キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

342件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

342件中 2140件を表示(新着順)

「滋賀県彦根市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安い所はあるけど、内容と料金が見合っていると納得出来たのでそれほど高いとは思いません

講師 親しみやすく、子供の得意不得意をよく理解してくれて、対策をして頂けるのが良いと思います

カリキュラム 年に数回、保護者面談があり、その際に詳しく説明して頂けます。夏期講習、冬期講習を勧めてくれるのですが最初の見積もりはなかなかのお値段です。

塾の周りの環境 家から自転車で数分と便利です。駅からも徒歩5分もかかりません。すぐ隣にコンビニがあるので人の通りもあるので夜遅くなっても安心です。
定期テスト対策の時は拘束時間が長いのでお腹が空いた時や喉が乾いた時に休憩時間内に買いに行けるのも便利です。

塾内の環境 建物はいつも清潔で過ごしやすい環境だと思います。
目の前が交通量の多い道路ですがそこまでの騒音はないと思います。

入塾理由 個別指導が良かったのと近くて通いやすいから
まずは体験入学して子供が通いたいと思ってくれたので

定期テスト 自分で受けたい教科とコマ数が選べるので、その時の状況で変えられるのはとても良いです。

宿題 宿題はある場合とない場合と両方です。
量はそんなに多いと思った事はありません。難易度もそこまで難しくないです。

良いところや要望 校長先生は丁寧な方で親身になって話を聞いてくれます。
駐車場もあるので車での送迎もしやすいです。
入塾と退塾のお知らせもメールで届くので安心して通わせられます。

総合評価 家から近く通いやすいし、先生方もみなさん丁寧な指導をして頂けます。立地も騒がしすぎず静かすぎずで集中力を鍛える事ができると思います。

志門塾彦根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題金については高いと思いますが、そのテストの点数を考えると料金は割安だと思います。

講師 指導にあたり、生徒に対してしんみりと考えてくださり、将来についてのことも助言をいただいたりしたのでとても良かったです。

カリキュラム 私の子供には授業内容が最初は難しかったようですが、慣れてくると授業内容についていけれるようになり良かったと思っています。

塾の周りの環境 塾の環境に関しては、治安も良く、勉学に励む環境にとても適していると個人的には思います。個人的な指導もあり、生徒と和中共同して勉学に勤しむことで、将来に役立つ経験が塾を通して培うことができたためとても良かったと思っております。

塾内の環境 授業環境については、何も問題はなく、勉学に励むことができたと個人的には思っております。

入塾理由 大学受験のため自宅の近い塾を探した結果、この塾にしましました。

良いところや要望 生徒一人ひとりに対して将来のことをしっかりと考えてくださり、個人に対して助言やアドバイスをしてくださったことがとても良かったと思います。

総合評価 この塾に通ったことにより、無事に大学受験に合格することができたため、結果的に塾に通わせて良かったと実感しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社比較で妥当な金額と思っている。個別指導であればある程度高くてもよい。

講師 わからないところを事前に確認して分かりやすく説明してくれている

カリキュラム 苦手な内容を確認し、教材選びから希望に沿って選んでくれており、選択肢が多い。

塾の周りの環境 自宅に近く、駅に近く周りが比較的開けており安全に感じるため。

塾内の環境 教室が適度な間隔で区切られており、雑音が遮られているため集中して学習ができる。

良いところや要望 個別指導がよい、無理に全国試験などを強要しないところもよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がっていくと高くなっていくようだが、中一なのでまだそこまでではない。受講科目も少なめなので許容範囲ではある。

講師 年度途中から入ったせいか、連絡が行き届いていなったのが気になった。

塾の周りの環境 自宅から歩いてでも通える距離なのでありがたい。駅近で交番が近くにあるので安心できる。地元の中学生が通っている。

塾内の環境 入会説明を受けた教室に関しては整理整頓されていた。

良いところや要望 宿題のやり方など、本人が塾の流れを理解できているのか不安。理解できていないことを本人が分かっていないので、丁寧に説明してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季や冬季など長期休みのさいにコマを増やすように提案されたが、回数が多すぎた。

講師 礼儀正しく分かりやすく指導してくれた

カリキュラム 使い切れないほどの教材があった(子供がサボっていて勉強不足だけかも)。

塾の周りの環境 駅から通いの場合は駅まで講師が付き添い、車の送迎の場合は車まで講師が付き添いしてくれた、駐車場は狭く路上駐車が多かった

塾内の環境 外から見る限りでは整理整頓され掃除もされており良い印象を持っている

入塾理由 自宅より近く通いやすく送迎が楽であった。また当時の塾長の熱意が伝わった。

定期テスト 高校の定期テスト期間中でも、こちらからお願いしないと対策講習はなかった

宿題 特に宿題や課題はなかった。学校の宿題や課題だけで手いっぱいだった

良いところや要望 休んださいの振り替え対応が遅かった。塾長が変わってからのことである

総合評価 1対2の講習なのでていねいかつ分かりやすく、孤独感のレベルに合わせて指導してくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より料金は高いと思います。個別でもここよりも安いところはあったのですが子供には、合わなかったので仕方がないかと思っています。まだ入塾して間もないのでこの後どのくらい料金が加算されるのか分からないですが...

講師 とても分かりやすく、学校での授業も今までより理解出来るようになったと言っています。

カリキュラム 苦手分野を理解してくれて、専攻外にも関わらずアドバイス教材を進めていただきました。

塾の周りの環境 駅前で、駐車場も完備なので路駐しないといけない心配もなく懇談のときもコインパーキングを利用しなくてもいい

塾内の環境 塾の中は見ていないので分からないですが子供は、勉強しやすいと言っていました。

入塾理由 色んな所に体験入塾をしたのですが、1番説明が分かりやすく積極的でした。また、子供も体験したときの先生が他の塾よりも話しやすく分かりやすかったのが理由です。

定期テスト テスト範囲の問題を解いて分からなかったところを理解出来るようにしてくれた。

宿題 子供にあった量と内容で出してくださってるみたいです。子供の勉強嫌いが少しでも好きになれるようにとお願いしています。

良いところや要望 休みの連絡や返事がアプリなのですが、慣れていないので、電話連絡などのほうが嬉しいですね。

総合評価 うちの子供にはあっているのだと思います。値段は高いと思いますが先生は分かりやすく子供に親身に寄り添ってくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業でわからないことなどを親切丁寧、実戦的に説明してもらえるため

カリキュラム 教材はないけれども、細かくわからなかったことをわからせるように努力してもらえる

塾の周りの環境 様々な学校の中心にあり、大体同成績の子どもたちが行き帰りすることから、生活環境としては申し分ないため

塾内の環境 同成績の子どもが多く、自習を中心に学習が展開されるため、不足を感じたことはない

入塾理由 成績アップと自習ができることと、学校の行き帰りの待ち合わせなどにも、駅から近いことが決め手となった。

良いところや要望 ていねいににしどうしてもらえるのでとてもありがたいです。

個別指導キャンパス彦根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。月額料金は安いように宣伝されてますが、施設使用料なども必要なので他塾と変わらない料金になるのではないでしょうか。学校が休みの際に通常授業とは別に講習を勧められますが、かなり高額なものを勧められますが減らすことも可能なので減らして受けていますがそれでもなかなかな負担になります。

カリキュラム 学校の授業の予習を塾でやっているようです。塾で使われているテキストは本屋で売っているものより高めです。

塾の周りの環境 駅前にあり、田舎なので街灯が少ないですが唯一明るい場所にあると思います。
すぐ近くにスーパーがあるので休憩などを取るには便利です。(スーパーにはフードコートや休憩場所もあります。)
駅前には何軒も塾があり、送迎時間が大体同じようで道が混みます。

塾内の環境 教室は人数の割には狭いです。先生が常に机の間を歩いているので質問はしやすいかもしれません。

入塾理由 学校と同じように集団授業をされている塾もありますが、子供の性格からして分からないことがあっても自分から質問出来なさそうなので個別指導に近いこちらの塾を選びました。

宿題 いつも塾に行く前に慌ててやっていました。宿題はかなり少ないようです。

良いところや要望 学校が休みの際にある季節講習はかなり早めにスケジュールを提出しないといけないのが困ります。部活や帰省などの予定が分からなくても、早い提出日を指示されます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないので比較できないが、個別に比べると授業時間の割には安価だと思う

講師 個別ではないので、先生を選べず、合う合わないがあっても変更できないのが難点でした。男性のせんせには少し怖い先生もいました。

カリキュラム オリジナルの教材であったが、教材費が高く、別に必要だった。プリントの教材でもたかかった。

塾の周りの環境 駅まえなので、電車で通う人には良いと思う。車で送迎するので、駐車場所がなく、車の移動も多いので、危ないと思いました。

塾内の環境 自習室が、あまりなく、塾で自習することはほとんどありませんでした。駐車場がないため保護者懇談に、行っても、駐車場所がなく、困りました。

入塾理由 家から近く、通っている中学の対応授業があったため。他に塾があまりなかったため。

定期テスト 定期テスト対策もありました。予想テストもあり、範囲に対応しており、良かったです。

家庭でのサポート 車で送迎をしました。保護者対象の説明会にも参加しました。個別懇談も参加しました。

良いところや要望 駅前ですが、ほとんどが車で送迎されているので、駐車場について確保する対策をして欲しいです。

総合評価 集団なので仕方ないが、個別の対策や、懇談をもう少ししてもらえると良いと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供に習いたい科目があると言われ習わせたら月謝が思った以上に高かったこと。

講師 子供と仲良く接してくれたみたいでとても良い講師だと思っています

塾の周りの環境 自転車で通える範囲にあったため別に交通の弁が悪かったとは思えません。逆に立地が良くとてもよい校舎だと思っております。

塾内の環境 多少の雑音はあるもののとても静かで自習に取り組みやすい環境だと思いますか

入塾理由 家から近かったのと合格実績が多かったこと。一人でも通えるところが決め手でした

良いところや要望 もう少し大きい校舎だとよいと思いました。生徒同士も仲良く色々な親とも知り合いになれたのでよかったです

総合評価 講師と生徒の関係はよく塾全体としての評価は高いのですが、やっぱり月謝が高かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり良い先生でなかったとき聞いていたため、それにしては料金が高く感じられる。

講師 質問しても生徒にわかりやすく説明するのではなく、テキストを読むだけだったと聞いた。

カリキュラム 理科や社会など、暗記科目は使いやすいテキストだったと聞いた。国語は上手く使いこなしているようには見えなかった。

塾の周りの環境 駅はすぐ目の前にあるが、駐車場が狭く、送迎の際に混雑しており、とても不便だった。
講師が今日の成果はどうだったかを話してくれるが、天候が悪く、駐車場が混雑しているときは控えて欲しいと思った。
紙媒体に書くなど工夫してほしい。

塾内の環境 駅が近いので、騒音がすごいと聞いた。自習にきている他の生徒もいるため、しょうがないとは思うが、オープンスペースで食事をしている声がうるさかったそうです。

入塾理由 友人の紹介で、定期テストでの成績がアップしたと聞いため、一度通ってみてはどうかと考えたため。

良いところや要望 一部、分かりやすい講師もいると聞いたが、テキストを丸読みする人もいるらしく、その点をどうにかしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供は、家では勉強に集中できないタイプなので、自習しに行くよう、塾へ連れて行っていたが、自習スペースが少ないようで、席が空いていないときがあったと聞いた。
自習スペースを増やして欲しい。

総合評価 教科によって、分かりやすい講師はいるにはいるが、テキストを丸読みするひともおり、講師を変えて欲しくても、曜日が合わなければ難しかったりと難点があった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅に近くて学校帰りでも通えて便利。時間も遅くまであり部活帰りでも大丈夫。知り合いもいて色々教えて貰えた。

入塾理由 友達が行っていた。評判が良いと聞いていた。

家庭でのサポート 駅までの送り迎えやお弁当作り。健康面のサポートは大変だったと思う

良いところや要望 ほんしか分からないことばかり。でも大丈夫だった。

その他気づいたこと、感じたこと 学生本人にとって良い居場所になり勉強できたらそれで良いのではないか。

総合評価 本人が納得して通い、成果を達成出来たら良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本来の授業料はもっと高いが、うちは成績の関係で特待生用の授業料だったため、その半分程の授業料で済んだ。一般的な授業料は高いと思うが、特待生としては安く感じた。

講師 講師の先生のレベルは全体的には比較的高く、分かりやすい様だったが、授業によって、さっぱりわからない講師もいるなど、バラツキがあると子供から聞いていた。

カリキュラム 大学受験対策として十分な授業カリキュラム、内容で、安心感はあったが、これが本当に子供に必要かどうかは、わからないまま受講していた。

塾の周りの環境 通う高校の帰り道、高校から10分以内、塾から家までも自転車で10分以内で通いやすかった。大型スーパーの中にあったので、夕食などもそこで買って食べるなど便利だった。

塾内の環境 自習室はいつも満員で、早く行かないと入れず、大型スーパーの空いた机などを利用するしかなかった。
また窓がない教室で、形ばかりの空気清浄機はあったが、病気の感染など対策が少し不安だった。

入塾理由 高校受験で利用しており、本人に合っていたので、そのまま大学受験対策としてトップΣ校に通うことにした。学校の帰りに通える場所も気に入って入塾を決めた。

定期テスト 定期テスト対策としてはなく、自分で勉強するしかなかった。ただ、自習室は開放されていたので皆、そこを使って自発的に勉強していたと思う。

宿題 いつも塾の宿題に追われているイメージで、学校の宿題とで大変そうだった。

家庭でのサポート 冬場や土日、天候の悪い時などは、車で送迎をすることも多かった。

良いところや要望 手厚いカリキュラムで親としては安心感があったが、講師の先生に相談など、気軽に声かけ出来る雰囲気ではない

その他気づいたこと、感じたこと おやすみすると、チューターと言われる方から電話があるのだが、チューターの位置付けがよくわからなかった。

総合評価 色々あったが、結果的に希望していた大学に現役で合格出来たので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそこそこかかりましたが、その分、いろいろと役に立つことがあったのであまり値段は気にしなかったです。

講師 とても気にしてくれたおかげで、勉強にも頑張ろうと思うことができ、とても良かったです。

カリキュラム とても先生の指導がうまかったのか、わからないですけどテストの点は右肩上がりに良くなってきた。

塾の周りの環境 駅の近くから少しあるいたところにあったので、雨の日とかは面倒臭かったし、荷物を持っているときは重くていやでした

塾内の環境 塾の、教室は人の割に
とても広く、勉強もしやすい環境でした。

入塾理由 塾に通わされたのは、家で一人で勉強をしていてもあまり頭にはいらないし、刺激がなかったからです。

定期テスト 定期テストなどは、大変満足てきる結果がでたので助かりました。

宿題 学校の宿題より難易度は難しかったけどそのおかげで、テストの点は良くなってきた。

良いところや要望 電話もとてもまめで、コミュニケーションもしっかりとれていたので安心することができます。

総合評価 とても、適している最高の塾だと思いましたし、安心して通わせることができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したことがないので分かりませんが、通常時の料金は普通だと思います。夏期講習や春期講習は内容に対して高い

講師 比較的講師の異動が多いように思う。そのため、生徒とはあっさりした関係です。

カリキュラム 通常授業はまぁまぁ、教材に沿ってきちんと進んでいたように思う。
季節講習は教材代が高いだけで、講習中にどれだけ使いこなせているのかあやしい

塾の周りの環境 駅前にあるので、そこは良いと思います。
駐車場がないので、送迎時は駅ロータリーを使わないといけないのが難点。

塾内の環境 教室内は特に普通。自習室もあるそうだが、見る機会がないので不透明

入塾理由 自宅より近く、同学区の子たちが多くて通いやすそうだと思いました。また、本人が、個別指導より集団授業を希望していたので。

定期テスト 定期テスト前の対策授業が毎回組まれていました。きちんと対策プリントに取り組めば、定期テストには困らないと思います。

良いところや要望 授業開始時間と、終了時間は、先生が外で立って見守りをしてくれている所が安心できて良かった。
入口ドアもオートロックで良いと思います。
授業風景を保護者が見る機会があると良い思う。
入塾時の無料体験ですら、保護者は入れなかった

総合評価 自分から進んで勉強できる子には良いと思います。一人一人丁寧にに勉強を見てくれるとかは期待出来ない感じ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらかと言うと高めであったと思います。
夏期講習などの長期休みには基本料金とは別途かかる為、年間では高めになりました

講師 子どもから授業の分かりにくい先生の愚痴をよく聞いていたので、言い換えればそれ以外の先生の授業はわかりやすかったのかと思う。実際聞いていないのでわからないが。

塾の周りの環境 駅に近くて学校帰りの途中に行けるといった利便性は良かったものの、駐車場が無かったので送り迎えの車の止める場所に困る事が多かった。

塾内の環境 塾の内部に関しては説明会でしかみていないが、空調や照度、部屋の大きさ、机の数や間隔などは適切であると思った。

入塾理由 受験勉強をするにあたり、受験対策を主とした指導をお願いしたく、本人もそこでの学習がいいと言っていた為

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが、実際の授業を聞いていないのでわからない

宿題 量は多かったと思う。学校の宿題よりもそちらの宿題に追われていた記憶があります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは私だけでなく他の家族も行いました。説明会等には私が参加しました。

良いところや要望 塾生が多く自習室が他の学校の人が利用していたりして、子どもが自習をしに塾に行ったにもかかわらず、そこで自習できないといったことが多かった。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験前にもう少し先生と親との面談や話し合いがあるのかと思っていたが、意外となかった。

総合評価 総合的に評価できる塾だと思います。塾では受験勉強の雰囲気があるらしく、良いモチベーションが続くと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが他の塾も高いため仕方ないと思います。
お金をかければ色々なコースがあるのは魅力的あるがなかなか手が届かないと思いました。

講師 わかりやすい。
質問しやすい。
話しかけやすいと、いっています。
若い方が多いように思い心配もありますが様子をみたいと思います。

カリキュラム こちらの要望にそい、志望校に合わせた学習にしていただけているのでありがたいです。結果がでることを期待しています。

塾の周りの環境 駅に近く学校帰りに通学しやすいのでよいと思いました。
自宅からも近いため自分で通いやすいのもメリットです。

塾内の環境 2対1で別の生徒と同じ机のため気を遣うとのことです。教室に駐車場がないので不便だと感じました。

良いところや要望 日曜日、祝日、午前中が閉室のため自習室が使えないのが残念です。休みの日こそ学習に集中できる場所がほしいと思いました。

志門塾彦根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは思いませんが、他と比べてもだいたい相場だと思います。

講師 宿題忘れや私語など当たり前のことを厳しく、しっかり指導してくれます。

カリキュラム 塾独自のテキストで授業が進められる。定期テスト前は学校ごとに対策をしてくれます。

塾の周りの環境 駅前ではないので、自転車もしくは車での送迎が必要です。夕方は付近が渋滞します。

塾内の環境 静かな環境で勉強ができる、自習室もありテスト前には生徒も使用しています。

良いところや要望 厳しく指導していただけるので、成績は伸びそうです、まだ入塾したてなのでわかりませんが

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどこも同じなのかなと思っているので良いか悪いかの判断はこれからの子どもの学力の変化や子どもが感じている塾への印象で決まるのかなと思っています。

講師 間違えたところを理解するまで教えてくれた。模試などやりっぱなしにはせず、その後の見直しや分からなかったところをしっかり教えてくれた。

カリキュラム 夏期講習で追加授業をたくさん提案されたが、それをまともに受けるとかなりの金額が予想された。まだ授業も試験もしていない中(学力がどのくらいなのか、何を苦手としているのか)わからない中での提案だったので判断が難しいとは思うが、現実的な金額で最低限必要と思われる箇所の提案がほしい。

塾の周りの環境 駐車場が少ないので混雑する時はするが、事故防止のため子どもをきちんと車まで先生が付き添ってくれた。

塾内の環境 整理整頓されている印象でした。ただアレルギー体質のせいでもあるが、埃が少し気になるとのことです。

良いところや要望 どの先生方も話しやすくわかりやすいと言っているので、子どもに合った塾を見つけられて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでやや高めですが、今のところ満足できています。休みの講習は、別料金らしいですが。

講師 丁寧に高校受験までの流れを伝えてくれ、イメージがついたから。

カリキュラム 宿題も教えてくれるから、良かったです。あとは、コピーのプリントで学習しています。

塾の周りの環境 駅近くだが、飲み屋がたくさんあるため親の送迎がいるのが、大変かも

塾内の環境 パーテーションがあり、プライベート空間で勉強できる。整理整頓は、されている。

良いところや要望 やや高く感じる。もう少し安いとより良い。

「滋賀県彦根市」で絞り込みました

条件を変更する

342件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。