キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

689件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

689件中 6180件を表示(新着順)

「大阪府東大阪市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾ではあるのでそれなりの料金はしますが教材の値段より授業の値段の方が気になりました。

講師 実際きつい言葉をお受け致しましたがそれが子供ためになっているのであれば問題は無いと思います。

カリキュラム 子供が分かっている教科わかっていない教科がはっきりしていて先生によってそこは違うのかと思います。

塾の周りの環境 駅が近くにあってとても便利だと思います。自転車の駐輪所は停めにくいと思いますが、先生も問題なく授業もしっかりと教えて貰っているようです。

塾内の環境 駅が近くにあるので少し雑音などが気になったりはしますが、教科書諸々が置いてあるようでとても便利です。

入塾理由 子供が友達に誘われて自分から進んで成績受験のためにテストの点をあげるために入りました。

宿題 少し提出ができていない部分もあるようですができる範囲の量だと思います。

良いところや要望 先生の指導の仕方などが分かりやすかったり、しっかり分からないことは教えてくれたりするようです。

総合評価 子供の成績に伸びしろがあまりなく成績もあがらなくて先生は前よりはいいとおっしゃっておられました。

第一ゼミナール小阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般の塾に比べて高く感じますが、授業内容や講習が充実しているので

講師 面白い講師がいて楽しく授業が学べ、成績が上がらなければ親身になって考えてくれる

カリキュラム 教材についてはなんとも言えないが、カリキュラムはしっかりしていると思います

塾の周りの環境 駅から近くにあったのと隣に大きいマンションがあるので人通りはそれなりにあったので安心して通わせれました

塾内の環境 私自身は訪れる機会は余りありませんでしたが確かに隣との間が狭いが生徒数は余りいない感じでした

入塾理由 評判が良く、友達と一緒に本人が行ってみたいことと、進学率が良いのが決めて

定期テスト テストに関しては教科書に沿っての内容を復習の感じでこなしていく感じで大丈夫でした

宿題 あまり関わっていなかったので宿題はあったと思いますがそれほど焦ってるようには見えなかった

家庭でのサポート あらゆる説明会には夫婦のどちらかが参加するようにしていました

良いところや要望 何か連絡する機会があっても先生の人数が少ないのか事務室には人がいないことがあったので無くして欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 本当に受験前まで成績が足りなく授業前などの空いた時間に個人授業をしていただいた

総合評価 個人的には良くしてもらった教室でした。他の学校のことも仲良く和気あいあいと楽しく行けました

個別指導WAM日下校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾ならば妥当だなと思った。だが夏期講習などは物凄く高くかんじた

講師 自習で講師などに質問しても講師もわからなくただただ無駄な時間が過ぎることがた多々あった。

カリキュラム 授業内容はワークなどを解いてわからないことがあったら聞くみたいな感じだったので問題を解く時間がもったいないと感じた

塾の周りの環境 交番なども近く治安はいいが道路に近いので少し危ない。小学校に近いので通いやすい自転車をとめるところもある

塾内の環境 道路に近いので車の音が少し気になった。また少し埃っぽい感じがした

入塾理由 家から近く、個別指導と聞いて成績が上がるとおもいいれた。またともだちもいたから。

定期テスト 定期テストの範囲のワークの問題をコピーし解かせ、それを採点して間違っているところを教える感じだった

良いところや要望 塾にある教材を自由に使えたりするのはいいと思った。
また自習室もあるのでいい感じ

総合評価 講師のレベルが低いのがこの評価に繋がった。教材はたくさんあるのでそこはいいところ

夢学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。ただ、他の有名塾と違いどちらかと言うとアットホームな行きやすい塾だと思います。めちゃくちゃ課題出されたりなどは無いので、子供は苦無く行けてます。

講師 先生達になかなか会う機会もなく、電話でお話する程度なのでなんとも言えませんが、子供は楽しく通えているので、話しやすくいい先生かなとは思います。

カリキュラム 学年が低いので夏季講習なども無いので分かりませんが、英語を始めて全く初めての所から指導頂き、思った以上に覚えて学習が進んでる様に思います。

塾の周りの環境 自宅からほぼ真っ直ぐ、人通りも多い駅前にあるので通いやすく1人で通塾出来ています。
塾も商店街の中にあり、安心して通わせてます。

塾内の環境 駅前商店街の中、屋根もあり雨の日でも自転車の乗り降りは濡れません、賑やかな商店街と言うか落ち着いた商店街なので、雑音もほぼ無いんじゃないかと思います

入塾理由 お友達が通ってたので行き始めました。家でなかなか学習しないのでプラスになればと思ってます。

定期テスト 定期テスト対策などはまだ学年が低いのでありません。毎週宿題の分のテストをして、間違えた所を指導頂いてるようです。

宿題 宿題はプリント3枚くらい、大体30分あれば終わるかな?くらいの量です。
終わらせるまで大変と思う事は無いです。

家庭でのサポート 低学年の頃は送り迎えしてました。友人にどんな塾か色々聞いて、娘が行けるか見学に行かせたりしました。

良いところや要望 先生が話しやすい方ばかりでいいと思います。
長期休暇中の予定が毎度少しギリギリなので、もう少し早いとありがたいです。

総合評価 大手の私学の受験するって言う子には少し物足りない塾かもしれません。でもしっかり見てくれて行かせる価値はあるかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習などは、別途費用が発生し、負担は大きいです。

講師 英語が苦手で、レベルに合わせて指導をお願いしましたが、指導内容はほとんど変わっていません。

カリキュラム テキストの進度が早い気がします。宿題の量が多く、消化不良に陥っています。

塾の周りの環境 家から自転車で10分程度なので、便利です。長時間の授業の時には、休憩時間に自宅に帰って休憩することも可能なのが、ありがたいです。

塾内の環境 自習室が広いわりに、利用人数が少ないため集中できるスペースになっている。

入塾理由 個別指導が本人に向いていると思い決めました。あとは、塾代がそこまで高くないところも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はほとんどありませんでした。教科によって、当たり外れが大きい印象です。

宿題 量は多いと思う。内容も少し難しく、本人と一緒に調べながらなんとか終わらせている。

家庭でのサポート 塾の宿題については、一緒に取り組むことが多かった。
進路相談ができるので、年間2回ほど話を聞きに行った。

良いところや要望 連絡手段がメールなので、気軽に聞きたいことが聞ける。返信が遅いときがたまにある。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長のこだわりが強く、指導内容を相談しても変更される気配がない。私学の情報量は多く、アドバイスはわかりやすい。

総合評価 授業でわからないことをたくさん聞きたいなら、個別指導は向いていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応のため、授業料は高いです。回数や時間などは希望は言えるので、金額に合わせてお願いはできます

講師 子どもと近い存在で質問がしやすい。チャイムがなるため、それまで集中してできる対応をしてくれている

カリキュラム 持っているものも使用しながら過去問などもしてくれている。追加教科書は最低限にしてくれた。プレテスト前にはプレテスト対策などその子にあったカリキュラム作ってくれます

塾の周りの環境 塾の前の道が狭く車が多いため危険。駐輪場が狭く小学生が自転車を停めるのには苦労する。

塾内の環境 室内は綺麗に整理整頓されており、机の配置も授業用と自習用で分けられている。先生が目が配れるような環境。静か

良いところや要望 電話対応はよく、情報共有をしたいときはすぐに対応してくれます。塾長が統括しているため、塾長と話が直接できるのはありがたいです

イング花園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの費用が高いです。
普通の授業プラスで夏期講習代とテスト代が追加になる。

講師 講師の先生があたり外れがあり、良い先生に当たると本人の理解も良かったですが、本人のペースにあってない進め方をする先生だと本人は習ったことすら覚えてないという状況がありました。
補講で急に授業が追加されたことを教えてもらってなくて「来てません」と連絡がきましたが、聞いてないと言うとそんなことはない、休むなら補講は組み直ししません。それでいいですねと言われました。
結局、聞いてなかったのに、その先生からは謝罪はなし。

塾の周りの環境 家からは距離があるので、大雨の時には自転車で通ってるのでずぶ濡れに。マンションの1階で近くにはコンビニもあります。
雨の日は家から少し離れてるので、送迎が必要ですが、駐車スペースはないので不便でした。

塾内の環境 個別専門校になったようで、自習スペースもあるので、家で勉強しない子は来るように言うてますと言われましたが、強く言わないため、家で勉強しない子でしたが、行くように言っても来いって言われてないと行って勉強はしてくれませんでした。

入塾理由 学研の塾だったので、学研の教材が使いやすかったことと個別指導をしていたので、学力アップをと思い通塾を決めました。

定期テスト ありましたが、1日、2日では対策にはなりませんし、成績UPにもつながりませんでした。

宿題 宿題は出ているようでしたが、どこまでなのか本人に聞いてもはぐらかされ、塾からは宿題できていないと連絡はないので、やっていなくてもそれで終わっていたような気がします。

家庭でのサポート 何度か塾に連絡して成績をあげるようにどうやって声かけていくか相談はしましたが、本人の成績は上がることはありませんでした。

良いところや要望 塾長は子どもの成績を何とかあげたいと思ってくれているようで、個別だと競争心がないので、勉強時間とかで他の子と競うような形をとってくれてました。
個別でもサッカーをしているので、なかなか夏期講習とかは組むのが難しいようで工夫して組んでくれていました。急に試合が入った時も振替が可能でした。
ただ、1日4コマとか数学が2コマ続くとかになってしまっていましたので、効果的な学習ではなかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 年々、授業料が上がっていくので、負担が嵩んでいきます。
兄妹割があるのは良いと思います。
夏休みには英単語を覚えるにはと言うテーマの講演会とかがオンラインでありました。

総合評価 個別指導なので、成績アップを期待していたので、自分で計画して勉強できない子向きだと思っていたのですが、個別指導とは思えない感じでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあまあ適正だと思います。 
違う教室に行く事があったが家から遠くで実施して送り迎えが大変だった。

講師 教え方が上手な先生と下手な先生が居たみたいです。

カリキュラム 元々勉強がかなり出来ていなかったみたいで
点数が特にかわらない事がありました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは少し離れていて現在は場所が変わり違うところに移っている。
車で送り迎えには良かったです。

塾内の環境 特にはなかったが本人がこの先生は嫌だから違う先生に変えてほしいと言えばすぐに変更してくれた。

入塾理由 友人から勧められた
自宅から一番近くにあったから
また始まる時間に間に合う塾だった

定期テスト 定期テスト対策はかなりやられたみたいで特別教室みたいなのによく行っていました。

宿題 宿題は特に多くも無く少なくもなく適正であり本人もすぐにやっていたみたいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え
先生との面談
希望進路の相談を良くやっていた。

良いところや要望 良いところは何かあればすぐに連絡があり面談等を実施してくれてました。

総合評価 子供は友達と一緒に行けて楽しみにしていた様な気がします。もうすこし頑張って勉強してほしかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾を休んでも連絡入れてくれず、こちらは仕事中なので行ってるのか行ってないのかわからなかった。

カリキュラム 入塾してから辞めるまで特に連携もなく何をしてどこまで理解が進んでいるかまったくつかめなかった

塾の周りの環境 駅近くの商店街に面したビルで行き帰りは安心できるが、ビルの構造が入り組んでいて廊下は明かりもなく階段で上の階まで行かなければならず、怖い

塾内の環境 一度しか、訪問した事は無いが明るくてみんな勉強に集中しているようにみえた

入塾理由 有名だったから。いつもキャンペーンをしていて入塾金無料で始めやすかった

宿題 宿題がでていたみたいだが、子供は取り組んでいなかった。やる気になっていなかった。

家庭でのサポート 宿題をやるように伝えるくらいで、特にサポートはしていなかった。

良いところや要望 塾の日に行けなかった場合は振替で行けるので無駄にならず良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 体験の時についてくれた先生と相性がよく、できればその方にお願いしたいと伝えたが、その方がついてくれることはなくそのことに関しても説明はなかったのが不満でした。

総合評価 いろいろな面で不満があり、塾代がもったいなかったと思ってしまった。

E-コスモス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとはい得ませんが
通うことで確かに実力や成績など目に見えて上がったので良かったです

講師 若い講師が多くて、
自らの受験の経験や昨今の状況など新しい情報が聞けたので参考になりました。

カリキュラム 教材もあたらしくそろえたり、
塾は塾なりに手間もかかり、大変でした。

塾の周りの環境 駅からあるくので、かなり遠くかんじました。
車での送り迎えがひつようてしたので、そのてんはたいへんでした。

塾内の環境 あまり大きな塾ではなかったので、設備はととのっていませんでした。

入塾理由 知人や家族などからの口コミでよいと評判を聞いたので

定期テスト 細かく指示してくれたので、テスト対策、受験対策もしやすかったようです。
英語、数学苦手なところを集中的にしどうしてもらいました。

良いところや要望 もう少し設備が充実していると、通うのもたのしいかなと思います。

総合評価 頑張って通ったかいあり、志望校に合格できたので感謝です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても、比較的高額ではあったと思います。他塾で5教科の月謝がこちらは2教科分くらいの月謝だったと思います。

講師 娘の自習室での態度が悪く、先生が電話でご連絡くださり、どのような指導したか等逐一教えてくださいました。

カリキュラム 宿題がたくさんでており、それを消化するのが大変だったようです。しかし、やはり成績の良い子が多い理由はそこにあると感じました。

塾の周りの環境 バス送迎があることが最大の決め手でしたが、今年度からは無くなってしまったようです。駅前にあるので、電車でも通塾可能です。車で送迎する家庭も多かったです。

塾内の環境 清潔で明るい雰囲気でした。自習室が混んでいると上階の教室が使えるようですが、うちの娘は先生の目があまりないことをいいことに自由にしていたようです。

入塾理由 娘が中2後半に成績がかなり落ちてしまい通塾を検討していたときに、娘の友人で偏差値の高い子がたくさん通っており、自習室を自由に使えると聞いた為。

良いところや要望 上位校を目指す子供が多く、勉強しようという意欲の強い子が多かったのが良かったです。

総合評価 娘の友人が多かったのでこの塾を選びましたが、我が家にはなかなか金銭負担が大きかったです。しかし無事志望校に合格できたので、通わせて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安いと有り難いが、平均的なようなので、いたしかたないと思う。

講師 それなりに成績もあがったので、指導があっていたのだと思うから。

カリキュラム 関与しすぎると嫌がるので、子供の自主性に任せており、詳しくはわかっていないが、一応の成果はあった。

塾の周りの環境 駅に近くで交通の便は良い分、駐車場がないため、夜遅くなるときには、送迎の不便さがあった。車での送迎も塾選びに考慮すべきかなと思った。

塾内の環境 どこの塾も似たような感じであり、大差ないのではないでしょうか。

入塾理由 比較的、居住地の近くにあり、子供の同級生も通っていたので、子供の希望により決めた。

定期テスト テスト範囲に合わせた対策もあり、それなりの点数を取れるようになっていた。

宿題 子供の自主性にまかせていたため、あまり関与していないが、無理な量ではなかったと思う

家庭でのサポート 塾への送迎、進学説明会、個別面談などには参加した。また、自分なりに高校のデータを集め、卒業後の進学などを考慮し、塾の提案を検証した。

良いところや要望 人との相性により、左右されるところが大きい子供であるため、それなりの成果が出たので良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 自分の子供を含め、傾向として全体的な学力低下を感じることがあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけでは他と変わらないかもしれないが、夏期講習に日曜特訓、テスト、テキストに毎回お金がかかるので負担は大きいと思う。

講師 実績と経験があるので目標達成のための成績の評価が的確。授業についていけば実力はつく。

カリキュラム 教材の質も高いが、値段も高い。それぞれきちんとこなせば実力がつく内容なので、他には売っていないところが高評価です。

塾の周りの環境 駅からすぐですが駐車場はないので送り迎えの方は少し不便。でも近くには危険な通りでもないので便利だと思う。

塾内の環境 自習室もあり授業動画を見る場所もあり、快適だと思います。軽食を食べられるようにしてあげてほしい。

入塾理由 子供が友達の話を聞き、資料請求して進学実績や授業の内容を体験して決めった。

定期テスト 定期テストの過去問があったので自信になったようで点数も上がった。

宿題 量は多いかもしれないが成績を上げるために必要な量で、こなせないことはないと思う。

家庭でのサポート 塾の先生に聞きにくいことがあるのかなど、精神的な面でサポートしていました。

良いところや要望 受験のための塾なので、成績について評価が的確でした。授業についていけるように勉強をすれば成績は上がりますが、ついていけないと手厚いサポートがあるようには感じませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 英検対策授業もテキストも買いましたが、動画で見るだけなので、自分で勉強しないといけなくて、サポートもほとんどなく、結果不合格となり不満が残ります。

総合評価 確実に成績が上がりましたが、サポートが少なく感じました。もう少し個々に合わせた指導があればいいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり有名なので、それなりの金額は、するかなぁと思います高いですね

講師 やはり学校でなく勉強するところなので、好きにならなかったようです

カリキュラム 復習になって良かったようですが、本人があまりのりきでなく、良さがわかりませんでした

塾の周りの環境 家から少し遠かったので、長続きしなかったようです。

塾内の環境 特に整備されているという印象は、ありませんでしたよ。きれいですけど。

入塾理由 有名なので、頭がよくなるかなぁと思っていれた。しかし長続きしなかった

良いところや要望 しっかり教えてくれるので勉強が好きな子には良いかとおもいます

総合評価 本人がやる気があればしっかり教えてくれる良い塾と思います。本人次第ですね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業のコマ数に対して少し高いようにかんじます。先生の当たり外れがあるように思います。

講師 塾長が、熱しんに志望校の情報など調べて下さりプリントなど用意して下さりたすかっています。

カリキュラム 教材は集団塾で使っているテキストを使っています。それにあわせて応用プリントなど出してくれます。

塾の周りの環境 駅前にあるビルのなかなので通学は安全です。親も安心できます。ただビルなかなのでエレベーターにはつねに人がいるみたいです。安心か心配か‥少し微妙です。

塾内の環境 教室の中はすごく広いです。席もコマかくしきられているので集中して勉強ができるそうです。

入塾理由 塾のフォローをしていただきたく個別も併用して通うことに決めました。

定期テスト 講師や塾長が範囲にあったプリントを出してくださるので解いたあともわからないところの解説も丁寧にして頂けています。

宿題 宿題は特ににないです。集団塾の宿題に追われているので個別ではなしにしてもらっています。

良いところや要望 コミュニケーションは子供も親も塾長とはしっかりとれています。ただ担当していただいてる先生にはお会いしたことがないので少し不安ではありますが。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際、先生と子供のスケジュールがなかなか会わず振替が取れないこともありました。

総合評価 わからないところの説明、解説はきっちりしていただけています。個別に通わせて良かったと思っています。

学修院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の周りの塾と比べると安いと思います。5教科選択してこの値段。すごいです。

カリキュラム 教材が多すぎて荷物がすごく重いです。自転車で行く時に前カゴにカバンを入れると重さでハンドル持っていかれます。

塾の周りの環境 周りが工場ばかりです。帰りは工場が閉まり真っ暗すぎて怖いぐらいです。工場がやっている時は騒音もありです。

塾内の環境 教室は狭いです。電気も暗いです。所狭しと色んな教材が山積みになっています。トイレも教室から出て外へ行き、真っ暗な所にあります。

入塾理由 月謝が安いから、家から近いから。

定期テスト 定期テストは毎月ありました。毎回やり直しにもすごい時間を取ります。

宿題 量はかなり多かったと思います。ずっと宿題に追われてました。

家庭でのサポート 何時から何時まで。と、決まっているのに度々1時間ほど帰る時間が遅くなったりするので迎えに行く事もありました。

良いところや要望 夏休み、冬休みなどの長期休みの前には前もって予定表をくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振り替えてもらえます。振り替えれない時は月謝から引かれていました。

総合評価 月謝が安いのだけは良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間つきっきりなので、高いとは思わない。安いにこしたことはないけれど。

講師 毎回子供の学習内容を送付してくれる。本人の苦手なところ、得意なところをりかいしてくれ、それに合わせた指導をしてくれる。

カリキュラム 学校の内容に沿ったテキストで、学校の定期テストに対応している。ここに任せるだけで、家でのテスト勉強は要らないんじゃないかな、と思う。家で勉強できない子供にとって良い環境

塾の周りの環境 建物自体は古いけど、中は綺麗で清潔感がある。とても明るく、勉強に適した光量だ。椅子もオレンジで明るい。塾ばかりが入っているビルで、変な商売してる人と出会うことがなく良い場所だと思う。

塾内の環境 部屋が明るく、とても勉強に適した環境に見えた。パーテションが少なく、全体を見渡せる環境で、威圧感はない。

入塾理由 個別に指導してもらう事により、本人の弱点を本人も自覚できる。
また、毎回メッセージをくれ、進捗状況がわかる。入室、退室の時間もわかるし、遅刻したら電話もかかってくる。手厚い

定期テスト 普段の勉強の曜日以外に部屋を開放してくれ、自習する場所、課題を用意してくれる。

宿題 宿題は出されないことが多い。たまに出されても、本人は忘れてるばかり。結局塾で宿題をやるところから始まる。怒られることもないので、やる気が削がれることない。

家庭でのサポート 時間通りに行くために、塾の前にご飯をたべさせ、時間になったら送り出す。

良いところや要望 毎回授業内容を送ってくれるのでわかりやすい。
保護者面談もあり、塾側と連絡を取る手段が多岐にある。

総合評価 子供に合っている。誰かと競争するのではなく、自分の苦手を克服していく。そう言う環境が合っている

武田塾布施校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 課題付けのプレッシャーが酷く、またこの値段は納得出来ずに半年も続かなかった。

講師 プレッシャーを与えるのが指導方針のようで、成績アップ等のために親身に相談に乗るような感じはなかった。

塾の周りの環境 近鉄布施駅から歩いて5分くらいなので、通うのは近くて便利だと思う。また、駅前なのでいろんな店が周りにあるので買い物にも困らない。

入塾理由 サンドウィッチマンのCMに共感して入塾を決めたが、費用が高過ぎるのと課題漬けのプレッシャーが強く、続けるのが困難だった。

総合評価 課題漬けのプレッシャーが酷く、もっと塾生の自主性に任せても良いのでは、と思う。

進ゼミ個別小阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマの料金は高くはないとは思いますが、それ以外の春季、夏季、冬季なのどの講習の費用がかなりの金額になりました。

講師 若い先生が多く、子供には丁寧だったと思います。ただ、成績はであまり上がってない。

カリキュラム 教材はあまり分からないですが、個別に通ってるのに、ほったらかしになる時間が多かったと思います。

塾の周りの環境 大通りで自転車で安全に通えたのでよかった。
コンビニも近くにあり、長期時間の講習の時にお茶なども手軽に買えて良かった。

塾内の環境 教室は一部屋で、他の子の指導や声など聞こえて集中できるかは本人次第です。
自主でいっても質問には答えてもらえてたみたいです

入塾理由 友達が多数通っていて、面談でも丁寧な指導をしたらえそうだったで決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
ただ、流れ作業な感じで成績に結びついてるかは不明

宿題 量は少ない。
基本は時間にできなかった残りということが多かった。

家庭でのサポート 塾の面談や講習の申し込み時には先生と話をして、最適なのを選択したつもりです。

良いところや要望 塾に到着してカードをかざすと親にメールが届きます。なので、ちゃんと無事に着いたかの確認にもなり、帰りもメールが届きます。

その他気づいたこと、感じたこと 少し指導が甘く感じました。
もっと厳しい毅然とした態度で子供と接して欲しかった。子供のやる気を引き出して欲しかった

総合評価 自分でしっかりできる子には向いていると思います。
講師の先生は少し甘いので、自分でやる気がないと成績は上がらないと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思うがもう少し、入学料金のキャンペーンなどが多いと良かったと思う。

講師 個別の先生の教え方や説明がわかりやすかったし、
集団授業もそれなりに良かった

カリキュラム 内容が分かりやすく、問題が解きやすかった。
次の勉強にも活かせそうだった。

塾の周りの環境 学校から近く行きやすい。駅も近いので時間を気にせず勉強できた。

塾内の環境 自習室が埋まっている事が多く、使えない時があったが、長い間空いてるので良かった。

良いところや要望 自習室の長く空いてる所が良かった。

入学料金の割引が多々あると良い。その他料金的には問題無いと思う。

「大阪府東大阪市」で絞り込みました

条件を変更する

689件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。