PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 松戸教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ショッピングモールの入口で勧誘されて、体験にいったら、子供が目をキラキラさせて楽しかった!また行きたい!と、言っていたので、入会しました。周りの子は早くから入会しており、うちの子は周りより1年から2年の差があり、うちの子だけレベルが低いですが、子供がどうしてもお友達と一緒がいい!と言うので、本来より上のレベルの教室に通っています。個別ではないので、どうしても周りとの差が埋まらないし、逆にどんどん差がついてきた?と不安になりますが、本人が楽しく通えているので、もう少し様子を見ようかと思います。ちなみに、教室で習うより、家庭学習の方を頑張らないと、かなりキツいです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 学校の外国人の先生に自分から話しかけたり、英語に対して抵抗がなくなった
子供が楽しそうだったか 子供の気持ちを尊重してくれるので、教室の雰囲気もよく、楽しく学んでいる
親としてうれしかった/気になったことについて 英語に対しての抵抗感がなくなり、楽しく学べているし、日常の中で自然と英語がでてくるようになった
このスクールの雰囲気について どの先生も明るく、場の雰囲気を盛り上げてくれるのて、このスクールを選んで良かった
コース・カリキュラム・指導内容について いろんなイベントあって飽きませんし、振替授業や振替授業に参加できなかった場合は、その分の月謝代が安くなります
施設・設備について 窓から教室の中が見えるので、どんなことをしているのか確認できるのがいいです
改善を希望する点 月謝がかなり高い、家庭学習用の教材がたくさんあるので、置き場に困ってます
通っている/いた期間 2022年7月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 本人がなぜか英語に興味を持っており英語を習いたいと常々言っていた頃、近所に新しく教室が開設されると自宅へ訪問営業に来られ、体験レッスンをお願いすることになりました。レッスンやカリキュラムの内容、教材や会費の価格に納得感を得られたこと、子供がとても楽しそうに取り組んでいたことが決め手となり、入会させることにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎週ピクチャーカードを使って1日1単語を覚えるという宿題が出されます。専用機材を用いてカードをタッチすると音声が流れる仕組みです。これを始めてから英語のボキャブラリーが増えたと感じています。「犬は英語でdogだよね」と言ったりEテレのえいごであそぼのリスニングコーナーの正答率が上がったり、生活の中で英語力を感じることが増えました。
子供が楽しそうだったか 娘は飽きやすい性格で少しでも興味が逸れるとすぐ脱線してしまうタイプなのですが、ペッピーのレッスンは絵を描いたり塗り絵をしたりダンスをしたり歌を歌ったりゲームをしたりと短時間にいろいろな方法でアプローチしてくれるので、飽きやすい娘でも楽しく1時間を過ごせています。
レッスン内で使う曲のCDは教材としてもらえるので、それを車の中で聞いては「今この歌歌ってるよ」「これはこういうダンスしながら歌うの」と楽しそうに話してくれます。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語は小学校から大学まで授業として必ず関わりますし、これからの時代仕事でも使うことになるかもしれません。そのためまずは英語というものに嫌悪感なく取り組んでもらいたいと考え、習わせることにしました。なので、子供が楽しそうにレッスンへ向かい日々の宿題をこなしている姿を見てとても嬉しく満足に思っています。
レッスンが19時前後なので送迎と夕飯の支度の時間がかぶること、夕飯の時間が20時近くになることがネックではありますが、今年度は毎週金曜日のレッスンなのでどうにかなっています。前年度は毎週水曜日だったので仕事や幼稚園の関係で結構しんどかったです。
このスクールの雰囲気について 先生は明るく出迎えてくれます。
年度に3回参観日を設けてくださるので先生が子供にどのように接しているのかを確認できるのですが、ふざけている子にはしっかり注意をしてくれています。
注意されたにも関わらず毎回毎回おふざけをやめない子がおり、その子の注意でレッスンがストップしてしまうことが非常に多く、その子に対しては親御さんにももっと厳しく注意をしてもらいたいなとは思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 年度末に現在の習熟度からみた来年度のオススメコースを教えてくださるのでコース選びには迷いはありません。
年度始めに1年間のカリキュラムをお知らせしてもらえるので、今月はどういった内容のレッスンなのかが分かりやすいです。
施設・設備について 教室は明るく広いので、子供たちが踊ったりゲームで走り回ったりするのに十分です。
レッスン中はロールカーテンを閉めて外が見えないようになるので、集中が途切れることもなく良いと思います。
ただ、バスも通る大通りに面しているため、レッスン後に先生が親に対して口頭で行う諸連絡が聞こえないことも多く、口頭以外でのフォロー(手紙等)もないのでそこがやや不満です。
改善を希望する点 駐車場をしっかり確保してくださっているのがとても助かります。
諸連絡はお便りにして配布してもらえるとより良いなと思います。
通っている/いた期間 2021年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 柏市内にある実家に寄ったあと、近くのスーパーに買い物に行った際、風船を配っているスクールの方に話を聞きました。
子供に意向を聞いたところ、すごくやってみたいと言ったので入会しました。
英語が重点科目として学校で取り上げられていることを伺い、習っておくことでプラス面はあってもマイナス面はあまりないと思い、現在も続けています。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の発音がすごく良くなりました。親世代の日本語英語ではなくネイティブ英語に近い発音ができるようになりました。
また、英語の宿題にも積極的に取り組んでおり、歌の流れるDVDを見たあとは英語で歌を歌ったりしています。
子供が楽しそうだったか 月一回の外国人の先生のときは、体を動かしたり歌を歌ったりするのがとても楽しいようで、いつも楽しみにしているみたいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 当初土曜日のコマだったのですが、今年4月からクラス替えによって平日の19:30~になったため、仕事が終わって帰宅後にすぐに夕飯を食べさせて出発する慌ただしさが負担に感じています。
費用面は思ったよりも安いため、負担には感じていません。
このスクールの雰囲気について 日本人の先生・外国人の先生ともに熱心に教えて頂いているため、その点には不満はありません。
しかし、日本人の先生が途中で辞められ、代わりの先生も産休に入られたりで続けて2人の先生が変わられたことは、仕方がないコトとは言えあまり良いことではなかったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供の習熟度に合わせて授業が行われているため、変に詰め込み教育などになっていないので、現在はあまり心配していません。
毎回、7枚の英語カードの単語を覚えていく宿題により、興味のある言葉の英単語を覚えたりすることはとても良いことだと思います。
施設・設備について 駐車場が2箇所あり、一方が非常に入りにくい場所にある点、それから全員分用意されているわけではないため、授業中に車の中で終了を待てない点がマイナスです、
改善を希望する点 最初にまとめて買った教材のうち、日々の授業で使っている教材以外のものがかなりあるのですが、それらの使い道(いつ使うのか、家で使う/教室で使う)を案内していただけると助かります。
いつ使うか不明のため、全部の教材を出しているのですが、すぐに使わないのならば一旦しまいたいので。
通っている/いた期間 2021年9月から
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)のすべての口コミ(3,886件)
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 自身が大人になった現在、語学(英語など)が堪能だったなら仕事の幅も広がっただろうなと感じる事が多々あり、我が子には聴覚の発達する小さい頃から英会話に触れる機会を作りたいと考えていました。たまたま、通える距離で新しいクラスが開校するとの事でチラシからこの教室の事を知りました。フルセットで教材を揃えても教材費が某英会話教材よりも半額程だった事、1つの教材で兄弟みんなが使える事、ネイティブ講師の授業がある事、を決め手に選びました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 通い始めた頃は丁度言葉をたくさん話し始める時期だったので、覚えた言葉をよく口にしてくれていました。特に色、数などは今も日本語と英語を理解して使い分けてくれています。発音もカタカナ英語ではなく聞こえた音をそのまま発音している感じです。最近驚いたことは、複数形と単数系を自然と使い分けて質問に答えてくれたことです。ただ、通っている期間が半年くらいな事と、まだ成果としては未知数ということで星4にしました。
子供が楽しそうだったか イヤイヤ期でもあるので、気分によって行きたくない!となる日があります。また、子ども園にもまだ通っていないので、ママと離れるのが嫌だと泣くことは毎回のことです。でも、お迎えに行くと楽しそうにしてたんだろうなという感じで、帰りの車でも歌を口ずさんだりしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室に送る際のイヤイヤは心が折れそうになることが何度かありました。まだ本人の希望で習い事をさせてるわけではないので、親のエゴで無理矢理連れていくのもどうなんだろう?と悩む事は今でもあります。でも、親子のコミュニケーションの一つとして簡単な英語を使ったクイズや遊びが出来ること、まだ子ども園に通っていないので同年代の子と教室で遊ぶ機会を作ってあげられること、等の点は習い事を始めて良かったなと満足しています。
このスクールの雰囲気について 2〜4歳くらいの子が同じクラスなので成長発達の段階に差があって、かなりわちゃわちゃ賑やかな感じです。我が子以外にも送りの際に一苦労されているご家庭もあるようですが、先生もその点はきちんと理解して対応してくれるので問題はありません。帰りの際はみんな楽しそうにしています。
コース・カリキュラム・指導内容について 学齢的に、一番下のコースです。毎週1回通って、カリキュラムは約4週に1回新しい単元になります。4回の内1回はネイティブ講師の担当の週があります。専用アプリがあるので、持ち物や休講情報もわかりやすいです。風邪などの自己都合でお休みした場合の補講はありません。受講費用は月額制で出席できなかった分の返金が無く、まだ体調の崩しやすい小さい子どもで休ませる事もあるので、その点だけが少し勿体ないなと感じてしまいます。
施設・設備について 通ってるクラスが少人数なので教室の広さはそんなに狭いとは感じません。出入り口のドアを一歩外に出ると歩道を挟んで道路(大通り)なので、小さい子どもの飛び出しが怖いです。ある程度言うことを聞ける年齢なら特に気にならないとは思いますが、出入り口のドアが二重だと安心感があると思いました。
改善を希望する点 休講してしまった際の振替制度があったらいいのになと思います。もしくは、1回毎の受講費なら体調不良などでやむを得ず通えなかった際も気にせず休ませられるのになと思いました。
通っている/いた期間 2023年6月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 新しく教室ができるとのことでお知らせの訪問がありました。自宅に先生が来てくれる体験があるとのことで来ていただき、子どもが楽しそうで習いたいと言ってたので、その後検討して入会を決めました。1ヶ月に1度は外国人の先生が担当で、ネイティブな英語のレッスンなのでそこも決め手になりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英会話いう未知の世界に飛び込んだので、最初は知らなかったことを知る時点で上達しかなかったです。子どもの気持ちが積極的になっているのはあまりわかりませんが、年に2回ほど受けられるTECSというテストがあり、合否ではなく理解度を知るテストなのでそれを受けて知ることができます。それを見ると点数が上がってきてるので上達を感じました。
子供が楽しそうだったか 習っていて楽しいか聞くと楽しいと言っていて、年に数回の参観日に行っても、日本人の先生のレッスンも外国人の先生のレッスンどちらも楽しそうにしていました。先生方も楽しいレッスンを心がけているのが伝わります。毎回のワークの宿題は多くはないのですが子どもは積極的にとりくまないので、親が声かけてやらせています。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語に対して苦手意識を持ってほしくなく、学校やタブレット学習でも英語は嫌いになっていないので、良かったと思います。英語を聞ける耳は育ってきていると感じます。家でも習ったことの一文を使って会話してみたりする中で、親も子どもと学ぶことが出来て楽しいです。英会話教室なので基本英会話レッスンなのですが、別日、別料金で文法、ライティングレッスンもあります。任意なので習っていませんが、費用が少し安ければ…他にも習い事あるので別日にまた英語を習うのはちょっと…と思うところです。
このスクールの雰囲気について いつも先生は明るく挨拶してくれます。参観日の様子でも子どもたちは楽しそうで、先生も楽しくレッスンしてくれます。楽しい雰囲気なのでガヤガヤすることもありますが、うるさかったり聞いていない子がいたりすると先生もちゃんと注意してレッスンが再開します。外国人先生の参観日の際、レッスンの最中ですが日本人先生と数分の面談があり普段の子供の様子やテストの話などしてくださるので、日頃の様子や相談できる機会もあって良いです。
コース・カリキュラム・指導内容について 1ヶ月に1度外国人先生のレッスンがあるのが個人的に良かったです。参観日もありレッスンの雰囲気もわかります。理解度がわかるテストを受けて子どもの理解度を確認できます。入会時に教材を買わなければいけないのですが、それを自宅で活用しなければもったいないことになるので、活用するようにしています。
施設・設備について 部屋も適度な広さで、部屋の外にはトイレもあり、空調も大丈夫です。大型の施設の中に教室があるわけではないので、ここの教室は安心かなと思います。
改善を希望する点 最初に購入して自宅で使う教材を、たまにレッスンの中でも紹介して使い方を知れば、少しは子どもから使おうとするのかなと思いますが、なかなか使いこなせていないのが難点です。
通っている/いた期間 2022年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 営業担当者が自宅を訪問してきたので、体験レッスンを受けることにした。
レッスンで子どものうちから英語に触れる必要性を感じたし、ネイティブ講師のレッスンがあることがポイントが高かった。
金額も納得のいくものだったので、入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 高校三年生の兄、高校一年生の兄も小学生の頃に通っており、4人の講師の授業を経験しているが、講師によって質がだいぶ変わると感じている。
しかし、どんな講師の時でも英語に触れることを嫌がらないし、
家の中で英語で簡単な質問をすると答えられるようになっているので成長を感じる。
また、ネイティブと接することにも慣れており、海外へ旅行した際には現地の人にも話しかけることができて良かったと思う。
子供が楽しそうだったか 年齢が小さい時にはハロウィンやクリスマスなど、簡単なコスプレをしてレッスンに参加するのが楽しそうだった。
宿題や自宅でのDVD鑑賞を含めた学習には前向きではないが、
やればやるだけできるようになるのが見ていてわかるので、付き合える時には極力付き合うようにしている。
親としてうれしかった/気になったことについて ネイティブにも臆せずに話しかけられる姿を見て、やっていて良かったと思った。
また、学校の授業ではライティングやリーディングが中心になるけれど、ペッピーではスピーキングとリスニングが中心なので実践的に英語を使う環境が作れていいと思っている。
たまに、参観日もあり、その時にはリスニングができるようになっていることがわかり、嬉しく思う。
このスクールの雰囲気について 講師によって、合う合わないはあるものの、どの講師ももれなく明るく子ども好きであることが伝わるので、安心して預けられる。
また、今の先生は子どもたちに将来を見据えた話をご自分の経験も踏まえた上でしてくださるので、とてもありがたい。
他の父兄の話を聞いても、人気があるように思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎回、その日の指導内容をレッスン終わりのお迎えの時に教えてくれるので、親子で同じ認識をもてる。
また、当日の内容を家で復習する時にも役立つ。
カリキュラムも発音に時間をとってくれる部分もあるので、学校の授業だけよりも話すのに自信が持てるのではないかと考える。
施設・設備について プレハブのような古い建物の2階にテナントとして入居しており、その建物の廊下が吹きさらしで夏は暑く冬は寒い。
教室もエアコンひとつで温度調整をしており、結構光熱費がかかっていそうなイメージはある。
でも、1時間だけのことだし、あまり気にならない。
改善を希望する点 振り替えができないのが残念ではあるけれど、人数を一定にするために新年度にしっかりと人数を把握してクラス分けをしてくれているので、仕方ないと思う。
個人的な理由ではあるけれど、自宅から徒歩通学できるのがとても良いと思う。
通っている/いた期間 2021年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 私自身が英語に対して苦手意識があり習得できなかったので子供にはこの先必須だし、勉強としてではなく自然に身につく形で苦手意識を持つことなくやって欲しかった。そんな時に新しくクラスを作るって家に勧誘が来たから。先にやった人の中に途中で入るより、みんな1からのクラスが良かったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 4年間通ってますが、正直週1回1時間では流暢に話せませんし結果親が家で英語の関わる時間を持たないと厳しいのかなと思ってました。しかしテストを受けると思った以上にヒヤリングが好成績で最近驚きました。下の子は2歳から習わせてる分発音も良いと褒められるので通わせて良かったと思います。
子供が楽しそうだったか 音楽や映像で楽しく学べてるようで、楽しみに通ってるのは良いですがクラスの人数が多いとふざけてる子が1人や2人いるので参観の時も先生が大変そうだったし、これで学びになってるのかという気持ちになりました。来年からはまた1歩進んで2時間で書くことも強化するとのことなので自然に身につくといいと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 親としては今のところ英語は嫌いとか分からないって子供たちが言うこと無くやめたくない、やりたいと思ってくれてるようなのでこの教室に通って英語を受け入れてくれて良かったと思います。ただ駐車場がかなり停めにくく台数も多いので早めに迎えに出たりするのが不便ではあります。
このスクールの雰囲気について 今までで先生が3人変わりました。しかしどの先生も明るくて話しやすく相談に乗って貰えてたのでとても好印象で、外国人講師もフレンドリーで子供たちが授業楽しみにしてるようです。ただ中には不真面目な子が居るのでその中で学びになるのかは不安ですがそれを分けるのも子供たちにはどうなのかなと思ったりします。
コース・カリキュラム・指導内容について まずは最初2人共同じクラスから始まったので下の子もすんなり馴染めて良かったし、途中で相談して2人を別のクラスにしてもらってから上の子も上達してるのが結果でよく分かるのでいいと思います。説明も分かりやすく、親としてフォローするのにやりやすいです。
施設・設備について 特に不満はありませんが一点だけ駐車場が停めにくいです。あとは地べたに座って授業受けるのに下が硬い気がします。
改善を希望する点 1時間という限られた時間の中で子供たちが楽しく学べるように音楽や映像手作りの教材を使って一生懸命やってくれてる先生は素晴らしいと思います。子供たちも知らない子達とすぐお友達になって楽しそうだし特に問題ないです。
通っている/いた期間 2019年4月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて スーパーで体験教室に勧誘され、子供が興味を示したから体験してみた。行ってみたら子供が乗り気でやってみたいというので、その場で入会した。親としては他の英会話教室と比較検討したかったが、新規開校なのもいいタイミングだと思い入った
子供が出来るようになった/変わったことについて もう6年立つが子供は一度も嫌がる事なく続いている。去年からライティングコースも加わり、私もびっくりするほど難しいことを習っており、よく理解できているようだ。先生は三人めだが、若いのにしっかりしていてかんじもよい。うちの子は先生との相性が良く思えるため、しっかり話を聞いているようだ
子供が楽しそうだったか 今まで一度もやめたがらないし、休みたがらないので、教室の時間を大事にしているようにかんじる。
親としてうれしかった/気になったことについて 自分から英検を受けてみたいと言われたときは、意欲的な態度にうれしく思いました。ペッピー独自の検定も年に数回あり、その結果に満足そうな様子をみせたり、ふいにした発音がすごくうまかったりすると、習わせてよかったなーと感じる
このスクールの雰囲気について 先生は一生懸命でとてもありがたい。ただ、不真面目な子もいて、真面目な子の邪魔をしたり、その態度により進行が中断する。参観日でみてびっくりしたが、普段はもっとひどいとのこと。先生はしっかり仲裁したり叱ったりするが、ご苦労すぎる。まだ小学生クラスだからしょうがないか(そういう子の親は当然参観日は欠席だし送り迎えがないので、気づいていない)
コース・カリキュラム・指導内容について 1時間の英会話コース(小さいうちは歌ったり踊ったりで楽しそう)、15分の休憩後さらに1時間のライティング。初めの1時間だけで終了の子もいます。ライティングは3.4人の少数体制。毎回単語の小テストがあったりと厳しそうに見えて、子供は楽しそうにやってます。宿題もあります
施設・設備について 他の教室を知らないのでなんともわかりませんが、狭い空間に小学生高学年が、10人ぐらいでワイワイやっているからとてもやかましい
先生の目が行き届く空間でいいと思っています
改善を希望する点 同じ学年帯がいくつもクラスがあるというかんじではなさそうで(小規模なのかな?他のクラスをよく知らないので分からない)来年度には初めて曜日を変更して欲しいとの申し出がありました。うちにはかなり大きな変化になるので少し戸惑っています。こちらに選択肢を与えてもらえるようなカリキュラムだといいなあと思いました
通っている/いた期間 2018年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 信じられないほど暑い夏の日に、教室の人が売り込みに回ってきて、オススメしてきました。
新しく3歳になる子のクラスが募集をはじめ、みんな初めましての同じスタートラインだと言われました。子供が体験を楽しそうにしていて、やりたいと言った為考えましたが、決め手はあまりにも暑い中風船を持って重い荷物も持って頑張って売り込みしているお姉さんが大変そうなのにニコニコ頑張っていことです。
子供が楽しそうだったか 宿題が、毎回好きな英単語を二つ選んで覚えて、翌週発表するというものです。それを毎回自分で選び、ちゃんと1週間後には覚えていて、発表が終わってからも覚えています。日常生活でも、これは英語でなんて言うの?と聞いてくることもあります。英語に興味が出てきたのかなと思っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が英語を習いだして、これは何これは何と質問してくるようになった為、今まで苦手で避け続けていた英語を自分も自分なりに勉強するようになりした。子供のおかげで英語に少し興味が出てきたため、一緒に楽しく勉強していけたらなと思っています。
このスクールの雰囲気について 中の様子は分かりませんが、毎回出入り口のところでお迎えとお見送りしてくださいます。先生〜とハイタッチしに行ったりしますし、英語しか話さないネイティブの先生の時も、ニコニコ交流していて、すごいなと思います。送迎の時しか会わないので授業中の雰囲気や他の子との交流具合はわかりません。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは提示されたひとつしかないですが、スタートがみんな一緒で、自分だけ英語初めてとかではなかった為、始めやすかったかなと思います。3歳なので勉強勉強とならず、体を動かしたり、絵を描いたり、歌を歌ったりと楽しめる内容にしてくださってるのがありがたいと思います。
施設・設備について とても小さな教室です。まだ小さいし少人数なのでいいですが大きくなってきたら狭くない?と少し思います。中が見えないので設備などは分かりません
改善を希望する点 時間が幼稚園から帰ってから割とすぐぐらいの時間で、眠くて英語教室に行きたくない時が多々あります。30分くらい開始時間が遅ければなあと思います。教室の中がちょっと見られたら嬉しいのになーとも思います。
でも先生は優しそうだし、子供も楽しそうなのでいいです。
通っている/いた期間 2023年6月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体験レッスンをした所、楽しかったらしく本人がやりたいと言ったので、やらせてあげようと思い入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語を知らない状態から始めた為、発音がすごく良い。文章は言えませんが、言えるようになった単語が日々増えており、普段でも英語で単語を言ったりしている。また、自分から進んで教材を使っているので、自ら行動する力やお友達と仲良くする事を学んでいって欲しいなと思う。
子供が楽しそうだったか レッスンでは紙と鉛筆を使って勉強するのではなく、ダンスやゲームをしながら英語のお勉強をするのでとても楽しいと言っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室へ向かう時は行きたくないと言う日もたまにありますが、レッスンが終わり迎えに行くといつも笑顔な娘がいます。先生が楽しく教えてくれているおかげだと思います。参観日もあり普段見る事が出来ないレッスンを見れるのも魅力的だなと思います。ただ、教材費+レッスン代だと月に結構な額になるので、物価が上がっている今、無理な事だとは思いますが、月のレッスン代がもう少し安くなったらなぁと思うのと、無料で親子一緒に英語を楽しめる時間があればなぁと思います。
このスクールの雰囲気について 入会はしたものの、途中で子供が飽きたらどうしようという不安がありましたが、飽きないようにゲームやダンスを取り入れているのが凄く良かったです。小さい子だと飽きてしまう子もいますが、みんな楽しくレッスンが出来ているのは先生も楽しく教えてくれているおかげだと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について クラスが細かく分かれており、子どもの能力に応じてクラス編成してくれるので、レッスンについていけないのではないかという不安が減ります。ダンスやゲームをしながら英語を覚えられるのが良いなと思いました。
施設・設備について 教室も広めで空調設備もしっかりしてあり安心。ただ、大通りに面した教室なので、子供が1人で外に出てしまわないかが心配。
改善を希望する点 前は違う教室に通っていましたが、駐車場が有料で不便でした。現在通ってる教室は無料駐車場があり通いやすい場所に教室があるので、とても送迎しやすいです。
通っている/いた期間 2023年8月から
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)松戸教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 松戸教室 |
---|---|
住所 |
〒 千葉県松戸市小金きよしヶ丘2-10-7 エフレム北小金 1F 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 北小金 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
千葉県にあるPEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の教室を探す
- 流山教室
- 柏北教室
- 市川大野教室
- 我孫子教室
- 鎌ヶ谷教室
- 野田南教室
- 印西教室
- カワチ船橋坪井教室
- 野田北教室
- ゆりのき教室
- 第2ゆりのき教室
- 新検見川教室
- ワンズモール稲毛教室
- ワンズモール稲毛第2教室
- 四街道教室
- 佐倉教室
- 成田教室
- 蘇我教室
- イオンタウン木更津朝日教室
- 第2若葉教室
- 若葉教室
- 第2袖ヶ浦教室
- 袖ヶ浦教室
- 第2木更津教室
- 市原姉崎教室
- 五井駅前教室
- 富里教室
- 市原五井教室
- 第2おゆみの教室
- おゆみの教室
- 第2君津教室
- 君津教室
- 第2八街教室
- 八街教室
- イオンモール富津教室
- 土気教室
- 佐原教室
- 大網白里教室
- 成東教室
- 第2東金教室
- 東金教室
- 茂原北教室
- 八日市場教室
- 茂原中央教室
- 茂原教室
- 旭教室
- 第2旭教室
- 鴨川教室
- 館山教室
- 銚子教室