでくれた。
講習中に体調のトラブルがあったが、対処してくれ、非常にありがたかった。
おそらく、個人的な考えで動いてくれたのだと思うが、なかなか普通の人でも出来ないような事なので、とても感謝している。

カリキュラム 本人が理解できるまで教えてくれた。
歳の近い先生だったので、とても聞きやすく、理解しやすかった。

塾の周りの環境 駐車場が無く、路駐が凄かった。
交差点のすぐ近くにあった事もあり、だいぶ迷惑になっていたのではないかと思っている。

塾内の環境 非常に消耗品などの設備が悪かった。
階段の電気が切れたままついておらず、
網戸を設置してなく、虫が入ってきて集中できなかった。
ホワイトボードのペンがなかなか補充されず、説明を聞いていても字が書けなく、理解しづらかった。

入塾理由 本人が行きたいと言って、体験をして、その場で決めた。
よく通る道沿いにあったから目に入っていた。

宿題 宿題は出されていた。
量はあったが「できる所までで」と言われていたので、特に気にせず、無理のない範囲でして行っていた。

良いところや要望
交通の事や、勉強内容の事、消耗品の事など、ほぼ同じ。

総合評価 勉強の内容としては個人で対応してくれたので良かった。
環境は良くなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと通う回数は同じくらいなのに月謝が高い。もう少し安くして欲しい。

講師 分からないところがあって手が止まっていたらみに来て教えてくれる点がよかった。子供も満足しているみたい。

カリキュラム 教材もわかりやすいものも出してくれて良かったと思う。本当はダメだが、ほかの教科もしてくれるときがあった

塾の周りの環境 少し入りにくい所に塾があるためそこが微妙。車がとめにくい。消防署の近くのため少し騒がしかったりする。

塾内の環境 綺麗な環境で、毎回座席が変わっていて気分転換にもなる。
ほかは特にない。集中できる環境。

入塾理由 よさそうだったから。全国共通であるから。知っている子が通っていたから。

良いところや要望 とても分かりやすく教えてくれてるみたいで助かっている。もう少し、月謝を安くして欲しい。

総合評価 料金が高いが、授業内容はとてもわかりやすいみたいでよさそう。気になるなら1回体験をしに行っても良さそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他の個別指導より低いが、休みごとの演習を含めると金額的には普通だと思います。

講師 英語と数学を丁寧にみていただき、本人も前向きに取り組むことができました。

カリキュラム 既存の問題集に加え、プリントを用意しテスト対策等に取り組んでいただきました。

塾の周りの環境 大通りに面していますが、専用の駐車場は2台しかないので、車での送り迎えはやや不便でした。自転車なら問題ありません。

塾内の環境 教室は整理されています。大通りに面していることから車の音は多少避けられません。

入塾理由 個別指導であったことから、子供の学習状況を踏まえた指導が受けられると考え入塾しました。

良いところや要望 急な予定変更にも可能な範囲で柔軟に対応いただけ助かりました。

総合評価 完全な一対一ではないので、一緒に受講する生徒さんとの相性による部分もあるかもしれませんが、先生は丁寧に対応くださいます。

個別教室のトライ和泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてみると高いが、それは一体一の授業であるとか、アプリを入れて授業を受けることもできるなど高い理由があった。

講師 体験で講師の先生の教え方が子どもには合っていた。他の塾では、あまり良くなかったそうです。

カリキュラム 一体一の授業がいいと思う。また、アプリがあり、自習することもできる点がいいと思う。

塾内の環境 生徒が多い方ではないので環境はいいと思う。雑音は、あまりないと、子どもは言っている。

入塾理由 いくつかの塾を体験し、家から近いか、料金などを検討した。最後は、体験で子どもが気に入った塾を決めた

良いところや要望 多少の融通はきいてもらえるところ。また、アプリがあり、自習できることがいいと思う。

総合評価 最後は子どもの希望でこの塾にしたので、やる気が出ているようで良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一年間だけだったが、高すぎたけど、そこまでではなかったが、余裕を持って払えるだけではなかったので高いと思う

講師 良く子供のことを考えてくれていたとおもうし、親しげな感じと子供たちは言っている

カリキュラム たくさんの教材があったから自分に合うものを選べたと思うが多すぎてもなにをすればいいのかわからない

塾の周りの環境 車は停めにくいので迎えた切れちょっと大変だってけど子供的には街が近くて遊びやすかったと言っているので、親的にもうれしいしわ、子供的にも嬉しいんじゃないんでしょうか、

塾内の環境 雑音はない

入塾理由 家が近くだから、どこの塾にしようかと悩んでいた時に子供のおともだちが行っている人が多かった

良いところや要望 進学履歴がちゃんとあり、安心して預けられる

総合評価 よかったと思うし、みんないっているということはちゃんと実績もあっていい

宮崎英語数学スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてとも平均的な値段で特に変わりはないと思う。
近所で通わせやすいためここにした

講師 親身になってもらってありがたい
子供が人見知りなので楽しそうに帰って来て安心した

カリキュラム ひとりひとりに寄り添ったカリキュラムを組んでくれるので、
苦手なところを少しずつ潰してくれるのでとてもありがたいです

塾の周りの環境 私の家から近かったので送り迎えが楽
駐車場も広いのでありがたい
少し治安は悪いかなあとはおもいます

塾内の環境 綺麗にされていると思います
見学をした時も綺麗でした。
雑音は特に気にならないと思います。

入塾理由 家から近かったため通わせようと思った。
子どもも見学時とても興味を持っていたので入塾をきめました。

良いところや要望 一人一人に寄り添ってくれて、
保護者にも親身になってくれるところ
子供が楽しく勉強できる場みたいなのでよかったです。

総合評価 料金も平均的でひとりひとりに寄り添ったカリキュラムを組んでいただいて、家からも近いのでとてもうれしくおもってます。
駐車場がひろいので送迎も楽ちんです。

東予進学弐番館教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校は値段が高かったため
安価だと思う。

講師 先生も真面目で子供のことをよく見てくれていた
始まる前も玄関の前に立ってみんなを迎えてくれる

カリキュラム 基本数英だけだが
夏期講習などで他の教室から先生が来て5教科授業をしてくれる。

塾の周りの環境 街中にあり自転車で通わせていたが心配はそんなにしなかった
コンビニなど誘惑が多いため遅くなることもおおいが
そんなに気にしていない

塾内の環境 前に道路があるためすこしうるさいが
許容範囲内である
防音はあまりしてないよう

入塾理由 子供の友人が通っていた
先生も明るく親切だったためここにした

定期テスト おもに学校のテキストを用いて対策を練ってくれた。
また、テスト範囲の問題もその都度作ってくれる。

良いところや要望 成績に合わせて授業をしてくれるため
成績を落とすことなく卒業できた

総合評価 先生が真面目でとても接しやすいため
気になるところなど対応してくれる。

東進スクール鴨川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾ですのでそれなりにお金がかかるのは理解していましたので特に気になる点はなかったように思います。

講師 皆さん一生懸命ですので悪かったところがないのが良い点だと思います。

カリキュラム 楽しく通えていましたので子供が嫌にならないように考えられたカリキュラムだったのではないでしょうか。

塾の周りの環境 それなりに交通量があるところに塾がありますので、その点では環境はよくないのかもしれません。

塾内の環境 雑音に関してはきにしたことがなかった。

入塾理由 環境とかを考えて子供を安心して通わせれるかどうかがとても大切だと思ったのでよく相談しました。

良いところや要望 皆さん一生懸命に教えてくださり関わってくださっていましたので要望はございません。

総合評価 他の生徒ととも仲良く慣れて過ごしやすい環境だったから頑張れたのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり集団塾とちがい個別塾のため値段は高い。でも個別で教わっているから高いが納得できる値段ではある。

講師 わからないところはどうしてわからないかとか勉強法や生徒と近く寄り添って教えてくれるから聞きやすいしわかりやすい。

カリキュラム 過去問などいろんな問題を解かせてくれたり宿題としてプリントを用意してくれ家庭でも十分に勉強できる。

塾の周りの環境 家から近いところを選んだため夜は暗くてすこし心配ではあるが問題ない。心配な方は迎えに来る人もいるが自分の子は毎回安全に帰ってきてる。

塾内の環境 特に気になったこともないが良くも悪くもないって感じ。整っているし悪くない。少し生徒の子がうるさい時もあるらしいがそのくらいだそう。

入塾理由 周りからの評判もよく家からも近い。集団塾と違い個別で先生と向き合いながら勉強していくところがいいと思う。

良いところや要望 学校の授業についていけなかったりする人は個別塾は最適だと思う。値段は高いが。

総合評価 先生も優しく環境もよく勉強に集中でき入る前より意欲的に勉強をするようになった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の個別塾と比較するとかなり安く感じました。テキストもそんなに高くなかったと思います。

講師 苦手な科目に対して、子供との相性も踏まえて、適切な講師に担当してもらえました。

カリキュラム テスト前や、受験前、長期休暇など時期に合わせて、授業をしてもらえました、

塾の周りの環境 バス停前で、駐車場もあるので、送迎しやすかったです。普段は自転車で通っていましたが、屋根付きの駐輪場があります。

塾内の環境 自習室もあり、授業がない日も勉強に行っていたので、家より集中できると言っていました。
過ごしやすかったのだと思います。

入塾理由 教室長が、迅速ながら対応が丁寧で、信頼できる方です。子供主体で学びやすい環境を考えて下さいます。そして、かなり成績も伸びました。

宿題 子供の行事予定、進捗度、意欲に合わせて課題を出してくださるので、助かりました。

良いところや要望 定期的に面談があるので、子供の気持ちや希望を聞きながら、部活動の負担、テストの時期や苦手なところを踏まえて授業内容や時間の相談ができます。親の希望とすり合わせて、良い方向に導いてもらえました。

その他気づいたこと、感じたこと 息子も同時期同じ塾に通わせましたが、無事希望の大学に合格できました。

総合評価 教室長が熱意のある方で、子供主体で考えてくださるので安心してお任せできました。他の塾から変わってよかったです。

東進スクール道後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達の紹介で始めて前の塾より費用が安く済むということで通った

講師 わからないところも何度も丁寧に教えてもらって子どもの成長に繋がった

カリキュラム テキスト通りで面白くない一面もあったが講師の話術でなんとかなった

塾の周りの環境 家から近かったので通いやすく静かに勉強が捗った。とても綺麗な外装で家みたいと子どもと話した。とても良かった

塾内の環境 落ち着ける雰囲気だったので集中して勉強ができて良かったと思う。

入塾理由 勉強しやすい雰囲気でとてもフリーな環境のため入塾させていただいた

良いところや要望 個別的に教えてもらえる機会が増えたらいいと思う。後は売店などがあれば休憩も取りやすくいいと思う

総合評価 子どもが進んで勉強したので良かった高校受験の励みになってもらえればと思う

東進スクール鴨川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それ相応の金額だと思います。特に気になることはありませんでした。

講師 楽しく行けてたとおもいます。

カリキュラム 少人数なのでその子にあったやり方で進めてくれてたようにおもちます。

塾の周りの環境 特にトラブルはなかったとおもいます。
気にならなかったです。

塾内の環境 整理整頓はされていました。うるさく感じることはなかったです。

入塾理由 知ってる人がいるのと通いやすいのと本人の以降できめました。あといいと聞いたからになります。

ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より割高だとおもう
テキストなど別途料金がかかることで結果月謝は高めになる

講師 体験時に、なにを教えて、子どもがどんな反応だったか、を共有してくれたことがよかった

カリキュラム 通い始めでまだ判断できないが、定期テスト対策や診断テストなど、通年でのメニューが充実していると思う

塾の周りの環境 建物はアパートの一階で新しくはない
住宅地で周辺の治安は問題ないと思う

塾内の環境 長い時間でも集中できること、子どもが一緒に勉強に臨む雰囲気がよい
一人ずつホワイトボードがあって、先生が解説で利用していることもよい

入塾理由 複数回の体験ができ、その際に手厚い指導に感じた
80分という長めの時間でも子どもの反応がよかったため

良いところや要望 現在は車で送迎する必要があるため、子ども一人で通える場所にあるとなおよいと思う

総合評価 80分授業だが、体験で勉強嫌いの子どもがなんとかがんばれそうと思ったことがすべて

東進スクール道後教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく、長期休みの講習は高く感じたが、自宅近くで自習に通いやすかったから不満はなし

講師 あまり会ったことはないので、よくわからない。自習室に毎日行っていたが、先生が話しやすかった様子

カリキュラム 個別指導のため、特に教材なし、本人の宿題などをしていた。県立中高一貫受験対策はしっかり対応してくれた。

塾の周りの環境 自宅から歩いて数分、閑静な地区で落ち着いていた。道路にすぐ面していたので、お迎えの車は、駐車に困ったと感じた。治安は悪くないと思う。

塾内の環境 普通の学習塾、整理整頓されていた。机は古くて小さいと思う、ガタガタしていた。勉強しづらそう。

入塾理由 家の近くだったことと、本人が嫌がらずいけていた。中学受験も意識し始めて、受験対策に通った

良いところや要望 集団指導と個別指導が同じ校舎内にあり、子どもの特性に合わせて選ぶことができた。私立以外の中高一貫の受験対策も手厚くしてもらえた。

総合評価 子どもが嫌がらず自習室にもほぼ毎日いって勉強していたので、授業料がかかっても割高な金額とは思わなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習を含むと年間でかなりの金額になるため、高いと感じました。

講師 入塾について相談させていただいた先生が親身に話を聞いてくださったため、この先生に任せてみたいと思いました。

カリキュラム 色々な塾で使われているテキストで、進めやすいと感じています。
社会や理科については要点がまとまっているため、学びやすいテキストだと思いました。

塾の周りの環境 繁華街にあり、駅から近い点が良かったです。帰りが遅くなるため、明るい場所にあることが安心できると思いました。

塾内の環境 車の通りが多い場所ではありますが、騒音は感じられなさそうです。

入塾理由 お話をさせていただいた先生が、信頼できると感じられたことが決め手となりました。

良いところや要望 学年通信をメールで配信されており、その内容から担当の先生の熱意が感じられました。

総合評価 先生が親身になって対応してくださる点が入塾の決め手となりました。
まだ始まったばかりですが、その先生を信頼して進めていこうと思っています。

「愛媛県」で絞り込みました

条件を変更する

1,405件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。