キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

298件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

298件中 6180件を表示(新着順)

「大阪府大阪市鶴見区」で絞り込みました

第一ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科受講すると補習塾に比べ料金は高いですが、学校の定期テストがない月は英数の2教科のみ受講するなど自分で受講数を決めれるので、年間で考えたら費用もおさえれます。

講師 塾長の対応がかなり良いです!

カリキュラム 対面授業はなく、タブレットで映像授業とプリントです。
家庭でも映像授業は見れます。
自分のペースで進めるのが良かったです。

塾の周りの環境 駅近で、人通りの多い道路にあるので、帰りも危なくはないと思うのですが、、、横にコンビニがあり、若い子が集まってる時が少し心配です。

塾内の環境 現在、教室は自習室になっており、玄関ホールに長い机とイスを並べ、タブレットで映像授業を見ている子、プリントをしている子、自習に来ている子など様々なので、集中出来るかはその子次第かと、、。

良いところや要望 先生方が優しくてとても親切です。
また、偉そうな人、暴言を吐くような人が居ないので、子供が楽しく通えてます。

個別指導キャンパス諸口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 いかにもギャルな先生がいるらしく、気になると言っていた。(集中できない)

カリキュラム 体験ではわりと適当にされてるのかなという印象だった。バイトの先生ばっかりなので、先生によってはかなり当たりはずれがあると思う。

塾の周りの環境 交通量が多い道路沿いなので騒音が気になりそう…

塾内の環境 一人の先生につき数人が教えてもらうので、他の子が先生と長く話してたら、分からないところがあっても聞けず、その分時間のロスが生まれる。

良いところや要望 塾の社員の方は子供の細かいところまでちゃんと観察してくれてると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 教室がとても狭い………窮屈に感じるのが残念。
交通量が多い立地ですが、騒音はどの程度あるのかは子供は気にしてない様子。

馬渕個別今福鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はびっくりするぐらい高い。しかし、自分の理想とする塾とぴったり当てはまり納得している。

講師 親の懇談会でも、質問すると熱心に分かるまで教えてくれるので、安心感して任せられる。

カリキュラム カリキュラムの本を前もって渡してもらえ、子供も早めから確認出来て不安がない

塾の周りの環境 駅近くなので人通りが多く、明るい。道幅が広くて自転車でもスイスイとおれて安心。

塾内の環境 厳しい教室なので住所中に喋る子が出てこない。授業であてられるので緊張感を持ってやっいる。

良いところや要望 どの先生も自分のごとく熱心なのが良いところ。悪いところかわ見つからない。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾を通ってないので、気づくところは特にない。今のところで満足してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導と言うこともあり非常にお高い。生活に余裕がある家庭でないと厳しいと思う。

講師 合わない講師はチェンジ可能。生徒に寄り添った指導をしてくれる。

カリキュラム 学校の進捗に沿ったカリキュラムであり苦手な部分、分からない部分を重点的に指導してもらえた。

塾の周りの環境 交通は大阪メトロの最寄駅からは10分程度離れているので、駅前校では無い。大通り沿いなので暗くはない。

塾内の環境 大通り沿いではあるがうるさくはない。こじんまりとした教室であるが自習室等、一通りの設備は整っている。

良いところや要望 講師が結構入れ替えがある。もう少し長期的に指導してもらえたらと思う。

馬渕個別今福鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他のところが不明なのでわかりませんが
少しでも安くなればいいです

講師 丁寧に教えてくれる先生が多く
わかるまで根気よく教えてくれる

カリキュラム 教材はおまかせにしている
カリキュラムもおまかせにしている。

塾の周りの環境 行きやすいが
駐輪場は小さい

塾内の環境 塾内の設備は綺麗で整ってます
大きさも手頃で勉強しやすい環境

良いところや要望 連絡はマメにいただいている
この状態で不満はありません
よろしくお願いします

馬渕個別今福鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。夏期講習は、すごく高い。もう少し安ければ日数も増やして通えるのにと思いました

講師 まだ通い初めて日数もたっていないから、今の先生があっているのかわからない

カリキュラム 夏期講習は、教材も全体的に高い

塾の周りの環境 家から近いので歩いてでも自転車でも通えるから、一人でも安心できる

塾内の環境 入り口にいつも先生がたっていて、ちゃんと挨拶もしてくれる。ただ少し人数がすくなければもっといい

良いところや要望 いつも入り口に先生がたっていて、ちゃんと挨拶をしてくれるところがいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾に比べると高くない方だと思っていたが夏期講習を申し込んだとき、すごく高かった

講師 テストの点数がよくなかったから、あまりあっていなかったのかも

カリキュラム 夏期講習に参加したけど、いまいち成績に結びつかなかったから、もっと勉強に意欲をだしてほしかった

塾の周りの環境 家から歩いていける距離で、回りも明るく一人で通っても安心できたから

塾内の環境 完全個別じゃなく仕切りがあって、ちゃんと先生がみてくれてるのか心配にぬった

良いところや要望 お休みしたとき、Webで振り替えの手続きができるから、すごい助かる

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験に向けて、ちゃんと子供にあった先生にあたって、子供の勉強に対する気持ちが上がってくれたらいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

1.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。コマ数に応じたものなので夏季講習などでは、更に料金がかかるのが辛い。

講師 個別指導といいながら個別な感じがしない。

カリキュラム 可もなく不可もなくといったところ

塾の周りの環境 大通りにあり便利だが、夜は暗くなるので帰り道が少し不安
近所にイオンがあり便利

塾内の環境 周辺道路は交通量も多く、騒音が少し気になる
中は意外と広く特に気になる点はなし

良いところや要望 個別指導ならもっと個別に指導する機会を増やして欲しい

幸進学院放出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りに比べて安い方だと思います。
もっと安いところもありますが。

講師 近所の先輩からの評判がよく、少しだけ試しに通うようになったら勉強への取り組み方も積極的になり、成績も上がってきました。

カリキュラム テキストも課題も最小限でしたが、必要十分でした。
良くしてくれた。

塾の周りの環境 駅近くで駐車スペースは少ないが、便利なところにあるので安心して通えました。

塾内の環境 あまり広くはないけど、適度な広さで必要十分だと思いますが冷暖房の効率も良いみたい。

良いところや要望 講師の方が少なめなのですが、少数精鋭で手が行き届いている感じがします。

武田塾今福鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は入学金と毎月の科目数に応じた塾代だけで、
他の塾と違い夏期講習や冬季講習などその都度何かとお金を払わされる事はないので、その点は良かったと思います。他の塾ならテキストなど毎回いろいろ購入させららるけど、それもないので良かったです。もう少しだけ毎月の塾代が安ければと思います。

講師 担当の講師が国立の大学を出ていて、教え方も上手な方だと思います。

カリキュラム 他の塾と違い夏期講習は受けなくて良いという塾でした。
教材は塾で買わされるのではなく、講師にすすめられた参考書を本屋で購入し、それぞれを完璧にこなすというやり方です。

塾の周りの環境 塾まで地下鉄の駅から徒歩1分の場所でバス停も近くにあるので雨の日は便利です。
自転車で通うには駐輪場が信号を渡り少し離れているのが不便です。

塾内の環境 教室は自習で勉強しに行くというスタイルで、常時全科目を教えれる講師がいてます。自分が勉強している参考書でわからない所だけを講師に聞くスタイルです。教室は凄く静かです。

良いところや要望 子ども達は塾長や講師とのLINEでその都度、日時や勉強などのやり取りをしていて便利なのですが、親ともLINEでいろいろ質問などコミュニケーションなどやり取り出来ればなあと思います。電話はどうしても億劫になりがちなので。

その他気づいたこと、感じたこと 高3の8月に塾の申し込みに行き、塾長と話をした時に志望校を伝えると今からでも間に合います。と言われ、子どもとほとんど諦めていたけれど今からでも勉強を頑張れば大丈夫かもと自信がつきました。

アーク進学会鶴見徳庵校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾より料金は妥当だと思います。夏期講習、冬期講習も同じく、妥当だと思います。

講師 ムダ話している生徒への注意がゆるい。お金を払って通っているので、そのへんはしっかりとしてほしい。

カリキュラム 教材は子どもに合ったものだったと思うので特に問題はなかったですが、カリキュラムは少し自習時間的なものがあったので、そこがあまり。。

塾の周りの環境 駅前で商店街の中にあるので、人通りも多くて親としては安心かなと思える立地です。

塾内の環境 トイレが汚いとのことなので、やはりそのへんはきれいに整備されているほうが良い。

良いところや要望 トイレはどうにかしたほうがよと思います。

その他気づいたこと、感じたこと それ以外は特に思いつくことはありません。

大阪個別指導学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通ですが、少し不満が多いところを鑑みると、少し不満です

講師 見ていて、全てのおいてのペースが遅い。マイペースな先生なので、少しイライラする時がある。

カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムなのですが、合っていない気かします。見直しをお願いしてもそのままだった。

塾の周りの環境 駅が少し遠くて、夜もくらいので送り迎えが必要になります。少し不便です

良いところや要望 電話連絡などは、すぐ折り返しがあるのでその点は大丈夫なのですが、総合的には不満です

その他気づいたこと、感じたこと 先生がいきなり変更になった事があり、大事な時期だったのでビックリしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と言うこともあり、ある程度は予測していた金額ではある。

講師 若い講師なので、子どもも相談しやすい環境にある。
今後共、よろしくお願いします。

カリキュラム 子どもの学校の予定に合わせて、授業時間を選ぶことができ、また、振替もスムーズに対応してくださる。

塾の周りの環境 駅前なので、明るい。
駐輪場も確保されており、管理体制も整っている。

塾内の環境 自習室も広く、プライバシーも守られている。
悪かった点は特に無し。

良いところや要望 説明等がわかりやすい講師を、こどもが選べるので、その点がとても良かった。
今後、成績が伸びることを期待しています。

修優舘鶴見教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季などの講習代がとても高い。一括で現金払い。かなりの負担。

講師 学生のバイトではなく、プロの先生が教えているので、信頼感がある。

カリキュラム 子供にあったカリキュラムを組んでくれるので、無駄がないと思う。

塾の周りの環境 家から近いのが一番で、周りに店も多く人通りも多いため安心。

塾内の環境 うるさい生徒には、こまめに先生が注意していると聞いている。

良いところや要望 どこの塾でも結局は通う本人のやる気だと思っているので、特に希望はない。

その他気づいたこと、感じたこと 自習が好きな時に行けるのがよい。家ではなかなか勉強しないので。

大阪個別指導学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったので、集団よりは料金が高かった。何をするにも追加料金がかかった。

講師 面接練習をしてもらったのですが、前回と言ってることが違ったりしてかなり混乱していた。

カリキュラム 小論文の練習をしましたが、良い点悪い点など詳しく教えていただきました。

塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり、人通りも多く夜が遅くなっても安心できた。

塾内の環境 個別指導だったので、質問したい時に質問ができた。自習室も満席になることはなく良かった。

良いところや要望 先生が気さくな方だったので質問等がしやすかった。そんなに騒がしくなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 他の大学に受かった子の話などをされて、少し焦るような気持ちになった。

類塾鶴見教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安いと嬉しい。通い放題だから毎日行けばお得だが、毎日行けないので少し高く感じる。

講師 毎回塾の後に子供の様子を知らせてくれるので、子供がどのような内容に興味を持っているか分かり嬉しい。成長した点も教えて頂き、家での親子の会話でも話せるので助かる。

カリキュラム もう少し授業の種類が多いと良い。夏期講習は通い放題は助かる。

塾の周りの環境 駅から近くて便利。駐輪場や駐車場もあり助かる。住宅街で静かなのが良い。

塾内の環境 綺麗な教室で良い。受付もガラス張りで清潔感があり良い。自習室で他の生徒が勉強している様子も見れるので刺激になって良い。

良いところや要望 先生方が明るく、子供に好かれていて良い。保護者に対しても積極的に声をかけてくれて良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数件塾で話は伺いましたがこちらの教室は個別にしては料金は良心的な方だと思います。

講師 うちの子は先生の好き嫌いが激しいのですがこちらの先生は合っているのか楽しく通っています。合わなければチェンジもできるそうですが今はまだチェンジせずで大丈夫そうです。

カリキュラム 特に子供からは良し悪しの感想が今のところありません。中間テスト前の講習の日程も子供の中学のテスト日に合わせていただき臨機応変に対応していただけます。

塾の周りの環境 家から車だと2分ぐらい、自転車だと5分ぐらいと近いので問題なく通っています。

塾内の環境 集中できないというようなことはありません。
あとは集中するかしないか本人次第です。

良いところや要望 アプリを使用して欠席、遅刻の連絡をいれたり、問い合わせできるので便利です。

馬渕個別今福鶴見校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますが、年度途中に入会したら、その年の間は、テキストを強制的に購入させられずに、プリントで対応してもらえたのは良かったです

講師 当たる先生によって、子どもが理解しやすい指導をしてもらえる場合とそうでない場合があるから

カリキュラム はっきりとは分かりませんが、学校での成績が思うようにあがらないので、こういう評価をしました

塾の周りの環境 バス停が近くにあるので良いですし、車で迎えに行く時に前の道に停めれます

塾内の環境 申し込み手続きや懇談で行った際に見た感じと、子どもからの話で、まあまあ良いと思いました

良いところや要望 コミルという連絡・管理のシステムがあるので、便利です。本人が宿題をしていかなかった時に、もう少し厳しく対応してもらってもよいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 懇談会の内容が、次の長期休暇の講習会の話が中心になっているので、もう少し、日頃の学習の改善点などに触れてほしいです

個別指導キャンパス諸口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べてお安いと思います。
入塾する前に年間の料金の見積もりをしていただけたのがありがたかった。

講師 この4月に入ったばかりで成績が伸びたとか苦手なところがなくなったのかまだわからない。

カリキュラム 4月に入ったばかりでまだわからないが、毎月のスケジュールが電話をしないとわからないのが講師同士のコミニケーションが取れてないかと思う。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える範囲。
大きな通り沿いに塾があるので人通りも多く、安心。
夜も明るく助かります。
ただ人通りが多い割には駐輪場がちゃんと整備されていない。

塾内の環境 教室は狭く、大通り沿いに塾があるので車の騒音はかなりあると思う。

良いところや要望 教室が狭いから周りの音や移動も大変そう。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール表が細かすぎて分かりにくい。
スケジュール表も電話で問い合わせする前に子供に渡してほしい。

進学会 幸進学院諸口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干負担が大きく、料金は決して安くはないきが、それなりに結果はでていた

講師 教育の仕方において、色々と何人かの講師に指導教育頂きましたが、モチベーション固く勉強できた

カリキュラム 教材、カリキュラムもあったものが多く、子供にとってよかったいえる指導を行ってもらえた

塾の周りの環境 家から近く、環境は悪くなかった、ただ周りが若干暗いため少し気になるところはあった

塾内の環境 教室は整理整頓されており、明るく環境のいい中で指導していただけた

良いところや要望 スタッフが少なのか、連絡が取りずらい時があり、困るときもあった

その他気づいたこと、感じたこと 受験に対して、対策カリキュラムがあり、モチベーション高くすすめた

「大阪府大阪市鶴見区」で絞り込みました

条件を変更する

298件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。