キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

17件中 117件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

17件中 117件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「兵庫県加西市」「小学生」で絞り込みました

岡村ゼミナール加西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は納得していましたが通常の授業の他に夏期講習や冬期講習の料金がかかるのを入塾当初は考えていませんでした。
そのこともありトータルで高く感じました

講師 授業のなかでの雑談なども楽しんでいたようです。受験へのモチベーションを高めてくれました

カリキュラム ワークも教科書も良かったのですがうちの子には宿題の量が多くいかせませんでした

塾の周りの環境 空き地に車を停められたので、待つのは良かったのですが授業の終わったあとに子供が横断してくるのが少し心配でした。先生が誘導してくださって助かりました

塾内の環境 防音などはわかりませんが、階段を上がってから教室が少しわかりにくいと思いました。子供は慣れていたようです

入塾理由 小学校の頃からそろばんに通っていて、塾の場所に慣れていた。体験授業をしてみて本人が楽しそうだったから

定期テスト 自習室の解放や先生への質問がしやすかったようです。
定期テスト対策は基礎をしてもらい身に付いたと思います

宿題 漢字テストや英単語のテストがあり、そのための宿題の量が多いと言っていました。しかし、それは反復練習なので必要だと思います

家庭でのサポート 送り迎えを複数の大人で分担していました。とくに迎えは夜遅くなるので食事の面でも軽食を用意するなどして、移動時間に食べたりしました

良いところや要望 親身になって相談にのってくださったので、親以外の大人と話す良い機会だったと思います

その他気づいたこと、感じたこと とくに不満はありませんでした。個別授業のコースもあり、対応が柔軟だと思いました

総合評価 悪くないのですが、他の近隣の市では他の塾もあるので、選択肢が少ないというのが少し残念です

岡村ゼミナール加西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの色々な活動があり、また先生が優しく個別で指導して下さるから

講師 人数が多すぎて、あまり教えて貰えなくなってしまいテストの点数が悪くなってしまった。

カリキュラム 学校の内容より早く分かりやすく教えてくれるので授業でたくさん発表をすることができた

塾の周りの環境 市役所の横ということもあり車の出入りが激しく、車がとめにくかったりしたけども、駐車場を設けてくれてたすかった。

塾内の環境 生徒たちが汚したあとも綺麗に専門の人が掃除をしてくださった。

入塾理由 家の近くで簡単に行きやすかったし、息子に勉強を頑張って貰いたかったから。

定期テスト 自習室というのを設けてくれ、先生が付きっきりで教えてくださってとても勉強が捗ったり

良いところや要望 もっと先生の数を増やして欲しい。そうすることで授業効率が良くなると思う。

総合評価 総合的に素晴らしい。先生がとても優しく誰にとっても真摯に対応してくださりとても分かりやすかった。

高瀬塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間の割に高かった。だが授業の質を考慮するとそこまで悪いものではない。

講師 基本はもちろん演習を何度も繰り返してやり、応用に強くなったと思います

カリキュラム 学校の授業よりもかなり早く進むことで授業中により理解が深まり自発的に友だちに教えることができて良かった

塾の周りの環境 特に思うことはなかった。一方通行になっており出入りはしやすい。少し駐車場が狭く混んでいる時は大変かもしれない

塾内の環境 近くに店があり車通りは少なくはなかったが集中して取り組めた。環境も良かった

入塾理由 地元で周りの子ども達も通っており、評判が良かったから。
子どももここがいいと強く主張していたから。

良いところや要望 確実に生徒の学力が向上しているのがわかります。教え方がいいんでしょうね。

総合評価 娘の学力が上がったことはもちろん、高校に入学でき、同じ塾に通っている子ども達も着実に学力が向上していたそうです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に費用については考えていない。高いとは思わない。サービスに費用がかかるのは当たり前です。

塾の周りの環境 特に良し悪しはない。普通に歩いていける。自分で行ってから自分で帰ってくる。治安も悪くないし、そういうもんだと思っている。

塾内の環境 施設環境についても問題もなく。

入塾理由 自宅から通いやすく友達もいて、勉強を続けられそうだと思って、この塾にしました。

良いところや要望 困ったこともないし、適正な値段で適正なサービス、環境だったと思う。

総合評価 普通の塾。内容総合して良し悪しなく、問題もなく。

岡村ゼミナール加西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習、春季講習など、臨時でかかる料金が割とありました。

講師 学力がある子には合うように思います。講師の期待に沿わない、沿えない場合はちょっと厳しめの意見を聞くこともありました。

カリキュラム クラス授業で学校のレベルに違いがあり、途中でクラス授業は辞めました。

塾の周りの環境 送迎が必要でした。ただ、駐車場は広いので待ち時間なども気を使わずに済みます。

塾内の環境 整理整頓は出来ていると思います。整っていました。ただ、玄関が薄暗いです。

良いところや要望 駐車場は広いです。自分から質問してどんどん聞いていくと親切に対応して下さいます。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだり場合は補習授業をしてくださいます。助かりました。

高瀬塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 語学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の月謝はお安くはないですが、仕方ない値段でした。

講師 高校受験までは講師の方とも合ってたけど、大学受験では講師が変わり少しあいにくいと感じてた。

カリキュラム カリキュラムは良いとおもわれるが、東進が入って来た事によって、選択する内容によって膨大な費用がかかる事。

塾の周りの環境 車での送迎しかできない事でしたが、
駐車場は広く完備してあり、良いと思いました。

塾内の環境 適度に改装工事もしており、設備投資されて良い塾だと思いました。

良いところや要望 アットホームな環境なので、先生とコミュニケーションが取れ、良かったと思います。

岡村ゼミナール加西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段のお月謝は妥当かと思います。ただ、年に3回は講習があるため、その分のお月謝は家計を圧迫するものがありました。

講師 授業中に雑談が入ることがあり集中できないことがあった様です。

カリキュラム 定期的に小テストもあり習熟度を確認していただけていた様です。弱いところをもう少しおさえていただからと助かりました。

塾の周りの環境 自宅から遠く送迎が必然です。始まる時間も遅く塾の日は時間管理が大変でした。

塾内の環境 教室の広さの割に生徒の人数が多かった様です。コロナでオンライン授業も取り入れていただけました。

良いところや要望 毎回、授業が終わった後に親宛にメールが届き、その日の授業内容、大切なポイントなどを知らせたいだけでいました。

その他気づいたこと、感じたこと 集団授業を体調不良や学校行事などで休むと事前に連絡を入れていると一回は振替授業をしたいだけでいました。

高瀬塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習も料金高いですし通常の授業料も料金は少し高いように思います。

講師 良い点は話しやすい講師達です。悪い点はクラス授業なのでわからなくても授業は進んで行ってしまう。成績がよくない生徒は取り残されてしまいます。講師にわからないことを聞ける自習が週2でありますが自習の人数が多いと聞ける回数も少なく、わからないところは増えてしまいます。

カリキュラム 教材は学校の教科書にそって学習する教材と、難しい教材があります。難しい教材などは学習して理解できてないところもそのままになってしまいます。理解するためには毎日遅くまで残って聞くこと、休みなしで土日も自習漬けになることです。

塾の周りの環境 駐車スペースは充分にありますし、迎えを待つ塾生も23時までは警備アルバイトの方がいますので、遠方から来てる方が少々迎えが遅くなっても安心です。

塾内の環境 塾生の人数が多い割に自習スペースが少なすぎるてテスト前などはスペース確保できない場合が多々あります。

良いところや要望 校区内なので友達が多く通いやすいです。成績が下位の子は成績をあげることを目標に指導してほしいです。

岡村ゼミナール加西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前になると以前のテスト内容の類似問題を解いていっているようですが、そこで個別に対応する時間はなく、後日、自主的に教えてもらいに通っています。授業的な事が行われているのか分かりません。

講師 教科にもよりますが、授業の途中に雑談が入り一気にざわついて集中力が途切れていた様です(過去)講師の配慮だとは思うのですがその雰囲気が合わないと思う事があった様です。

カリキュラム 春季・夏季・冬季講習などがあり定期テスト前の対策も設けられておりました。もちろん料金も発生するのですが、自習室は自由に利用でき、分からないところは個別に対応もして頂きフォローして頂けた環境は良かったと思います。

塾の周りの環境 駐車場が広いのは有り難いのですが、自宅から離れている為、常に送迎が必要でした。駅に近い立地であれば自分で時間管理をしながら通塾出来るのにな、と思いました。

塾内の環境 人数が多い為、集中しきれない時があった様です。学年によっては2クラスに分けていた学年もあった様ですがそこまでには至らなかった様です。自習室は自由に使えるのですがいっぱいになっている時もあり、塾まで送って行ったすぐ後に連絡が来て、満室なので迎えに来て欲しい、と言う様な事もあります。

良いところや要望 授業以外に自習室が自由に使えるところは良いな、と思います。もう少し広ければ、そして講師の人数が多ければ良いのにな、と思います。

その他気づいたこと、感じたこと 遅い時間からの開始なので送迎が大変に思う時があります。学校によってクラス分けがしてあるのですが臨機応変に対応していただけるパターンもあればな、と思います。

岡村ゼミナール加西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だとは思いますが、それでもやはり負担を感じることもありました。

講師 生徒がそこそこ大人数だったが、それなりに全体への目配せをしてくださっていた。モチベーション管理もうまくしてくださったと思う。

カリキュラム 教材は学校の定期考査時にそれ用のものを用意してくださったり、定期考査前はカリキュラムを考慮してくださった。

塾の周りの環境 交通手段は車以外あり得なく、駐車場が狭いこともあり、送迎時には保護者の車であふれていた。

塾内の環境 それなりに綺麗に整理整頓はされていた印象。だが、通う生徒がピンキリで、正直うるさいなと思うこともありました。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し外部の模擬試験を取り入れて、他地域との比較を見せて欲しいと思いました。

高瀬塾本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことないのでわかりません。
中学は夏期講習やらテキスト代やらはやはりかかってくるのでやはりそれなりには…。
高校部は1科目ごとのお値段なので、何を重点的に
塾で力をつけたいのかよく考えた方がいいと思う。

講師 塾長先生、高校部理系の先生など、
尊敬出来る先生方がたくさんおられる。
私は小6から高校3年までお世話になりました。
なにせ地元密着型の塾なので、
加西市内にお住みの中学生なら高校受験においては
まず対策や情報量は問題ないと思われる。

カリキュラム 私はずっと多人数の授業形式のコースでした。
習熟度別にクラス分けされるので、
足を引っ張ったりという子もおらず
勉強したい子にはもってこいの環境でした!

塾の周りの環境 近くにファミレスがあり、少し歩かなければならないがコンビニもある。
田舎の割には、塾の周りはお店が
だいたい何でも揃っている。
騒音などは、通っていた時は特に気にならなかった。

塾内の環境 自習室の環境が良く揃ってます。
質問なども事務所に先生がいらっしゃれば
答えてくれます。

良いところや要望 塾長先生もかなり良心的な方で、
大手のような利益利益の感じが全くしません。
しかし、塾の授業を聞いて課題をこなすだけでは
やはり完璧な力はつかないと思います。
自主性が大事です。

高瀬塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本費用よりも、模試や講習費用がプラスされるので、全てを受講するのも躊躇する事があった。

講師 講師の指導力にバラツキがあったように思う。上位の生徒を進学させる為の指導が目立ち、内容の理解をしているか、なぜ遅れているかを一人一人把握されていたかは疑問が残った。

カリキュラム 教材や休暇中の講習などは特に力を入れていましたが、プラス費用がかさむ事で躊躇する事があった。

塾の周りの環境 生徒数の割に駐車場が少なく、狭いので車をぶつけてしまった事もあった。駐車場がとてもくらいので縁石が見えないので危険だと感じた。

塾内の環境 集中出来る場所が、他学年も同じ場所だったので、なかなか馴染むのに時間がかかっていたように思う。

良いところや要望 講師の方の熱心さはさは十分伝わった。夜中に連絡してもきっちりと対応して頂けたのが印象的でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

1.75点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。 ヒトコマいくら、だったように思う。 試験前など、追加料金あったと思う

講師 一人について教えてくれるところ。自分のペースで課題を進められる

カリキュラム わかりやすい問題少なめな教材だったように思う。 一つひとつ丁寧に教えてくれていた

塾の周りの環境 隣に駐車場があり、すぐに出てくるのがわかるため子どもをすぐに連れ帰ることができる

塾内の環境 雑ザツしている感じ。 すごく整理整頓ができている様子では無かった。 資料やふあいが雑に扱われていた記憶しています

良いところや要望 根気強くこどもに接してくれていたように思いますが、講師によって力量に差があるように感じた

高瀬塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は、個別なので、仕方がないなぁと思います。でも、他のところに比べて、いいとおもう

講師 特にないです先生の指導も熱心で安心できます自分の成績でコースがえらべるので無理がない

カリキュラム 教材とか、そんなに購入がなく、時間帯も、学年が大きくなるにつれて、遅い時間になるので送迎も楽です

塾の周りの環境 遠くなく、自転車でも通える距離なので近くで通えるのがなによりです

塾内の環境 問題はありません。自主室も、好きな時間に使え時間を有効に使えます

良いところや要望 いろいろと志望校の情報などが入手しやすいです。自分のペースで続けやすいです

その他気づいたこと、感じたこと 送迎の時も、広い駐車場があり車の混雑がなく、いいと思います

伸能教育スクール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こどもにはたくさんお金をかけてやりたいとおもっております。未来のために

講師 大変まじめな先生方で、いつも感謝しております良い先生です。誠実です

カリキュラム こつこつていねいが、モットーにしているようです。達成感があります

塾の周りの環境 えきからちかいですので、そんなに心配はしておりません。あかるいです

塾内の環境 周りの生徒はさわがしいですが、がまんしているみたいです。しかたないです

良いところや要望 植物などを負いyrくだされば、癒し効果があったりもするのではないかとおもいます

高瀬塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は手ごろ。今は少人数にかわったので、値段は上がりましたが、大大手に比べると比較的良心的です。

講師 丸付け中心の授業でした。先生が教えてくれるようになりました。

カリキュラム 指導より、宿題の答え合わせが中心に行われています。でも間違えたところなどは丁寧に教えてくれます。

塾の周りの環境 交通手段が悪く、送り迎えが必要です。駐車場も狭くて、隣のお店舗に止めている人もいます。

塾内の環境 樹種?室があり、いつでも利用できます。先生が在中していて、わからないところを教えてくださいます。

良いところや要望 親の面談があり、子供の塾での様子などをよく教えてくださいます。声かけもよくしてくださいます。

その他気づいたこと、感じたこと 学校でもわからないところはなく進んでいます。これも塾のおかげだと思っています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.50点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の英会話教室に比べると、やはり、場所がいいのか、便利な分と店舗使用料がかかるのか、月謝が高い

講師 外人の先生で、遊びながら学べて楽しく通え、日本人の先生のフォローがあり分かりやすい。月謝が高い

カリキュラム ひとりひとりに合った遊び方や学び方を考えてくれて、小さな子供でも分かりやすく楽しめる

塾の周りの環境 田舎なので、イオンまでは、電車なら、最寄り駅から、徒歩5分ぐらいだし、イオンにバス停もあるので比較的通いやすいと思う

塾内の環境 イオンの中にあるので、教室自体は小さな部屋ですが、帰りに買い物に行くこともでき便利な場所にはあります

良いところや要望 良かったのは、子供のことなんで、いつ体調が悪くなるかわからないので、英会話の日に急に体調が悪くなったら行けないけど、別の日に振り替えが出来ること

その他気づいたこと、感じたこと 外人の先生と、日本人の先生とで2人でフォローして貰えて、外人の先生だけだと子供が、不安なこともあるけど安心して通えてる

「兵庫県加西市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

17件中 117件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。