キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11件中 111件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11件中 111件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「兵庫県加古川市」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が四人いるので、もう少し安ければ助かります。長男だけでもいかせたい現況です。

講師 子供のことを一人一人しっかり見てくれていることが素晴らしい。また、今後のことも含め、その子のことをよくアドバイスしてくれる点を評価する。

カリキュラム 目的をしっかりと持ったカリキュラムであると思います。学年だけでなく、その子のレベルを考慮したものになっている。

塾の周りの環境 駅も近くにあり、交通の便がよく、送り迎えがしやすいので、助かります。

塾内の環境 駅の北側なので、比較的交通量は少ないので、勉強する環境には影響ないと思います。

良いところや要望 個別によく見てくれて、しっかりとしたアドバイスがもらえるところがよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の発想力を鍛えてくれるよい塾であるとおもいます。これからも続けて行きます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり負担ではあるが、それなりの成果を出してもらえればそんなもんなのかなと考える。

講師 しっかりしたノウハウを持った講師に教育してもらい、安心して任せられるので。

カリキュラム 独自のカリキュラムで、子供のペースにあわせて対応してくれるのが良い。

塾の周りの環境 駅に近く、歩いて送り迎えに行ける環境が良い。コンビニも近くにあるので、立地としては便利である。

塾内の環境 整理整頓がなされていて、勉強する環境としては良い感じであると考える。

良いところや要望 個別対応してくれるので、子供にとって、のびのびと学べる環境が良い。続けていけそうなので、本人もやる気を持っていて嬉しい。

エクセルアカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金!それは、主人が決めることなので、子供が行きたいと言えばいかせるつもり。

カリキュラム 教材、カリキュラムなどは、その人その人におおじた問題などがあり、すごい分かりやすかった。

塾の周りの環境 まわりやら、環境はわからない。基本は主人が出たとこ、行ったとこに行かせようとしてる。

塾内の環境 そこまで見ていない。出すときは出して、仕舞うときは仕舞うと教えておいたら大丈夫かと思う。

良いところや要望 あまり、値段は高すぎず、安すぎず。やれやれ!言うといけないので、行きたいときにいかせたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、講師の方々の質(?)や授業内容、教室内の雰囲気など諸々を考えると総合的には高すぎることはないかなと思います。

講師 ユーモア満載な先生が多く、笑いあふれる楽しい雰囲気の中で学ぶことができているみたいなのですが、講師と生徒という縦の関係性というものは常にあってほしいと思っています。

カリキュラム 教材は、学校の授業で使用しているものと同じようなものだったのでよかったと思っています。また長期休みを利用した季節講習とともに催されるイベント(バーベキューなど)も楽しかったです。

塾の周りの環境 自宅からわりと通いやすい場所にあり、現在は車で送り迎えしているのですが、治安もよく交通量もそれほど激しいものでもないので、ゆくゆく子どもたちだけで(友だちと誘い合って)自転車で通うことも難しくはなさそうかなと思っています。

塾内の環境 和気あいあいとした楽しい雰囲気ですが、先生方のテンポ良い授業の進め方で、子どもたちも退屈せず授業に集中できているようです。騒音、雑音はほとんどなく静かです。

良いところや要望 割と同じようなレベルの生徒でクラス分けしてあるので、焦らず気負わずコツコツと頑張ることができているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

幼児~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別ということもあり、普通より高く感じました。でも、個別の良さを充分に利用できたので多少高くても仕方がないかと思います。

講師 担当の先生が、親身になって勉強だけでなく、生活面でもアドバイスをいただき、とても良い関係を築けました。

カリキュラム 教材も、カリキュラムも、講師がしっかりされてるため、申し分なかったです。

塾の周りの環境 交通の便は、JR沿線沿いにあるため、電車で通塾してる人が多いですが、うちは電車からも遠く、自転車でも無理な距離でしたので、親に車で送迎してもらってました。周りは飲食店が多かったのですが、子供が食べるには少しお高い店が多かったので、近くのコンビニで食事は済ませてました。駅前ということもあり、夜も明るく安心でした。

塾内の環境 エアコンは、常に適温に管理されており、夏は涼しく、冬は眠くならない程度に温かくて快適でした。

良いところや要望 塾内に、軽食が販売されてたり、飲食できるスペースがあると良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと トイレをもう少し綺麗にして欲しいです。今のトイレは暗くて汚くて、休憩時間に利用するのも、いやでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾の料金としては、比較的高めの設定であったように思います。

講師 子供と講師の相性からいえば、あまりよくなかったのかも知れない。

カリキュラム 幼児のころから先取りしてさきさき進むシステムには賛否両論がある

塾の周りの環境 交通の便はよかったのだが、夜かえる時の治安がすこし心配である。

塾内の環境 教室内は防音がされているせいか、比較的静かな環境だったように思う

良いところや要望 この塾の幼児から英語のちからを育てるというところはいいように思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であることを考えると料金は高めになるがもう少し安いほうがよい

講師 本人の性格もあるが、人みしりで質問できなかったため説明が理解しにくかった

カリキュラム 受講したコースは基礎中の基礎だったので、もう少し応用力がほしかった

塾の周りの環境 交通の便は駅前なのでよかったが、よるおそくなると少し治安が心配である

塾内の環境 室内の環境は他の受講者の声も聞こえるので少しは雑音が入ります。

良いところや要望 個別指導の場合は講師によるところが大きいので、レベルの高い講師を揃えてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何でもそうですが、やはり基本料金+アルファがあります。。内容が価格に見合っていれはいいのですが、、少し様子をみつつ、先のことをまた考えて行きたいと思っています。

講師 娘の人見知りが激しいので勉強以上に心配でしたが、先生がとてもユーモア溢れる方で楽しく勉強に取り組むことができる状況を常に作ってくださっているので物凄くありがたいと思っています。引っ込み思案だった娘も今では積極的に先生に質問したりととてもたくましく活発になってきているように思います。

カリキュラム 教材以外にオリジナルのプチ冊子のようなものを配布してくれている。基礎をさらにもっと分かりやすくしたもので、基礎に躓くとやる気が途切れる子が多いので救いの手的なものであってくれているように思います。

塾の周りの環境 治安はよい方だとは思うけれど、街中でないので夕方以降は人通りがまばらになり少し心配ではある。近所の子達と誘いあって通っているので一人よりは安心感がある。街灯も随分増えて明るいので以前よりも物騒では無くなってきている気がする。

塾内の環境 街中より少し外れたところにあるので周りは静かです。最近改装をしたので教室内はとてもキレイで明るくなり、子どもたちのやる気も??になっているように思います。

良いところや要望 とにかく先生に恵まれていると思います。教え方が上手というか導き方が上手というか…子どもたちのやる気を引き出すのが本当に上手です。通いはじめてから少しずつ自信が持ててきているのか、引っ込み思案だった我が子ですが、日に日に積極性や協調性が養われていっているようで嬉しく思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

幼児

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

講師 子どもはまだ未就学なので、外国人の先生と遊びながら英語で関わるのが楽しい様。

カリキュラム 電子ボードで授業をするのが新鮮で楽しんでいる様。未就学の子供のクラスは英語を勉強するというより英語に慣れるだけに思う。

塾内の環境 塾内は非常に綺麗で居心地が良い。受付専門のスタッフがいないのが不便に感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 実際通ってみると小学生くらいからのスタートでも良かったかなとも思う。本人は楽しんで通っているのでまぁいいかなという感想。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

幼児~小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回のレッスンでした。夏にはサマースクールが年代別にありました。別料金

講師 女の先生で安心して毎回楽しく通ってました。月1にネイティブの先生に教えてもらってました。

カリキュラム 季節ごとに楽しいレッスンをしてもらってました。ハロウィンとか。教室に入れば先生は英語しか話さないようにしていました。

塾の周りの環境 駐車場も広く、教室も広かったので子供たちも楽しんで走り回ったりして英語に馴染んでました。

塾内の環境 教室はとてもきれいに整頓されてました。楽しく学べるように壁もいろいろポスターをは貼ってあったりしてました。

良いところや要望 英会話基本でしたが、小学生高学年になると別料金で文法も学べました。

その他気づいたこと、感じたこと 日本語の先生も発音もきれいでしたし、英語で話しながら幼児には日本も話してくれていました。

公文式加古川鳩里教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.75点

幼児~小学生 その他

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生

目的

その他

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お試し体験も、年間に何度かあるので、無料で体験ができる。

カリキュラム 幼児で入ると、ズンズンというプリントがあり、まずは線をなぞる練習があります。
進度が進むにつれて、ひらがなやドッツという絵から、数をおぼえていきます。

良いところや要望 プリント学習ですが、復習も取り入れてくれるので、先の学習も復習もありで、抜けることがないです。
英語は、はじめは発音からで、教科書をタッチペンで
さわると発声が聞けるので、いつでも、できるところがよい。

「兵庫県加古川市」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

11件中 111件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。