日本書写研究所 鶴田の評判・口コミ
日本書写研究所鶴田 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 仲良しのお友達がすごくきれいな字で羨ましさもあり入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて すごく字が上達して見違えるように上手くなりました。本人も自信をもってます
子供が楽しそうだったか 書き方の先生と合うようでわかりやすく、楽しく教えて頂いてるようです
親としてうれしかった/気になったことについて ならい初めて、最近は賞までとってただただびっくりしてます。
このスクールの雰囲気について 先生が明るくしっかりしたかたなので安心しておまかせできます。
コース・カリキュラム・指導内容について 一人一人自分のペースで字をかいているようです。たくさん誉めてくださるのでモチベーションにも繋がってるようです
施設・設備について 生徒がたくさんなので狭い感じも見受けられましたが、楽しさも伝わってきます
改善を希望する点 リーズナブルなお月謝でなおかつ自信をもつ程うまくなったのでこのまま頑張ってほしいです
通っている/いた期間 2021年10月から
日本書写研究所のすべての口コミ(21件)
日本書写研究所下白水南 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 字を書くことが好きで、本人から「もっときれいな字を書きたい」と言ってきたので習わせました。仲の良い友達が習っていたことも影響したようです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 集中力が高まりました。姿勢良く一字一字丁寧に書く習慣がついたように思います。はね・とめ・はらい等基本的なことに気を付けて書けるようになりました。
子供が楽しそうだったか 頑張ったら頑張った分だけ級が上がっていくので、本人も頑張りがいがあるようです。
お手本もわかりやすく、先生も丁寧に教えてくださるので飽きずに頑張っています。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通うになって、普段の文字も常に丁寧に書けるようになりました。字をきれいに書くことの大切さを学んでいるようです。
このスクールの雰囲気について 他にも生徒さんはいますが、みんなそれぞれ集中してレッスンを受けています。おしゃべりなどもありません。50分前後という時間も集中力が持続するいい量だと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 習字と硬筆のコースがあります。まずは字を丁寧にかけるようになってから、とのことでまだ習字は習っていませんが、本人か希望すれば初めから習字を習うこともできます。
施設・設備について 駐車場が少ないです。いつも満車なので、送迎が少し億劫になっています。道も狭いので車のすれ違い時には少しヒヤッとします。
改善を希望する点 要望は特にありません。先生が丁寧にじっくりと指導してくださるので、ありがたいです。昇級して際は新聞に載るので、モチベーションにもなっています。
通っている/いた期間 2024年1月から
日本書写研究所那珂会館 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 仕事を休職したため学童を辞めなくてはならず、早く帰宅しても私がお世話できないため学校近くの習字を習わせることにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初はぐちゃぐちゃだった字が、みるみる上達していきました。今では漢字の宿題で担任の先生から「いつも丁寧に書けてる!」と褒めてもらい、ますますやる気を出したようです。1年生の頃から苦手だった漢字を喜んでやるようになりました。
子供が楽しそうだったか 級が上がるのが実力を認めてもらったように感じるのか、とても嬉しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生から毎月の日程など細やかなLINEを送っていただき助かっています。また、ネットで子どもの上達を見てあげれるのもいいです。
このスクールの雰囲気について 学校が近いので同じ小学校の子ばかりで楽しいようです。新しいお友達もできて良かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について 3年生からは毛筆も選択できるようですが、まだ2年生なので硬筆のみです。
施設・設備について 公民館でやってくださるのですが、設備がやや古く、冬が寒いそうです。
改善を希望する点 いつも子どものことを考えていただき助かっています。風邪でお休みの時など、振替の希望を聞いてくださいます。
通っている/いた期間 2022年8月から
日本書写研究所東光 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 姉2人が習っており、字が綺麗で損はないから早い年頃から書道を習わせるようになった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 字が最初の頃と比べ物にならないほどに綺麗になり、学校の書道の授業でも先生や友達から褒められることも多くなり、より積極的に書道に取り組むようになった。
子供が楽しそうだったか 先生も明るく優しく、歳関係なくみんな仲良くしていてとても雰囲気が良い。そのおかげでいつも楽しそうに書道教室へ向かっている。
親としてうれしかった/気になったことについて いつもワクワクしながら教室へ行き、帰りもとても笑顔で帰ってきていて安心する。字もどんどん綺麗になっていき、満足度もたかい。
このスクールの雰囲気について 先生も優しく、上手な所や上達した所はたくさん褒めてくれる。また、先生や生徒同士の仲も良く、いつも明るい雰囲気になっている。
コース・カリキュラム・指導内容について 先生が一緒に書いてくれたり、半紙で書く前に新聞紙で苦手なところなどを練習してくれる。
施設・設備について 少し狭いけれど、みんなが見渡せるようになっている。また、様々な筆の種類も用意している。
改善を希望する点 バス停か近くにあるうえに、自転車やスクーターでも来て良いため、とても便利。
通っている/いた期間 2016年7月から
日本書写研究所那珂会館 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 仲良い友達がそのスクールに入会していたので娘も入りたいといったので、入りました。初心者でも丁寧に教えてくれて、思い切って入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは先生の指導で、細かいところまで指導してくださっていました。今ではその指導してもらったことを忘れずに毎日頑張っているそうです。
子供が楽しそうだったか 毎日娘は行くのが楽しみだったらしいです。友達と一緒に行って帰ってきてたりしてたので娘的にはとてもいい経験になったのではないのかなと思いました。
親としてうれしかった/気になったことについて 娘が楽しんでくれるのが一番なので親も楽しんでもらってとても嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 先生はとても明るく接してくれて娘も嬉しそうでした。他の子も集中していてとてもよかったです。
コース・カリキュラム・指導内容について 私的に悪いと思う部分はなかったです。指導内容もとても良くてすぐに上達していました。
施設・設備について 悪いところはなかったです。とても綺麗なところでかなり集中できる場所でした
改善を希望する点 娘の笑顔を見ていると不満はないです。娘が楽しんでいるなら親はそれでいいと思いましたね。
通っている/いた期間 2013年5月から
日本書写研究所池田公民館 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子どもが友達がしている習字を私もしたいと言っていたので体験に行ったところ、雰囲気が良かったこと。
子供が出来るようになった/変わったことについて 硬筆と毛筆の両方を行なっていて、そのおがけで学校の書写で賞をもらうことができたり、字が綺麗になったと感じました。
子供が楽しそうだったか 先生と生徒の仲がとても良く、良かったです。同じ学校のお友達もたくさん通っているらしく、友達も増えたと言っていました。
親としてうれしかった/気になったことについて もともと、私は字があまり綺麗ではないので子どもには綺麗に字を書けるようになってもらいたいと思っていて、嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 先生はとてもフレンドリーな方で友達のような感覚で話せるらしく、いい雰囲気だと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について うちは、水曜日学校から直接通って、硬筆をおこない、土曜日に毛筆をするという形でよかったと思います。
施設・設備について 近所の公民館で通いやすい場所にありました。夏冬は、エアコンがつくのでちょうどいいと思います。
改善を希望する点 他の習字教室と比較して、月謝が安く、通いやすい雰囲気です!!
通っている/いた期間 2018年4月から
日本書写研究所片縄3丁目 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 仲のいい友達が通っていたため、一緒に勉強したいとのことで習字を習い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは先生が熱心に教えてくださったおかげか、字が綺麗に書けるようになっていき、段々級も上がり楽しく通っています。
子供が楽しそうだったか 字が綺麗になったり、先生から褒めてもらえるのが嬉しいのか、楽しそうに通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎日子どもから、「こんなことを学んだ」「こんなに綺麗に書けるようになった」など毎日楽しく通っている姿を見るのが親として楽しいです。
このスクールの雰囲気について 先生方は優しく、子どもたちに分かりやすく指導をしてくださっているみたいで安心して通わせることができています。
コース・カリキュラム・指導内容について 習字なため、毎月決まったお手本の字を元に練習を繰り返している状況です。
施設・設備について 子どもたちにとっては、特に不満がないようで楽しく通っているため、悪い点は今のとこないです。
改善を希望する点 字を綺麗に書かせたいなどがあれば、習字はとてもおすすめの習い事になるかと思います。
通っている/いた期間 2022年5月から
日本書写研究所池田公民館 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 仲良しの友達が通っていて小学校になるまではタダで利用出来るから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 週に3日通っていて字は見るからに上達している。それによって集中力がついたと思う。
子供が楽しそうだったか 習い事中は友達と話す事もない為、一生懸命取り組んでいる。それが終わると友達と遊んでいる方が楽しそうに見える
親としてうれしかった/気になったことについて 目に見えて分かることだから満足。学校の宿題などで文字に書く時にも丁寧に書けている。
このスクールの雰囲気について 教室全体が良い雰囲気で皆が一人一人集中して行えているのが見て分かる。
コース・カリキュラム・指導内容について 先生と一対一で行えている時はより緊張感があり子供も集中して行えている。
施設・設備について 公民館の中で行われている為、施設自体には何も問題がない。特に悪かった事もない
改善を希望する点 先生の指導を優しく子供はそれを素直に受け止めていて即実践出来ているから。先生と生徒間の信頼関係もいいと思う
通っている/いた期間 2018年以前から
日本書写研究所笹原 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて きっかけは知り合いがいた事で、落ち着きのない子だった為に少しでも落ち着いて欲しいと思い。
子供が出来るようになった/変わったことについて 何回も通ううちに落ち着きがでて、集中力が身についたのでよかった。
子供が楽しそうだったか 上手く書けると褒めてもらえるので子供なりに真剣に取り組んでたと思う。
親としてうれしかった/気になったことについて 元々が落ち着いてもらう為に入ったので大満足です。
その他に子供の為にもなったと思うので。
このスクールの雰囲気について 先生も真剣に子供達一人一人に向き合い、時に厳しくも優しい方でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 指導内容は悪いとこはわかりやすく指摘をし、次に繋がるよう丁寧に教えてくれるのでいいと思った。
施設・設備について 人数が多くなってからは少し教室内が狭く感じる事がたまにあった。
改善を希望する点 子供の為はもちろんの事、私たち親自身も勉強になり子供と向き合い会話が増えます。
通っている/いた期間 2016年6月から
日本書写研究所東光 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 知り合いの紹介によってこのスクールを知り、体験に行き通うことを決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 賞に入賞するようになりました。スクールでは学校では教わらない細かい部分までご指導していただき、字がかなり上達していました。
子供が楽しそうだったか 細かいところまで指導して頂き字が上達しており毎日前向きに取り組んでいました。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで金賞などをとるようになってからとても楽しそうです。
このスクールの雰囲気について 先生も親しみやすくみんな楽しそうに活動しており雰囲気もとてもよかったですさ
コース・カリキュラム・指導内容について 習字と硬筆を習っていましたが優しく指導して頂きとても良かったです。
施設・設備について 教室が広くてきれいでとても充実した時間を過ごしていたと思います。
改善を希望する点 振替を入れやすいので休んでも別の日に行けて良かったです。!!
通っている/いた期間 2019年4月から
日本書写研究所鶴田の詳細情報
ブランド名、教室名 |
日本書写研究所 鶴田 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒811-1352 福岡県福岡市南区鶴田3丁目2-22 鶴田集会所 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|