キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,250件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,250件中 2140件を表示(新着順)

「埼玉県川口市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の料金としては妥当な金額だと思います。他の塾も3箇所くらい体験しましたが、どこも大体同じくらいの金額でした。

講師 話しやすい、質問しやすいところが良かったです。

カリキュラム うちの子は褒められると伸びる子なので、
褒めてくれるのでそこが一番良かったです。

塾の周りの環境 家から自転車で5分のところなので、1人で行って1人で帰って来れるので助かります。建物が戸建てで、自転車を止めるスペースも広いので助かります。隣がコンビニなので明るいし、人通り、車通りも多いので安心です。

塾内の環境 1人1人パーテンションがあって、声は聞こえるが姿は見えないから人目を気にすることなく授業が受けられる。先生と生徒が同じプリントを使って教わるのでなく、目の前のホワイトボードで解説してくれるところがすごく良かった。

入塾理由 個別であること。目の前のホワイトボードで授業をしてくれるところ。隣や周りがみえないようになっていて集中できるところ。を本人が気に入って決めました。

良いところや要望 家から近い。個別。お金を足せばテスト前に他教科も対策してくれるところ。

総合評価 料金は相場だと思う。講師は若くて話しやすいから、教わりやすい。家から近い。教え方が丁寧。以上のことから評価点数をつけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝も特別講習も、金額的には他塾を相対的に調べた結果、結構安い方だと思います

講師 自分から勉強を進めたりわからないところを質問出来る子なら良いが、そうでない子には不十分なサポートな気がしました

カリキュラム テキストは四谷大塚系のもので良いと思いますが、応用問題は難しくて中堅狙いのうちには手が出なかったです

塾の周りの環境 地下鉄の駅ですが駅前で夜通うのも安心です。塾前の大通りの目の前に交番もありますし、バスも何路線かあるのです便利だと思います。

塾内の環境 大通り沿いですが騒音などは特に問題はない感じでした。娯楽施設も無いので遊べもしないです

入塾理由 自宅から一番近い所で、中学受験に対応している塾が少なくて適当だったから選びました

良いところや要望 楽しく通っていて、先生は優しめです。もっと厳しくても良いかと思ったし、自習を強制的に促して欲しかったです。

総合評価 勉強が少し苦手で、あまり欲のない我が家の息子には向いていたと思います。毎日嫌がらず楽しく通っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別に行ってるこの情報から、2教科で代々木は高いと感じています。

講師 1対2ですが、丁寧に教えてくれるところ。分からないところを何度も教えてくれるところ

カリキュラム 先に進めてくれるところがありがたいです

塾の周りの環境 雨の日も駅から歩けるところ。
自転車や、車の駐車場があればもっと便利だと思いました。
階段しか上に上がらないので、エレベーターがあれば便利だと思いました。

塾内の環境 特に問題なし
整理整頓されていて、雑音など気にならないようです。

入塾理由 塾長のお人柄がよく親身に話を聞いてくれた。
子供も安心して通うことができている。

良いところや要望 アットホームなところ
丁寧に教えてくれる
先生がやさしい
分からないときに聞きやすい

総合評価 分からないところを聞きやすい環境のようなので、分からないままにしないでおけるところがいいです

早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オリジナルの教材は、そこでしか得られない知識や情報があり、妥当な金額だと思ったが、授業であまり使わない教材にも、必須教材としてお金を出したのは少し解せない。講師の授業も基本的に満足できるものではあったが、クラスによってはあまり満足できない授業もあり、それに対しては割高感を抱いた。

講師 ほしいプリントなどがあったら、声をかけると快く印刷してくださるところ。しかし、集団ということもあり受け持つ生徒も多いので、一人一人に先生側から語りかけてくることはあまりないため、何かあった時には積極的にいかなければならない。事務さんがとても優秀で優しい方ばかりです。やはり受験についてのノウハウは幅広く、高校決めや決まった後の対応も、相談したら詳しく教えてくださります。授業中も、教科書には載っていない細かいテクニックなどが伝えられるので、とても勉強になります。

カリキュラム 難易度は高いです。特に3年生になってからは総合的な問題に取り組むので、それまでの復習ができていないと太刀打ちできません。しかし、基礎的な内容と言っても、普通の義務教育よりははるかに高いレベルの内容なので、基本授業はインプットが中心です。復習は完全にこちらに委ねられる上、理解に時間がかかるので、根気強さを持っていないといけません。数学は、オリジナルのプリントを作って配布してくださる先生がいらっしゃるのですが、そのプリントがとても良いです。

塾の周りの環境 駅前なので、バス、電車など多くの手段で来ている人がいました。立地はとても良く、夜遅くに終わってもトラブルが起きたことはないので、治安も悪いわけではないです。ただ、車で来る際は、車を停める場所に留意が必要。

塾内の環境 教室によってだが、駅前なこともあり、たまにバイクの音が響いた。多くのところに消毒液もあり、掃除もされていたので、衛生環境は良かった。

入塾理由 志望していた難関高に対応できるレベルの授業が受けられるから。同じ塾に通う人のレベルも高く、同じく難関高志望の方が多かったから。

宿題 先生、教科、校舎によって宿題量はまちまちでしたが、3年になるともう基礎事項は終了しているので、自学のために宿題量は少なめだったと思います。それが嬉しい反面、宿題は基礎を固めるものなので、その宿題がなくなってしまうと、基礎が固まってないまま自学、という危うい状態になってしまうので、計画立てについて積極的にアドバイスを求めることが必要だと感じた。

良いところや要望 自然と受験や勉強に対する意識があがっていくことはとても良いですや、周りが凄い方ばかりなので、自分に驕ることなくストイックに勉強を続けられると思いますが、その分心が疲れやすくなり、家族などの心身のサポートが助けになると思います。

総合評価 ここでしか受けられない、高いレベルの授業や模試が受けられたことで、確実に経験値は得られた。一歩も二歩も進んだ内容をすることで、学んだ内容がそのまま高校の授業で直結することもあり、また、自分のレベルよりも高い難問に対して取り組む力や計画的、時にはがむしゃらに勉強する力は確実につく上、高校での学習でも生きるので、先を見据えたときには良い。しかし、そもそも学校での上位層が集まっており、その中の一握りの最上位層でないと、その自慢の授業やテキストを享受できない節はある上、内容にもついていけず、勉強のペースがむしろ崩れるので、学校の勉強の補充には向かないと思う。元々が高いレベルにいて、その上でさらにレベルの高い難関高に挑戦したい人にとっては、費用はかかるが良い塾だったのではないかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習4回分は無料で魅力だったが、入塾金、年間施設費、登録費などが結構かかってしまった。結局、春季講習の無料の分が初期費用分となり、お得に感じなかった。月謝は他のところとあまり差がなく、個別指導なのでこのくらいと思っています。

講師 入塾説明時には丁寧にわかりやすく好感がもてた。指導方法では間違えた箇所を先に答えを言わず、問いかけながら一緒にやってくれているようで、娘にとってわかりやすいようです。

塾の周りの環境 住宅街です。バス通りから入ったところです。車での送迎ですが、駐車スペースがあり便利です。コンビニなど周りになく、夜は暗く静かです。

塾内の環境 教室内は清潔感があり明るいです。整理整頓もされていて、雑音もないと思います。

入塾理由 1対2の個別指導塾を探していて、その中でもこちらは落ち着いた雰囲気と指導方法が子どもに合っているようです。自宅からも通いやすいことも決め手です。

良いところや要望 1人1人学習進度が違うので、ゆっくりみてくれる個別指導で成績向上を期待してます。テキストも色々なものを何冊も使うより、一冊のものをじっくりやるような感じでした。

総合評価 あちこち体験授業に行ってみたが、娘が一番気に入り決めました。内申アップと高校入試にむけて、こちらの塾で頑張ってほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。ただ、授業のコマ数や長期休暇の講習料も普通かと思います

講師 年齢が近く、子供に合う先生を選んでくれました。
これも個別指導の良さだと思います

カリキュラム 教材は、子供の進学先の偏差値や内容によって選んでくれました。

塾の周りの環境 駅前なので、立地はいいですが、自転車を停めるところがないのが不便でした
駅裏なので、駅前よりは治安が少し悪いイメージです

塾内の環境 自主室があり、テスト期間などは自由につかえました。
また、講師の方もいて、分からないところなどは聞ける環境でした

入塾理由 子供の成績や理解度で、個別指導の方が合ってると思い、そこにしました

定期テスト 定期テスト対策はありました。テストで成績を作らなくてはいけないので、補習も行ってくれました

宿題 宿題については出されていたのかの把握はしてませんが、本人にとっては辛くない量だとおもちます

家庭でのサポート 特にしてません。自分自身で計画してできる子なので
親は何もしてません。
夜の遅い時間は、お迎えに行っていたくらいです

良いところや要望 お勧めの塾です。個人の力量や偏差値に対応してくれ、塾長とのミーティングもありました

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
こちらのスケジュールを優先してくれ、部活などには日にち変えるなどの対応してくれました

総合評価 個別指導の中ではいい塾だと思います。講師のレベルも高いので、通わせて良かったと思う思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり子どもの成績が伸びない割に自分の家庭的には高めだと思うが前の塾よりは安い。

講師 子どもから聞いたものだが教え方が少し適当な人も1人いたと聞いた。

カリキュラム  しっかり要点がまとめてありこちらから見てもしっかりしていた。

塾の周りの環境 駅からかなり近い反面駅からが少し暗く人通りがあまりなく照明も少ないので自分も転びそうになり危険だった。

塾内の環境 となりに線路があるので通行するときかなりの音が聞こえ少しうるさかった

入塾理由 すでに高校に進学した子どもがいる友達からおすすめされたため通わせ始めた。

良いところや要望 もう少し学校ごとのテストにたいしての対策を詳しくやってほしいと思う。

総合評価 値段は普通だがクラスでわけていて下のクラスはとても適当に授業をしている。

武田塾蕨校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がないわりに高いかなと思います。ただ、その形態が合っている人も多いと思うので合う人には合う感じ

講師 先生が子供に合わせたカリキュラムを組んでくれてよかった。やりやすそうにしていました。

カリキュラム カリキュラムを組み直したりもしてくれるのですごくやりやすそうでした。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので交通の便は良いです。バス停も近くにあると思います。裏道っぽい細い道は少し危なそうだった。

塾内の環境 特に気になる雑音は無かったそうです。ただ道路が近いので少し車の音はするそうです

入塾理由 高校が近くにあって高校帰りに通いやすかったため。集団塾が合わなかったため。

良いところや要望 週ごとのカリキュラムを組んで個人に合わせた進め方ができるところが良いところだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の時、追加で講習用の授業を入れるのですが、その時の追加分がとても多く(37時間分)支出がありました。そこは個別指導なのだからなのかなと考えしょうがないと思います。

講師 担当の先生は親身であり、子供も授業中は楽しく受けられていると言っていました。また、授業以外でも何かわからないことはないかと、自習中に話しかけてくれることもあり大変助かったと聞いております。

カリキュラム 基本的には学校の予習を普段からやり、学校での勉強には困ることのないようにする。
模試やテストが近づいてくると、過去問を時間以内に解いたりして実戦慣れるなどの授業をしました。過去問を解くことによってある程度問題形式になれることができ、当日に時間が足りないなどのことを防げるので、個人的には良いと思います。

塾の周りの環境 川口駅から徒歩2分の場所にあるので、ある程度遠くからも来ることができ、また、バスターミナルも近くにあるので、川口市内でも大体の場所からはからことができるとおもいます。

塾内の環境 自習室や授業スペースはとにかく綺麗であり、生徒自身が使用後に消しカスは捨てるなどとやっていたこともあるのか、常に綺麗な状態でした。

入塾理由 最初は子供が友達に誘われたからという理由で入りたいと言ってきたので、とりあえず塾の面談に行ってみようとなり、行くことになりました。その時、室長が長い時間にわたる面談でも真摯に対応してくれて、入った後のプランや利点など詳しく説明してくれてここなら大丈夫だと思ったことが決め手です。また、自習室も良い環境であり、子供も学びたいと言っていたので入れさせてみようと思いました。

定期テスト ありました。
学校のテストが近づくと、テスト範囲から苦手な部分を抽出し、そこを重点的にやるという授業がありました。また、土日に無料で受けられる講習があり、そこで質問などをするという無料講習がありました。
北辰テストやベネッセ模試などが近づくと、時間を計り過去問を解き、実践になれるということをしました。

宿題 宿題は授業でやったことの振り返り的なものが多かったので、難易度で困っていたことはないと思います。しかし、学校の宿題がかなり多くそれと両立させるのが大変だと子供が言っていたのを覚えています。

良いところや要望 担当の先生以外も親身であり、勉強以外の悩み(日常の悩みなど)でも相談に乗ってくれて本当に塾にいて気が楽だという点が良いところだとおもいます。

総合評価 教え方もわかりやすく、それ以外の部分もよく、設備も綺麗でとても良いところなのですが、とにかく講習期間や通常時の月謝が少し高いです。ですがさらに見合った分のサービスや学びは得られると思うので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高く週一だったので成果もぼちぼちでした。

講師 普通でした。特に変わった点はなく。友人から様子を聞くと寝ている子が多かったようですが注意などを率先してする様子は伺えなかったと

カリキュラム 特に変わった点はありませんでした。普通でした。勉強できる子はでき、成績ものびていきます

塾の周りの環境 家から近く、雨の日でも自転車で行き来できる距離で楽でした。危ない道のりでもなく。少し心配なのは途中にコンビニがあるので寄り道して事故や遅くなったりしたりしないかぐらいが心配でした。

塾内の環境 特にありませんでした。普段は静かでうるさい生徒も見られませんでした。工事など少なく、雑音が目立つわけでもありません。総合的にみると普通です。悪いところもなくいいところもなく。

入塾理由 友人からの誘いや広告で耳にしたことがあり、周りがやっていたため

良いところや要望 あまりありませんでした。複数塾を通っているわけでもないので、いいのか悪いのか分かりません。少なくとも成績上がるかは自分次第ですので

総合評価 普通で、特に変わった、突出したものもありませんでした。

朝日学習館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に比べると、内容も充実している割りにとても安いと思います

講師 細かく面談も連絡していただき、子供の成績の分析もしていただいているのでいいと思います

カリキュラム 息子の弱点もちゃんと理解していただいて克服できるように進めていただいているので

塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあるとはいえ、夜道が暗すぎるわけでもないので、寄り道などもできなくていいと思います。

塾内の環境 アットホームな感じで、静かすぎることもなくちょうど集中できるくらいです。

入塾理由 塾を探していた時に友人からの勧めで、評判もよかったからここに決めました

定期テスト テスト期間は特別に多く授業をしていただいて、学習時間も増やしていただいています

宿題 簡単にできるドリルを数冊いただきました。基本的な復習で本人には合っていたと思います

家庭でのサポート ちゃんと家庭学習ができるように本人のやる気を促したりしたりしました

良いところや要望 現状の環境でとても満足しているので、特にこれ以上の要望などはないです

総合評価 とても満足している結果です。今後もしばらく通いつづけると思います

さくら指導学院東川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一でも他の有名塾と比較したら安かったです。得意科目は2対一にしてもらうなど、親身になってプランニングしてくれました。

講師 塾長はとても良い方です。定期的に面談もしてくれました。試験なども提案してくれたり、商売につなげる感じではなく、とても良心的でした。

カリキュラム 授業時間も適正ですし、教材も良かったのではないでしょうか。

塾の周りの環境 家からも近くて、暗い道などもなかったので安心できたと思います。大通りに面しているのでそれも安心に繋がりました。

塾内の環境 普通の作りだと思います。清潔には保たれていると思います。子供から不満の声もなかったです。

入塾理由 姉弟も通っており、成績が上がったため。費用も他と比べて安かったと思います。

良いところや要望 大手ではないので料金が良心的だと思います。何より成績が上がり希望の学校に入れたので満足です。

総合評価 近さと価格です。説明も良く、塾長が信頼置けるとおもいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いました。
本人の成績は伸びませんでしたが先生のご指導は良かったと思います。

講師 先生方は親しみやすい先生が多かったので子供は楽しかったと言っていました。
厳しさより面白いと思って勉強に打ち込めたのは良かったです。

カリキュラム 受験勉強を始めるタイミングが遅かったので大変だったと思います

塾の周りの環境 車で5分でしたのでとても近くて良かったです。駐車場はなかったので路地で待っていて雨の日は大変でした。

塾内の環境 教室はそれほど広くはありませんでしたが、
勉強する環境は良かったかなと思いました。

入塾理由 高校受験のため、受験対策をお願いしました。本人が個別塾を希望していて決めました

定期テスト 定期テスト対策もしてくれて納得いくまでご指導くださり良かったです

宿題 量は普通でした。
分かるまでご指導してくださり復習もしてもらい良かったです。

家庭でのサポート 送り迎えや二者面談しました。
塾の先生と色々話し合って受験対策を聞いたりしました。

良いところや要望 入室退室連絡はありました。
毎回先生のご指導の内容を送ってくださり良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時の振替がなかったのが納得いきませんでした。

総合評価 全体的に良いと思いますが、料金がかなりお高いのでもう少しお安かったら継続したかったと思います。

個別指導なら森塾鳩ヶ谷校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いままで塾には通ったことがなかったので、一般的に高いのが安いのか比較をしたことがないのでわからないですが、私にとっては高いイメージです。

講師 親しみを感じる。丁寧に教えてくれるので、わからなかったところがわかってスッキリした。

カリキュラム まだ入塾して間もないので、良くはわかりませんが、良いように思う

塾の周りの環境 特に治安は悪い悪くない。
交通の便は、車を止めるところが無いのでそれが少し不便
近くにコンビニがあるので自習室に通っているときは便利

塾内の環境 特に気になることはない
雑音もない 整理整頓はされていると思う

入塾理由 先生方がとても親身になってくれる
雰囲気が良い、通うのが楽しい

定期テスト 定期テスト対策はあった
わからないところをわかるまで教えてくれた。自習室にも通えて良かった

宿題 宿題は出されているが量的にはそれほど多いわけではない 難易度は特に気にならないくらい

家庭でのサポート 送り迎えを母が車でしてくれている
学校から帰って来て、塾に行くまでの時間がないときは、おにぎりなどを作っておいてくれて、行きの車で食べたりする

良いところや要望 講師の先生と距離が近く、あだ名で呼び合うので、親近感がありわからないことなどがとても聞きやすい

その他気づいたこと、感じたこと 自分の通っている中学校の担当の講師の先生がいるので、定期テストの形態とを把握していてくれているところがいい

総合評価 通っていてとても良いです
毎日でも塾に行きたくなるし
自習室に通って勉強したくなる
勉強する意欲が湧く

筑波進研スクール末広教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何ヵ所か資料請求などしましたが、他の塾に比べ料金は良心的だと感じました。

講師 フレンドリーな先生が多く、子供は楽しく通えていたように思います。勉強はもちろんですが、遊びの話も出来たようです。

カリキュラム 教材は季節講習の度に必要になるので、出費が痛かったですが、基礎から学び直すなど出来たようです。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、季節講習の時は便利だったようです。周りは住宅街なので、騒がしくはないと思います。

塾内の環境 塾自体の建物がそこまで広くないので、教室もこじんまりとしていました。

入塾理由 家から比較的、近かった事と仲良くしている友達が通っていたから。

定期テスト 定期テスト対策はありました。学校ごとに出題されそうな問題のプリントなどを配布して頂くなどもありました。

宿題 宿題の量はそこまで多くなかったようです。あまりにたくさん出されても、部活との両立で出来なくなってしまっては困るので、ちょうど良かった。

良いところや要望 他の塾に比べて、月謝などのかかる費用は良心的であるとは思います。

総合評価 公立高校を目指している子にとって適している塾だと思います。先生方も進路の相談など、親身になってくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人指導だったし、2教科以上だったので料金設定は適切だったと思うが家庭からすると高額ではある。

講師 本人に合った指導をしてくださって、本人も理解出来て満足してたので、高く評価します。

カリキュラム 教材は受験する学校き合わせて選定してくれました。受験校の課題問題を中心にカリキュラムに合ったもので納得感もありました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道も安全です。車で送り迎えする時も駐車場があるので通いやすいです。

塾内の環境 教室は少人数の了解でそんなに大きくは無いですが、快適で物が少ないので集中できるスペースだと思います。

入塾理由 受験をするにあたり、個人の特性や課題に適切な指導をお願いしたく、通い場所で本人に合ってると思い決めました。また学校の試験対策も出来たのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は教科書と指導参考書でした。講師は問題を中心に解説し、間違いを無くす様に応用問題にも対策をしてくれました。

宿題 量は1時間くらいでできる内容だとで、難易度は復習と予習なのでそんなに難しくはなかったと思います。ちゃんとやらないと次の授業が円滑に出来ないので、しっかりやろうとしてました。

家庭でのサポート 自宅からまたは学校から塾の送り迎えや個人説明会にも申し込み一緒に参加しました。インタネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 良きところは個人に合った内容で指導をしてくださったところです。駐車スペースが少なく道路側に接していたので駐車が難しいので、駐車場を広くしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が良く無くて休んだ際にスケジュール変更が難しく変更すると講師が変わるので本人に合わなかった点があります。

総合評価 駐車スペースの問題は少しありますが、個人指導で本人に合ったカリキュラムで内容は良かったので高く評価します。

東進ハイスクール川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習、教材が思ったより高額だった。
必要なのか?と思ってしまう教材を購入していた様に感じた。

講師 大変熱心に指導頂いたと思う。
講師は優秀な、方が多いと思った。

カリキュラム 個人に合った指導遠して頂いたと思う。
カリキュラムは問題なく充分だと感じました。

塾の周りの環境 自宅から遠く送り迎えが大変だった。
自転車で通ったりしたが駐輪場が狭いと思いました。
周辺環境は良かったと感じました。

塾内の環境 塾としてはこんなものかなという印象です。
学習するので有れば充分な環境だと思います。
もう少し広ければもっと良い。

入塾理由 知人から成績が伸びるからと薦めてもらい入塾しました。
良い環境だったと思います。

定期テスト 定期テストの際は不得意な教科を重点的に指導頂き点数を引き上げて頂いた。

宿題 宿題はレベルを考えれば適量であったと思います。
子供も真剣に取り組み成績に繋がった部分があったと思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎え
親同士の情報交換
志望高校に向けての現在の立ち位置の確認
最終的にどうするか?の相談等

良いところや要望 レベルが高い生徒が多くついていくのが大変だったと思います。
子どもがその環境です頑張れた事は良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと レベル学習高い生徒たちが集まるだけあり
良い塾だと感じました
講師のレベルも当たり前ではあるが高いです。

総合評価 レベル学習高い塾だと思います。
指導方法も良く志望校に合格した生徒が多いと思いました。
若い講師が特に良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は比較的安いと思いましたが、夏期・冬季講習や追加講習分が大きかった

カリキュラム 難関校を目指すと意味では物足りない印象でしたが、子供には合っていた。夏期講習などは他校も一緒に受講していて良かった

塾の周りの環境 家からは近かったものの、駅からは15分以上あり、住宅街で駐車スペースなく雨天時に送迎するのに気を使った

塾内の環境 できたばかりできれいだった。机はぎゅうぎゅうだったが、間隔を開けて座っていた

入塾理由 先生方や教室の雰囲気穏やかで、子供に合いそうだったのと家から近く通いやすかった

定期テスト テスト前は土日も自習okで、理科社会は作成していただいた対策問題を塾で解くこともあった

宿題 宿題は出ていたようですが、正直あまり把握していませんでした。

良いところや要望 できたばかりで校舎がキレイ。
電話は繋がりにくいと事前に伝えられていたので、アプリでならコミュニケーションがとりやすかった。

総合評価 開校1年目だったので、塾側も手探り状態な感じはした。難関校の合格を目指すというよりも学力アップの生徒さんのほうが多いように感じた

明邦義塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人に合ったペースで勉強を教えてくれるので良いと思います。値段はこのくらいするのかなと思うくらい。

講師 分からないことは丁寧に教えてくれる。優しいと本人は言ってます。

カリキュラム まだ通って間もないので具体的なエピソードがありませんが、良いと思いました

塾の周りの環境 治安は悪くないと思います。帰るときは友達と帰ったり、帰る時に必ず子供が連絡してくれるので塾周りの環境は良いと思います。

塾内の環境 設備は整っていると思います。本人に聞いたら、雑音など気になることはないと言ってました。

入塾理由 有名かつ、お友達に勧められた、あとは見学をしてよいなとおもったから。

良いところや要望 有名どころの塾とあって、良いところだと思います。分からないところはちゃんと丁寧に教えてくださり、助かります。

総合評価 立地や講師の方々、設備等全体的に良いと思います。子どもたちが勉強しやすい空間だと思います

スクールNAC本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも高いとも思わないし値段相応の学習ができていると思います

講師 フレンドリーで教え方も上手いと言っていました。優しい先生が多いみたいです

カリキュラム 娘にはすごく合っていてよかったです。進み方もはやすぎないためついて行きやすいです

塾の周りの環境 自宅近くなのでとても便利でした。立地もそこまで悪くないと思います。交通の便も悪くは無いので通いやすいです

塾内の環境 室内はとても綺麗で清掃が行き届いていると思います、環境はしっかりしていると思います

入塾理由 近くにあって通いやすそうだと思ったからです。そこに通っている友人が誘ってくれました

良いところや要望 先生がフレンドリーなのがありがたいです。教室が綺麗なのもすごくいい点です

総合評価 先生がフレンドリーで教室が綺麗で教え方も上手く、しっかりと成績が上がったからです

「埼玉県川口市」で絞り込みました

条件を変更する

1,250件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。