キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

33件中 2133件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

33件中 2133件を表示(新着順)

「静岡県静岡市」「浪人」で絞り込みました

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 GW、夏休み、秋、冬休みに通常の授業以外の講習が組まれており、その料金は年度当初の授業料に含まれていないので、負担は大きかった。

講師 相性もあると思うが、いろいろな講師がいる。基本的にはテキスト中心の進め方なので、それほどひどい講師はいなかったが、教え方の甲乙はあった。また、特に学習以外の問題への対応は、総じて有効なことはしてもらえなかった。そのことが当校の評価を下げた一番の要因である。

カリキュラム カリキュラムはテキスト中心で、それが売り物であるので、ある意味優れている。しかし、結局は自分で進めていける者には有効ではあっても、そうでない者にとっては(極論すれば)ほったらかしの印象があった。また、季節ごとの講習は、年度当初のカリキュラムには含まれていないので、新たにその時期になった時点で選択を迫られ、人気の講義は選択できないこともある。当然、年度初めの料金には含まれていないので、追加料金という形になる。GW,夏(休み)、秋、冬(休み)に通常の授業以外の講習が組まれていたように記憶している。

塾の周りの環境 JR静岡駅南口からすぐのビルで、改札から歩いて1~2分。新しい建物で清潔感があります。1階にはコンビニが入っています。立地、交通の便、治安、は問題ないと思います。

塾内の環境 自習室があり、受験が近づくにつれ利用者が増えるのでいい席を確保しずらくなるが、利用できないことはなかった。

良いところや要望 昼食をとることのできる場所が少なかった。徐々に空いている教室を使えるようになったりしたが、それがないと食べるスペースがない。

その他気づいたこと、感じたこと 結局、やる気があって、自分でどんどん進めていける子は伸びるシステムで、そうでない子は中々力をつけられないのではないか、との印象をもって卒業しました。受験勉強以外の点でのフォローは期待できないと思います。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

その他アイコン

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いらしい。立地がいいことも影響しているのだろうか。通わせる親は大変だ。

講師 生徒の管理能力がなく、自分のことしか考えていない講師が多数いた。見かけ、とても勉強を教える人物には見えない講師も多い。

カリキュラム カリキュラム自体は、きちんと作られているようだった。仕組みは、整っているようだ。

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニもしたの階にある。飲み屋街が近くにあるが、特別悪い雰囲気ではない。

塾内の環境 やはり建物自体がきれいで、出来てから間もないので、中も自ずときれいになる。子供が喜ぶ環境のようだ。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し時間が経っているので記憶も正確ではありませんが、負担は大きかったです。特に、入学時の支払いはまあまあかな、と思っていたのですが、ゴールデンウイーク、夏休み期間中、冬休み、(その他にも秋にも何かあったような気がします)などに通常の授業とは別料金の講座が加わり、その負担も大きかったです。入学時点で、そうした特別の期間の費用も予備校側に聞いておいた方がいいと思います。

講師 年度の途中から通わなくなってしまったが、大したケアがなかった。

カリキュラム 何十段階かの過程を一つ一つクリアしていくテキストが売り物だが、クリアしても力がついた感覚がない。

塾の周りの環境 静岡駅(JR)から歩いて1~2分の所にあり、市外から通うには非常に便利。また、遊び場の誘惑の多い駅北ではなくその点も学習環境としては良いと思う。入口近くにコンビニもあり、いざという時には便利。

塾内の環境 建物自体新しく、清潔。自習用の部屋もある。ただ、わりと混んでいる、と子供は言ってました。

良いところや要望 子供からはあまり多くは聞いていませんが、テキストや施設の良し悪し、というより結局は講師の良し悪しが問題、と言っていました。本人との相性次第だとは思うのですが、「良い先生はいる」とは言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと やる気のある子にはいい環境なのではないか、とは思います。が、一旦つまずいた子には、「それなり」程度のケアしかないように感じます。予備校の性質上、当然かもしれませんが。うちの子は、冬休み前に行かなくなってしまいました。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

浪人

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

講師 こまめに声かけをしてくださっているようなので、モチベーションを下げることなく続けられているように思います。

塾内の環境 休憩スペースが、塾生の人数に対して少ないので、混雑して使えないことがあるようです。もちろん勉強しに行っているのであり、休憩ばかりもしていられないでしょうが、使えないというのは気の毒に思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 全体としては、本人もやりとげる気持ちでいるので、四谷にしてよかったと思っております。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時の料金はまあまあかな、と思っていましたが、夏休み等には別途講座の費用がかかってきます。勿論、受講する講座の数によりますが、一応、入塾する前に、どの程度かかるのか確認しておいた方がいいかもしれません。

講師 3年前に静岡に初めてできた予備校です。よって、建物は非常に清潔でした。場所も静岡駅から歩いて2分位の便利な場所にあります。テレビCMも流れ、誰でも55段階に分けられたテキストにしたがって学習して行けば、相当難易度の高い大学への入学も実現できる、というような触れ込みで、子供も大きな夢を持って通い始めました。結論的にはあまり効果はありませんでした。子供は割と真面目な性格なのでさぼったわけではないと思うので効果が出なかった理由はよくわかりません。成績が伸びないことが理由なのかはわかりませんが、結局は年明け前に行かなくなってしまいました。人間関係の問題だったのかもしれません。先生の面談などもありましたが、効果はありませんでした。受講料は、入塾時は、こんなものかな、という感じでしたが、長期休暇時などに入塾時のものとは別に結構な額が新たにかかってきます。これは多くの予備校も同じだと思いますが。

カリキュラム 55段階に分かれたテキストを中心に学習していく、ものでした。定期的に到達度のテストが繰り返されていました。子供に何回も聞いたのですが、最後まで進め方がイマイチわかりませんでした。すみません。

塾の周りの環境 静岡駅(南口)からすぐです。歩いて2分程だと思います。ビジネス街の一角、といった印象でしょうか。治安には特に不安はなかったです。電車通学でしたが、駅から近い点は良かったと思います。

塾内の環境 3年ほど前にできたばかりで、建物も清潔感にあふれるものでした。1階にコンビニがあったと思います。が、校舎内に食堂はなく、昼食を食べるスペースがない、と言っていました。徐々に空き教室等を解放していったようなことは聞きました。自習室もありますが、使いにくいということを聞いたことはありました。

良いところや要望 入塾時にどんな成績の者でも、希望する大学への受験を応援してくれる、という姿勢はありがたかったと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 効果がイマイチだったこともあり、どうしても肯定的な評価はしにくいでのですが、必死にカリキュラムをこなしていくことができればそれなりの行為は出るのかもしれません。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの塾と同じぐらいです。 ただし、夏期講習などは割高だと思います。

講師 基本からやり直せて良かったと思います。 大学生のアルバイトなどはいなくて専任講師なので安心でした。

カリキュラム 基礎からすきまなく進めていったのが良かったと思います。夏休みの集中合宿もあり良かった。

塾の周りの環境 JR静岡駅からすぐなので便利でした。塾の1階がコンビニで助かりました。

塾内の環境 新しい校舎だったので設備は良かったと思います。 自習室も多く利用していました。

良いところや要望 塾の一番の利点はJR駅前にありべんりなところです。通いやすいのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特別良かったというわけではないが、以前通っていた塾より講師のレベルは高かったと思います。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比較して、やや高いかと思いますが、許せる範囲だと思います。授業料よりも浪人は通学定期が使えないほうが大きかったです。

講師 真面目ば先生が多く、モチベーションが下がってきた時にやさしく諭してくれて、1年間、続けることが出来ました。

カリキュラム 基礎ができていない子供でしたから、段階を追って、最初からわかりやすく進められた事が良かったと思います

塾の周りの環境 通学に時間がかかり子供は大変でしたが、駅の近くだったので負担は少なったと思います。

塾内の環境 あまり分かりませんが、落ち着いた雰囲気で、静かな環境が整えられていたと思います。

良いところや要望 良いところは段階をおって基礎から学習できる事。生徒に合わせて動機付けする等、先生が気を使ってくれる事。要望は特にありません。

その他気づいたこと、感じたこと 浪人が通学定期が使えないということは遠くから通学する場合、負担が大きいです。補助があると助かります。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は塾や予備校はどこもチエーン展開の経営をしているところが大多数で、料金的にも高値安定と言った感じで大した差は感じません。

講師 講師は全体的に満足しており、特に英語の講師がわかりやすいと言っていた。

カリキュラム 判らないところを55段階に分別して指導してもらえるので、わからなかった事もわかるまで指導していただけるみたいです。

塾の周りの環境 静岡駅の目の前にあるため。家からは遠いが、立地はいいので不便はない、又、コンビニも下の階にあるため便利である。

塾内の環境 塾内の環境に関しては、特に変わったところはなく普通だとの事です。

良いところや要望 個別指導で安心してお任せできる所だと思います。

四谷学院静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較はしていないからわからないが、これで成績が上がれば許容できる範囲だと思う。

講師 すぐに弱気になってしまって、逃げてしまう傾向のある子どもに対し、あきらめずに接していてくれる。通学も大変だけど、なんとか子供が通えているから

カリキュラム 基礎ができていない子供に対し、基礎からじっくりと進めていけてる印象がある

塾の周りの環境 覚悟はしていたものの、大変そう

塾内の環境 駅から近く、勉強以外の事に気がとられにくい環境かなと感じる。中の様子はわからない。

良いところや要望 授業料は仕方ないと思うものの、通学のための定期が学割も聞かないため、思った以上に大変。近くにあったらよいなと感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校から子供の様子について連絡をもらえるのがありがたい。どのような状態なのか親はわからないので安心できる。

寺田進学道場本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強だけでなく、生活スケジュール等についても親身に考えていただき、総合的な管理指導を行っていただいたことを考えると、リーズナブルな料金だったと思います。

講師 どうしてもルーズになりがちな浪人生活の管理指導も含め、懇切丁寧にお取り組みいただき、感謝しております。

カリキュラム 学習状況の進度に合った教材を適切にご使用いただき、無理のないカリキュラムで授業を進めていただいた。

塾の周りの環境 市街地で入り口がバス通り側に面しているため、悪天候時等の送り迎えに際して、乗り降りする場所が近くに無い。

塾内の環境 建物も新しく、空調等もしっかりとしているので、快適に勉強に取り組むことが出来た。

良いところや要望 温かさの中にも厳しさのある、バランスの取れた授業内容であり、それなりに成果も上がったので満足しています。

寺田進学道場本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

5.00点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 期待していた以上に効果が上がり、成績等も当初考えていたより十分にアップしたことから、それに対する対価としては極めてリーズナブルな価格だったと思います。

講師 個人の適性に合わせた懇切丁寧な指導により、遅れていた部分や解らなかったこと等が理解できるようになり、成績のアップにつながった。

カリキュラム 個別に細かく理解度を把握した上で、それに合わせたカリキュラムを作成して、その都度検証を行ってチェックすることで、確実に実力が身に付くよう指導してくれた。

塾の周りの環境 天気が良い時は特に問題ないのですが、天候が悪い時だと送り迎えの車が路上駐車となり、交通の支障を招く事が有る。

塾内の環境 授業環境は遮音・空調ともに問題なく、勉強を行う上で、これといった支障は特にありませんでした。

良いところや要望 結果的に第一志望の大学は不合格となってしまったが、これは本格的な取り組みの開始が遅れたことと受験に対する認識の甘さが招いたことで、塾に対する不満は特にないです。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけだなく、いろいろな相談にも親身になって対応していただき、また指導もしっかりとしたものだったので、安心してお願いすることが出来た。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については親に払ってもらっていたので、詳しくはよく分からないのですが、決して安くはなかったと思います。しかし、料金に見合ったような授業を受けれたので不満はないです。

講師 数学の授業では、問題を解く時間に講師の方がひとりひとりのところへ見回って、分からないところを丁寧に教えてくれました。

カリキュラム 授業内容は希望する大学のレベルによって分かれていました。なので、自分に合ったレベルの授業を取ることが出来たので、授業にも遅れずについていけて、いいシステムだったと思います。

塾の周りの環境 塾から徒歩2分ぐらいの所のセノバの中に新静岡駅があり、交通の便はかなり良かった。近くにはファミリーマートもあったので、休憩の合間にファミマに行くという楽しみもありました。

塾内の環境 教室は廊下側、窓側共に全面ガラスで開放感があり、勉強しててもなんとなく晴れやかな気分になれました。自習室は200人?ぐらいは入るような広い空間でそれぞれの机は壁で仕切られていて周りに影響されること無く、自分の世界に入って勉強に打ち込めました。休憩室もあり、そこでは飲料やお菓子の自動販売機があり勉強の合間に一服できる空間があってよかったです。

良いところや要望 定期的にある進学に関する面談がとても良かったと思います。模擬試験などを受けその結果を見て、面談役の講師の方と目指せる大学を話し合ったり、改善点を的確にアドバイスしてくれました。改善すべき点に関しては、この塾は本部校なのでとても人が多いです。なので広い自習室でも夏休みなどの期間はほぼ満員になってしまって座れないこともありました。なのでもう少し広かったらなと思います。

東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 自分の知らない効果的な勉強法(音読)を教えてくれた。

カリキュラム テキストは分かりやすかった、講師の説明は分かりやすいが、つまらない講師もいた

塾の周りの環境 駅、セブンイレブン、はなまるうどんなと近くて食事がしやすい。駐輪場がやや狭い

塾内の環境 掃除係の人がいるので綺麗。アルコール消毒液も置いてある。しかし機械の音がうるさい

「静岡県静岡市」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

33件中 2133件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。