プリンス英米学院 相模大野校の評判・口コミ
プリンス英米学院センター南校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小さい頃から英語に触れさせたいと考えていた時にいとこが同じ英会話教室の別の場所のお教室に通っていてその紹介で通い始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子ども本人がやりたくて始めた訳じゃないので最後は辞めたい辞めたいになってしまった。外国人に対する抵抗感は無くなり、そこは良かった。
子供が楽しそうだったか 外国人教師は導入からいつも楽しい雰囲気を作ってくれていて、遊びを交えながら楽しそうにコミュニケーションを取っていた。もともと子どもの性格が大人しいのもあって若干引き気味もあったが外国人教師のいつもテンション高めにもめげずに頑張っていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 上達を第1目標には設定しておらず、とにかく早くから英語に触れるという目的が1番だったのでそこは満足できた。
このスクールの雰囲気について 季節にあった楽しい雰囲気で子どもたちが引き込まれていて良かった。
コース・カリキュラム・指導内容について 覚えることが苦手な息子には自宅に帰って一人でやる宿題が難しくて苦戦、辞めたいと思うきっかけになった。それ以外は良かった。
施設・設備について 施設には満足だったが、施設費用が凄く高かった。
この規模ならもっと安くして欲しいと感じた。
改善を希望する点 親の押しつけではなく、できるなら子ども自身が「やりたい!」と思う習い事が見つかると良いと思う、永く続けられ、上達も期待できるはず。
振替のコマが少なすぎて本当に困った。
通っている/いた期間 2012年4月から
プリンス英米学院新丸子校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家から近く、英検対策も行っているため、プリンス英米学院に入会。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語、外国人と話すことに抵抗感がなくなった。リスニングスキルが自然に鍛えられたようで、中学に入学してからもリスニングで苦労しない。
子供が楽しそうだったか ネイティブの先生が楽しいレッスンをしてくださり、毎週遊びに行く感覚で楽しみに通っていた。
親としてうれしかった/気になったことについて ネイティブの先生、日本人のスタッフの方共に、明るく声をかけてくれたりレッスン前後に雑談をしてくれたりすることが楽しかった模様。
このスクールの雰囲気について 先生もスタッフの方も明るく、どんな発言をしても前向きな回答がかえってくる。おかげで自信がついた模様。
コース・カリキュラム・指導内容について 会話のレッスンは、ネイティブの先生と遊びやゲームをやりながらその日の課題となる単語や会話表現を身につけていくスタイル。宿題もあるが、迷路やクロスワードなど、ゲーム感覚で取り組めるのが良かった。
施設・設備について 古いビルなので、エレベーターが古かったのが残念。また、親が待つスペースがとても狭い。
改善を希望する点 ビルの3階と4階がレッスン室だが、当日4階の事務所に行かないとその日のレッスンフロアがわからないのが難点。レッスン前はエレベーターも狭く混雑するし、外階段も狭く危ないので、事前にメールか何かで知らせてくれるなどあれば尚よかったと思う。全体的には満足。
通っている/いた期間 2012年10月から
プリンス英米学院玉川上水校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 娘が英語の勉強をしたいと言い始めたのが決め手になります。私も以前から教育に力を入れていたので快く引き受けました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 勉強に対する意欲、特に英語の勉強に対する意欲は凄まじくなっていました。
子供が楽しそうだったか 初めの頃は楽しく通っていたようですが、後半で仲の良かった先生が変わってしまったようで小学6年生の終わりに行くのをやめることにしました。
親としてうれしかった/気になったことについて 私は英検三級までしか資格を持っていないので英語はあまりわからなかったのですが、おかげで娘と勉強をし、親交を深められるようになりました。
このスクールの雰囲気について 先生ははじめについてくださっていた方も、後の先生もどちらも感じはよさそうですが、娘曰く、通わなくなったのは単に仲の良かった先生がやめたショックからだったそうです。
コース・カリキュラム・指導内容について 指導はとてもよく、コースが三つ用意されていてそのなかから自分の学力に合ったコースを選ぶことができました。
施設・設備について 教室は一対一授業、先生も自分に合った性格の先生を選べるとのことでした。
改善を希望する点 突然の予定変更などをお願いする際、先生側も一対一でつくわけですから、その分先生も困るのです。ですから難しいとは思いますが急遽の変更にも対応していただきたいまでです。
通っている/いた期間 2016年12月から
プリンス英米学院たまプラーザ校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて まわりで英語を始める子供が多く、学校の授業についていけるように始めました。自宅から通いやすく、お友達も居たので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語にほとんど触れて来なかったので不安でしたが、楽しんで通っていました。簡単な単語などどんどん身に付いていました。
子供が楽しそうだったか 最初の頃、課題をクリアするとシールを貰えるのが嬉しかったようです。ゲームや手遊びのようなことをしながら英語に慣れていくスタイルが子供には楽しかったようです。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで高学年から始まった英語の授業にスムーズに入れたようで良かったです。
このスクールの雰囲気について 先生は楽しく優しい雰囲気でした。低学年の頃は多少騒がしくなることもあったようです。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供のレベルにあった指導をしてくれるので、とても良かったです。
施設・設備について 教室の様子を少し見ることは出来ました。広々している訳ではないですが、各教室がしっかり分かれていて良かったです。
改善を希望する点 振替の対応はしていただけますが、なかなか希望の曜日と時間にならなかったような気がしますが受付の方は親切です。
通っている/いた期間 2017年5月から
プリンス英米学院綱島校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園にプリンスの先生が講師で来ていたので年中から始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 未だにスペルを間違えたり読み書きがスムーズではないのでもう少し指導してもらいたい。外国人に対して物怖じしない事はとても良いと思います。
子供が楽しそうだったか 毎週のレッスンが楽しいと休まずに通えてます。コロナ前にはキャンプや遠足等親元を離れて過ごす事が出来ました。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ってるので毎週のルーティンが出来、時間や日時を自分で気にして生活出来る様になっています。
このスクールの雰囲気について 小1〜6年まで同じネイティブの先生がクラスを受け持って下さったお陰で子供もとても楽しい6年間でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 英会話レッスンでお世話になった先生が退社師てしまって残念でしたが4月から文法コースに切り替えて中学校対策をして頂く事が出来て続けています。
施設・設備について 全体的に狭いと思います。対策が見い出せないので何とも言えないです。
改善を希望する点 アットホームな雰囲気なのが良いと思います!英検を受けるにあたり講習を受講しないといけないような感じなのがちょっと不満です。
プリンス英米学院相模原校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園の放課後にこちらの英会話教室から派遣されている先生の教室があったので。
子供が出来るようになった/変わったことについて ネイティブの先生なのでカタカナ英語ではない発音を身に付けることができました。
子供が楽しそうだったか 幼稚園から低学年の内容は歌ったり、ゲームをしたりだったので、楽しそうに通っていました。
親としてうれしかった/気になったことについて こどもは英語、外国人に対しての苦手意識がなくなりました。親の事務的な相談は日本人スタッフの方なので、いろいろ問い合わせや相談がしやすかったです。
このスクールの雰囲気について 英会話担当のネイティブの先生も、日本人スタッフも熱心で子どものことをよくみてくれます。
コース・カリキュラム・指導内容について 英検、文法講座も別途あるので、学校や試験の対策もお願いできました。
施設・設備について 受付ロビーが狭く、靴を脱ぐので授業の入れ替わり時などは出入り口が子どもたちで混雑します。なので、親が待機できる場所があまりないです。
改善を希望する点 英会話のテキストがネイティブの教材なのですべて英語で、分かりにくいところがあるみたいでした。
通っている/いた期間 2016年5月から
プリンス英米学院新越谷校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英語に親しみをもってほしかったから。興味をもち、幅を広げてほしいから
子供が出来るようになった/変わったことについて 定期的に発表会が企画開催されるので、人前で話すことができるようになった。
子供が楽しそうだったか 若い先生もいて、身近に英語を親しむことができ、異年齢集団の中で関わりを持っているところが好印象を持っている。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語に興味を持ち、単語など語彙も増えたように思う。発表会も各自の取り組みや個性が尊重されているのが伝わる。
このスクールの雰囲気について 和気藹々と取り組んでおり、がっつりと学習するというよりは、アクティビティから語学に親しむ方針だと思っている。
コース・カリキュラム・指導内容について アクティビティから子どものやる気を引き出そうとしていて、子どもの表情も明るいので方針に賛同している。
施設・設備について 駅からも近く、送迎がたすかっている。人通りも多いので、安心感が増す。
改善を希望する点 人事異動も頻繁にあるようで、なかなか情報が共有されない。同じ連絡を入れたことが何度かあった。
通っている/いた期間 2017年以前から
プリンス英米学院玉川上水校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 長く続けられるところ。英検やアセットが受けられるところ。
また私も通っているので一緒に頑張れるところ
子供が出来るようになった/変わったことについて ヒヤリングはまぁまぁ出来ていたが書きが苦手だった息子。
そこを重点的に教えてもらって、少しづつ綴りがかけるようになってきた
子供が楽しそうだったか 親子共に同じ先生なので情報交換ができる。
先生かわ明るくおおらかな方なので、レッスンが楽しい
親としてうれしかった/気になったことについて 完全振替ができるところ。イベントがたくさんあるのでそれに参加すると異文化に触れられて良い
このスクールの雰囲気について 先生が明るい。事務の方もとてもいい対応をしてくださる。振替もできる。
コース・カリキュラム・指導内容について 英会話を今は専攻しており、徐々に文法もお願いしようと思っている。息子になにが必要化なにが苦手なのかを教えてもらえる
施設・設備について 家から近く、比較的明るく安全な道をと思っていけるので一人でいけるところ。
季節ごとに飾り付けが変わっていたりと楽しめる
通っている/いた期間 2017年以前から
プリンス英米学院多摩センター校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園の課外教室で英会話があり、それを習わしていたが、年長になり時間があわなくなったので、運営していた教室に入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 継続的に行うことにより、英語は上達し、最終的には英検の受験まで行いました。
子供が楽しそうだったか ネイティブの先生で、楽しく授業を行っていただいたので、継続的に通いたいと思っていたようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 最終的に合格はしなかったが、自ら英検を受験したいと言ってきた気持ちがうれしかったです。
このスクールの雰囲気について ネイティブの先生で、楽しく授業をおこなっていただいたので、雰囲気は良いと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 英会話から英検受験までいろいろなコースがあり、都度選択できてよかったと思います。
施設・設備について 施設的にはそれほど大きな施設ではないので、密集することもあり、そこが若干マイナス要因でした。
改善を希望する点 振替がしやすく、いろいろ融通が利くので、通いやすかったと思います。
通っている/いた期間 2017年4月から
プリンス英米学院綱島校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 幼いうちから外国語に触れる機会があれば良いと考えていた。最寄駅ということもあり入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めのうちは、何を言っているかも分からない状態だったが徐々に慣れていき、我慢強くなった。
子供が楽しそうだったか 幼少期はゲームなどをして英語に慣れさせてもらった。文法とかではなくヒアリングから始められたのが良かった。
親としてうれしかった/気になったことについて 徐々に習った事などを話してくれるようになって成長が見られた。
このスクールの雰囲気について 外国の先生なので甘えることがなく良いが、ちょっかいを出す生徒にもおおらか過ぎるのが気になった。
コース・カリキュラム・指導内容について 英語に慣れるところから入って、徐々に英検など試験対策を行なってくれたのが良かった。
施設・設備について 古いビルに入っていたので、受付の雰囲気が雑然としていた。教室は十分な広さがあり問題なかったが。
改善を希望する点 コロナ前はハロウィンやクリスマスイベントがあり楽しみが多かったので復活してほしい。
通っている/いた期間 2017年以前から
プリンス英米学院相模大野校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
プリンス英米学院 相模大野校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-19-1 ベルカント相模大野1F 最寄駅:小田急小田原線 相模大野 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|