キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

300件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

300件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県尼崎市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当。入塾のキャンペーンで1ヶ月安くなるのは良い。高くも安くも無い。

講師 対応は丁寧であった
最終的に子供が選んだので子供の印象も良かったと思う。威圧的で無いのが良いのでは。

カリキュラム 受験ではなく学習習慣を身につける目的でそれに合わせられた。国語は文章のみ、算数は得意なので上級、と柔軟に対応できた。

塾の周りの環境 家から最も近い。駅前だと道路も狭く、車が多い。また、駐輪場がなく困るが駅前では無い。繁華街や車の危険もなさそう。

塾内の環境 自習室があるのが良かった
大通り沿いでも無いので騒音も問題なさそう

入塾理由 近さ、雰囲気、立地、丁寧さ、電話ではなくメールの対応が可能であったこと

良いところや要望 個別に対応できるのが良い。成績や子供の反応を見ていきたい。苦手が克服できれば。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 曜日によって先生が違うようですが、どなたも優しく教えてくださるとのことで、子供も通いやすいようです。

塾の周りの環境 自転車にて通塾していますが、塾生専用の駐輪場が近くにあればより便利だったかなと思いました。ですが概ね通いやすい場所ですので良かったです。

塾内の環境 こじんまりした教室ですが、説明に伺った時に生徒さん達がいましたが、とても静かで集中出来る環境かと思います。

入塾理由 初回説明の教室長の気さくなお人柄と、個別指導希望なのと通いやすい場所が決めてです。

良いところや要望 まだ始まったばかりでこれからですが、子供も問題なく通えますし、学力が向上することを期待しています。常に子供が質問しやすい環境や様子を見て適宜アクションお願いします。

総合評価 入塾説明面談の際に教室長の方が、子供の苦手な問題について説明を行って下さり、子供もそれをしっかり聞き、理解し易いようでしたし、気さくに子供とも会話をしてくれましたので、子供も安心出来たかと思います。

木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績があがるなら安いし、塾に行っても成績があがらないのであれば高いとは思うだけで、その辺は人それぞれやと思う。

講師 楽しみながら勉強して成績があがり、大学を行きたいと言う事で、新しい道がひらけてよかったと思う。

カリキュラム 最初にこれだけの金額は入りますと、教えてもらい、今かんがえると金額は安いように感じます。

塾の周りの環境 電車もあるし、バスでも行けるし、車で送って行っても駐車スペースがあり、便利なところに塾があり、楽しみながら行ってるのでよかったです。

塾内の環境 自由に行けて、個別でも教えてくれるのでよかったです。塾に行き出してからいきいきしています。

入塾理由 本人が塾に行きたいと言った為、友達と一緒の所へ行った。塾の指導のお陰で成績もあがり良かったと思う。

定期テスト 定期テキスト対策は平均よりも上でした。講師はいろいろなことを考えて、よかったっと思う。

宿題 塾ではトップで家でも復習し勉強してそれがまた成果が出るのでよかったです。

家庭でのサポート 家ではわからないので、塾で教えてくれて、助かってます。インターネットなどで情報収集もやりました。

良いところや要望 何かあればすぐに電話で教えてくれて、塾でもコミュニケーションもよくやっているみたいで助かってます。

その他気づいたこと、感じたこと コロナで休んでもいけるようになったら特別にカリキュラムなどしてくれるので助かってます。

総合評価 子供の立場に立ってくれてるみたいで楽しんでやっているところが先生に感謝です。

木村塾園田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週の時間も多いため妥当な金額とはおもいますが、
正直通わなかったらかからなかった出費なので痛いとは思います。

講師 生徒に親身になって授業を行う、また質問にもすぐ答えてくれる、生徒との距離が近く話しやすい

カリキュラム レベルは高く感じましたが、ついていけなくなってもクラス分けで適切なレベルにしてもらえるのでありがたい

塾の周りの環境 自転車にて通っていたため遠かったですが、基本的に駅近なので通いやすいと思います。立地も静かすぎない場所にあるため、仕事で子どもの送り迎えができなかった時も安心して送り出せました。

塾内の環境 自習室などは個別スペースになっていて、環境は良かったように感じます。雑音はもちろん、生徒の話し声などもなさそうでした。部屋の中も整理整頓もされていて清潔感がとてもあり勉強しやすい環境かと思います。

入塾理由 親戚が通っていて志望校に合格していたため、迷わずここに決めました。個別の質問にも答えてくれてとてもありがたかったと思います。

良いところや要望 テストでクラス別で進めてもらえるため子供のレベルがどのくらいなのか、先生とも話しやすく相談しやすいところがとても良かった

総合評価 価格も安いとは言えず痛い出費ではありましたが、無事子どもが志望校に合格できたのは先生方が熱心に指導してくださったおかげかと思います。総合的にみてとても良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて(経験者からの話)比較的良心的な値段かと思います。
長期休暇中の講習も他の塾の半額ではないか?と思います。
自習室でも先生に質問が出来たり、説明を受けたりできるようなので、それを考えると割安だと思います。

講師 フレンドリーな先生が多いようで、質問もしやすいようです。
とにかく今は通うのが楽しいようなので結果を期待したいと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度の立地で安心して子供1人で通わせられます。
ただ周りは飲み屋も多く、夜の帰宅はやや心配です。

塾内の環境 実際に見たことがないが、特に不便は感じてないようです。

入塾理由 個人個人の個性や学力を尊重してもらえるのと、
はちまきを巻かない、などの雰囲気が子供に合ってると思い決めました。

宿題 量はたくさん出ていると思いますが、本人のモチベーションが非常に高いので苦痛には思ってないようです。
難易度は普通だと思います。

家庭でのサポート 両親共に送り迎えはどちらかがするようにしています。
説明会や個人懇談は父親が率先して参加しています。

良いところや要望 今の季節ですら教室内が暑いようで、薄着をしているのが心配です。

その他気づいたこと、感じたこと 家庭の都合で休んだ時もすぐに振替授業をしていただいて、ありがたく思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく楽しそうに通塾して、先生の教え方がすごく良いらしいので、高いがいいだろうと思う

講師 先生の教え方が良いので理解が早く、学校の宿題も以前と比べてスラスラ解けているように感じた

カリキュラム 教材がなければ購入し、その教材を使って授業する
学校で支給されている教材を使う場面もある

塾の周りの環境 JR尼崎駅がすぐ近くにあり、遠くからの通塾もできる。
また屋根やショッピングモールがあることで雨の日でも濡れずに行くことができる

塾内の環境 すごく静かで、自習環境も良く、集中できる環境が整っている
またコピー機などがあることでコピーして欲しいなどの要望を言うと大体はしてもらえる

入塾理由 塾に通いたいと言い出した時、上の子たちが通っていて学力の向上が見られたため

良いところや要望 教材の貸し出しができる(塾内での使用)
模試や赤本などの過去問が豊富

要望はなし

総合評価 総合的に見てもすごくいいと思う
カードなどで子供の入退室が分かるので安心

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と受講料を比較すると格段に安くて良心的でした。
また、受講する授業も自分で選択できます。

講師 塾の先生のニックネームをつけて生徒との距離感を近くしている。

カリキュラム 教材については、他の塾より少ない。ただ、少ない教材を何回もすることで力をつけている。

塾の周りの環境 駅前にあるが繁華街のため、治安が悪いので、毎日送り迎えをしてます。ただ、駅前にあるため、明るいうちはバスと電車で行ってます。

塾内の環境 塾の設備については問題ないと思っております。

入塾理由 学費も安くて、塾の講師の方が、中学受験が全てでなく、中学受験した後も大事だと言っていた事に共感を持てたため。

良いところや要望 この塾のレベルは、中間の中学を習う所のため、自分の子に向いていると思いました。

総合評価 塾のレベル的に合っているし、学費も安く助かっております。また、子どもも塾が楽しいと言っています。

神田進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。料金設定夏期講習など長期休みの講習では別なので、やはり負担は大きい

講師 塾長の指導方針がしっかりしていてよかった

カリキュラム とても良い指導方針で他にはない塾だった

入塾理由 良い指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。喜んで行ったのも理由になります。

定期テスト 定期テストは朝から特別授業でやってくれていた

総合評価 他の塾に比べて子どもたちには合っていてと思う

個別指導WAM名神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくにないですが、時間が短い割には、少し料金が高い気がしました。

講師 興味をもって通えるものがなかった。

カリキュラム 今じゃありきたりな感じじゃないかと思います。じっくりと学べるところを探したい

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるのが良い部分ですが、自転車を置くスペースがほぼないのが不便です。
自転車スペースを設けてほしい。

塾内の環境 古い建物なので、もしなにかあればとても不安です。自転車をおくスペースがとても少ないです。

入塾理由 勧誘があったので行ってみたが、子ども本人に興味がなく続けられなかった。

定期テスト 定期テスト対策は、ごく一般的なかんじだと思います。わからないところを聞けば教えてくれます

宿題 量は他とおなじような感じです。わからないところは教えてもらえる。

家庭でのサポート 間違ったところなどを指摘し、しっかり分かるようにお直しをした。

良いところや要望 思い当たることが、とくにないないです。
もうすこし建物が新しかったらよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に今は、スケジュール内容で不満をもっていることなどはありません。

総合評価 町中に塾を建てようとおもうと大変だと思いますが、話をきいていただいたり、楽しそうでよかったです。

木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないけど先生一人一人心やさしかった
こどもにちょうどあっているのでは?と思ったから

講師 生徒一人一人に気を配ることができていました
だけどとても厳しい先生と甘やかす先生がいてちょっと感じが悪かった

カリキュラム 合宿などのイベントを行ってくれていて親としては勉強に対する心構えが成長したのでは?と思う

塾内の環境 途中、外からバイク音や、チャイム音がなって集中できないことがあった

入塾理由 家から近かったため。
口コミが良かったため。
体験学習が子どもに合っていたから。

良いところや要望 もう少し、勉強時間を長くして問題解説をくわしくしてほしかった

その他気づいたこと、感じたこと とくにかんじない
わるいところもあるがいいところもあるから
半分半分くらいだ。

総合評価 とてもいいところ
だが、防音対策などの対策やほかの口コミのものも直して欲しいなとおもっている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安いとは言えないと思いますが、だいたいこんなものかなと思ってます。

講師 年齢の近い講師陣が多く、普段の学校生活にも、相談に乗ってもらいました。

カリキュラム 教材は受験に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも納得出来ました。

塾の周りの環境 阪急塚口駅前なので、交通の便も良かったと思ってます。雨の日の車での送り迎えも家から近いので楽でした。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じました。本人は苦痛には感じてなかったようです。

入塾理由 私立中学をするにあたり、合格実績が高いので、本人も納得して決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、個別に指導して頂きました。その際には学校で使用している教科書を基に対策をして頂きました。

宿題 出されていましたが、適度な量だったと思います。本人は苦痛には感じていませんでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや志望校の説明会や、受験の申し込みにも一緒に参加しました。

良いところや要望 塾との、コミュニケーションは、取りやすかったと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 受験のための塾なので、学校の勉強には、重きを置いてないと思います。

総合評価 受験のための塾なので、合格がすべてだと思います。ダメでも人生何とかなります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな塾を見て回ったなかで、良心的な値段だと思いました。

講師 こども思いの熱心な先生が多いと感じます。こどもも先生に付いていこう!という気持ちになります。

カリキュラム 勉強が苦手な我が子ですが、そういった子を伸ばすのが得意、という塾の方針にひかれました。

塾の周りの環境 駅に近く、バス通勤も便利だが、通学・帰宅時間帯が夕方の通勤時間帯と重なると、駅周辺は人が多く、混雑するのでやや危ない。

塾内の環境 古い建物だが、学習室は問題なく整理整頓されてると思う。雑音は分からない。

入塾理由 人間性を大切にする塾の方針や、先生の熱意、通っているこどもたちの雰囲気もよく、我が子もこの塾で頑張ってほしいと思ったから。

良いところや要望 我が子は勉強が苦手ですが、なんとか中学受験ができるよう、置いてきぼりをくらうことのないよう、指導していただけたらと思います。

総合評価 塾の雰囲気や方針、熱心な先生のもとで、しっかり勉強できる環境だと思います。

木村塾塚口本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にそれほど高いとは思っていないが、学年が上がるごとにどんどんと月謝が上がっていくことや、季節の講習会費が高額になっていくので、覚悟が必要だと思った。

講師 授業料以外にも諸経費が何に使われているのかよくわからないこと。

カリキュラム 子供が、塾に通ってから学校の授業がよくわかるようになったと言っていたので、カリキュラムについてはよく知らないけれど、よかったと思った。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内なので、電車でいけるので交通の便はいいと思う。治安は特に悪いことはないと思う。立地は、多少狭くて、夜になると、道が暗くなるので1人で行かせるにはちょっと不安はある。

塾内の環境 それほど綺麗とはいえないが、特に散らかっていることもないし、こんなものだと思う。

入塾理由 先生が楽しく授業をしてくれるので、楽しく通ってくれるかな?と思った為です。

宿題 子供がそんなに時間をかけなくてもいい程度に終わっているので、ちょうどいいくらいなんじゃないかなと思う。

良いところや要望 子供がやる気になってきたので、それが1番良かった。建物が地震対策などできているのかちょっと心配。

総合評価 月謝が1学年あがると授業時間も長くなるが、月謝も高くなるので。致し方ないと思うが。

赤川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べていないので平均がわからないが、良心的な金額設定だと思う

講師 体験では数学を教えてもらったが、生徒さんは少人数なので講師の目が届きやすいと思った

カリキュラム 塾で予習ができるので学校でついていけないということはなくなったと思う。
ただ授業は淡々と進んでいく印象。わからないところがあっても内気なうちの子は質問できずにいた。

塾の周りの環境 人通りが多い道なので遅い時間でも明るく、派出所が近くにあるので防犯面も安心。
やや交通量は多いので自転車で通う際は注意が必要だと思う。

塾内の環境 建物や備品に古さを感じる。中もわりと雑然とした印象。
日常的な雑音が聞こえるぐらいで騒音というほど気にはならなかった。

入塾理由 家から近くて通いやすい
同じ学校の生徒さんが多かったので、安心して通わせられると思った

良いところや要望 お休みや振替を入れたりなど融通がきくので助かる。
塾の入退室をメールで知らせてもらえるので、安心して通わせられる。

総合評価 講師は優しく教え方もわかりやすくて良かったと思う。
ただ積極的に質問したりできず、わからないことがそのままになっていたりした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供がわかりやすく教えてもらっていると聞いてその値段なら安いと感じた。

講師 一人ひとりに向き合って話してくれる。講師と話しやすい環境にあると感じた。

カリキュラム 講師の得意科目によって知識量の違いが出ており、生徒よりも講師の方がわからないと言うことが多々あった。

塾の周りの環境 近くに駅があり、いろいろな地域の人が通いやすくなっている場所にあり、いろいろな人と出会う機会ができて友達が増えた。

塾内の環境 少し騒音があったがとても勉強しやすい環境になっていたと感じました。

入塾理由 家から近く、送り迎えなどもしやすく、夜遅くまで勉強できる距離だったため。

定期テスト 生徒がわからないと言ったところなどを入念的に行なってくれた。プリントなども配布してくれていて助かっていると娘が言っていました!

良いところや要望 講師と生徒の仲がよく、勉強も楽しそうにしているというところ。

総合評価 生徒と講師との関係は良いのですが、勉強を教える質が良くないと感じました。成績を上げるために入れた塾なのであまりお勧めはしません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1なので、この辺りの値段かなと思います。

講師 親切丁寧に教えてくれてる印象なので、悪くは無いと思います!
子供に応じた指導してくれます

カリキュラム 個々に応じた内容なので、自分のペースでできる所がいいかなとおもいます

塾の周りの環境 駅チカなので、電車でも通えると思います。
うちは近いので、自転車か車でおくり迎えです
治安も悪くないです。武庫之荘なので。。。

塾内の環境 普通の塾です。
それなりに綺麗にはしてくれてるとおもいます。
トイレもあります

入塾理由 勉強は大切なので、基礎を学んで欲しいと思い、通わせました。本人もいやいやではないので、今のところは正解だと思ってます

定期テスト その学校に応じた問題を出してくれてるみたいです。
まあまあ、って感じですけど。

良いところや要望 駅から近い、変な先生いない、若い先生、年配先生もいる
少人数

総合評価 良いと思います。
コスパも悪くないとおもいます。
あとは子供しだい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 頑張り次第で身につくとおもいますうちの子はまあまあ身につきました

講師 コミュニケーションが取りやすく話も聞きやすい、同い年の子もおおく思いやりがある塾

カリキュラム 予習復習に力を入れていて勉強になる、進路の相談など積極的に進めてくれる

塾の周りの環境 特に悪いところはありません、内装や外装がとてもよく季節によって飾り付けや、ハロウィンはお菓子などを配ってて楽しくやって行けるような塾だ

塾内の環境 とても綺麗です清潔感があって良かったです、机などのアルコール消毒も徹底していてとても良かったです

入塾理由 先生などの対応がよく馴染みやすかった為入塾決意しました

良いところや要望 内装が綺麗で先生たちもお優しいです。中学生などに向いてるかなとは思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手中学受験塾に比べて半額~2/3程度の月謝設定だった
(基本講座のみの比較)

講師 集団で楽しく授業は受けていた様ですが
ただそれだけ。落ちこぼれていてもフォローは無く
気付いた時には手遅れ。先生は辞めさせないように?励ましてはくれます。でも具体的改善案は無し。

カリキュラム ひと通りの中学受験対策はしてくれる。
学力に合わせて段階別クラスはありますが
最難関は対応できていない。
難関程度まで。

塾の周りの環境 阪急塚口駅から近く、車でも近隣に駐車場もあり
(コインパーキング)近づきやすい駅前で通塾環境は良かった

塾内の環境 ビルは古く経路が分かりにくい。
トイレが子供には苦痛で行きたくなかったと聞いています

入塾理由 私立中受験対策校にしては安価でまた夜遅くに子供だけでも通いやすい立地だったから

良いところや要望 明るく楽しく親しみやすく授業をしてくれるところは
初めて塾に通う子供には入りやすく、良かったと思う

総合評価 中堅校狙いの家庭には安価で一通りのことは
教えてくれるのでコスパは良いと思います。
責任者の話も興味深く、じょうす。

KJゼミナール立花教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績も少しずつ上がってるのでいいと思ってます。

講師 勉強だけでなく、座り方や人との関わり方でダメなところはきちんと叱ってくれるのでありがたいです。

カリキュラム 受験校に合わせて内容を選んでくれました。宿題も無理なない範囲で出すので、本人が継続して勉強できています。

塾の周りの環境 駅からも近くてとても便利なのですが、目の前が車通りの多い道路なので、それが心配です。自転車で通えますが、車に気をつけるように毎回強く言っています。

塾内の環境 塾の空間が少し狭いように感じるので、病気が流行る時期は心配です。

入塾理由 個別に指導してくれるところと、家からの距離と本人が体験でここがいいと言ったので決めました。

家庭でのサポート 最初は送迎を何回かやっていました。
他は特に何もありません。

良いところや要望 塾長がとてもいい感じの方です。話しやすくて、塾長自ら教えてくれることもあるのでありがたいです。

総合評価 本人が楽しく通ってるのが何よりです。
受験の方向性なども一緒に考えてくれて、とてもありがたいと思っています。

木村塾園田支所前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は数十人に対して授業を行うので学力が低い子は授業について行けなくなりしんどくなって辞めると思ってます。この塾は個別に対応してくれますので学力は向上して行きます。それを踏まえて家庭教師に比べると安いと思います。

講師 講師について学力が低い子に対して個別にわからない点をヒアリングして何故わからないのかも一緒になって考えてわからるように導いてくれています。よく子供の話しを聞いて貰える講師だと思います。

カリキュラム 授業内容はわかりやすく丁寧に行なっていただいてると思います。個別にも対応してくれるのが良いです。

塾の周りの環境 自宅から近いのと小学校から近いので治安は良いです。大通りにあるので交通事故には気をつけなければなりません。

塾内の環境 大通りに塾があるので大型トラックなど通ると騒音はあります。小学校が近いから友達と行けます

入塾理由 子供が3年生なので自宅から近いところと友達も通っていたのが理由です。

良いところや要望 学力低い子に対して個別に対応してわかるまで教えてもらえるところが良い点です。

総合評価 親切丁寧に理解するまで教えて貰える事が良いです。小学校から近いので通いやすいです。

「兵庫県尼崎市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

300件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。