![児童くらぶ府中教室](https://image2.kodomo-booster.com/6c86115bd0cf2781f3186c9237eced9abb9bd9bca71cf9300c30364620fd2a49.jpg?w=360)
児童くらぶについて
東京を中心にそろばん教室を開校しているしている児童くらぶ。国内数万人の子供たちが学ぶ国内有数の珠算教室として活動を続けています。
そろばんと聞くと少し「古い」と思われがちですが、実際には世界からも注目されている教育ツールとして国際大会も開かれるほど。
さらに、子供時代に身につけなければいけないことの中でも特に重要な力とされている計算力を身につけるためには、珠算が最も効果的だと言われていることから、OA機器が多く普及している現代でもそろばんを学ぶ子どもたちは増え続けています。
そろばんを始めたいけれど、全くの初心者でついていけるか心配という子も大丈夫!女性講師が丁寧かつ的確に指導することで、着実に計算力を身につけることが可能です。
また、児童くらぶでは、週1回~2回の授業を通して、計算力だけでなく物事に対する集中力、挨拶や整理整頓の基本的な作法まで指導を行っています。
児童くらぶそろばん教室はそろばんの楽しさを伝え、検定を通してさらなる向上を目指す子どもたちを全面的にバックアップしています。
特徴・レッスンの様子
レッスンは、年中・年長のキッズコースと小学生のアバカスコースの2コース。
珠算を習い始める年齢は、一般的には幼稚園児くらいから小学校低学年くらいが多いと言われていますが、児童くらぶでは、学年やレベルに合わせてレッスンを行うので、どの年齢からのスタートでも無理なく続けていくことが可能です。
そろばん教室では、個々に教材を進める自立学習方式でそろばんを学習していきます。
また、指導は実績と経験の豊富な女性講師が担当し、子どもも性格やレベルに合った指導法が多くの保護者様からも支持されています。
【レッスンの特徴】
1.ゲーム感覚でそろばんを学ぶ
算数が苦手というお子様でもゲーム感覚なら楽しく学習が可能!チャレンジする気持ちを上手く刺激する指導法で算数が苦手だと思っていた子どもたちもいつのまにか夢中に!
2.親切、丁寧な授業で計算力と集中力を伸ばす
授業は、豊富な経験と確かな実績を持つ女性講師が指導をしています。丁寧で分かりやすいきめ細やかな授業を心がけ、一人ひとりの変化に気づきやすい環境を保つことによりでお子様の計算力と集中力を着実に伸ばします。
3.幼い頃からの学習で学びの土台を作る
児童くらぶでの珠算の学習は、幼い頃から継続して行うことで将来的にも役立つ確実な力になります。未就学児から通えば、小学校入学前に数字や計算への抵抗力を無くすことができ、結果的に小学校の算数が大好きに!
4.お子様のやる気を引き出す指導法
東京のそろばん教室児童くらぶでは、ただ厳しく教えるだけでは、学習すること自体が嫌になり何も身につかないと考えています。子ども一人ひとりのペースを大切にすること、子どものやる気を尊重することで、楽しく習い続けることができ、自然と計算するちからが身につきます。
5.挑戦することで強く逞しくなる
児童くらぶでは、そろばん学習のレベルが上がると、新日本教育珠算連盟の珠算能力検定試験・暗算検定試験を受けることができます。検定を受けることで、自分自身に力が身についていることを確認できると同時に、さらに上を目指す気持ちを刺激し学習意欲を高めます。
児童くらぶのコース
小学生対象アバカスコース |
週1回の勉強で無理なく着実にそろばんを身につけるとともに、集中力や計算力を育みます。 ・対象年齢: 6歳 〜 12歳 ・開講曜日: 月 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 4,290 円 |
---|---|
年中・年長児対象キッズコース |
年中・年長を対象にそろばんとともに挨拶などの基本的な礼儀作法を教えます。 ・対象年齢: 4歳 〜 6歳 ・開講曜日: 月 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 3,190 円 |
児童くらぶの評判・口コミ
児童くらぶ府中教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ワーキングメモリを鍛えたいと思っていたのでピアノを考えていたが、マンションが楽器禁止なのでピアノ以外でワーキングメモリが鍛えられそうな習い事を考え、そろばんが候補に上がった。自宅のすぐ近くに教室があったことと、月謝が安めだったので試しにと入会してみた。
子供が出来るようになった/変わったことについて そろばんの知識がゼロからスタートし、着実に級が上がってきているし、賞状とかももらえるのでモチベーションが保たれている気がする。
子供が楽しそうだったか 時間帯にもよるが、生徒数が多過ぎず比較的一人一人しっかり見てもらえている様に思う。ただ、体験時に見学した限りでは褒めて育てるというよりは淡々と厳し目の先生が多い気がした。
親としてうれしかった/気になったことについて 塾や学校で使える様な計算力や暗算力までは辿り着かず、まだまだ先が長いなと感じる。珠算と暗算は別物の様なので、気長に鍛えてもらえればと思っている。月謝は他の習い事と比べて高い方ではないけれど、施設利用料が別途取られるのが少し不満。
このスクールの雰囲気について うちの子が行く時間帯は人数が少な目なので、騒がしいこともなく集中できる環境にあると思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 迎えに行った際に、今日の様子や躓いている所、できている所などもフィードバックしてくれるのでありがたく思っています。
施設・設備について 古い合気道の道場を場所借りしているので、畳に座って受ける昔ながらのそろばん塾のスタイル。古いので冷暖房設備に少し不安があるのと、トイレが教室内にない所、できれば椅子のスタイルの方が良かったので2点にしました。
改善を希望する点 月曜日にしかクラスがないので、他の曜日に振替ができない。でも休んだ時間分を分割して次のレッスン時にプラス(15分延長等)できるのはありがたい。
通っている/いた期間 2022年12月から
児童くらぶ府中教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて お友だちが通ってるのをきっかけに、以前から興味があったので通いはじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 明確な目標を決めて、がんばれるようになりました。暗算も少し自信がついたようです。
子供が楽しそうだったか 途中で苦手な先生に変わってから、やめたいと言い出しましたが、そろばん教室に相談したところ、とても気を遣っていただき、優しい先生になってからまた頑張っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 祖母がとてもそろばんが得意な人なので、二人で練習しているのを見ると楽しそうでほほえましいです。祖母も嬉しいようです。
このスクールの雰囲気について とても気を遣っていただき、雰囲気も良いです。先生が変わられるようなので、次の方も良い方だと良いなと思っております。
コース・カリキュラム・指導内容について わからないところなどを後からしっかりおしえてくださり、満足しています。
施設・設備について 借りてる施設なので特に不満はありません。場所も通いやすくて良いです。
改善を希望する点 クラスが違ってしまったお友だちとも顔を合わせられるので嬉しいようです。
通っている/いた期間 2018年8月から
児童くらぶ府中教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 学校の授業で算数が苦手で、数字に慣れるために始めることにした。まだ始めたばかりで苦手が克服された感じはしない。
子供が出来るようになった/変わったことについて 前向きに取り組んでいる。まだ始めたばかりで算数が得意になるまではいかないが、楽しく頑張っている。
子供が楽しそうだったか 45分間の時間設定もちょうど良いし、簡単なワークから始められて自信にも繋がっている。
親としてうれしかった/気になったことについて 続けていくうちに暗算が得意になってくれると期待している。
このスクールの雰囲気について 毎回どんな様子で取り組んでいたか、何を頑張ったか教えてくれて満足している。
コース・カリキュラム・指導内容について シンプルで分かりやすいから。時間も45分でちょうど良い。先生も優しく安心している。
施設・設備について 道場内での学習ですので場所も広くて子供も集中できそう。月曜日以外の日も選べたらなお良かった。
改善を希望する点 月曜日以外の日も選べたら良かった。遅めの時間だと人が混みやすいので、別の曜日が増えたら時間も選びやすいと思う。
通っている/いた期間 2023年5月から
児童くらぶ府中教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
児童くらぶ 府中教室 |
---|---|
住所 |
〒183-0055 東京都府中市府中町2-6-13 フォレスビル1F 合気道小林道場 最寄駅:京王線 府中 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|