キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,943件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,943件中 120件を表示(新着順)

「岡山県岡山市北区」「小学生」で絞り込みました

進研ゼミ高校講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材・タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通塾に比べて安価なのは良い。あとは実際にどれだけの効果があるか、今後検証したい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 小学講座時代は紙テキスト中心だったが、高校講座ではスマホが使え、通学時に使える。

教材・授業動画の難易度 中学時代は塾に通い、そこから比べると高校講座は難易度が低いと言っている。

演習問題の量 量は適切と思います。オプション教材も多く、内容も充実しているので満足している

良いところや要望 内容が充実しているので、引き続きこの内容、または更なるバージョンアップにて提供をお願いします。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 4月は入学準備やまだ慣れない生活にごたごたしていてなかなかタブレットを開けなかったので(親も含め)今月はあまりしてないのでもったいなかったなぁと思ってしまいました。5月に入って少しやる気がでてきたようで安心してます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ あまりやってくれないときにDMが届いて、今だけできるゲームがある等のお誘いがあって喜んでタブレットを開いてくれるようになりました。
がんばったらプレゼントももらえるみたいで原動力になりそうです。

教材・授業動画の難易度 一人でするには少し難しいところがあるのかなという感じもありますが、そんなときは母親を呼んでなんとかしようとしているので、何も学習しないのとタブレットに向かうのとでは大違いだなと思います。

演習問題の量 毎日が目標4講座で、3くらいで疲れてくるみたいなので、もう少し継続できるように少し簡単なのがあればいいなとちょっと思います。

良いところや要望 赤ペン先生が待っているというのがあって、応援のメールをくださるのでがんばろうかなぁという気になります。

総合評価 まだきちんと課題をこなせていないので、これからもっと活用できれば点数は上がるかなとおもいます。ちょっとタブレットをひらくハードルがまだ高いので今のところこれくらいです。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットで学習をするということについて最初は不安もありましたが今では日課になっていて現代風の学習ということで良いのではないでしょうか!特に英語はとても学習しやすくて良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 思っていたよりも良い教材でした。
子供が今日どのくらいの学習をしたかが毎回メールで届きます。
赤ペン先生等、個別による月ごとの指導もなかなか良いと思います。

教材・授業動画の難易度 選択問題が多いのでやり直しをした際になんとなく答えてしまえば正解になってしまう問題もあるのでそこらへんが親の注意が必要だと思います。

演習問題の量 うちの子の場合ですがゲーム感覚ですらすらと問題を解いてしまうので思っていたよりも学習が早いです。 少し問題が足りないのか!?
学力が上がっているのかが少し疑問に思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 色が違うものが届いてしまったので問い合わせをしましたが
お支払いなども含めてお電話で応募をした方が親切、丁寧で良いと感じました。

良いところや要望 タブレットでゲーム感覚で気軽に勉強ができる。
英語などはヒアリングや言葉を発しながら英語の学習ができる。
要望としてはもう少しボリュームがあったり夏休み特別講座的なものがあったりすると良いのかもしれません。

総合評価 うちの子供に関してですが毎日楽しく勉強しているようですので総合評価は4とつけさせていただきました。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 最低限の学習を、手軽な金額でできるので、満足。
子供が復習したいときに、自分で調べて問題を解けることが良かったです。塾に通うとお金もかかるし、本人も学校帰りに別のところに行くのは大変なので家でできるのは良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で知りたいと思ったら調べて学習できるところは良い。下の学年の問題もできるので、わからなかったところを復習していた。

教材・授業動画の難易度 算数は細かく順序だてて数字を入力させながら説明しているので、とてもわかりやすいと思った。

演習問題の量 量は多くはないと思う。1ヶ月分をちょうど1ヶ月で終わらせられる量だった。親としては少し物足りないが、子どもとしてはちょうどよい量だと思います。

良いところや要望 塾に通うのは嫌だと言っていたので、お家でできるのは良いところです。しかし、どうしても親が管理しないとやらなくなるので、時間や1日にこなす量をみて、やってるかどうかきちんと見てあげないと、やらなくなっていってしまいそうです。

総合評価 料金も内容も無難ですが、これを活かすどうかは親と子次第、ということがあります。やらない子を促す仕組みは備わっていないので、そこは結局親が見てあげないといけないと思います。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

5.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果については通常の塾に行くより良いなと思います。送迎もないので自分で進んで学習する時間も増えたのでよかった。努力ポイントが貯まると商品が貰える点もこの価格なのに素晴らしいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供でもわかりやすい操作ですが画面の構成が少しわかりにくく理解するまでちょっと難しかった。(本が読める点がいいなと思っていましたが、本が読めるページまでいくのがわかりづらかった。)内容に関しては子供も楽しんで取り組んでいて、習う前に予習ができる点を喜んでいました。タッチペンの反応がわるかったり書く時自分の手に反応してしまう点が本人いわく多いとのことでした。

教材・授業動画の難易度 易しかった。
予習であまり難しい問題が出てしまうのかなと思いましたがしっかり書き順なども出たり、ヒントがあるので学習しやすそうでした。

演習問題の量 問題量は無理のない範囲で取り組めていたがメインレッスンがすぐ終わってしまうと子供からすると少なく感じたそうです。おかわりレッスンも全て終えるとやることがないともう少し学習したそうでした。

良いところや要望 画面の構成をもっとわかりやすくしてほしい。
iPadなどもっと性能の良いタブレットを任意で選べるようになったりしたら良いなと思いました。
せっかく人気アニメとコラボしていたりするので待受画面とかも定期的にそういったキャラクターとのコラボにしたらもっと子供も喜びそう。

総合評価 全体を通して非常に親子共々満足をしています。予習復習、そして赤ペン先生からのメッセージがあることも本人のやる気に繋がっている。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 オプションの英語も含め五教科勉強できるのはとてもお得だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 習っていないところは説明を聞いてもわかりにくいみたいだけど、なんども繰り返しすることでわかっていくみたいです。
難し過ぎず、1レッスンもすぐ終わるところが子どもを飽きさせず毎日続けられるのがメリットだと思います。
またゲーム感覚で計算や漢字なども覚えられたり、電子書籍を読んだりするのもとても気に入ってます。

教材・授業動画の難易度 習っていないところでも早く終わらしたいからあまり説明をきかず、適当に答えてるところもあるみたいです。

演習問題の量 1レッスンが早いと5分もかからず、問題も3問くらいで終わるので少ないとは思いますが、それで子どもが勉強嫌いにならず毎日出来ればいいのかなあと思ってます。

オプション講座の満足度 英語を身近に感じてもらいたいので追加受講費なしで英語の勉強をできるのはとても有り難いです。

良いところや要望 勉強後にするゲームや頑張った努力賞ポイントは本人の励みになっていて良いと思います。
努力賞ポイントでもらえるプレゼントの種類、もっと増えると嬉しいです。

総合評価 子どもが今は楽しく毎日続けられているので高めの評価にしました。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 市販の教材を買ってやらせれば過不足なく費用も抑えられるが、子どもをやる気にさせる工夫や、学習アプリ(ゲーム)の値段も考えれば費用対効果は妥当。うちは暇つぶしにタブレットを与えるという目的もあったので。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 大部分が子どもひとりで進められているので、わかりやすいのだと思う。

教材・授業動画の難易度 追加のハイレベル問題や、中学受験につながるワーク(冊子)など、レベル高めの問題も用意されているのが良い

演習問題の量 通常の問題はすぐ終わってしまうが、追加の問題もあるので良い。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 手をついて字が書けるとのことだが手をつくと誤認識が多く、使いにくく感じる場面もある。

良いところや要望 チャレンジイングリッシュを取り組ませる工夫もしてほしい。
ホーム画面からのアクセスが悪いなどで子どもがなかなかやってくれない。

総合評価 総合的にはまぁ満足。我が家の目的は果たしていると思う。学習アプリのゲームが楽しいものもある。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだはじめたばかりなので、具体的にはかけませんが、自分で進んで予習する習慣がつき、時間の使い方が上手になりました。費用対策効果としては安いと感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットの反応があまり良くないため、漢字の書取りに苦戦しています。もう少しどうにかならないものか…

教材・授業動画の難易度 量が物足りなく感じるが、ゲーム性が高い事が本人にマッチして、学習に繋がっている

演習問題の量 頑張ると1日で1ヶ月ぶんの学習が終わってしまうようです。もう少しボリュームがあってくれた方が保護者としては安心です。

良いところや要望 入塾してからもサポートの電話がきます。サポートと言うよりはオプションの(有料の追加コンテンツ)勧誘なのかなと思います。いらない電話だなと正直思いました

総合評価 我が家では80点かなと思ってますが、学習の習慣づけには丁度良い教材かと思います。これからも続けていきたいです。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ、効果を実感できないが、飽きずに続けられている事が良い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題を始めると、後は自動的に進んでいけるような仕組みが良い。

教材・授業動画の難易度 何から始めて、広げていけば良いか、番号が振ってあると良いと思う

演習問題の量 ヒトこまの量は多すぎず、飽きない工夫をされているところが良い

良いところや要望 システム、制度は良いものがたくさんあると感じる。
何から手を付けて、広げて行けばよいか、明確であるとより良い。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットや周辺機器の初期費用が追加でかからない点が良いと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 赤ペン先生や電話相談等、人の直接の対応が含まれている点が良い

教材・授業動画の難易度 基本の学習は、早くに終えてしまえる傾向があるので、もう少し、1ヶ月平均的に学習できると良いかもしれない

演習問題の量 基本学習が終わった後も、繰り返しやハイレベルの取り組みが用意されているようなので、良いと思う

良いところや要望 基本的に子供が自ら取り組め、親はアプリを通して進捗を確認できる点が良いと思う

総合評価 対面の塾よりは安く、また、映像等を通してわかりやすく、かつ人の対応が含まれている点が良いと思う

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自分から積極的に学習しているのでちょうどよい費用感だと思います

演習問題の量 適量だと思いました。自分から積極的に学習しているのでちょうど良い演習問題の量だと思います

良いところや要望 いつでも気軽に好きなタイミングで受講できるところがよいです。要望は特にありません。これからも継続できるといいと思います

総合評価 開始したばかりですので回答した評価点数にしました。これからも継続してくれるといいと思います。評価は今のところふつうです

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 教材量や付属のキットなどを考慮するとコスパがいいと感じられる。以前利用していたところよりも割安な感じがする。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 以前利用していた通信教育に比べて子供が興味を持つような絵柄、色を多用している。

教材・授業動画の難易度 応用コースを選んだが、それがちょうどいいレベルに近いものに感じられる。もう少し難易度が高くてもよかった。

演習問題の量 問題量はやや少ない気がする。文字を小さくして、問題数をもう少し増やしてもらえれば有難い。

良いところや要望 付属のキットなども充実していて、子供が以前よりも楽しんで取り組んでいると感じられる。

総合評価 料金、教材、付属のキット、全体を考えると満足しています。このままうまく一年間過ごせていけそうな予感がします。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自宅にいて自分のペースで出来、費用も毎月変わらないのは良いです

教材・授業動画の質・分かりやすさ 繰り返し問題が解けたり、間違えたところも、ヒントなどを出してくれて良かったです。

教材・授業動画の難易度 通常の教材とハイレベルの教材がわかれており、日常の授業には通常の物を、パワーアップノート等にはハイレベル教材を使いました。

演習問題の量 量は自分の裁量で決めれるので多かったり少なかったりは無かったです!

良いところや要望 Wi-Fi環境だけでなく、インターネット環境が無くても解ける問題があるのがとても良かったです。

総合評価 自分の好きな時間に好きなところで、間違えても繰り返し出来、ゲーム感覚で面白いとのことです。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 月額費用が安く、タブレット本体が無料だったのでよかった。
積極的に取り組んでいるのでよかったです

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での説明があるので理解しやすく、不正解の箇所は、何回でも解き直しができるところ。

教材・授業動画の難易度 専用ペンでタブレットに入力する際
少し離した位置でも反応する。

演習問題の量 月の中旬頃には、終わってしまうので
演習問題量は少ないと思います。

良いところや要望 ゲーム感覚の要素が多く、本人が積極的に取り組んでいるのでよかった。
好きなときにすぐできるところ。

総合評価 総合的に積極的に取り組んでいるのでほぼ満足していますが、問題量が少ないのがマイナス面です。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾よりは高くないから通信教育をはじめました。
自分の空いてる時間でできるからいいけどやらなくてもペナルティーがないのでやらない日も出てくる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びのアプリが多すぎてなかなか勉強してくれない。
遊びのアプリは勉強をしてから使える、一つにするなど絞ってほしい。

良いところや要望 遊びのアプリを減らしてほしい。遊びアプリばかりで勉強をやってくれない。付属品が多くて要らない。送る前にいるか確認してほしい。

総合評価 値段的に悪くもなく良くもなくという感じだったので平均値にしました。勉強はやる子はやるけどうちの子は言わないとやらないのでむずかしい。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 教科書に準じているので本屋さんでドリルを全教科買うよりいいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供へのタブレットへの返信、メッセージのやり方がよくわからない。LINEのように簡単に送り返してあげられたら良い。

教材・授業動画の難易度 漢字の書き方が意外と厳しくて子供が泣いていました。しかし1教科の時間が短いため継続してくれています。

演習問題の量 親としては少ないので不安ですが、継続してくれるほうが助かるのでちょうどいいと思います。

良いところや要望 赤ペン先生の問題は紙でもらった方が親が把握できて良いと思いました。

総合評価 うちの子は見られたくないので部屋で1人でやってしまいどれくらい出来ていたのかが分かりづらいです。メールで一問だけでなくもう少し送ってくれると把握できて助かります。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始まったばかりですが、塾に行かずに毎日勉強出来るので費用対効果は抜群に良いです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強になるゲームや励ましなど飽きずにやれる工夫がたくさんあって助かります。
私が、そばで見てあげられないので少し心配ですが様子をみたいと思います。

教材・授業動画の難易度 先取り学習なのでのんびりやっています。
姉も同じ進研ゼミをやっています。姉のタブレットに憧れていたのでとても嬉しそうです。

演習問題の量 ちょうど良いです。
やった後でもいくらでもチャレンジできる事があるので、ちょうど良いと思います。

良いところや要望 タブレットの反応が認識されにくい文字があってちょっと不満そうです。
とても面白いですが、Nintendo Switchはパスワードだけではなくソフトで提供していただけるとありがたいです。パスワードの操作方法があんまりわからないです。
とても楽しんでます。

総合評価 タブレット学習ってあんまり良くないかもと思っていましたが実際手に取ると本当に楽しそうに勉強する姿が見えて本当に良かったです。
この調子で頑張って続けたいです。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎回の定型声掛けがやや煩わしいので、ミュートにする機能が欲しい。

教材・授業動画の難易度 学校で習う内容なので特に難しいところはないが、選択肢問題であれば何度かやって正解にできてしまうので理解せずに進むことがある。

演習問題の量 毎日のおすすめのみだと毎回10分程度で終わってしまう。おかわりを自発的にすることがないので、おススメをもっと多くしてほしい。

良いところや要望 UIがイマイチわかりにくい。タッチペンの感度も他と比べると悪いように思う。

総合評価 ゴチャゴチャしていて、なにがどこにあるのか、何をしなければいけないのかが直感的にわかりにくい。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通うよりは毎月お安くすみます。
親が付いていなくてもいいので安さと楽さはとてもよいです

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しめる内容がたくさん取り入れられていてアプリだったりゲーム感覚で出来る教材、キャンペーンなどもあってとても良かったです

教材・授業動画の難易度 案外簡単に進めれるようです。ですが難しすぎても出来ない!となってしまうのでほどよいのかもしれません

演習問題の量 個人的にはもう少しあってもいいかなとおもいましたが月の講座を終えてもその他の練習問題もあるのでその点は良いかと思います

良いところや要望 通信教育は通わなくていいので進み具合やどんなことをやっているのかなど親も身近で感じ取ることが出来ます。楽しさも勉強には必要な子供には毎日取り組むということができます。

総合評価 全体として求めている部分はクリアしていますが、もう少し毎月の講座量は増えてもいいのかなとおもったからです。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用面に関しては、塾などに行く分に比べればすごく安くなっているのですが、もう少しお手頃価格ならいいのになと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明もわかりやすく丁寧であるので、子供がすぐ馴染んでくれて取り組んでくれました。

教材・授業動画の難易度 タッチペンであるため、反応がしなかったり、過度に反応してしまったりすることもあり、それに対して、子供が「わーっ」と怒ったりしていたので、タブレットなので仕方ないとは思いますが、その点が難しいなと思いました。

演習問題の量 演習問題の量はちょうどいいと思いました。あまり長くあっても飽きてきてやらなくなったりするので、量は的確でした。

良いところや要望 自宅で取り組めるところがすごくいいと思いました。毎日行う事で、机に向かう習慣ができました。

総合評価 総合的にはまずまず良いのではないかと思います。自宅で出来るのが1番の決め手かなと思いました。

「岡山県岡山市北区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,943件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。