児童くらぶ 中村橋南教室の評判・口コミ
児童くらぶ中村橋南教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 兄が通っていたのと、仲のよい友達が始める事になり興味を持って自分から始めたいと言った
子供が出来るようになった/変わったことについて 3級を目指し頑張っている。級が上がるにつれ正解率も下がりモチベーションは低くなっている。先生のアドバイスは良く聞いている。
子供が楽しそうだったか 友達と通う事は楽しそうだ。普通そろばんは週3が多いなか児童倶楽部は週1なのでうちの子供には合っていると思う。
親としてうれしかった/気になったことについて そろばん教室のおかげで、資格をとる、また資格を取るための試験を体験でき今後役立つ
このスクールの雰囲気について 女の先生2名で優しく接していただけるおかげで楽しく通えています
コース・カリキュラム・指導内容について その子のレベルに合わせ進めていただけるので、特にコースはなし
施設・設備について レンタルスペースをかりて授業をしているので、そろばん教室なのにピアノが置いてあったりとごちゃついているイメージ
改善を希望する点 週1回なので振替はできない子供だけで通っているので、子供からの話しか聞けず先生からの一言でも書面があってもよいと思う
通っている/いた期間 2018年5月から
児童くらぶ中村橋南教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 友達が習っていて週に一回だけ通う教室であることが良かったので、本人に確認し、体験をしてから習い事を始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 算数の計算を嫌がらずするようになりました。毎日少しずつですがそろばんに触るようになりました。3級まで頑張る目標をたてました。
子供が楽しそうだったか 先生が優しく指導してくれるので、嫌がらず通えています。そろばん大会と言うのがありトロフィーを貰う事を目標にしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 少ない人数で習っているので子供それぞれの個性に合わせて授業をしてくれていると思います。毎日学習するくせもついたと思います。
改善を希望する点 家から遠いのが不満。雨の日など自転車で通えない場合徒歩なので体力がいる事が本人達も不満に思っている。
通っている/いた期間 2018年3月から
児童くらぶのすべての口コミ(50件)
児童くらぶ荻窪教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 3人育てた友人が色々習い事をさせたがそろばんが1番価値があったと言っていたので
子供が出来るようになった/変わったことについて そろばんができるようになった
計算が早くなった
九九を覚えた
子供が楽しそうだったか 本人は計算の役に立っていることは認識しているようだが、楽しくはなさそう。仕方なく行っている。
親としてうれしかった/気になったことについて 1人で何もできず人見知りも激しかった子でしたが通い始めてから少しずつ親と離れても大丈夫になってきた
このスクールの雰囲気について 遊び的な雰囲気が強く、スキルが身についている感じではない。お遊戯会の延長という感じ。
コース・カリキュラム・指導内容について 親の見学が基本不要なので、親と離れて自分で着替えをする等の自主性が身についた
施設・設備について 教室が狭く窮屈そうなのは少し心配していますがそろばんはそんなもんかという気もします
改善を希望する点 先生のまるつけが適当で間違っているのにマルがついていることがある。ちゃんとみてほしい。
通っている/いた期間 2023年9月から
児童くらぶ古宮教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 先輩ママ友達や、職場の人におすすめの習い事をリサーチして、一番役に立ったと聞いたから、自分の子供を習わせようと思った。
学校や家から近くて通いやすかった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 計算が好きになり、試験の度にやる気も増していきました。『そろばん楽しい』って本人の口から聞けるとは思ってなかったのでびっくりしました。
試験受けたら文房具のセットや、賞状、トロフィーなども貰えて、それも楽しみにしてました。
中学生になってからも、数学のテストの順位は常に上位なので、成果はかなりありました。
子供が楽しそうだったか 一人一人、マンツーマンで教えてくれたり、優しく励まして頂き、モチベーションをあげてくださいました。意欲に応じて進め方を考慮したりペースを合わせてくれたので無理なく続けられました。
途中で何故か急にスランプになってしまった時がありましたが、その時はワンランク下げて復習問題にしてくれたり、無理強いせずペースダウンしてりしてくれて、何とかモチベーションが回復しました。
親としてうれしかった/気になったことについて 時折、娘の意欲や様子の報告を細かくしてくださり、娘の長所を引き出すような声かけをして下さったので励みになりました。
娘が自分から『そろばん楽しい。先生も優しくて好き』って話してくれて嬉しかったです。
学校の作文には『そろばん名人』って題名で、そろばん教室の大好きな先生の事を尊敬してる内容を書いてました。
娘に憧れの人が出来た事が微笑ましく、嬉しい気持ちでした。
このスクールの雰囲気について 割りと少人数で、目が行き届くからか、みんな真面目に取り組んでいたようです。
コース・カリキュラム・指導内容について 週二回コースと、週一回コースがあり、うちは楽しみにしてたので週二回行ってました。
休んだらちゃんとその分振り替えで受けさせてくれました。
施設・設備について 畳の部屋に長テーブルが置いてあり、正座するので、それが嫌な子も居るかも知れませんが、うちは抵抗なかったみたいです。嫌がる事もありませんでした。
改善を希望する点 休む時などに連絡がメールで出来ます。
どうしても1日分振り替えが難しい時は、毎回のレッスン日に15分ずつ上乗せして、とらせてくれます。(合計三回で振り替え1日分)
通っている/いた期間 2016年5月から
児童くらぶ府中教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ワーキングメモリを鍛えたいと思っていたのでピアノを考えていたが、マンションが楽器禁止なのでピアノ以外でワーキングメモリが鍛えられそうな習い事を考え、そろばんが候補に上がった。自宅のすぐ近くに教室があったことと、月謝が安めだったので試しにと入会してみた。
子供が出来るようになった/変わったことについて そろばんの知識がゼロからスタートし、着実に級が上がってきているし、賞状とかももらえるのでモチベーションが保たれている気がする。
子供が楽しそうだったか 時間帯にもよるが、生徒数が多過ぎず比較的一人一人しっかり見てもらえている様に思う。ただ、体験時に見学した限りでは褒めて育てるというよりは淡々と厳し目の先生が多い気がした。
親としてうれしかった/気になったことについて 塾や学校で使える様な計算力や暗算力までは辿り着かず、まだまだ先が長いなと感じる。珠算と暗算は別物の様なので、気長に鍛えてもらえればと思っている。月謝は他の習い事と比べて高い方ではないけれど、施設利用料が別途取られるのが少し不満。
このスクールの雰囲気について うちの子が行く時間帯は人数が少な目なので、騒がしいこともなく集中できる環境にあると思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 迎えに行った際に、今日の様子や躓いている所、できている所などもフィードバックしてくれるのでありがたく思っています。
施設・設備について 古い合気道の道場を場所借りしているので、畳に座って受ける昔ながらのそろばん塾のスタイル。古いので冷暖房設備に少し不安があるのと、トイレが教室内にない所、できれば椅子のスタイルの方が良かったので2点にしました。
改善を希望する点 月曜日にしかクラスがないので、他の曜日に振替ができない。でも休んだ時間分を分割して次のレッスン時にプラス(15分延長等)できるのはありがたい。
通っている/いた期間 2022年12月から
児童くらぶ豊田教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて そろばんを早めに始めると計算が速くなるという事で、友達に紹介されて始めました。本人がやる気になった事と家から近い事、またお月謝がリーズナブルだったので入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初歩的な計算から指導してもらい、ゆっくりではありましたが級を上げていく事ができました。暗算が得意になるかと思いましたが、残念ながら算数の成績には結果が反映されなかったように思います。でも継続できた事が我慢強さに繋がり、良かったと思います。
子供が楽しそうだったか 毎回時間内に問題を解く事を目標にするので、挑戦が楽しく感じていたようです。進み方が遅いように思えて、進級にはあまり積極的ではなかったです。
親としてうれしかった/気になったことについて あまり進級できなかった事と暗算ができるようにはならなかったのが残念でした。でも子供が継続する事ができたので概ね満足です。
このスクールの雰囲気について 先生の人数が少ないのでじっくりみて頂くのは難しいようでしたが、子供とも仲良く接する方ばかりで楽しく通えて良かったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 級別のテキストでわかりやすく進められたと思います。進みが遅かったのが少し残念でした。
施設・設備について 古いビルで専用の教室でなく貸し教室のような感じだったのであまり良くはなかったです。そろばん教室がある事もわかりにくかったので、まさかそろばん教室があるとは思いませんでした。
改善を希望する点 振り替え制度をきちんとして頂けたらありがたかったです。欠席連絡や振り替え連絡できるサイトのようなものがあったら良いと思いました。
通っている/いた期間 2015年4月から
児童くらぶ中村橋教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 中学受験をするにあたって計算力を付けたかったから。
家の近所で探しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは、10人前後を2〜3人の先生でみてくれます。
一人ひとりに対応してくれていますが、椅子ではなく寺子屋式で先生の方を向いて座布団に座る為、集中できるかはお子さんによるかもしれません。
子供が楽しそうだったか 先生の教え方はわかりやすいようで、前向きに取り組んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 計算は決して速くない方ですが、それでも基礎を徹底的に頭に入れた事で(10になる数のペア)学校の算数ではほぼ計算ミスはなく、本人も算数が得意だと言っています。
このスクールの雰囲気について 先生がは優しく明るい方達です。
後半の時間はお喋り女子達がいて集中は難しいかもです。
コース・カリキュラム・指導内容について ちびっこそろばんの教材を使い、それぞれの級で検定を経て進級していきます。
幼稚園までは30分。小学生からは45分のコースです。
施設・設備について マンションの一室が貸し部屋になっているようで、他の日には別の教室になるようです。折りたたみの低い長テーブルを四角く並べ、その中心に先生が入り周りに座る子ども達を順に指導しています。
以前は教室内の玄関前スペースに保護者が待てるスペースがあったのですが、今は無くなってしまい、時間を潰すのが大変です。
改善を希望する点 振替が無い。顔を見合わせて座る座卓ではなく、テーブルで全員前を向いての環境であれば、小さい子でも集中力がつくのでは。
通っている/いた期間 2021年4月から
児童くらぶ自由が丘教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 暗算力と集中力と数字に強くなってほしいと思いそろばん教室に入れました。 以前別の教室に通っていたのですが、先生が厳しすぎて合わなかったので、こちらにお世話になることにしました。先生方とても優しくて根気強く指導してくださっており親子共々満足しています。
子供が出来るようになった/変わったことについて 集中力は上がったと感じています。そろばんの上達はゆっくりですが、数字に強くなったと感じています。
子供が楽しそうだったか 宿題はやはり親が気をつけてあげないと自ら進んですることはまだないです。毎日少しでもそろばんに触らないと上達しないので、もう少し積極的にやって欲しいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 5歳児にしては計算は早い方だと思います。数字に強くなったのはそろばんの成果が大きいと感じます。
このスクールの雰囲気について 先生は優しいけれどもきっちり指導してくださいます。宿題の進め方や検定をいつ受けたら良いかなど親にも親切に対応してくださいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 上達が止まってしまった時に別の基礎固めのテキストをしたりしました。子供のペースに合わせて親身になって指導してくださり有難いです。
施設・設備について 教室が線路沿いなので、電車が通ると大きい音がすると思います。それを気にしないほどそろばんに打ち込むと集中力が付くと思いますが、最初は戸惑いました。
改善を希望する点 月謝が近隣の教室と比べると格段にお安いです。でも内容も先生もしっかりしていますので、選んで良かったと思っています。
通っている/いた期間 2021年10月から
児童くらぶ上荻教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 1年生の時、繰り上がり繰り下がりの足し算引き算でつまずいたのでこちらでお世話になり始めました。先生方が優しく丁寧に教えてくださったので楽しく通う事ができ、計算が得意になった事で算数が好きになりました。学校でもソロバンの授業があるので、他の子に教えてと言われ嬉しかったようです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 計算が得意になった。集中力がついた。分からない時に手を挙げて質問できるようになった。
子供が楽しそうだったか 親がソロバンができないので心配でしたが、先生に宿題で分からないところは無理にやらなくてよいと言っていただき助かりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 割と短いスパンで検定を受ける事ができ、立派な賞状をいただけるので親子共々励みになりました。
このスクールの雰囲気について 先生が複数名いらっしゃいます。代表の先生はとても優しいです。ハキハキサバサバしている先生もいらっしゃり、子供にはその先生は少し怖いと感じたようです。
コース・カリキュラム・指導内容について 日商や全珠連ではなく、独自の連盟の検定を受けます。他の児童くらぶは週2のコースもあるようですが上荻は週1のみです。
施設・設備について みんな集中していてよい雰囲気です。区の施設なので、コロナの時は閉まってしまいなかなか開かなかった。
改善を希望する点 振替はできませんが、休んでしまった時は次回長めにやってくれました。
宿題が物足りなかったのでもう少し増やしてほしいと伝えましたがあまり変わらなかった。
通っている/いた期間 2019年2月から
児童くらぶ千歳船橋教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 計算力をつけたくて始めました。すぐに効果が出る公文にするか悩みましたが、効果が出るまでに時間がかかるものの生涯学習になりうるそろばんを選びました。場所が分かりやすかったこと、教室が簡素で華美でなかったこと、先生方の児童が丁寧だったこと、いくつかグループの教室があり引越しても同じ教育方針で続けられそうなことが決め手でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 暗算が早くなりました。宿題も自分から取り組んでいますし、熱心にとりくんでいます。
子供が楽しそうだったか 級が上がるといただける賞状を嬉しそうに持ち帰ってきます。身近な目標で少しずつ達成感が感じられるのが良さそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて 他の曜日に振り返ることができるので、予定がある時に便利です。今まで昇級の度にいただいた賞状も成長が感じられるので全てとっておいています。
このスクールの雰囲気について 初回しか見学していませんが、私語等なく、皆さん集中されていました。
コース・カリキュラム・指導内容について 一般的なそろばんの昇級に沿ったカリキュラムになっていますので特に指摘すべきところはありません。
施設・設備について 駅前すぐなのが良いです。商工会の貸し会議室を使っていますので椅子等は子供向けではありませんのでそこが気になる方もいるかもしれません。
改善を希望する点 時間が⚪︎時〜⚪︎時のうちの好きな45分に行けば良いので、自分の都合に合わせて行けるのが良いです。
通っている/いた期間 2022年6月から
児童くらぶ中村橋南教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
児童くらぶ 中村橋南教室 |
---|---|
住所 |
〒176-0024 東京都練馬区中村2-25-10 JUN中村橋201 最寄駅:西武池袋線 中村橋 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|